• ベストアンサー

クレオパトラの美貌について

「クレオパトラの美貌によりローマの将軍を虜にし歴史に影響を与えた」というのをどこかで聞いたうろ覚えがあります。 これはどういった行いだったのでしょうか。 あるいはこれは誤った知識でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

実際に美貌だったかどうかはそれぞれの主観にもよるでしょうが、 カエサルがクレオパトラに面会した初の挨拶の際にリップサービスも 含めて『こんな美しい女王陛下が困難な状況にあるのを放っておけない』 などと(実際にはローマの意向に従わせる策の一つであっても)言った のは事実のようです。 それがなくても、カエサルもアントニウスも初めて会ったその日のうちに クレオパトラを『お手つき』にし、子宝にも恵まれた事実もあります から『子孫繁栄に励める状態になった』のは間違いありません。 万が一美人と思っていなくても『ブスだったけど女王だし今後色々役立つ だろうから手を出した』などと自分のその後に悪影響を与える感想など いえるはずもないでしょうし・・・。老若男女を問わず『エロ全開』が 当たり前だった当時は『経験を自慢して当たり前』でした。 クレオパトラの側も、国を守らなければならないので体を張ってその気 にさせる媚薬などを徹底的に使ったでしょう。自分は『美女ではない』 と言って国民の士気が下がるような間抜けなことをしようとは しなかったでしょうしね。 一番の問題として、美貌には関係なく政治的/経済的な事情からエジプトは 古代ローマ帝国の傘下に入る運命にありました。美貌はそれが現実に なった理由と考えられる一つの要因に過ぎません。

greenest
質問者

お礼

エジプトは政治・経済的な事情により、古代ローマ帝国の傘下となる運命にあったのですね。 cipher_royさん回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

No1のURLの情報に追加。 当時はプトレマイオス朝エジプト。 もともとは、アレキサンダー大王の家来のギリシャ人です。 もともとエジプトでは神の子ラーが王様であるという伝統があるところに、外来からプトレマイオス朝は来たので、近親結婚を繰り返しました。地元のエジプト人とは血統が違うのだと言うことです。 なので、クレオパトラの貴重性は純血のプトレマイオス朝の女性だと言うこともあります。だから、シーザーもアントニウスもクレオパトラを大事にしたのです。 第二次世界大戦後の日本の天皇家をアメリカがなくさなかったのと似た側面があります。統治のための便宜です。 オクタビアヌスまでなると、もうローマの支配が何十年も続いていたので、プトレマイオスの血はいらんと考えたのではないでしょうか?めちゃくちゃオクタビアヌスって合理的な人間のようですから。

greenest
質問者

お礼

クレオパトラの血統は貴重だったんですね。 tanuki4uさん回答有難うございました。

  • akakitu
  • ベストアンサー率41% (29/70)
回答No.1

こんにちは、 『クレオパトラの美貌によりローマの将軍を虜にし歴史に影響を与えた』 って話はあまりにも有名ですね。 ですが、一つだけ誤りがあります。世界3大美女に数えられる彼女ですが、本当はそんなに美人では なかったそうです。彼女の武器は容姿よりも、とても頭が良く、何ヶ国語を自在に操り、そして知識、智恵に秀でた才女であった事なんだとか。 その頭の良さで、隣国の権力を持った男達(王達)を虜にして自国を守った。というのが正しいんだそうです。 ちなみに、歴史上にクレオパトラは何人もいて、我々がクレオパトラと言っているのはクレオパトラ7世の事です。 クレオパトラの詳細については以下を参照して下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%A9

greenest
質問者

お礼

美人ではなかったが、聡明だったんですね。 akakituさん回答有難うございました。

関連するQ&A

  • クレオパトラの美人説の真偽

    クレオパトラが美女でないといふ説は、どこから出てきたのですか。 ギリシャ、ローマの古典を読んでも、そのやうな言葉がない、としばしばネットに記されてゐますが、そんなことはありません。女性に優しく、むさくるしい男に厳しい私としては納得がいきません。 *** *** *** *** *** 「クレオパトラが、小型の二段櫂船に運ばれて都に着き、カエサルの知らぬ間に、マケドニアゆかりの王宮に入城していた。アエギュプトゥスの恥辱、ラティウムに滅びをもたらす復讐女神、ローマの禍となる不貞の女、それが彼女である。」 といふ誹謗中傷のあとで、 「そう言って、彼女はカエサルの冷酷な耳に探りを入れてはみたが、言葉だけでは。甲斐もなかったであろう。だが、彼女の美麗な容姿と不貞の顔立ちが嘆願に点睛を加えた。」 と、「美麗な容姿」についての言及があります。 (ルーカーヌス『内乱(パルサリア)』第10巻 第57-,60,103-105行 大西英文訳 岩波文庫 下277,280ページ) クレオパトラが美人でないと唱へる人は、前半の罵詈雑言だけを読むか、もしくは、まつたく文献を読まずに判断してゐるのではないでせうか。 他にも、 「彼女のカエサルおよびポンペイウスの子グナエウスとの美貌にもとづく交わりから判断して、アントニウスを一層容易に思いのままにできるとの希望をいだいた。」 (プルタルコス『プルタルコス英雄伝』「アントニウス」第25節 秀村欣二訳 ちくま文庫 下372ページ) といふ記述もあります。

  • 賢過ぎて知恵負けした人物、又はさせられた人物とは?

    賢過ぎて知恵負けした人物、又はさせられた人物とは? やはり、歴史上で言えばワレンシュタイン将軍やクレオパトラ、マッカーサー元帥とかでしょうか?

  • 塩野七生さんのような

    最近、塩野七生さんのローマ人の物語を読み始め、もうすっかり虜です。 この本のおかげで、歴史・政治・経済などに興味を持ち始めることが出来ました。 何より予備知識のない人間にも読みやすいのがありがたいところです。 このような素晴らしい本(特に歴史系で)を書いていらっしゃる作家さん て他に誰がいらっしゃいますでしょうか? ローマに限らず、日本やドイツ、その他の国々の歴史を知りたいです。 ただし素人なので専門用語が多すぎると辛いです。 よろしくお願いいたします。

  • 特番で使われていたローマ時代の映画タイトル

    年末年始の特番でみのもんたがMCをしていた ローマの歴史をたどる番組(稲垣吾郎と女性がナビゲート)で ところどころ使われていたジュリアスシーザー(?)の映画の タイトルをとても知りたいです。 あれ以来、ローマやクレオパトラに大変興味を持ち そのような時代歴史映画を見たいのですが・・・ 上で使われていた映画に限らずそのような映画を ご存知の方いましたらアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 女性は総理大臣に適しているのか

    歴史に影響力の大きかった女性は、エジプトのクレオパトラとか、イングランドのエリザベス一世とか、スペインのイザベル一世とか、女性の元首が目立つような気がしますが、 そのことから女性は総理大臣に適していると考えてよいのですか。

  • 明智光秀ってブルータスと似ていませんか?

    本能寺の変って有名だけど、考えてみたら古代ローマの「ブルータス、お前もか!」にそっくりだと思いました。 その後の展開も、跡を継いだアントニウス(=秀吉)が権勢をふるったけど愛人クレオパトラ(=淀君)に溺れ、オクタビアヌス(=家康)に取って代わられた後ローマ帝国(=江戸幕府)が安定するといった感じで、よく似てませんか? でも、当時、シーザーのあまりに独断的な路線に危惧を抱いたブルータスが取った行動は、どちらかというと青い理想主義者のイメージはあっても、あまりダーティな裏切り者のイメージはないような気がします。 それに比べて、我が国の光秀に対する評価はあまりに低すぎると感じます。 私自身、世渡りの下手な不器用人間なので、秀吉のようなお調子者(?)が好きになれないのでそう感じるのかもしれませんが... キャラクター的には光秀とブルータスって違うのでしょうか? それとも、歴史的な背景が、この2つの事件で違うところがあるのでしょうか? 歴史に詳しい方、教えて頂けるとありがたいです。

  • ローマとパリに関するお薦めの本

    ローマとパリに関するお薦めの本を紹介してください。 旅行する予定なのですが、知識に乏しいので予習したいと思っています。 できれば小説で、文化や歴史などに楽しく触れられるものがいいです。

  • 近世の西洋美術がギリシャではなくローマ美術の影響を受けている理由

    西洋の美術史のレポートで、課題がありまして、。 どなたか詳しい方いませんか?参考にしたいのですが。。 近世といえばルネサンスからバロック、ロココあたりまでなのですが 近世が古典古代(ギリシャとローマ)に影響を受けたのはわかりますが ギリシャでなくローマ美術に影響された理由を調べています。  予備知識がなく困っています。世界史の知識があればいいのですが。

  • 勝谷誠彦の歴史の知識

    昨日、関西ローカルのバラエティ番組にて、彼の歴史に関する知識のお粗末さを見せ付けられました。 具体的には、徳川将軍15代の名前をランダムに挙げていくというクイズだったのですが、対戦相手のお笑い芸人がスラスラと答えたにもかかわらず、彼は4人程度しか答えられなかったのです。 現在、NHKで放送中の「篤姫」に登場する13代家定すらご存じないのです。これでは中学生以下の歴史の知識しか持ち合わせていないのではないかと考えざるを得ません。 そこで皆さんに質問なのですが、彼は果たして文化人と呼べるのでしょうか?

  • 自然現象が歴史に影響を及ぼした例

    イースター島の廃退、ナポレオンと冬将軍、浅間山噴火とフランス革命など、他にも自然現象が歴史に影響を及ぼした例を教えてください。 時代は厭いません。恐竜の絶滅でも古代でも中世でも現代でもいつでもいいです。 お願いします。