• ベストアンサー

船のGPSが壊れて、帰れなくなった時は、どうやって方角を知れば良いのでしょうか?

以前、私の知り合いが、所有している大きなクルーザーで、クルージングに出かけた時にGPSが壊れてしまい、 海上で自分の位置が分からなくなって、危うく遭難しそうになったそうです。 その時は、たまたま通り掛かったフェリーの後に付いて行き、なんとか岸に辿り着いたと聞きました。 既に日も暮れ、街の明かりも何も見えず、おまけに曇り空で星も見えなかったので、方角がまったく分からなかったそうです。 最初は私も、そもそもGPSが使えない位で遭難する程度の知識、技術なら船なんか乗る資格無いな・・・。と半分バカにしてましたが、 実際そんな状況になったらどう対処すれば良いのかと疑問に思いました。 私は船舶の免許も船も持っていないので、船や海の事は詳しくないですが、方角が分からなくなった時はどうやって方角を知れば良いのでしょうか? 船や海に詳しい方、または船乗りの方、教えて下さいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>最初は私も、そもそもGPSが使えない位で遭難する程度の知識、技術なら船なんか乗る資格無いな・・・。 大いに同感です。  GPSを搭載するくらいの船舶ならば、当然コンパス(羅針盤)があり、海図も用意してあるはず、現在の位置はGPSの故障前につかんでいるはずなので、どちらに行けば良いかはわかります。  ただ海には海流があるのでそれに対する修正は必要ですが、よほど沿岸から離れていない限り陸地の方へ向かうのは容易です。 これが出来ない人は、船を操舵する資格はないと思います。 >GPSが壊れてしまい、海上で自分の位置が分からなくなって、危うく遭難しそうになったそうです。 その時は、たまたま通り掛かったフェリーの後に付いて行き、なんとか岸に辿り着いたと聞きました。 私には、その友人は、間違ったな意味での自慢をしているようにしか受け取れません。 船舶の免許を取得するときに、航海術(航法を含む)についての基礎知識、及び実技の試験があり、それに合格しなければならないからです。 GPSが壊れた時の対処法は、当然日頃から準備しているべきです。 もしそうでなければ、海(自然)をなめていて無謀としかしか言いようのない行為です。 自動車で遠乗りするときは地図を持っていきますね。 カーナビがあっても故障したときのためにも地図は必要です。 海でも空でも同じです。 自動車を運転中にはおおよその自分の位置は常に頭にあるはず、装備が行きとどくとそれに頼りすぎて、このような基本的なこともしなくなり、結果、道に迷うことになります。 小型機が山に衝突したなどもこの類です。

feel_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >GPSが壊れた時の対処法は、当然日頃から準備しているべきです。 もしそうでなければ、海(自然)をなめていて無謀としかしか言いようのない行為です。 確かにその通りだと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

クルーザー位ならレーダーを積んでいると思うのですが 無線機も有ると思います 勿論磁気コンパスが有れば何とかなります、 自分の位置は大体わかれば良いのですから例えば関東を南に出たなら北西に戻れば陸に向かいます GPSが壊れたのですぐに、海図でわかるかと言えば、相当知っていなければ無理ですよ自分の位置が分からないのですから(^^) 海図の中に灯台の光型が記号で乗っていますのでそれを見つける位かな? 無線機ならSOSですね、無線電話が通じれば118ですね フェリーについて行ってたまたま寄港するやつだったから良かったけど、どこかに行く途中だったら最悪燃料切れで漂流もあり得ます 海で遭難したら、船が通れば、遭難信号を出す方法も有ります、例えば光で合図するか、舳先で両手を大きく振るなどいろいろ有ります、≪見てくれていなければしょうが有りませんが≫ 必ず講習会や試験で、色々教えるはずです、それを思い出すぐらい余裕を持っていないと問題ですね≪安心して乗れません≫ 芦ノ湖で一回濃霧に見舞われて、コンパスももたずに出てしまって最悪でした、気が付かない内に回っていたのですね、コンパスを持っていれば何でもない事です まず大まかな位置がわかれば、コンパしさえ有ればどうにでもなる事です

feel_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >フェリーについて行ってたまたま寄港するやつだったから良かったけど、どこかに行く途中だったら最悪燃料切れで漂流もあり得ます まったく恐ろしいギャンブルをよくやったもんだと思います。 やはり最悪、コンパスが有れば何とかなるみたいですね。 話は少し反れますが、『海皇記』って帆船の漫画が有るのですが、その中では嵐の中でも帆船で目的地に向かって進んで行って ますが、やはりコンパスを使っているのかな?と疑問に思っていました。時代設定が帆船の時代なんでコンパスは無いような気もするのですが、 やっぱり最悪コンパスが無ければ、嵐の中では方角を知る事は不可能っぽいですね、やはり漫画だから嵐でも進めたのでしょうね・・・。

  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.1

え、磁気コンパスは装備されてなかったの? 普通はGPSが故障しても大丈夫なように備えてあるんだけどね。 >方角が分からなくなった・・・・ うーん太陽も星もない状況だと、道具を使わないと無理かな。 ごめんなさい解かりません。

feel_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しくは分からないですが、多分磁気コンパスは装備していたんだと思いますが、それも壊れていたのか、もしくは使い方が分からなかったんだと思います。 やっぱり、道具使わないと無理ですか・・・。?昔の人はどうしてたんだろう?

