• 締切済み

8歳になって浮気相手の子供だったとは・・・

bluesky2000の回答

回答No.2

37歳♂、3人の子持ちです。 私なら、迷わず(1) ですね。 そんなだらしない母親が大事な自分の子供達を育てるなんて考えたくもありませんし、離婚を容認しない場合は、「婚姻費用の分担」とかなんとか言って金をせびりにくるのが目に見えていますし・・・ どちらも親権を譲らずに裁判までいくと、子供さんの年齢(少なくとも上の3人は10歳以上ですよね?)から考えて、(3) になる可能性が高いかなぁ、と思いますし、「子供の自主性を重んじる」という観点から考えれば3番の選択もありなのかもしれませんが、親として子供のことをきちんと考えた場合、やはり1番の選択になるかなぁ、と。 あくまでも私が質問者の立場なら、ですが。 DNA鑑定がどうあっても、質問者が自分の子供として認めている限り、一番下のお子さんも、法的にも道義的にも質問者の実子ですし、それは何人(なんびと)にも否定できない歴然とした事実です。 「実態を知った今でも全員同等に愛してます」と言い切れる質問者はとても立派なお父さんだと思います。 お子さんたちのために、がんばって下さいね。

komatta200
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり(1)でしょうか。但し、この場合、妻から離婚を請求したとはいえ口頭ですので今現在は協議離婚とはなりません。調停に持ち込めば明らかに離婚成立ですが、気になるのは親権です。妻は常に自分中心でいわゆる自己中です。子供の気持ちは考えてないと思うので兄妹がバラバラになった時の子供の気持ちより一人でも親権をとることを希望するはずです。となると一番下の子(女)はかなり母親に向いていますし、クリスマスの日はカードを書いてママに渡してと言われました。それにはなんと早く向かえに来てと書いていました。このカードはまだ渡していませんが、渡せば間違えなくこの子だけは私のものと言い張るでしょう。これを調停ではどう判断するかです。話によるとかなり事務的に済ませると聞きますので不安です。上3人は10歳(男)、12歳(男)、15歳(女)です。長女は妻が出てから「あのひと」と呼んでいます。以前から妻とは喧嘩が絶えなく、自己中でガキみたいと言って私によく愚痴をこぼしていました。長男と次男は将来を考えてお父さんと暮らすと言ってます。次女だけはパパよりママが好きと言います。私自身、子供の頃に親が離婚しています。妹をしっかり抱いて母親と暮らしました。ですから子供の今の気持ちは痛いほどわかります。それだけに4人を離すわけにはいきません。 bluesky2000さんのお話しで少し元気が出ました。ありがとうございます。年内には決めます。

関連するQ&A

  • 浮気離婚の準備について

    今 妻の興信所による浮気調査中です。 子供は4歳と1歳です。 親権はまよってます 離婚するのにあたって 準備するものはありますか? 証拠つきつける前に別居したほうがいいと思いますが 急に動くのも怪しまれる可能性もあり 親権を手放した場合 妻に慰謝料請求は酷でしょうか? 心がけなど アドバイスお願いします

  • 妊娠中の妻に浮気(不倫)相手発覚!どちらの子供かわからないんです。離婚すべきでしょうか?

    妊娠中の妻に浮気相手発覚!どちらの子供かわからないんです 自分はどっちの道に進むべきなんでしょうか。 (1)妻ときっぱり離婚して、浮気相手に慰謝料請求する (2)自分の子供かどうかDNA鑑定して、 自分の子供だったら、妻とやり直していく。 自分の子供でなかったら、妻とは離婚します。 どーやら妊娠5ヶ月目になったら、妻の羊水を採取して DNA鑑定ができるらしいのです。  結婚して3年たって、初めての子供を妻が妊娠しました。 現在妊娠4ヶ月半です。  浮気に気づいたのは、妊娠後3ヶ月ぐらいのときです。 妊娠中にもかかわらず、妻には浮気相手と交際を続けていて、 ラブホテルにいってました、  事実友人に協力してもらって、不貞行為の証拠も 集めました、なかなか、妻に言うことができず、 現在になってしまいました。    浮気相手はなんと1年半前に浮気したことのある男でした。 その当時、自分と浮気相手と話し合い、もう二度と 妻と会わないと約束しました。  そのときは妻も反省するとのことでしたので、 浮気相手には慰謝料も請求しませんでした。 その浮気相手が今まで続いていたのです・・・。 最近妻と正直に話しました。  妻は浮気の事実を認め謝ってくれました。 浮気相手の子供でなく自分の子供だといってました。 ですが問いただしたところ、  浮気相手にも「浮気相手の子供だよ」と言っていたのです。 しかも「中絶したほうがいいかな」 とか相談していたのです。 そのとき浮気相手はそれは妻が考えることだから、 自分には考えられないと逃げ腰な感じだったそうです。  と言うことは性行為の時に避妊してないということに 結びつきます。  妻は避妊していなかったことを認めました・・・ それでも妻は自分の子供だよと言ってます。  そととき自分は どちらの子供かわからないのなら、これ以上一緒には いることはできない。 離婚しよう と話しました。  妻はわかったと言い、自分にはなんの請求はしません。 ですが子供は必ずうみますとのことでした。 妻は中絶を4回経験しております。  今回の妊娠も奇跡的だと病院の先生が言ってました。 今回を逃すと次に産むむことはできないかもしれません。 現在は別居しており、妻が署名捺した離婚届だけが 自分の手元にあります。 まだ役所には持っていってません。 自分の気持ちって一番わからないものなんですね。 自分はそれでも奥さんと続けて生きたい気持ちがあるのですが、 なぜか悩んでしまいます・・・ 長い長い質問ですいません。 どなたかアドバイス下さい。決断までの タイムリミットは後一週間です。 DNA検査は結果が出るまでには3週間かかるらしいのです。

  • 妻の浮気 親権

    妻の浮気が発覚し、現在別居状態です。私は離婚したくはありませんが、妻は離婚を望んでいるようです。子供は1人、来年から小学校の6歳の女子です。はじめは妻も自分が悪いことをしたので、親権はご自由にと言うことでしたが、後になって色々な理由をつけて親権を主張するようになりました。現在は相手の男とは関係がない模様です。私は妻に裏切られ、その上親権まで奪われてしまうのでしょうか。今は子供の面倒は、私が一切を見ています。本当は離婚は避けたいのですが、もし離婚する方向に進んでしまった場合、親権はどちらに有利なのでしょうか。子供は絶対手放したくありません。本当に悩んで困ってます。経験者の方、専門科の方、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 別居と浮気

    別居中の妻がいます。別居の原因は性格の不一致です。妻は2歳の子供を連れて実家に住んでます。 妻が子供を親に預け、浮気をしているとの情報をつかみました。現在、詳細を調査中です。 妻は子供がいるのに、家に帰るのは夜中の12時以降です。それを容認している義母もおかしいです。 このようなケースで、妻に慰謝料請求できますか? また育児放棄などの理由で、親権を取得できますか? ご返答よろしくお願いします。

  • 妻の浮気

    妊娠16週目で、3歳の子供がいます。 妻の浮気で離婚になった場合、よっぽどの事無い限り親権は妻ですか? 浮気は3年前です。。

  • 浮気相手を訴えれるか?

    私の妻が浮気をしていました。 しかも相手は僕の知人です。 3人で話し合いの場を持ち、向こうはもう一切連絡をとらないと謝られました。 納得がいかないので離婚は考えていませんが、今には妻を出て行かせ実家に帰っています。(子供3人を連れて) というのも、妻も相手に気があったらしく、離婚するつもりはないけど相手の男に言い寄られて自分も気持ちが入ってしまっていたと言っていました。 僕の知人は独身です。 妻にも非があるので僕は相手の事を訴えることはできるのか知りたいです。(ちなみに相手(男)の両親には今回の事はすべて話しました) まだ自分の中で先の事が整理できず、嫁と子の出て行った家で一人モンモンとしています。離婚は考えていません。 ただ嫁が浮気をしたという事実より相手の男の事が許せません。 みなさんアドバイスお願いします。

  • 離婚での親権と住宅ローン問題について

    7歳と10歳の男の子を持つ36歳の父親です。 3年前に妻が浮気をして、別居しました。半年後、子供のためにと 元に戻りました。ところが1年前、再度、浮気をしました。 そのため、現在別居しています。(妻のみ別居で子供は私が見ています) 子育てにおわれて正式な手続きをしてないまま、ずるずると1年が経ちました。 離婚を決意し、協議離婚を要求しており離婚届も記入しました。 親権は父親である私にしました。 まず、これで印鑑がそろえば親権の心配はないでしょうか? また、10年前に住宅ローンにて家を建てており、その名義 は共用しております。 妻は名義の手続きが面倒なためそのままでと言っておりますが、 そのままにしておいても問題ないでしょうか。 (ちなみに土地は私の父親名義です)

  • 浮気と離婚

    妻の13年間に渡る特定の相手との浮気・不倫をつきとめ、妻の暴露を録音しました。離婚を考えています。 しかし内容は、「浮気は13年前にさかのぼること」「3年程前を最後に縁を切った」「もう会わない」の程度。 ほぼ確実に現在も関係を継続中。 ただ、物的証拠は無く、この話し合い以後は証拠を握る事は不可能と思われます。 ついては以下の2点を教えていただけないでしょうか。 1)5才の娘と7歳の息子の親権は私がとれますか?子供とは別れたくありませんので、最悪は離婚をあきらめ、許します。相手は許せませんが。 2)13年前にさかのぼり、相手や妻に慰謝料を請求できますか?とりわけ相手には自己破産させても取り足らない位です。 よろしくお願いします。

  • 浮気から離婚へ

    妻の13年間に及ぶ特定人物との浮気・不倫をつきとめ、妻の暴露を録音しました。離婚を考えています。 ついては教えていただきたいことがあります。 1.幼い子供の親権は自動的に母親にあると聞きましたが、5才の娘と7歳の息子の親権を私が獲得できますか? 2.録音した妻の発言は、「浮気は13年前にさかのぼる」「8年前に結婚してからも、3年程前までは続いていた」「今は縁を切っている」程度。 今も継続中なのは確信的。物的証拠は無し。 録音した話し合い以後、今後おそらく年月日や場所が明確な証拠を取るのは難しい。 このレベルで、13年前にさかのぼって相手の男から慰謝料を取れますか。妻からは慰謝料を取れますか。 3.その他、相手の男を不幸にする方法があれば教えて下さい。 以上、お願いします。

  • 浮気相手と別れ、戻ってきたものの…

    私31歳、夫32歳、3歳の子供がいます。 結婚生活6年、付き合ってからは10年です。 先日夫の浮気が発覚し、1年近く付き合っている女性がいたことが判明しました。 離婚寸前までいったのですが、子供の為に離婚は取り止めました。 夫は子供の事を世界で一番愛しています。 だから子供を傷つけたくない、と思ったのでしょう。 浮気相手とは別れる、と言っていました。 浮気発覚から3週間が経ち、今のところ浮気相手とは会っていないようなのですが、 夫の携帯をチェックしたところ、 「最後にちゃんと会って話したい」と夫がメールを送っていました。(消し忘れ) 多分彼女にはメールで事情を説明し、(妻にバレたので少し待ってくれ、みたいな感じで) その後時間を置いていたのでしょう。 そしてほとぼりが冷めたところで会って説明したいということなのでしょうか。 ちなみに相手の女性には断られていましたが。。 (もうこのまま会わない方がいい、と言われていました) 最近の夫は、良い夫を演じようと必死になっているように見えますが、 全く元気がありません。 食欲もなく、常に気が抜けているような感じで、まさに失恋した男の様子です。 確かに彼女と無理やり別れる結果になり、失恋同様なのでしょうが、 さすがにこんな風に落ち込まれると、とても傷つきます。 (1)浮気が妻にバレて浮気相手と別れた場合、  最後に会って話したいと思うのはその女性が忘れられないからですか? (2)1年付き合った女性と無理やり別れた場合、簡単には忘れられませんか? (3)いつかまた彼女と会うようになってしまう可能性はありますか? 自分のところに戻ってきてくれたのは子供の為だけなのでしょうし、 なんだかとても虚しいです。 浮気がバレて妻(彼女)の元へ戻ってきた男性の心境が知りたいです。 (もちろん夫(彼氏)の元へ戻ってきた女性の心境でも結構です)