• ベストアンサー

中三からでもピアノは上手く弾けますか?

noname#128581の回答

noname#128581
noname#128581
回答No.6

私は中2からピアノを始めました。(ピアノを買ってもらったのは小4ですが)初めての発表会ではドビュッシーのアラベスク第一番を次の年にはショパンの別れの曲を弾きました。最初の基礎から始めるのは少し辛いと思うので中級くらいから始められるといいですね。私は自慢して言えるほど上手ではないですが…なんでもしたいことは今のうちにしておいたほうがいいと思いますよ(´∀`)本当にピアノが好きなら上達も早いですよ♪私も一生懸命頑張りますので一緒にピアノ頑張りましょう♪

parirunn12
質問者

お礼

好きなことはしたい時にしたほうがいいですよね^^ 55251さんもピアノ頑張ってください(≧∀≦) 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ピアノを始めたいです

    こんにちは。中三の受験生です。部活を引退して、これから高校受験ですが・・・今からでもピアノを始めたいと思います。 ピアノなどは全く習ったことなどなく、ド,レ,ミなど音符が少し読める程度です。こんな私でもピアノが弾けるようになりますか?? できれば両手で弾けるようになりたいです。 また独学でもできるでしょうか??上手いやり方があれば教えて頂けたらなと思います。

  • 僕でも、弾ける彼女に捧げるピアノ曲

    こんにちは。 小学校のころにメヌエットを弾いていたぐらいの現在大学生の僕なのですが、 最近彼女がピアノを買ったことから、何かお互いに一つ曲を選んで 演奏会をすることになりました。 そこで、あんまり難しくなく、心に響く曲というのはありますでしょうか??? 堀下さゆりのカゼノトオリミチなんて弾けて歌えたらいいなァと 思っていますが、この曲はメヌエットを弾いていたぐらいの僕には レベル的に高すぎるでしょうか??? みなさん、何かアドバイスください!

  • ピアノのついて

    今年受験生(中3)になります。 音楽が大好きで、小学生の頃からピアノを習いたいと思っていました。 そして今でもピアノを習いたいたく、将来の夢の保育士にむけてピアノを習いたいと思っています。 先日、親に「将来の夢の保育士に向けてピアノを習いたいから習わせてくれないか」ときいたところ、「受験生だからダメだ。高校生になったら考える。」などといわれました。 でも私は、高校生になったら予習など(もしかしたら寮など)しなきゃないけど、今の生活は、習い事を何もしていなく、所属している部活も忙しくないので、今からピアノを習いたいと思っています。 でもやはり、親の言うとおり高校生になってから親にお願いしたり、お金を自分で稼いだりして、ピアノを習ったほうがいいのでしょうか・・・? ちなみに私は今、キーボードの光るピアノ(ペダルなし)を所持しており、そのキーボードを購入した時についてきた楽譜をよみ、簡単な童謡曲から練習しています。 もしピアノを習うとして、新しいピアノ(ペダルつき)は必要でしょうか・・・? 私のまわりでピアノを習っている人はペダルつきのキーボードではないピアノをもっている人が多いです。 ピアノが弾ける友達に曲を弾く時の順序(最初は片手ずつやりできるようになったら両手でやりペダルを踏む・・・などの)を教えてもらうとやはり私はペダルが必要かと思います。 なので皆さんの意見をきかせてください。 真面目に考えていますので、適当な回答はご遠慮ください。

  • ピアノをやってみたい

    24歳女性です。 最近、ピアノを独学で始めたいなと思っているのですが、周りのピアノが弾ける子はみんな小さい頃から習っている子ばかりです。この年で始めるのは無謀でしょうか? 小学校の頃1年くらい習っていたことがありますが、今はもう全く弾けないし楽譜も読めません…電子ピアノを買って、初心者向けの教本を買ってやってみようかと思うのですが、大人になって始めても大したレベルにはならないものなのでしょうか? 大人になってから始めた方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければ幸いです。

  • ピアノ

    15歳の高校生の女です。 中学生の時からMr.Childrenの曲をピアノで弾きたいと思っていたのですが、ピアノを習うにはお金が必要ですし親にも反対されたので キーボードを買って独学で練習してました。 しかしまず何からやったらいいかわからず ネットで調べても 何が良いかがわからなく諦めてしまいました。 ですがまだどうしてもやりたいという気持ちが残っており 質問させて頂きました。 ・不器用 ・独学 ・楽譜が読めない ・1日30分 ・キーボードのみ の私でもピアノは出来るでしょうか? ネットで おとなのためのピアノ教本 という本が良いと書いてあったのですが 楽譜も読めない超初心者の私でも出来るでしょうか? 何かオススメの本があったらそれも教えて下さい。 ちなみに、今の目標はサビの部分を弾ければいいと思ってます。 ゆくゆくは1曲全部を弾けるようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノをやっていればキーボードは弾きこなせるのでしょうか?

    バンドのキーボード志望の音楽科ピアノ専攻の高校1年生です。 バンドでキーボードをやりたいのですが、ピアノとキーボードでは引き方とかが大きく違うのでしょうか? キーボードを弾くのはピアノ経験者でも難しいことなのでしょうか? 自分自身のピアノの腕前は3歳の頃からやっていて、そこそこに弾けます。 どなたか分かる方、教えてください

  • 独学でピアノを弾けるようになりたいです!

    現在中学二年生の女子です。 幼稚園のときからピアノを習いたいと思っていて、何度も母に相談したのですが、習わせてもらえずあきらめていました。 でも、最近になってまたピアノを弾けるようになりたいと思うようになりました。 友達に弾ける子がいて、あこがれています。 そこで質問なんですが、独学でピアノは弾けるようになれるのでしょうか? どんな練習をすれば上手になるのか教えて下さい! お願いします!!

  • ピアノによる指の変形

    私は中3女子です。 私は小学校2年生の時から卒業までピアノを習っていました。その後、中1の1年間全く弾かなかったものの中2の途中からピアノを練習することの楽しさに気づき、現在は独学です。 そこで最近気がついたことがあります。それは指が変形していることです。下の写真は私の右手です。小指は吹奏楽部でトランペットを演奏しているため曲がってしまいました。 しかし小指以外にも中指が目立って曲がっています。ピアノをやっていると指が変形したり曲がると聞いたことがあるのですが私の中指もピアノによる変形でしょうか?また、私の薬指って曲がっていますか? 曲がっている指とそれらがピアノによるものなのか知りたいです。教えてください!

  • ピアノの先生

    中三男です。ピアノを始めてから9年たつのですが、3年前から先生から離れ独学で学んでいます。今はショパンやラフマニノフを独学で練習しています。しかしいろいろと問題があるので近いうちに先生につこうと思います。祖父の知り合いに国立音楽大学付属高等学校の先生をやっていた人がいます。実際にお会いしたことがないのですが、祖父はいろいろ僕のことを話したそうです。2,3年前の話ですが、その先生は一度連れてくるようにといったみたいですが先生のところには行っていません。必ずしも音楽学校の先生がいいというわけではないと思いますので、どういう先生に着いたらよいか教えて下さい。

  • 高校から手を大きくする

    私は中3女子です。 私は小学校2年生から卒業までピアノを習っていて、今は独学です。 先日、手が小さくてオクターヴがとれないことについて質問させていただいたときにストレッチを教えていただき、毎日実践しています。 私は高校からピアノを再開するつもりなのですが高校からピアノを再開しても手はもう成長しないのでしょうか? 指は開いても手がもっと成長すればなぁ…と思うことが多々あります。 実際のエピソードなどある方、そうでない方でもご意見お待ちしています!