• 締切済み

電話での聞き方を教えて下さい。

配達の仕事をしているのですが、 お客さんから住所を教えてもらって 地図を見てここ!って探してます。 が、新しい家とか地図に載っていないところだと 探しても見つからないので電話でもう一度 お客さんに聞かないといけません。 で、そのときの電話の仕方を教えて下さい。 「もしもし○○の○○店です。 先ほどはご注文ありがとうございました。 今、地図でご自宅を確認させてもらったのですが、 のっていなかったので、何か目印になるものはございませんか?」 こんな感じでもいいでしょうか。 もうちょっと違う言い方があれば、教えて下さい。

noname#97233
noname#97233

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>「今、地図でご自宅を確認させてもらったのですが、 のっていなかったので、何か目印になるものはございませんか?」 地図にのっていなかったは相手の自尊心を傷つけます。 「地図で確認し大体の位置は分かりました。念のため お近くに目印になるものはございませんか?」 こういう聞き方の方がスマートです。

noname#97233
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ume718
  • ベストアンサー率13% (14/102)
回答No.2

私は、この辺の地理に詳しくありませんのですいませんが、もう一度目印のある場所を教えてくれませんかとお願い致しますと電話をして下さい。

noname#97233
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど~。 そういう言い方もいいですね。

  • obocyan
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.1

基本良いと思いますよ。簡潔ですし、判りやすいです。 「地図にのっていなかった」よりは、「手持ちの地図では、古くて確認できず、誠に申し訳ございませんが・・・」と、多少へりくだったほうが良いかもしれません。 お店を出た後なら、自分の現在地を判りやすく先方に伝えてあげると、お客さんも説明しやすくなりますよネ。 私も、ピザ宅配の方からは、結構こんなお電話を頂きます。 目だった目印が無い場合には、「そこ右、左、まっすぐ」と電話で誘導してしまいますが。

noname#97233
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >手持ちの地図では、古くて確認できず、誠に申し訳ございませんが・・・ この言い回しは最高にいいですね。 これは使わせてもらいます笑

関連するQ&A

  • Googleマップ

    あまり使わないのですが 道を聞かれたのですが、 お店など あまり載ってないので 目印がないです。 スマホにあったまんまのマップなんですが どれも同じでしょうか? お店を探すなら お店は載りますが 会社を住所で探したら 経路とチラホラ目印には程遠いものしか出ないのは 設定のしかたがありますか? 私は地図は苦手なので 地図上に沢山目印がある方が 楽なんですが たまたま お店がないのか マップが古いのか?? 見易いマップなど ありますか?

  • 宅配ピザの電話での注文の仕方について。

    宅配ピザの電話での注文の仕方について教えてください。 私の家は宅配可能エリア外なので、配達はしてもらえません。 電話で注文の時「ピザ1枚配達お願いします。」という言い出しは 無理なので、どう言えばいいのかちょっと疑問に思いました。 なので食べたいピザを電話で注文して、焼きあがる頃にお店の方に取りに行こうと思ってます。 その時、ふとした疑問なんですが…電話での最初の切り口は 何がふさわしいですかね?? みなさんはどういう風に注文してるか教えてください。 ●「ピザの注文お願いします」●「ピザ1枚お願いします」 などなど…。何かしっくりこないものがあって・・・ みなさんの意見聞かせてください(・▽・)ノ。

  • こんな地図ツールはありませんか?

    数十箇所行きたいところの候補があります。 住所がわかってるので、マピオンのように住所検索で位置が探せて、同じ地図上で一つ一つの目的地に目印をつけたいと思っています。 マピオンだとひとつの地図にひとつの目的地しか目印がつけられないと思うのですが、そういうことができる地図ツールをご存知ないでしょうか? 目印をつけた地図を印刷して、よくある観光地図のように行きたいお店を回ろうと思っています。 説明がわかりにくかったらすいません・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

  • 住所録について

    今実家の事務をしています。そのことですが、家は宅急便を頻繁に使うお客様がいまして、商品の注文を宅急便でまかなっています。日本全国から注文が入り、中には常連のお客様もいます。そのお客様たちにその都度、住所、電話番号を聞くのも悪いと思い、住所録を作りました。が家は若い者がおらず、私も一日中事務をやっているわけでもありません。しかも店に一日中いるのは年寄りばかり。そのためパソコンやワープロを使って住所録は使えません。今現在、A4のバインダーを使い、それに北海道から沖縄までラベルシールで区別をして分けていますが、なんだか見にくくて仕方ありません。誰か見やすくて、年寄りでもすぐにわかる、しかもきれいな区別の仕方を知っている方いましたら詳しく教えてください。

  • 通信販売の会社は、電話で住所確認をするのですか?

    素朴な疑問です。 ただいま自宅の建て替え中で、徒歩5分ほどのところで仮住まいをしています。 同じ市内ですが、電話番号は仮住まい中は変わってしまっており、「移転のため~」 というアナウンスを入れていただいています。自宅の塀には「仮住まい住所」を 貼っています。 引っ越ししてから、今までカタログを送っていただいていた通信販売の会社から やたらに「電話番号が変わっていますが、住所も変わっていますよね?」と電話が かかるようになりました。(商品の注文は期間中していません。) これまでは電話で「住所は変わっていませんか?」など聞かれたことがないのに なぜ今回は複数の会社が、うちに確認の電話を入れてきているのでしょうか? 例えば、通販会社が利用している宅配業者がうちにカタログを配達に来て 仮住まい住所に気付かず、「家がない!」と通販会社に返して、通販会社が住所を 確認してきたら、案の定電話が移転に・・・というのはわかるのですが、 その後カタログは2ヶ月ほど届きませんでした。 また先日もかかってきたので「カタログでも来るのですか?」と聞くと「3ヶ月後に 送る予定です」と・・・ 早めの調査はいいのですが、これまでそういう調査はありませんでした。 家に誰もいないことが多かったせいもありますが、コールして電話番号が変わって いないとしても、移転している場合はありますよね? 短期間の引っ越しなので、毎月届くもの以外はあえて住所変更しなかったのも いけないのですが、不思議に思いました。 住所の確認の電話がかかったことがある方、いらっしゃますか? また通販会社に勤務されている方、こういった電話をかけていますか? よろしくお願いいたします。

  • これは通信販売になりますか?

    ホームページから注文をもらい、電話で確認して注文確定にしようと思います。品物は店頭での手渡し、自宅へ当方が配達、自宅以外の指定先に配達となります。電話で必ず確認しての注文確定ですし、これは通信販売にはあたらないと考えていますがいかがでしょうか?

  • 変態電話(H電話)の対処法

    アルバイト先の電話に出たら、 変態電話(どんなパンツはいてるの?系の)でした。 すぐに切ってしまおうかと思ったのですが、 以前、無言電話などでも突然切ってはいけないとの指示があったので 「配達のご注文ですか?」(店への電話はほとんど配達の注文なので) 「ご注文でしたら、お電話番号をお願いします」 などと話し掛けてみましたが、卑猥な言葉を繰り返すだけでした。 そして相手の声がだんだん大きくなってきたので、 そのまま黙って切ってしまいました。 初めてだったので、どうしたら良いかよくわかりませんでした。 このような電話への上手い対処法はありますでしょうか?

  • 事業用電話を使わない選択

    ってあるのでしょうか? 自分の考えとしては配達や一般客の予約を受け付けないので客が店に電話をかける必要がないということですが しかしクレームのため店に電話かけてくる場合や、仕入れ先取引先のことを考えると店に電話が無いっていけないことなのかと思い、一般客に対しては使わないですけど必要なのでしょうか。

  • お客様への電話について

    販売の仕事で、お客様からご注文いただいていた 商品が届いたという電話をしないといけないのですが、 (お客様はまだその商品を買うか買わないかわからないです) どういう電話のかけ方がいいでしょうか? 私、○○店の○○と申します。 ご注文いただいていた商品が届きましたのでお電話いたしました。 ココからがわかりません。 変な質問で申し訳ありませんが回答お願いします。

  • お客様への対応について

    某ファーストフード店で働いています。 普段は、電話での注文は受け付けていますが、よほど大きな注文でない限り、配達はお断りしています。 しかし、私が働いている店では例外の方が一人いて、その方から電話があり、届けてといわれれば、配達しています。その方はやくざの方(このような言い方がいいのかわかりませんが)で、お店で騒がれたりすると迷惑だということで、配達をするようになったのだそうです。 ただ、配達をすることは普段、考えていないので、お店はギリギリの従業員数で営業しています。また、夜の時間帯はお店はアルバイトだけでやっています。そのため、配達の依頼があったときは、社員の方に電話して、配達にいってもらうようにしています。 しかし、肝心のときにいつも社員の方には電話がつながらなかったりして、お客様をお待たせするわけにはいかないので、私たちアルバイトの中で配達にいったりすることもあります。そのために、店にいる従業員数が減り、忙しくなったときなどに、商品が早く出せなくなり、お店に来店していただいたお客様を待たせるという結果になることもあります。 一日に二回も三回も電話がかかってくることもあります。 たまに社員の方に電話がつながっても、来るのに時間がかかり、配達するまでに時間がかかってしまい、その方からクレームの電話がくることがあります。もちろん、謝罪をしますが、正直納得できないところもあるのが本音です。 さらにその方が、店の上の方に直接電話をして、私たちが怒られることもあります。 理不尽だと思ってしまう、私がおかしいのでしょうか。 長文でさらに、意味のわからない文章になってしまいましたが、やくざだからといって、他のお客様にご迷惑がかかるかもしれないのに、わざわざ配達する必要があるのでしょうか。

専門家に質問してみよう