• 締切済み

厄払いを兄弟に勧めるべきでしょうか?

自分の弟が、今年 本厄年ですが。(弟は今年41歳になる。) おそらく 弟は厄払いをしていないと思います。 もしかすると 自分が厄年であるという事すら知らないかもしれません。 だから、私が弟に、「今年は、本厄年だから、神社に厄払いに行きなさい。」と、言ったら良いでしょうか?

みんなの回答

  • camelo
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.6

もともと、この日本では『言霊』がなによりも強い力を持つとされています。そのため、暦上の仏滅であろうとも「今日は吉日」と言えば、吉日なのです。 同様に今年は「良い年だ」と言って寿(ことほ)げば、良い年なのです。 なので、質問者様がそう言ってあげれば、神社に行く必要もないことですよ。 まぁ、本人が気にしてないのなら、いずれにしても、余計なお節介というものでしょう。

noname#97655
noname#97655
回答No.5

よけいなお世話でしょうね。第一に厄年に良くないことが起きるなんてことは無いです。単なる気の持ちようです。厄年にたまたま事故を起こしたり病気をしてしまうから厄年ってあまりよくないように思われがちですがこのような事件、困り事は厄年でなくても置きます。そしてたとえ厄年になにか会ったとすればそれはその人の不注意によるものです。例えばよくある話では「厄年だからスピード違反でつかまった」「厄年だから車の事故を起こした。」なんて厄年をいいわけにする人結構居ますがでもこれって特別気をつけていればべつにならなくて済んだことですよ、。 まず厄年とは体の変わり目とも言われています。健康を維持するには管理がしっかりしていれば問題ないですし。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

厄払いも信仰心の問題です。 宗教や信仰は、法律で自由が認められているもので、強要してはいけませんが、質問者様が御身内に厄払いをお勧めになると言う程度は、世間の常識レベルかと思います。 それを弟様が、質問者様の言うことを聞いて、厄払いに行くのか、あるいは無視して行かないのかは、弟様の自由かと思います。 厄自体は、陰陽道などに起源するものですが、色んな厄年の数え方があるし、系統が同じ中国や韓国でも異なります。 また戦前までは、男の大厄の前後に、自分の親が無くなったり、大病を患ったりするケースが多かった様ですが、世界一の長寿国になった現在、この年齢は10年以上遅くなっているのが実情です。 従って、さほど気にする必要は無いのかも知れませんが、私は質問者様と同様、厄払いなどは行くタイプです。(笑)

  • fuwa33
  • ベストアンサー率47% (34/72)
回答No.3

地域にもよるかもしれませんが… 私の地域などでは、誰かの厄払いがあれば、親類、友人が集まってお金を包み、宴会をしますけれど。 言わなくても良いのでは? 言いたいなら「行ったらー?」程度に軽く言ってあげるのが良いかと。 もちろん厄なので、お祝い金または贈り物も必要になりますね…。

  • kyomaro
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

厄払いは本人の気持ちの持ちようひとつなので、気にしていないのであれば無理に勧めなくてもいいと思います。添付サイトに何か役立ちそうなラッキー+厄除けグッズがあれば、プレゼントしてみるという手もあります。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.1

それは大きなお世話ではないでしょうか。 ところで、身内が厄年を迎えるとお祝い金などを包む風習があるのですが、これは私たちの様な地方だけの習慣なのでしょうか?

関連するQ&A

  • お寺での厄払いについて

    今年本厄(33歳)です。 まだ厄払いに行っていないと幼稚園のお母さん達に話したところ 36歳も厄年になるからみんなで厄払いに行こうとなりました。(36歳のお母さん達が多いので) 始めは神社と言っていたのですが,お寺で今度の日曜日に豆まきと 一緒に厄払いもしていただけるという情報を聞きました。 お寺は3000円で厄払いをしていただけるらしく,一方神社は5000円です。 一緒に行くお母さん達はみんな36歳で,私だけ33歳です。 こんな場合,33歳の私も一緒にお寺で厄払いをしてもらっても いいのでしょうか?

  • 厄払いについて

    初めまして。 今年本厄を迎えるもので厄払いをしたいのですが、 どうも住んでいる近くに神社がないみたいなのです。 厄払いは住んでいる近くの神社じゃないと いけないものなのでしょうか?

  • 厄払い

    30代の厄年は(女性の場合)前厄31歳→本厄32歳→後厄33歳という事で。 31歳になる歳の節分までに、お寺等へ行き、厄払いをしなければいけない!と聞いたのですが、節分は過ぎているのですが、厄払いに行けなかった場合、それでもお寺へ行って厄払いはしてもらえれるのですか?

  • 厄払いについて

    現在31歳です。今年の6月で32歳になります。《1978年生まれです》 初めて厄払いに行こうと思うのですが、近くの神社でも良いですかね? 厄払いは初めて行きます。 前厄とか本厄・後厄などよく理解してません… あと数え年とか何とか聞いたことあるんですが、私は53年生まれで前厄・本厄・後厄のどれに当て嵌まるのかもわかりません… 近くに熱田神宮がありますが、厄払いで有名な神社に行った方が良いのでしょうか? 厄払いの料金や、どのような服装で行ったら良いかなど教えていただきたいです。 30過ぎで無知ですが詳しいかた宜しくお願いしますm(._.)m

  • 厄払いの回数

    厄年には前厄、本厄、後厄がありますが、お払いは毎年きちんとした方が良いのでしょうか? 以前、「この3年の間に1回だけ行けばよい」と聞きましたので、神社の方に真偽を確かめましたところ、「本人の好きなように」と言われてしまいました。 皆さんはどうされてますか? それから、私自身は既に厄払いをしてしまったのですが、まだ厄払いをしていない友人に「もう一度一緒に行って欲しい」と言われてしまいました。(^_^;) 何度も行く必要がないのは分かっているのですが、どうも断りづらくて…。 そこでお聞きしたいのですが、何度も厄払いに行くと(違う神社です)マズイことってありますか? どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • 厄払いに行くタイミングについて教えてください

    「厄」について教えてください。 昭和50年生まれの女性です。 普段占いやスピリチュアルな事柄に一切興味がないせいか、 厄年についての知識がありませんでした。 体調の不良や、仕事の不調など、 この1年非常に調子が悪かったなぁと思ったところ、 まんまと厄年(本厄)でした。 今週末、厄払いに行こうと思うのですが、 以下質問です。 1)厄払いの効能?について 「厄払いしたぞ」という気持ちが大事なのだと思いますが、 実際に効果があったり運気が変わった人などいらしたら、 教えてください。 2)タイミングについて 本厄の今年も終わりに近づいていますが、 いまさら厄払いするのはおかしいでしょうか? 厄払いとは厄年であれば年中できるものなのでしょうか? 3)厄払いの場所について 東京在住です。 ネットで調べたところ「川崎大師」が有名らしいのですが、 どこかオススメの場所はありますか?

  • 厄払い

    私は今年本厄なので、節分までには厄払いに行こうと思っております。 その際に、厄年ではない人は逆に厄を拾ってしまうから一緒に行かない方がいいと昔聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 厄払いについて

    今年の1月28日で40歳になりましたが、 正月の初もうでに行った神社で、41歳本厄40歳前厄と 書いてあったので気になったのですが、厄払いは神社とかで 具体的にどの様な事をするのでしょうか? 今までにこのような事したことが無いので、不安です。 1番安い価格の物で良いですので、実際に厄払いをされた事の ある方は良いお返事お待ちしております。

  • 厄払い

    今年厄年なので神社に厄払いに行こうと思っているのですが時間は何時でもいいんでしょうか?午前中ですか?

  • 厄払いについて

    こんばんは~。 私は、1973年生まれで今年32歳になる、女性です。 私は、今年が厄入り、来年が厄年だと思い込んで、夏に実家に帰省した時に、厄払いをしようと思っていました。(離島に住んでいるので、神主さんが常にいる神社がないので、帰省中にしようと思いました) ところがインターネットで調べると、今年が厄年で しかも大厄だと知りました。 8月に厄払いをしても、もう1年の半分以上過ぎてるので、やっても無駄かな~、という気もします。 今年中に厄払いをするのなら、早めにした方がいいのでしょうか? また、厄払いということで、親戚呼んで食事会などは するつもりはありません。お払いだけですませてもいいのでしょうか?