関連するQ&A

  • 安く船をレンタルしたい(レンタルボート)

    小型船舶2級を取って船で海をクルージングしたいとおもって、安く船を借りられるところをさがしてみましたが、ほとんどが会員制でお金がかかります。 関西(兵庫県)付近で非会員制のところや会員制でもリーズナブルに船をレンタルしてくれるところをさがしています。 ご存知の方があれば教えて下さい。

  • クルーザーを買いたい!!

    最近小型船舶操縦免許1級を取りました そこでクルーザーを書いたいんですが・・・。 店が見つかりません・・・。 いろんな奴を見たいんですが見に行く暇がなくて PCでいろいろ見て買いに行きたいんです。 いろんなクルーザーが見れるところありませんか?? 基本的に家族で海に出かけたりいろいろ行きたいです。 船を泊めるところはもう調べました お願いします。

  • 富士登山の遭難とGPS捜索

    知人(70歳男性)が5月10日に富士宮口に車を置いて、富士登山をしました。家族には13日に帰ると言ってあったそうです。単独行で日頃は山小屋泊まりだと思います。それ程頻繁に登山する人ではありません。少なくともエキスパートではありません。テント泊は考えてられません。11日、12日はどこに泊まるかは想像も出来ません。遭難しました。現在仲間がGPSを頼りに遭難場所を特定しようとしています。AUのスマフォです。私が登山する時、スマフォ、ガラ携は全てオフにして登山します。オンだとバッテリーが切れて、遭難した時使えなくなるからです。たぶん知人もオフにしていたと思います。GPS による場所の特定は無理だと思いますが如何でしょう?

  • 折口信夫の短歌を現代語訳して欲しいのですが・・・

    「船のうへに、幾時経たる思ひぞも日向の海を岸つきて行くも」 という短歌なのですが、どのような意味なのか分かりません。 もし、分かる方がいらっしゃいましたら訳していただけませんか?

  • ゴムボートでのんびりしたいのですが

    ボートに乗って沼や湖、川、もしくは海でのんびりと過ごしてみたいと考えています。 貧乏学生なためもちろん高価な船や、係留保管代などは論外です。 高速での滑走や岸を遠く離れての釣行なども特に考えていません。とりあえず水に浮かんでのんびりとお弁当を食べたり、これからの季節なら岸の桜をながめたりなどがしたいです。 車のキャリア設置や、保管場所の問題もあるのでゴムボートや組み立て式のボートでワゴン車の後ろに積めるものがいいです。 それで今、考えているのが3人乗り程度のゴムボート(使用時は2人で使用)に2馬力程度のエンジンを載せるのはどうだろうかということです。 そこで質問なのですが 1.エンジンは2馬力で海に出ても大丈夫でしょうか。基本ベタなぎの日限定で、東京湾内限定、岸から数百メートルとは離れないつもりです。 2.2馬力対応のボートに4馬力を搭載すると危険なのでしょうか。(小型船舶免許はもっています) 海に4馬力で出ると船検が必要となるのでそもそも検査を通らないですよね?ですから4馬力搭載するなら海に出ないと仮定してのことで結構です。 3.その他色々お教えくださると助かります。

  • 遭難時の捜索費用について

    山で遭難した時、警察や消防の捜索費用は掛からないけど、民間救助団体に捜索を依頼した場合は費用が掛かるそうですが、海で遭難した場合も同じなのでしょうか? 過去の質問を調べたら、「海の遭難の場合は無料」という回答を見かけたのですが、海の場合は民間に依頼した場合でも費用がかからないという事なのでしょうか? すいませんがどうかよろしくお願いします!!

  • 船同志のシーマンシップ(ルール)について、このような場合・・・

    あるハーバーの、私がボートを係留している箇所は、縦付け係留で、ボートへの乗り降りは先端(バウ)から乗り降りします。 縦付けなので人気がないのか、今まで私の左右はそれぞれ3~4隻分空いていました。 最近になって、私のボートの左に、30フィートクラスのクルーザーボートが係留するようになりました。 そのクルーザーはバウから乗り降りしずらいスタイルをしています。(=バウからコクピットやキャビンに行きづらい=荷物を持った状態では不可能) そこで(見てはいないのですが)、まず私のボートへ乗って、自艇を引き寄せ(多分私の艇のボートフックを使って)スターン側から乗り移っているようなのです。 と、言うのは、私のボートのデッキに無数の足跡があり、私の船のクリートに見覚えのないロープが巻いてありました。 先端はフリーになっていましたので、多分自艇を引き寄せた後、離れないようにクリート同志をつないでいたのだと思います。 そこで、私は経験の浅い船乗りですので、質問したいのです。 他船をそのオーナーに無許可で乗船(桟橋代わり)する行為は、マナー違反でしょうか? 或いは、シーマンシップと言うか、お互い様の暗黙の了解行為なのでしょうか? どんなオーナーかはお会いしていませんが、隣同士に係留していますので、何かの時のためにも仲良くしなくてはと思っていますので、マナー違反としても、黙認していた方がいいのでしょうか? 大きなボートですので、これからのシーズン、多数のゲストを招くと思います、その都度、私の船が桟橋扱いされるのもいい気分がしません。

  • クルーザーボートのシェア・マッチングサイト

    私は船舶免許を取得してレンタルボートでクルージングを楽しんでいる者です。 以前、船を所有するオーナーと、免許はあるけど船を持っていない人を繋ぐマッチングサイトを数件見つけました。(Airbnb(エアビーアンドビー)のボート版です) しかし、僅か1年程度で全てのサイトが閉鎖か、ほとんど稼働していない状況に追い込まれ、まったく進展がありません。 やはり、船オーナーを取り込むのは難しいのでしょうか?? https://www.portl.co.jp/(閉鎖) https://map.ankaa.jp https://www.getmyboat.com/ などなど。 1年で数回しか乗らないボートを海に浮かべて放置するなら、誰かに貸した方が良いと思うのですが、みなさん船オーナーの方はどうしてるのですか? 何か、類似のサイトや、他に良いアイデアないでしょうか??

  • 尖閣に不法侵入の中国[香港]船は証拠品!

    不法侵入した乗組員14名の措置が強制送還だけでは、我が国の主権も領有も統治も国内向けポーズなのか? 彼らの公務執行妨害<レンガや石を投げ、巡視船に損害を与えた>を問わないのか、反省も謝罪もなし裁判も行わず、確信犯に再発しない誓約書すら取らず、逮捕時にはパフォーマンスとデモンストレーション(中国向けにアッピールさせ勇者&英雄化させている)のやり放題ではないのか! <質問> 乗船して来た船舶は、証拠品であり、接収し、犯人は謙虚取調べ起訴して法と証拠に基づく対応を行うのは当たり前の事である! その船に乗って、7名は帰路につく、他の人間7名も飛行機でお帰り願うそうだが・・・ それでは、まるで尖閣にクルージングに来て、天候の都合で5名だけが上陸、領海侵犯の全員、沖縄県で2日間過して有名人に成り凱旋するだけではないのか! なぜ、我が国は犯行の証拠品である船を、徹底した調査もせずに返還するのですか? ◇関連記事 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120816/crm12081622540023-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120817/crm12081700480000-n1.htm

  • 関東での船舶免許の活用の仕方

    こんにちは、質問をお願いいたします。 昨年、急に思い立って2級船舶の免許を取得しました。 が、取得してから乗る機会も無く、完全にペーパー化しています。 この夏こそ利用してみようかと思うのですが、 関東で船舶免許を使って遊ぶには、どういった利用方法があるでしょうか。 ヤマハのページに、遊びプランがありましたが、お勧めでしょうか。 http://www.yamaha-motor.jp/marine/sea-style/plan/kanto/index.html ただ、こちらを利用する場合、入会金、月会費を考慮すると、年に2回ほどしか利用しない場合、ものすごく高額になる気がします。 東京近辺で会費制ではないレンタルボートがあるのでしょうか。 ある場合、自分でプランを考えなければいけないと思うのですが、お勧めコースがあるようなプランがあれば合わせてお教えいただければ幸いです。 取得する前は、なんとなくイメージがあって、 1、クルージングし、途中マリーナ等で係留して食事とったり、夜景みたり 2、どっかの船でしかいけないような遊泳スポットで皆で救命胴衣つけてぷかぷか浮いたり 3、船でしかいけない島でバーベキューしたり 4、ダイビングスポットに皆で行ったり(船長もぐれませんけど) といった楽しみ方ができるのかと妄想していましたが、 現実的には2級船舶で出来る事というのは限られてる気がします。 湖でも海でも良いので、船舶免許取って良かったな~!! と思えるようなプランをお教えいただければ幸いです。 ちなみに私はダイビングのライセンス所持、一緒に遊べる人は2~6人ぐらいですが、皆ダイビングライセンスは持ってないです。 釣りを趣味にしている人はいないのですが、初心者でも楽しめる方法や、泳ぎ、クルージングを楽しめるようなプランがあれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう