• 締切済み

体を洗うのはナイロン製の布じゃ駄目なのでしょうか

はじめまして、背中にニキビが多くて困ってる者です 小さい頃からお風呂で体を洗うときはナイロン製の布に石鹸で泡立たせ、それで体を軽くこすってたのですが、ナイロン製はやめたほうがいいのでは…?と親に言われて普通のハンドタオルに石鹸で泡立たせてこすってます でも私はハンドタオルは泡立ちにくいので嫌なんです… ナイロン製の布に戻したいんですがナイロン製の布は体にはよくないのでしょうか? 回答お待ちしております

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

余談ですが、背中を洗ったあとで髪を洗うと シャンプーやリンスが背中に残り それが吹き出物の原因になると言われていますね。 そういうことはないでしょうか? 直接目で見えるところでもありませんし 皮膚科で相談するのも良い方法だと思います。

noname#89529
noname#89529
回答No.3

背中ニキビの原因と対策から考えましょう。 下記のところに詳しく出ていますが、皮脂線が多いところで手が届きにくいというのが一番大きいのかなと思います。 http://www.bihadakouka.com/nikibi/senakanikibi.html そういう状態では、泡立ちの良いもので(自分では軽くこすっているつもりでも)ゴシゴシとこすります。 その繰り返しが、1番の方が書いていらっしゃるように黒ずみの原因にもなりますし、肌の表面を傷つけてしまう⇒痒くなるのでまたこするという悪循環につながると思います。 …洗ったらケアも大切、ソフトにしっかり水分をふき取ることも大切のようです。これも対処法が載っています。 たしかに普通のタオルでは、泡立ちも洗った感も物足りないと思います。 でも何とか慣れることが大切じゃないでしょうか? より一層意識してナイロンタオルで軽く洗うというのも良いと思いますが、できれば、下記のようなタオルを試してみるのも良いと思います。http://www.rakuten.co.jp/t-tic/552115/ こういうタオルでも、気持よさにつられ、ゴシゴシ洗えば、ナイロンタオルと同じ結果になってしまうかもしれません。 *物足りない感じに慣れると良いのですが(笑)…気持よく洗えると良いですね。

回答No.2

私もナイロン派です。泡立ちが良いと気持ち良いんですよね~。 ニキビはないのですが、日焼けとか傷など、皮膚が痛んでいるときはNGです。痛いし・・・ 皮膚は体を守ってくれる壁なので大切にしないといけませんが、しっかりと洗いすぎるのも まずいんです。ニキビも傷のひとつですから、ニキビのあるところはやめたほうが良いですよ。 ナイロンタオルも、肌触りが柔らかなものがあるから、試してみてはいかがですか? (一般のホームセンターやスーパーにあります) きちんとした回答にならず、申し訳ないですが、ニキビを治すほうが先決と思います。今は しばらく普通のタオルで我慢したほうが良いかもしれません。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 黒ずみの原因になると聞いたことがあります 絹のタオルはどうでしょうか? http://www.kenko.com/product/seibun/sei_752084.html

関連するQ&A

  • 背中のニキビをなくしたい

    現在高校生なのですが背中のニキビが多いです。 今やっていることはナイロンタオルを使わずに綿のタオルを使い、固形石鹸で洗うようにしています。 なかなか治りません。 治療法を教えてください。

  • ニキビ肌にはどんなタオルで・・?

    私は背中にニキビができる敏感肌?です。 最近アレッポの石鹸が背中のニキビなどに良いと聞き、今日買ってきました☆ 石鹸はこれをしばらく使ってみようと思うのですが、体を洗うタオルはどんなものを使ったらいいのでしょうか・・? 今は綿100%のタオルを使っていますが、いまいち泡立ちが良くないし、綿で低刺激な為か肌の上をツルツル滑ってあまり汚れが取れている気がしなくて心配です・・・>< 背中にニキビができるような方は、どんなタオルで体を洗っておられるんでしょうか?? ぜひ教えてください! オススメなどがあったらお聞きしたいです^^!

  • からだを洗うもの

    お風呂でからだは何で洗いますか? ナイロンのゴシゴシタオル? 絹 綿の柔らかいボディタオル(泡立ちいまいち)? 手で?

  • 体は毎日洗いますか?

    普通の人ならば毎日か、2日おきぐらいにはお風呂に入ってると思いますが、体も毎日洗ってますか? 石鹸とタオルでごしごししてますか?

  • 綿?ナイロン?素手?へちま? 体は何で洗っていますか?

