• ベストアンサー

事業計画書の作り方

宜しくお願いします。 事業計画書を作るように言われたのですが どのように作ればよいかわかりません。 何を前提として、どの数字から作っていくのか(売上?粗利?) 初心者向けの本などありませんでしょうか? 何を勉強すればいいのでしょうか? 教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogurapapa
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.7

事業計画書の作成は難しいですね。 本を探しても、ネットでも.. ぴったりくるものがありません。 架空の数字を一覧表にしても変です。 根拠は?と聞かれたら何も答えられません。 事業計画の基本を考えると... 少し参考になります。 http://www.new-biz.org/008jigyo/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • 6chan
  • ベストアンサー率46% (91/194)
回答No.6

「営業利益」を出し続けなければ、長期にわたって継続的に事業を行えません。 1年後、3年後、5年後など、設定した期間のうちに「営業利益」の出るビジネスモデルを実践するために、何を何時どうするか、を記したのが事業計画書です。 まずは、現状分析です。近い過去から営業の状態を辿ってもいいかもしれません。No.1の方のおっしゃられるように、過去の決算書から、動向を導きだすのも良いでしょう。 外部的な要因は、各種の統計資料、新聞やネットなどメディアの記事、顧客の意見なども参考にしましょう。 また、内部分析も欠かせません。自社の強み、差別化可能な資源など、競争力強化になりそうなものを見出しましょう。 いわゆるSWOT分析です。 現状の体質をどう、設定した期間の中で改善を行い、営業利益の出る体質にするか?それを考えて記述してください。 売上を伸ばす方向で考えるなら、販売数量、客単価、購買頻度などを増やすようマーケティング戦略を考えていきます。 また、売上増は見込めなくても、経費を削減し、利益を確保する方向も考えられます。 あとは、誰に向けての経営計画なのか?を意識してください。 借入金確保のためであれば、返済計画を折り込んで、金融機関さんが納得する形でストーリーを仕上げてください。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくわかりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.5

http://www.sss.city.hiroshima.jp/hotnews/wd090331_04.pdf#search='事業計画書マニュアル' http://www.shigaplaza.or.jp/venture/plan/down/manual.pdf#search='事業計画書マニュアル' http://www.aibsc.jp/Portals/0/venture/files/word/manual.doc http://dndi.jp/cooperation/clublink.jp/archive/jigyou.pdf#search='事業計画書マニュアル' こういうマニュアルサイトにまず目を通し、やり方を学んだ上で 進めると良いです。 考えている事業計画と近いタイプがあれば参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.4

中小企業庁のパンフレットが参考になるかもしれませんね。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sogyo/manyual_sogyo/19fy/index.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

どのレベルの事業計画か分かりませんが、メーカーの事業計画なら、市場の大きさから入るべきです。 魚を釣る池の大きさ、現在の釣り人の数、将来参入しそうな釣り人等が下敷きにないと、売り上げの根拠が説明できない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

特に専門書って無いですよね。 ざっとですが、 直近3年の決算数値を比較し売上の伸び率、経費動向を把握します。 次にそれらを元に次年度の営業目標を立てます。 …そうすることにより、無理な計画=うそっぽい計画となりません。 参考となるのは大会社の株主総会資料です。何社が引っ張ると大体がつかめると思います。ただ、それらと同じものをつくるのは当然ムリなので、あくまで参考に。 注意点とすれば、無理な計画を立てないこと。往々にして見られるのが強気な売り上げ目標。1日の売上を、1営業時間割り、2一時間当たりどの位売り上げているのか(回転数)を把握する事で確認ができます。 …消極的計画も問題ですけどね。 >どのように作ればよいかわかりません。 経営者さんだったら、これを機会にじっくり研究してください。きっと後世に役立ちます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事業計画書の収支計画について

    事業計画書の収支計画について 現在、携帯アプリを1つ開発して販売する事業計画があります。 その中での収支計画でつまづいています。 「売上原価」と「販売費及び一般管理費」です。 販売費及び一般管理費は、給料や光熱費などですよね。 売上原価がわかりません。 物品販売業や小売業であれば、前期繰越+当期仕入-期末在庫が売上原価です。 しかし、アプリ販売業者の場合、上記の繰越や仕入、在庫がないですよね? かといって、売上原価がゼロというのはまずありえません。 この場合の売上原価とは人件費や光熱費などではないでしょうか? 間違っておりますか???

  • 事業計画書について

    銀行から融資をうける際、事業計画書を提出すると思うのですが、 決まった書式や、記載しなければならない事などアドバイス いただけたらと思います。 また、株式会社設立の手順を簡単に教えていただけるとありがたい です。本などで勉強をしているのですが見慣れない専門用語が多く 苦戦しているもので。 よろしくお願いします。

  • 事業計画書の財務計画について

    融資申請や起業をする際に提出する事業計画書の中の財務計画など、 一年ごとの売上計画を出す場合、第何期から通常は書くものなのか 教えてください。   第一期から計画数値を出すものと思っていたら、例えで書かれてい たのが第三期からだったので、一期からではなく三期から書くもの なのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 新規事業計画書の書き方

    この度、転職することになりました。 前職で仕入関係のあった会社より声をかけてもらい、話を聞いたところ 私のキャリアを活かした新規事業(本業とは原料・材料以外は関連なし)を立ち上げたいとのことでした。 ただし、本業の顧客との関係上、新会社を設立して事業を行いたいとの話になりまして、事業計画を提出して欲しいと言われました。 売上・売上総利益・営業利益・初期費用回収シケジュールの他にどのような項目が必要でしょうか? 事業目的や販売先等は十分に話し合っていますので省略できます。 具体的なフォームがあれば非常に有難いです。

  • バイク屋さんの事業計画

    バイク屋さんを開業した方に質問します。 バイク屋を開業するに当たってどのような事業計画を立てたでしょうか? 店の概要から売り上げ見込み、需要予測、投資計画、採算性、活動計画等。 出来れば項目を上げて教えて下さい。

  • 事業計画書の書き方について

    個人事業主として、事業を開始しようと計画しております。 事業計画書を作成したいのですが、何を書けば良いのか わかりません。 どのようなことを書けばよいのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 事業計画書とか経営計画書の作り方?事例やサンプルがほしいです。

    金融機関から融資をうけるために事業計画書をもってきてほしいと言われました。先方が用意した申込書に計画数字を記載したところ、この算定根拠となる資料ももってきて説明を…となり、結局のところゼロベースで作らないといけなくなりました。 安易な考えではありましたが、実際に事業計画書というもののイメージがわきません。項目ではなく、企業のまとめている事業計画書のサンプルのようなものがあればほしいのですが、どなたかいい方法教えてもらえませんでしょうか。

  • 資金繰り計画書について教えて下さい。

    ネット販売事業の資金繰り計画書なんですが、月商100万円を売るには、商品数が、1,000点必要です。 ニーズに合った商品を、1,000点確保するのに、半年はかかります。なので起業当初から売上もそんなには取れないので、資金繰り計画書の粗利の欄が、どうしてもマイナスになる月が出て来ますが、マイナスにならないように計画書を作成しなければならないのでしょうか?経理に詳しい方の回答をお待ちしています。

  • 事業計画は総事業OR各事業?

    事業計画書の作成を経験された方が多数いらっしゃると思いますが、この事業計画書、例えばIT企業を立ち上げるに当たって、(1)ウェブ制作事業と(2)翻訳サービスを開始するとした場合、事業計画は別々に作成する方が良いのでしょうか、それとも、これらを合計し、一つの事業計画に纏めるべきでしょうか・・・。 融資を受ける際に提出する事業計画は当然ひとつであるべきと解釈していますが、複数提出することも可能なのでしょうか? 皆様からのご助言をいただければと存じます。

  • 事業計画

    事業計画、と言うのが適切か不明なのですが、下記のシミュレーションを立てなければならず、 知識がなく大変困っています。 要は、いつまでに、どれくらい売れれば事業継続する、どれくらい売れなければしない、 といった判断をつけるための書類です。 やる内容は決まっていて、ここですべて記載できないのが恐縮ですが、 ウェブサービスとなります。 仕入れは、該当のウェブサービス企業からのOEM提供です。 下記に基本的な条件を記載(完全に想定ですが)しましたが、 では、これをどう書類に落とせばよいか、スケジュールに落とせばよいかが分かりません。 また、必要な情報が足りているか(恐らく不足している)も分かりません。 どなたか、ご教示いただけないでしょうか。 ※不足情報があれば、追加します。 ※やる内容は決まっているので、それを説得するというより、数値想定を出したい、という状況です -------------------------------------------------------------------------- 仕入れ:都度見積もり ex.10万円(税別) 売上げ:上記都度見積もりを140%にしたものに設定予定 ex.14万円(税別) 粗利  :上記設定により ex.4万円(税別) 事業見極め:4ヶ月以内 商品販売ルート:直販か代理店契約をして提携企業に販売していただくかどちらか ※提携先には、20%の利益を設定予定(上記に外付けしていただくか、150%にして、30%を弊社、20%を提携先取り分とする) 販売に必要なもの:商品説明書、営業窓口弊社側では、最初は1名でも問題なし、1人スタッフをアテンドする場合、ハーフタイムで50万円(税別)/月程度想定 諸々必要な書類 :契約書 --------------------------------------------------------------------------