• ベストアンサー

自己啓発と、社会に貢献することの馬鹿らしさ。

 誰でも、向上心はあると思うんです、今よりももっと良くしていこうと考えるはずです、しかし、結局、自己満足であったり、他人にうまく利用されたり、目的意識のない努力は虚しく馬鹿馬鹿しいと感じさせられることがあります、じゃあ、どこまでやったの?と聞かれると中途半端だったりして、でもモチベーションが低ければ、仕事をする気にならない。皆さん、休みに入られたと思いますが、どんなことを信条にして いますか?水は流れているうちは腐りませんが、動きがとまると腐り始めます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minmi037
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

************************* 誰でも、向上心はあると思うんです、今よりももっと良くしていこうと考えるはずです、しかし、結局、自己満足であったり、他人にうまく利用されたり、目的意識のない努力は虚しく馬鹿馬鹿しいと感じさせられることがあります、じゃあ、どこまでやったの?と聞かれると中途半端だったりして ********************************** ・・・多分、 気持ちの吐き出し方、、、を 知らないだけではないのかな、、、と思いました。 私の場合ですが 自分ひとりの頭で「考え付けること」には どうしても「(自分のコレまでの発想と経験値での)選択」なので 「自分が”どの方向へ行きたいか”」だけ決めて 本屋に行って、、、目に入る本を読んだり 他人の話を聞く耳をもって 「もし、相手の話が正しい、、としたら”どういう理由で正しいと思っているだろう”」とか考えると 今までにないアイディアが生まれたりしてました。 (今の気持ちの吐き出し方の方法を得る、、というか。。) 「フツーにこなせる仕事」をお持ちなら その仕事をしつつ 「自分が心から楽しめる好きな事」を探す行動をして その好きな事をするために 仕事(他人の夢・目標のサポート)をする、、、のが 私としてはお勧めです。 今の時代、今すぐ「会社を辞める」コトは 精神的な不安が「より、豊かなアイディアが出るのを妨げる」と 思うので(なんでも、、頼りにできる家族がいれば、、また話は変わりますが。) 「心から好きな事・やりたい事」が分かれば 「自分の中に幅(?)」が広がるようで (今までになかったような気持ち・見方が生まれるというか。) ムリをしなくても モチベーションはあがっていると思います。 また、「好きな事」を活用して「お金を稼ぐ方法」も 今では、、色々な形、やり方、、があります。 「大好きで、、大好きで、、、大好きすぎて仕事にした。」 そういう事例を探すには 著者の経歴?(その本を出版するまでの経過)が 参考になります。 好きな事を仕事にすると「いやな事」が起こった時に 自分の好きな事が「嫌いになる」・・・とよく聞きますが それは「全部がホント」ではありません。 そう思うのは 「そういう事例しか”見たことがない”」から そう思っても不思議じゃないからです。 (自分だけの”利益のため””気分を満たすため”だけだと ウマク行きませんが。←視野が狭い状態、、自分のスゴサを分かってくれ。。な状態なので。) 見たことがない物は「世の中にない」のと同じで 考えたことがない事は「自分の中にない」のと同じで ただ、そういう仕組みが 成り立っているだけだと思います。 (自分が見たことがあるもの、見たことに関連するもの、、でなければ 具体的なイメージはできないので。) 「どこまでやったの?」も 相手の、、「中にあるモノに照らし合わせて出た」 反射的な反応、、、だと思います。 言葉を額面通りに「真に受けること」なく、 (真に受けて、、反射的に生まれた気持ちに飲まれずに、) その言葉の「出た理由(相手が何を基準や常識としていて、何をどう感じて”そういったのか”)」を 一度、、考えてみても、、次に進めるヒントになるのではないかと思います。 他人の目標と自分の目標を 心のレベルで 区別できるようになれたらいいですね。 自分も・・・がんばっている最中で 大事にしてるコト、、書いてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • n7021h
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.1

下記の文章が気になりましたので、コメント入れました。(笑) 水は流れているうちは腐りませんが、動きがとまると腐り始めます。 水が流れているうちは自分も流れています。 水が止まれば自分も止まります。 そのような意味ですよね? たぶん? 私も、それで良いと考えております。 水の流れに自然と乗っかって私は前に進んでおります。(笑) 流れが止まっているときに無理に動かそうとは致しません。 人間なんて、所詮は自己満足だと思います、その自己満足の仕方が自分と他人とでは異なっているだけのことだと思います。 目的意識の無い努力は、長くは続きませんよ、でも? そのことと仕事をしないということとは、また別の話かと? 自分は自分ですが、仕事は仕事として考えた方が気楽です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ESの自己PRについて

    エントリーシートに書く自己PRで悩んでいます。 私は自分の強みを考えたとき、物事を中途半端にしないことが 一番当てはまると思います。 具体的には、 「他人ともめたり意見が食い違ったりしたときなど、 気になることがあれば、お互いに納得できるまでとことん話し合う」 その他には「学業等でわからないことをわからないままにしておいたことは一度もなく自分が納得いくまで追究する」等、 学業でもアルバイトでも色んな場面で中途半端にしなかったと言えることはあります。 しかし、このようなことを使って書こうと思ったのですが、 何だかしっくりこないのです。 大会で優勝できたとか、売上を伸ばしたとか、 そのような実績がないこともありますし、 結局それで何かが変わったかというとそうでもない気がします。 自分と相手との問題が解決しただけなので。 この中途半端にしないということで何か自慢できるような 実績があるわけではないのですが、 これを自己PRにするにはどのようにすれば良いのでしょうか? ちなみに地方銀行を志望しております。よろしくお願いいたします。

  • 激しい自己嫌悪に悩まされています。

    外見、内面共に直したいところがたくさんあります。というか全部です。 自分では努力しているつもりでもなかなかうまくいきません。 むしろ、自分が自分として生きてなく、他人だったならもっと好きになれたのでは?と思ってしまいます。 向上心があって理想とのギャップに悩まされているわけではなく、単純に人間の好みとして自分が嫌いなのです。 自己嫌悪があるのは当然だとは思っていますが、最近はこじらせすぎて弊害がいろいろとでてきて困っています。 例えば優しくされると居心地悪く感じたり、ほめられると気持ち悪く思ったり、自分のことが好きな人に嫌われたいと思ったりなどです。 せっかくの好意を無にして相手を傷つけてしまうことが多いので、少しでも自己嫌悪を軽くしなければ、と思っています。 激しい自己嫌悪を克服するためにはどのようなことを意識して、どうすればいいのでしょうか。教えてください。

  • 理想が高くて自己評価ができず、努力するのがしんどい

    人生にハリが無いです。 学生しています。 勉強もたいして面白くないというか、もうしんどいです。 目的意識はあまりありません。ただ留年を回避するためだけにやってるような感じです。 昔一時期、相対的に成績の良いという環境にいたせいなのかよく分かりませんが、 要するに、学歴とか、良い企業とか、カッコつけたいみたいです。 そういう名誉や賞賛を渇望している自分が奥底にいます。 でも、褒められたい、認められたい、ただそれだけのために努力するのがしんどいです。 やっぱり、興味を持って楽しめるようにならないと続かないと思います。 昔はよかったんです。ずっと褒められてて、それに満足していて、それが楽しかったんです。 今は、そういう拠り所がないのでそういうわけにもいきません。 このように、皆に常に褒められている状態を理想に掲げてしまっており、完璧主義的な志向があります。 なので、たまに少し頑張ってみても、「たいした結果も出てないし、こんな努力馬鹿らしい」と、自分の努力を評価できません。そういうわけで、努力するモチベーションも上がりにくいです。 たいした才能もないのに、理想が高くて、なのに努力し続けることも、モチベーションを維持することもできない。「面白いな」と、興味を持ってとりかかることができない。 こんな人生、ぶっちゃけイヤです。やめてしまいたいです。 ただのモラトリアムの暇人思考なのかもしれませんが、なにか打開策などアドバイスがあれば教えてください。

  • 自己PRの添削をお願いします!

    学生時代に力を入れてきたことを中心に自己PRを800文字以内で書くエントリーシートです。文章が変な所やもっとこうした方がいい所などを教えて下さい。お願いします。 私は向上心が強く物事に対して粘り強く取り組むことが出来る人間です。なぜなら私が信条として常に向上心を持ち、その向上のためなら粘り強く頑張ることに努力するからです。なぜ向上心を信条としているかというと、スポーツをするにも勉強をするにも私は現状維持では後退するだけだと思っているため、何事に対しても常に向上・成長しようという気持ちを大切にしています。 実際に私は学生生活でスポーツ面、アルバイト面、学業面での向上に努めました。その中でも特に力を注いだのは甲種危険物取扱者の資格の取得でした。きっかけは、大学で化学を専攻していて、大学の授業では習わない化学薬品についてもっと深く学びたい思い、知識の向上のために始めました。 最初私は暗記が得意なため、この資格は暗記が大半を占めるということもあり、勉強はそれほど大変ではないと思っていました。しかし、実際に勉強してみると範囲が広く、覚えることが非常に多かったため、とても苦戦しましたがコツコツと毎日勉強を続けました。そして、試験に臨んだ結果は不合格でした。合格するには6割以上の正解をしなければならないのに対して私は5割程度しか正解することが出来ませんでした。この結果には正直とてもショックでした。ただ、今回の試験で5割正解できたのだからとプラス思考に考え、もう一度勉強し直せば合格出来ると考えました。 そして再び苦手分野を中心に勉強し、2度目の試験に臨みました。今回の試験は前回の試験の時とは違い不安はほとんどなく、自信をもって受けること出来ました。その結果、8割以上の正解率を出して合格することが出来ました。 この経験から二つのことを学びました。1つ目は、コツコツやり続けること、諦めないことの大切さ。2つ目は、努力することが自信に繋がることです。この経験を活かし、向上心を持ち、自分を磨いていきたいです。そして、貴社に貢献出来る人材になることに努力します。

  • 中途半端な自慢するなっていう人はそれ持ってるの?

    「たかが早稲田ごときで学歴自慢するな!どうせなら東大に行ってから自慢しろ。」「年収一千万ごときで自慢とか中途半端すぎ。億を越えてからにしろ。」 こんなかんじで、「中途半端な奴は自慢するな」みたいなことを言ってる人って、その中途半端なものさえ持ってないアホが多くないですか? 頂点に行くのは最初から諦めてて、努力したら自分にも得られるかもしれなかったその中途半端なものさえ持ってないから、自慢されるのがムカつくんでしょ? それにこういうタイプって東大卒に「俺は頭いいだろ?」とか年収億越えてる人に「俺はめっちゃ金持ってる」とか言われたらハーバードとか、二十億越えとか引き合いに出して結局認めなさそう。 他人の自慢を「そんな中途半端なもので自慢するな」って負け惜しみ言う人って、その中途半端なものさえ持ってない人が多いですよね? そういう人に「じゃあ自慢してもいい境界線はどこですか?」って聞いても、「自慢してくる段階で二流。本当にすごい人は自慢なんてしない。」っていうお門違いな腐ったことしか言わないし。

  • 自己中心的で会話が出来ないのでしょうか。

    私は、自己中心的で内弁慶ですが(人の買い物に付き合いたくない等)、他人と会話するときは、踏み込めず話題もなく、人にどう思われるかとても気になります。 これは、結局、性格が自己中だから、自分に意識が向いているために話が出来ないのだと思いますか? 気さくに話ができ、人に気を遣わせない人と、気さくだけれど嫌味を言うことの或る人、どちらの方が思いやりあると思われますか? (自分では、意識しないで会話した方が思いやり或ることになるのかなと思っています)

  • 自己PRの内容について

    はじめまして。現在就活中の短大2年生、女です。 自己PRで悩んでいるので、いろんな方からアドバイスが欲しいと思いました。 私は自己PRで「常に向上心を持って物事に取り組む」ことを軸に、 高校時代の部活動(ダンス部)での経験を言おうと思っています。 【簡潔に言えば、様々なジャンルのダンスを経験した中で 苦手なジャンルに挑戦し、努力した結果高い評価を得た、という内容です】 昨日同じ短大の友人と自己PRについて話していて、 その友人も自己PRの具体例は高校時代の部活動(テニス部)でした。 友人は努力した過程として「素振り○本、サーブ○本、家でも××の練習を○回した」 などというように具体的な数字を出していました。 就職サイトでも「具体的な数字があった方がより伝わる」 と聞いた通り、どれほど努力したのかがすごく分かりやすかったです。 一方、私も部活ではダンス未経験ということもあり、人の何倍も練習して 結果コーチからも先輩からも高い評価を得ることができましたし (経験者も含めた同年代の中で、技術力も表現力もトップを争うほどと言われました) 某テレビ番組の企画で大会のようなものがあり、 そこでは全国大会にあと一歩というところまでいきました。 しかし、具体的な数字を挙げろと言われれば言うことができない上、 練習方法を言おうとすると専門用語を言わなければいけなくなり、 他の方には伝わりにくくなってしまいます。 専門用語を使わず、何をしたかと言うならば ・鏡の前で何度も修正と確認を行い、休憩時間を割いて練習に励んだ ・コーチに自ら頼みに行き、マンツーマンで指導してもらう ・先輩や経験者の動きからコツやポイントを見出し吸収した ・友人や家族などなるべく多くの人に自分のダンスを見てもらい、  「観客に魅せるダンス」を意識した練習で、技術だけでなく意識の面でも向上を図った ・家でも柔軟体操や振付の確認を怠らなかった などが挙げられます。 しかしどれも抽象的で、どれほど頑張ったのかが いまいち伝わりにくいのではないかと思います。 もともとダンスというもの自体伝わりにくいと思うので 題材を変えた方がいいのか、とも思いますが 自己PRを語る上で欠かせない経験ですし、自信を持って言えることなので できればこの題材でいきたいなと思っています。 結論的に聞きたいことは (1)この自己PRは正直弱いですか? (2)努力したことを挙げましたが、どう感じましたか?(努力が伝わらないなど) の2点です。 長文になってしまい申し訳ありませんが、お答えいただけると嬉しいです。

  • 【あなたの人生の目的は他人が決めるものだそうですが

    【あなたの人生の目的は他人が決めるものだそうですが、成功者の報酬は自己満足でしかないと突き放すのはなぜですか?】 人生は他人が決めるもので、成功すると自己満足? おかしくないですか? 成功者が豪邸を建てたり、高級車に乗っているのは自己満足でしかないらしいです。 で、その成功に導いたのは自分ではなく他人という。 なぜモヤモヤする矛盾を感じるのでしょう。

  • 無駄な動き・中途半端

    オフェンスの動きディフェンスの動きをDVDで見るとなんかみんなとちがって無駄な動きと言うか、なんと言うか、なんか足がちょこまかちょこまかしてしまうんです。しかもデフェンスの手の上げ方も中途半端でおかしいんです。こういうのって自分で意識して直したほうがいいのでしょうか?

  • 自己PR

    自己PRを考えてみました。 私は、目標に向かってコツコツ努力をすることができます。 高校生の時から短大に入ったらいろいろな資格取得と パソコンのスキル向上をがんばりたいと思っていました。 そのために学校での授業では、資格が取れる授業とパソコン関係の授業を 率先して受講しました。資格取得のためにはただ授業を受けているだけでは 資格は取れないと思い、休み時間や休日はいつも資格取得のために勉強をしていました。 その結果、1年間で漢検3級、Excel、秘書検定2級に合格することができました。 これから、漢検2級、Word、簿記検定3級の資格取得を新たな目標とし、 勉強に励んでいます。 パソコンのスキル向上に関しても、パワーポイントを用いての意見発表、 Excelでのデータ分析、会計処理実習などの授業で、確実にパソコンのスキルが 向上しました。 私は、仕事でもまた新たな目標を見つけ、その目標に向かって努力できます。 また、今までで培ったパソコンのスキルを生かしていきたいです。 やはりありきたりでしょうか?

専門家に質問してみよう