    タイトルの通りなのですが、お風呂で体を洗う際、皆様は何を使用されていますか? 私は「固形石鹸とナイロン」を使って洗っていますが、ナイロンで擦り過ぎると黒ずみになると知り、不安になりました。 肌は急にかわるものではないですから「あれ?黒ずんできた?」なんて気づいた時には遅いと思うし、 そこから元に戻すにも同じかそれ以上の時間がかかると思うので、変化が現れる前に正しい洗い方を知りたいのです。 以前は「固形石鹸+素手」で洗っていましたが、泡立ちが悪く、溶けた石鹸を体に塗りこんでいるような感覚になってしまって… これでは汚れも取れない、しかも石鹸がお肌に残ってしまって余計にだめなんじゃないかと… もともと乾燥肌で、それを治したいという気持ちと、しっかり汚れも落としたいという気持ちで、いろんな情報に踊らされています。 現在は、ナイロンを使うのに少し疑問を抱きながらも、ボ○ィショップで保湿クリームを買った時に店員さんに言われた 「きちんと角質や汚れを落としてからじゃないと、保湿クリームの意味がないですよ(染み込まないから)」という言葉を信じて 毎日ナイロンで洗って、週に一度スクラブ入りのクリームでマッサージ+保湿クリームをしています。 スクラブと保湿クリームの組み合わせは、週に一回だけですが肌が柔らかくなったし、気に入ってます。 でも、ナイロンとかスクラブってあまりいいことを聞かないのですが… みなさんは何を使われていますか?

  • 垢でしょうか?

    45歳、172cm、62kgの男です。  何年も前からなんですが、毎日風呂に入っているのに、風呂の水面に必ず垢らしきものが浮いてきます。ナイロン系の垢すりに石鹸を付けて洗っています。それがいけないのかと思いタオルや布系の垢すり、ボディーソープ等で何ヶ月か試してみましたが変わりませんでした。特に熱い風呂に入ると大量に出るように思います。乾燥肌かとも思いましたが、体は全然かゆみはありません。何がいけないんでしょうか? 

  • 体の正しい洗い方

    風呂で体を洗う時、どういうふうに洗うのが一番ですか? googleで調べてみたら「タオルでゴシゴシ洗うのがいい」と言っている人もいれば「擦りすぎると肌が荒れる」という意見もあり、「タオルで軽く擦ればいい」「手洗いで充分きれいになる」「石鹸で泡をいっぱいたてて体全体につけるだけ」などという意見もありました。 結局どれが本当に正しいのかわかりません。 なるべく綺麗に、肌に優しく洗いたいのですが。 回答、できればなぜそうするべきなのか説明もお願いします。

  • 体を手で洗うことについて

    こんにちは。 20代女性です。 一昨年あたりから、背中のニキビがひどくなりました。 去年は皮膚科に通っていたのですが、なかなか綺麗にはなりませんでした。 今は冬なので通っていないのですが、暖かくなり始めたのでまた通おうと思っています。 あまりゴシゴシこすると良くないと聞いたので、手もしくは普通のフェイスタオルで体を洗おうと思うのですが、そうなると体の汚れや垢が落とせるのか心配です。 垢が溜まってしまわないだろうか・・・と思ってしまいます。 汚れはきちんと落ちるのでしょうか? 手とタオルでしたら、やはり手で洗う方が低刺激で良いのでしょうか? また、ボディタオルでお勧めのものがありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • アレッポの石鹸での洗髪方法

    背中と胸元のにきびとにきび跡が気になっていろいろ調べるとアレッポの石鹸が良いと言う意見が多かったので使って見ようと早速購入しました。 でどこかのサイトで洗髪の仕方。見たいなのを見たのですが、探しても見つけられなくなってしまいました。 洗髪の場合の使い方、分かる方教えてください。 あと体を洗う時は、普通にタオルで泡立てて洗えばよいのでしょうか?

  • 野球の練習でまっくろの息子の体の汚れ、どう落としたらいいですか

    少々お恥ずかしい質問ですが・・ 小2の息子が野球のチームに入り、毎週土日と朝から晩まで泥まみれになって練習しています。 帰ってくるなりお風呂に入れて、体中良く洗っているつもりなのですが、首周りの汚れがどうしてもとれません。 最初は日焼けかな、と思っていたのですが どうも垢がこびりついて黒くなっていたようです。 なんとか落とそうと、ボディソーフ゜をつけたやわらかめのナイロンタオルで洗うのですが、痛がっていやがります。 普通の綿のタオルでも痛がります。 普通のお風呂のように、体をタオルで1往復こするくらいならいいのですが、 汚れを落とそうとごしごしこすると、 あたりまえですが痛がってだめなのです。 どうにかして垢を落とす方法はないでしょうか。 何かいい方法をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう