• ベストアンサー

ハワイ語で『志』という字を表したいのですが・・・

kabuniの回答

  • ベストアンサー
  • kabuni
  • ベストアンサー率54% (268/494)
回答No.1

(こころざし)何かをしたいと思うこと。特に、将来に対する希望や願望をかなえようとする決意。 目的を持って進むということですよね? じゃあ「道:ala」ではダメでしょうか?

KIPAFULU
質問者

お礼

kabuni様 おはようございます。 早速のご回答ありがとうございます。 なるほど・・・ >目的を持って進むということ そう解釈もあったんですね! すごく納得です。 自分のハワイアンネームを作りたくて、名前の一字に『志』という字が入っているのです。 で、この字を使って・・・としか思いつきませんでした! 自分の名前なのに今更か!って感じです・・・(^^; 「ala」+「***」・・・と何かプラスαして考えたいと思います。 ぜひぜひ候補にさせていただきます。 感謝いたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハワイ語

    ハワイ語で「カイラ」と言う意味をご存知の方是非教えてください。 また、ハワイ語が載っているHPだけでも構いませんので、よろしくお願い致します。

  • ハワイ語に詳しい方教えてください

    ハワイアンジュエリーに彫るために、 ハワイ語で「幸せ」を意味する言葉を探していたところ、 「Hau oli」 と 「Laule a」 という表記を見つけました。 両方とも、「幸せ」という訳になっていましたが 微妙なニュアンスの違いなどあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ハワイ語を教えてください。

    結婚10周年でペアリングを購入することになりました。リングに言葉を入れるのですが、『10年分の愛』なんてハワイ語に変えられるのでしょうか?英語では《ひとに聞く》で色々教えていただいたのですが、欲が出てきてハワイ語でも知りたいねーという事になりました。ご存知の方是非教えてください。宜しくお願い致します。

  • 中国語 ローマ字表記

    知人から、中国語でのローマ字表記が送付されてきました。 (レベル確認のようです) 日本語に訳したいのでずが。 Ni hao ma? Wo xi-huang ni de lai-liao. よろしくお願いします。 ちなみに、適当な返答も教えてくれれば幸いです。 また、今後のために役立つサイトもあれば紹介下さい。

  • ハワイ語の通信教育!

    こんにちは。 ハワイ語の通信教育(通信講座)を探しています。 IS以外はロミロミのマッサージ系の講座ばかりで見つけられません。 ハワイ語の通信講座をご存知の方、お教えください。 また、ISの費用をご存知の方も教えてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 韓国語のローマ字表記

    1.韓国語をローマ字表記にすることはないのでしょうか。 日本語はヘボン式、訓令式などバリエーションはありますが、一応の表記法が普及していますね。 2.このとき、鼻音化、連音化、濃音化など外国人を悩ませる変化もうまく入れてあると有り難いですね。 3.第二点はそのままでは複雑すぎて使い物にならないでしょうが、うまいパソコンプログラムが出来ていればと考えたのです。 韓国文教部が日本語のハングル表記を決めておられると聞いたので、何かありそうだとこの質問を書いたのです。 韓国語に堪能な日本人の方、韓国人の方ご存じありませんか。

  • 中国語簡体字

    簡体字について教えてください。 Windows XPに簡体字中国語を設定していますが、一部の簡体字が正しく表示されないことに気がつきました。例えば、写は与の部分の横棒が突き抜けてはいけないのに突き抜けている、包は己の部分が口を閉じてないといけないのに口を開いている、着は左払いが連続していなければならないのに切れている、・・・・などです。 正しい簡体字を出す方法をご存知の方がいらっしゃいましたらをご教示お願いします。

  • 台湾語をローマ字に変換して欲しい

    下記の台湾語のローマ字表記を知りたいのですが、 どなたか出来ませんか? 1.台中市三民路三段277號 2.柳川西路二段196號 また、変換方法について書いてある日本語、 又は中国語のホームページをご存知な方がいたら教えてください。

  • 中国語の簡体字と繁体字って・・・。

    中国語の簡体字と繁体字って・・・。 中国語の表記にはは主に簡体字と繁体字が使われていますよね? 簡体字は中国が文字改革で推し進めましたが、今の中国の人(香港やマカオを除く)は繁体字の方の漢字は読めるんでしょうか? 簡体字が使われる以前に教育を受けた年代の人はもちろん知っているかと思うのですが、若い世代の人たちはもう繁体字は分からない文字が多いのでしょうか? また、その逆はどうなんでしょうか? 私は台湾に行ったとき、繁体字表記だとけっこう意味が通じたのですが、日本の案内などで見かける簡体字はさっぱりでした。(もちろん分かる文字もあるんですが・・・) また、明治時代に日本の平仮名がひとつに統一されたように、漢字の字も一つに選択されたならともかく、簡体字というのは一部の漢字について新しい字体を作り上げたわけですよね? それに対して反発などはなかったのでしょうか? 私だったら、今まで使っていた文字が少し似てるけど違う・・・ってものに変えられてしまったらおかしいと抗議しそうなのですが・・・。 なんとなく感じた疑問なのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 台湾の国語(中国語・普通語・繁体字)でどう書く?

    台湾で講演会に参加し、ちょっとしたレクチャーを発表します。そこで最後に「ご清聴ありがとうございました」と書いたPPTを見せたいのですが、どう書けばいいでしょうか。ちなみに北京でレクチャーをした時は、「謝謝ling聴」と簡体字で現しました。台湾では、異なる表現を使うのかもしれない、とも思ってます。どなたかご存知の方、教えてください。できたら繁体字で表記していただけると、コピペできるのでありがたいです。