• ベストアンサー

実家の父親を嫌う娘

こんばんは。色々とこちらでお世話になっている者です。 私は専業主婦です。嫁ぎ先と実家は車で30~40分程度の距離にあります。 結婚してから一度も自分から進んで実家に遊びには行こうと思いません。 主人や義父さん、義母さんは「いつも家にいないで、たまには実家に行って来なさい。」と言葉をかけてくれるのですが主人と一緒にしか行きません。 小学校低学年の頃、実の父親に近親相姦されたからです。 母親も隣の県に結婚して家庭を持った兄も記憶にないかも知れません。 しかし父親の目が怖いんです。 実家に遊びに行っても何度も「遊びに来い」「時々ご飯を作りに来い」とか主人がいても直接言い続ける父親の姿が怖いんです。 今でも避け続けています。昔は昔、今は今と言われる方もいらっしゃると 思いますが、父親が側に来るだけで逃げたく時があります。主人も毎回実家に行く度父親が同じ事を繰り返し言うので半ば呆れています。我が家に帰る途中車内でため息をつきながら「あれだけ言ってるんだから、一人で言ってくれば?俺はもう実家には行きたくない。」と言います。 何度注意をしても聞く耳を持ってくれません。「父親は娘が可愛い」と 聞きますが、限度があります。 どうすれば解決出来るのか分かりません。 どうしたら父親を避けなくなるのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.6

duosonic です。 お礼欄を拝読いたしました。 >>確かに父親も母親も年々年を取り、老いていきます。今の状態では「許す」「他の父娘のように振舞う」はまだ無理に等しいと思っています。過去は決して消える事は出来ません。 >その通りです、過去は消すことが出来ません。当然です。anna-ritaさんが質問されているのは「解決、すなわちお父さんと普通に接するようになるにはどうしたら良いか?」ということだったので、「お父さんを許し、ご自分の意識を変え、向かって行く以外にない」と考え、その旨をお答えしました。今でも僕はそう思いますよ。 例え、ご両親とご夫婦四人で話し合いを持ったとしても、前信にて申し上げた通り、最終的には「anna-ritaさんが許す」ということに懸かってきます。そうですよね? これはダンナに話してどうこうではなくて、anna-ritaさん自身の心の問題だと僕は思いますよ。 「今の状態では「許す」「他の父娘のように振舞う」はまだ無理に等しい」と本人が断言しているようでは、そんなもの、解決するワケがありませんよね?   であれば、「解決したい、お父さんと普通に接するようになりたい」というご質問は一体何だったのでしょう?  そうしたら、ご質問は「父には二度と会いたくないので、実家に行かないようにするにはどうしたら良いのか?   行くとしても、毎回ダンナに同行してもらうにはどうした良いのか? あわよくば、実家と縁を切ることはできるか?」ということだったのですか? 「縁を切れ、二度と会うな」というのがanna-ritaさんが求めていた回答だったのですか?  僕にはどうしてもご質問の意図が分かりません。 >>もっと時間をかけて私も年を取った時ほんの少しだけ強くなったら気持ちも変わるのでしょうか.....。分かりませんが。 >変わるかも知れませんし、変わらないかも知れません。変わらなかったら、どうするのですか? 「孝行したい時には親は無し」です。気持ちが変わったとしても、その時には「時既に遅し」ということです。だから「解決したい」という意志が強いのなら、今から自分で立ち向かって行くしかないでしょ?というのが、僕が前信で申し上げたことです。 再度、お邪魔いたしました。

anna-rita
質問者

お礼

duosonicさん こんばんは。 今皆様からのアドバイスや回答を見ておりました。 何日もずっと考えたままです。 確かに私は昔からのトラウマを引きずったまま何もかも避けて・逃げている かも知れません。話しをする事も必要かも知れません。 それに対応する強い勇気が欲しいです。立ち向かっていく事も。 もう少し考えさせて下さい。 再度回答を頂きありがとうございました。 返事が遅くなってすみません。

その他の回答 (11)

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.12

duosonic です。 お礼欄、そして補足を拝読いたしました。anna-ritaさんに少しでも僕が言わんとしていることをお分かり頂けたようで、とても嬉しいです。 そうですか、ご尊父は三人兄弟の真ん中で、随分早いうちにお母様を亡くされたという環境に育ったのですね。もちろんそうなってしまったのはご尊父の所為ではないといえ、いろいろ言いたいことがあっても聞いてもらえなかったり、いつも間に挟まれて辛い思いをし、ついつい暴言や暴力に訴えてしまうといったこともあったのでしょうか。 そんなご尊父も、毎日献身的にご母堂の面倒を見ておられるのですね。手に取るように分かります。きっと一言で「入浴だ、散歩だ」と言っても、決してご母堂から目が離せないのでしょうから、気疲れもされることでしょう。 これからご尊父自身も段々思うように身体が動かなくなってくるので、ご母堂の身の回りの世話をするのも辛くなってきます。あまり申し上げたくもありませんが、それが避けようのない現実です。もちろん anna-ritaさんもよく分かっておられると思います。 娘を嫁に出す時、「お前はあちらの家に嫁ぐのだから、実家よりもあちらを優先しなさい」というようなことを言うものですよね。両親が「昔の人」だったのなら、なお更のことなのでしょう。それでもご母堂自身が「たまに anna-ritaが顔を見せてくれて、お父さんの話し相手でもしてくれると良いのに」くらいのことを願っておられたのかも知れませんよね。 これは時間が掛かることなのでしょう、「今は気持ちを整理したい」というご意向をanna-ritaさんがお持ちであること、完璧に理解が及びます。 とにかく全ては anna-ritaさんのお気持ち次第です。それだけです。答えは anna-ritaさんご自身の中にあります。ご両親と娘の三人で気兼ねなくお散歩ができるような日が近くなることを心からお祈りいたします。 お邪魔いたしました。

anna-rita
質問者

お礼

duosonicさん こんにちは。 何度も書き込みして頂きまして ありがとうございました。 時間をかけて自分の気持ちに生理をつけたいと思います。 <この場をお借りして私の質問に多くの方々からアドバイスや回答を 頂きありがとうございました。返事が遅れたりして申し訳ございません でした。時間をかけて自分の気持ちに生理をつけたいと思っております。>

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.11

duosonic です。 お礼欄を拝読いたしました。ありがとうございました。 僕が言っていた「許し難きを許す勇気」というのはちょっと違うのですが、後続の方が言っておられた「今の段階ではカミングアウトする勇気がない」ことを思い切ってされたのですね。大きな前進です。ここに書くのも辛かっただろうとお察しします。ありがとうございました。 「何度も返事を書き込んで頂いたのですが、まだ「許す」気持ちは薄いです。ごめんなさい。」 、、、もちろんそうでしょう。本人にしてみると、ここには決して書けないような事情や背景が anna-ritaさんにはあるのでしょうから、ゴタゴタ第三者が口上を並べたところで、「はいそうですね、そうします」となるワケがありません。問題はもっともっと深いのですから。そんなこと分かっていますし、どうか僕になんて謝らないで下さい、好きでやっていることですから、全然構いませんので。 「何故もっと早く話してくれなかったの?」 、、、やっぱりいくつになっても自分の子供は可愛いものなんですね。「もう、お父さんは忘れてしまっているのよ。」というのもその通りなのかも知れませんね。 ご尊父は、何というか、自分の感情を上手く表現できない方で、先に暴言を吐いたり、手を上げてしまうような人なのですね、きっと。それはもういろいろ大変だったと思います。 でもね、今はどうでしょう、大きな障害を抱えておられるご母堂の面倒を日頃ご尊父が見ているのでしょ?   例え介護者やお手伝いさんがいたとしても、目立たないところでそれはもういろいろなご苦労はあるのだろうとお察しします。たかが「あれ取って、これ取って」だって、四六時中のことだとやっぱり「負担」にはなりますものね。 anna-ritaさんは、ご母堂とは何でも話ができる仲のようですね。「父親との縁を切り、実家から追放するなどの現実策を執行できれば、それに勝るものはない」という意見の方もおられるようですが、「ご尊父との縁を切る ⇒ ご母堂との縁も切るに等しい」ですよね。それは anna-ritaさんご自身が一番良く分かっているハズです。だからこそ悩んでおられるんだとお察しします。 お母さんは「実家に来たくなかったら来なくてもいいからね。私の事は何も心配しなくていいから」とはおっしゃってくれています。もちろんそれは決してご母堂の本心ではないと僕には思えますが、或いは 「もう来なくて良いから ⇒ 金輪際実家に行かなくて良い」と言ってくれるのが anna-ritaさんが欲していた解答だったのでしょうか?  もしそうだとしたら、それは僕が考えていた「許し難きを許す」云々という問題ではなく、僕がそもそも anna-ritaさんのご質問を取り違えたということですから、僕が謝ります。

anna-rita
質問者

お礼

duosonicさん こんばんは。 父親は母親を30代後半で癌で亡くし、父親が男兄弟3名を育てました。 上の兄とは10歳年が離れ下の弟は口が上手く親戚でも可愛がられて育った 真ん中の実父は口下手でハッキリと喋れない性分らしく親戚中を盥回しにされて育ったと実母から聞いた事があります。そのせいか口よりも先に手や足が出るのだそうです。私や兄がまだ幼い頃から毎日夫婦喧嘩を見て育ちました。本当に色々あって大変でした。 今母親の面倒を見ているのは父親です。毎日市からヘルパーさんが来て掃除や洗濯、買出しなど生活面でお世話になっております。ヘルパーさんが帰った後の入浴や洗濯物の取り込み、天気のいい日の散歩が役目になっているようです。母親とは昔から何でも姉妹のように話が出来る仲でした。 親との縁を切るのは、母親とも縁を切ることですから悩みました。 「実家に来たくなかったら来なくてもいいからね。私の事は何も心配しなくていいから」は母親の本心ではないと思っています。きっと私の事を 思って口から出た言葉だと感じております。 今は気持ちの整理をしなくてはいけないと思っていますので、実家との距離をおきたいのです。何度も回答を頂きありがとうございました。

anna-rita
質問者

補足

duosonicさん 実母は結婚する時に「実家ばかり来ていたら、嫁ぎ先よりも実家の方が居心地が良くなったら大変な事になるから来たい時にくればいい。」 「電話でも話しは出来るからね。」と嫁に出してくれました。金輪際実家に 行かない事はないと思います。まだ返事に書いたように私自身気持ちの整理がついておりません。 どうか謝らないで下さい。

  • isismoon
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

duosonicさんのご意見は正しいと思います。正確に言うと、社会生活を今より改善する模範的解答とすら思っています。 しかし、「許す」という前提がないと、人間関係は築けないというのは、世界の善なる面のみを見てお話しされているようで、不完全に思えてしまうのです。というのも、女の私は、想像力を働かせて質問者さんの体験と心の傷を思うとき、10000%許せない(つまり、100回同じ苦しみを与えても許せない)と思うからです。娘に苦しみの烙印を押しておきながら、のうのうと無反省に生きている父の前には、被害者意識という言葉はあっても、加害者意識という言葉が存在しない現実をみることができます。ですから、最悪、許せなくても結構だと思うのです。そもそも、「許す」という言葉には上から目線を感じます。同じ人間同士が、真の意味で許す/許さないを問えるのか……それには限度があります。 質問者さんのフィードバックを拝読すると、今の段階ではカミングアウトする勇気がないとおっしゃっています。したがって、質問者さんの今後を応援する意味で、duosonicさん他の「そこを勇気を出して頑張れ」なる尻たたきも一つの意見だと思いますし、同じ意味で、私もあえて「悪の道」を説いたまでです。心の中で他人を殺すということは、宗教的、道徳的には、実際の殺人と同じ罪でありましょう。しかし、それをなすことを現代の法律は禁じておりませんし、自分の体内で父親を“葬り去”ることが、心の救済となり、それ以外の家族とうまく暮らせるのなら、実利はあるかと存じます。無論、父親との縁を切り、実家から追放するなどの現実策を執行できれば、それに勝るものはないでしょうが、父親からの贖罪がない限り、共生は恐らく無理です。レイプというのは、ある意味殺人以上の犯罪です。性犯罪者と一緒に住み、仲良くできるなら、殺人被害者が殺人者と同居することもできるでしょう。私はそこまで人間を信じるお人好しにはなれそうにもありません。 どんな手段を使われるかはご本人次第ですが、何度も言うように、自分の幸せをつかむために、自分、および、自分の愛する人たちが合法の範囲内で、不利益をこうむることなく暮らせればよいのではないですか。なかでも、自分の人生は自分だけが責任を負えるものです。どうか、世界中の誰よりも、自分の心に忠実に生きて下さい。

anna-rita
質問者

お礼

isismoonさん こんばんは。 私もduosonicさんの回答は正しいと思っております。私の事ばかりで恐縮でございますが、昨夜実家に勇気を持って電話をして話しました。duosonicさんの返事に書き込みました。実母は何度も絶句しながら「お父さんに襲われたの?襲われかけたの?」と同じ質問を繰り返していました。しかし受話器の向こうで障害を持って・両目の見えない母親がどんな気持ちで答えを待っているのかと考えるだけで、何も答える事が出来ません。 今とにかく実家との距離をおいて暮らすつもりです。 アドバイスを頂きありがとうございました。

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.9

duosonic です。 補足、後続の方々のご意見を拝読いたしました。 >>こういう鈍感さが人を傷つけるのではないでしょうか。レイプというただでさえ人間性を踏みにじる行為が、実父によるものであったという二重の苦しみです。あまりの心の傷の深さゆえにどうしたらいいのか分からないから質問されているのです。質問者さんの文を読んでいましたら、「許したい」「許せない」が同じ根っこから生えているのだと感じました。肉親ゆえの絆、家族の和を壊したくないという思いと、人間社会の常識もあって、何とか表面上の関係だけでも戻したい、ということなのでしょう。でも、心では許せない、と。 、、、昨日レイプされたという話なら、僕も「鬼畜、縁を切れ」云々という話をしたでしょう。でも anna-ritaさんの場合、数十年の話です。その間に自分で家庭を持ち、実家族、義理家族、これらの派生家族などいろいろ周囲の状況も変わってしまいました。また誤解されるとつまらないのでここで申し上げておきますが、これは一生背負わなければならない「心の傷」であって、「大昔のことだからもう許してあげて良いだろう」なんてこと、僕は一言も言ってませんよ。僕の回答から少しでもそう読み取れたのなら、どうぞ遠慮なくご指摘下さい。 anna-ritaさんは、果たして「表面上の関係だけでも戻したい」と願っておられるのでしょうか? 僕には到底そう思えません。「お父さんがとりあえずまだ元気でいるうちに、数十年を越えて普通の父娘の関係に戻ることはできるか? できるとしたら、どうしたら良いのか?」と聞いておられるように思えます。そのためには、「いかに辛いことであっても、どんなに難しいことであっても、お父さんを許すように自分を仕向けて行かないとならないのではないですか?」というのが僕が申し上げたことです。 「表面上の関係さえ修復すればそれで良い」のなら、盆暮れ正月にダンナ連れて実家に行って帰ってくれば良いワケですよ。でもそれはもう、実家を出て以来10年?20年?そうしているということです。じゃあ、何故今になって anna-ritaさんがこの質問をされたのか? それはつまり、眼のご不自由なお母さん、そして高齢ながらも介護するお父さんを前に、「表面上でなくて、根本的に修復したい」と望んだからではないでしょうか? 「あくまで他人事」というスタンスで、質問者の質問の意図が読んで取れない人間が回答するのはムダなことだと思いますね。「鬼畜とは縁を切れ」云々と言うのは至極簡単ですよ、そりゃ。所詮「他人事」なんですから。しかし質問者本人してみると、「自分に生をくれた世界にたった一人しかいない、後は老いていくだけの実父を前にして、その他諸々の環境を勘案すると、そうもいかない」のです。 これが回答者ご自身のことだったらどうでしょう?  30年も過去に何かがあったとしても、もう先が長くはないご両親と何とか関係を修復したいと考えるのではないですか?  それには、「どんなに辛くとも、相手を許す」以外、何があるというのでしょうか? 再度申し上げておきますが、それが簡単なことだとは僕は一言も言っていませんよ。それとも、「とりあえず人間社会の常識のところまで関係を見繕(みつくろ)えることさえできれば、それで良いんだ」とお考えになるのでしょうか?  まあ親戚周りとの関係やらだったら、それでも良いでしょう。でも、実親子・実兄弟関係というのはちょっとワケが違いますよね? 百歩譲って、ご質問が「もう今さら、表面的に解決すればそれで良いんだ」ということだとしても、これから解決に向けて肉親に話をしてみるにしても、やはり根底のところで「anna-ritaさんがお父さんを許す」という考え方の変革が絶対的に必要なんですよね。その結果、どうしても100%許すことはできないかも知れない。でも、勇気を持って自分自身に宿る恐怖心に真っ向から立ち向かうことでしかこの問題は解決できないと僕は考えます。 全ての「人間関係」、すなわち、友達関係でも恋人関係でも、増してや夫婦関係や親子関係でも、「相手を許すことができて初めて成り立つもの」だと僕は思います。 再度お邪魔いたしました。

anna-rita
質問者

お礼

duosonicさん こんばんは。 昨夜勇気を持って久しぶりに実家に電話をしてみました。 受話器に出たのは実母でした。やはり実母が事実を知った後、どうなるのかが心配で父親に暴力を振るわれてしまったら...と思うだけでなかなか会話が 進みません。それでも涙を流しながら全てを話しました。 重度の障害を抱え・両目の見えない実母にとって驚愕の事実。正直、受話器の向こうでは無言で「何故もっと早く話してくれなかったの?」「お前が 不憫でお母さんは堪らない。」「もう、お父さんは忘れてしまっているのよ。この電話を切った後私はお父さんを責めたりはしないよ。旦那さんや 義父母さん達は何も知らないんでしょ?知らない方がいいから、お母さんとお前2人だけの話しにするよ。そして私が全てを胸にしまっておくから。 私はお前達が結婚して幸せになって欲しいのよ。実家に来たくなかったら 来なくてもいいからね。」「私の事は何も心配しなくていいから。お前は自分の生活と旦那さんの両親を大事にして暮らしなさい。」と話し合いました。酷い話しかも知れませんが、父親を受話器に出しても結局は母親が 父親に後で暴言を吐かれてしまい話し合いにはならないんです。(母親は昔から父親に暴言を吐かれ・喧嘩をしたら暴力を振るわれて暮らしてました。)何度も返事を書き込んで頂いたのですが、まだ「許す」気持ちは 薄いです。ごめんなさい。 duosonicさん 何度もありがとうございました。

  • isismoon
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

duosonicさんのご意見をみて、他人事ながら投稿者さんの心を思うと、心が冷え冷えとしてしまったのでメールしました。 >「お父さんを許し、ご自分の意識を変え、向かって行く以外にない」と考え、(中略)anna-ritaさん自身の心の問題だと僕は思いますよ。 「今の状態では「許す」「他の父娘のように振舞う」はまだ無理に等しい」と本人が断言しているようでは、そんなもの、解決するワケがありませんよね? であれば、「解決したい、お父さんと普通に接するようになりたい」というご質問は一体何だったのでしょう?  こういう鈍感さが人を傷つけるのではないでしょうか。レイプというただでさえ人間性を踏みにじる行為が、実父によるものであったという二重の苦しみです。あまりの心の傷の深さゆえにどうしたらいいのか分からないから質問されているのです。 質問者さんの文を読んでいましたら、「許したい」「許せない」が同じ根っこから生えているのだと感じました。肉親ゆえの絆、家族の和を壊したくないという思いと、人間社会の常識もあって、何とか表面上の関係だけでも戻したい、ということなのでしょう。でも、心では許せない、と。 私なりの意見ですが、まずは自分の心に従うことが最重要ではないでしょうか。いいご結婚をなさって、お節介なまでに実家とのことを気遣ってくれるご主人の家族、お母様、ご兄弟……みな大切な方ですが、人の目は気にせず、まずは自分の人生を生きることです。心の傷は治るか治らないかは正直分かりません(トラウマとはそのくらい深いのです)が、今ある幸せをしっかりつかんで離さないことです。 そして、肝心の父親に対してですが、あえて申し上げます。心の中で「父殺し」を遂行したらいかがでしょうか。殺して殺して殺し抜いたとき、やっと相殺される業というものもあるかと存じます。毒をもって毒を制す、ではありませんが、人生肯定ばかりではありません。否定から生まれてくる未来もあるかもしれません。

回答No.7

まだここの回答に目を通されていることを願って・・・ 再度です。 実家と絶縁すればいいという話ではないことはよくわかりました。 障害を抱えたお母さんがいらっしゃるのに、あいまいな理由で「実家に行きたくない」とは言えませんね。 私があなたと同じ立場だったら、優しい母親のことが心配で、できるだけ実家に帰って手伝ってあげたくなりますよ・・・。 じゃあ、どうすれば良いのか。 最初はね、duosonicさんの意見は正しい方法なんだけど実際にはかなり難しい。そこまでやる必要はないんじゃないかって思ったんですよ。 でも、今は違います。 dousonicさんのおっしゃることを実践するしかありません。 この方法には実はちゃんとした根拠があります。 精神的にトラウマを抱えた人が立ち直っていく時には、逃げないで立ち向かって闘わないとダメなんです。 だから、乗り越えたいならやるしかないです。 その前に。 御主人や義理のご両親には事実を話さなくていいですからね。 「離婚されるから」ではありません。 嫁として・妻として・女性として軽蔑されるなんてことはまずないので、そこは信じて良いと思います。 ただ、御主人がつらくなると思うんですよ。 まるで自分のことのように悩むと思います。 だから・・・知らないですむならその方がいい。 で、いよいよ本題です。 お父さんには一度その話をすべきだと思います。 できれば、お兄さんに立ち会ってもらった方がいいでしょう。 お兄さんには家族として知る権利があるし協力する義務があります。 それで父親を嫌悪して実家に寄り付かなくなったとしても、それはそれでいいじゃないですか。 とにかく、お兄さんにはいてもらった方が良いと思います。 勇気が必要だと思いますががんばってケリをつけてください。

anna-rita
質問者

お礼

bikkuraponさん こんばんは。 数日間色々と考えておりました。 実母だけには実家に行きたくない本当の理由を話したかったのですが、 後の事を思って出来ませんでした。私も父親が普通の人であったのならば 遊びに行ってたでしょう。duosonicさんの考え方も正しいかも知れません。 私も逃げてるかも知れません。両目の見えない母の前で父親が見せたあの顔、恐怖でした。 父親にも本当に話す必要があります。 実兄に立ち会って何もかも包み隠さずにする為に。 兄は兄嫁と結婚してから、一度食事の事でいざこざがあって殆ど実家に 帰って来ません。家族として話し合うにしても兄嫁や兄嫁の両親と相談してからでないと行動しません。きっと今以上に疎遠になると思います。 今の私には強い勇気がありません。 もう少し時間が欲しいです。 回答を頂きありがとうございました。 返事が遅くなってすみません。

anna-rita
質問者

補足

兄や兄嫁が疎遠になったら、老後の問題が私達に来ます。 私達は結婚当初から兄・兄嫁がしなければならない事をやって来ました。 一緒に暮らしている義父さんも義母さんも近くに暮らしている義妹も 何一つ文句を言わずやらせてくれました。 我が家も70歳を超える義父さんと義母さんがいます。 何度実母が手術や入院した時も自ら進んで見舞いに来ない兄夫婦。 注意したら、逆ギレで主人と喧嘩...疎遠のままです。 その事で何度も夫婦の危機がありました。(兄夫婦の家まで義父母が押しかけて行く寸前まであったんです。) 自分の家族や家庭もあって実家の方まではこれ以上嫁ぎ先の家族に迷惑を かけられません。ただ、実母だけは「お前の近くの施設には入らないよ。 行くなら、兄夫婦の近くの施設に行くからね。」と言う言葉だけです。 お恥ずかしい話しでごめんなさい。

  • momo8877
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

無理に帰る必要はありません。そんな鬼畜!父親ではありません。 いっそ電話などで言ってやったらいかがですか? 「子供のときにされた事であなたを父親とは思わない。もう2度と会いたくないから関わらないでくれ。」と あなたの父親はあなたがどれほど傷ついているのか知るべきです。 お母様の事が心配ですからお母様とだけはなんとか連絡をとれるようしておきましょうよ。 うんとツライことですから、旦那様にも言わなくてもいいです。

anna-rita
質問者

お礼

momo8877さん こんばんは。 電話で話したいのですが、いつも受話器に出てくるのが母親なんです。 母親は他の方にも書きましたが重度身体障害者で両目を失明しております。 父親とあんな如何わしい事があって母親も辛かったと思います。毎日毎晩顔を見る度両親は兄や私、近所の方の前でも喧嘩。父親は母親に対して嫁とも 妻とも呼べないような暴言を吐いていたんですから。 父親はきっと何十年前の事を忘れていると思います。 今でも私を見る目は父親としての眼差しではありません。 だから、実家には一人で行きたがらないのです。 母親とは何かと電話で話しをしたりしているのでその点は大丈夫です。 心配していただきありがとうございました。 返事が遅くなってすみません。

anna-rita
質問者

補足

momo8877さん 実家に電話で話しておりません。 受話器を切った後、母親が辛い目にあうのではないか?と 思って出来ません。 主人にも話せません。

回答No.4

二度と行く必要はないと思います。 ご主人に本当の理由は話せないでしょうから、 「じつは子どものころひどい虐待を受けていて、 父が怖くてたまらない。殺されそうにもなった。 おかしな親だと思われたくなくて言えなかった」 とかなんとか言えばいいのではないでしょうか? 実の娘を襲った時点で、すでに人間ではありません。 もちろん親子でもありません。 今のようにおつき合いを続けていたら、 将来、介護などの問題も出てくるのではないでしょうか? 早く絶縁したほうがいいと思います。

anna-rita
質問者

お礼

nanana2200さん こんばんは。 >「じつは子どものころひどい虐待を受けていて、 父が怖くてたまらない。殺されそうにもなった。 おかしな親だと思われたくなくて言えなかった」 と主人に話したいのですが....無理です。 介護の問題は結婚した当初から何かと障害を抱えている実母が入院や手術の 連続で隣りの県で暮らしている兄夫婦は共働きでこちらから携帯電話や固定電話などで知らせない限り、自分達から病院へ来る事はありませんでした。兄も嫁の手前何かと暴言を吐きまくり「高速を飛ばしても片道3時間かかる。」と嘘を並べたりで...挙句の果てに兄嫁が逆ギレして「私が仕事をしているからいけないんでしょ?」と。所謂その時だけの嫁姑・お舅の関係です。主人もこのような事が続いて兄夫婦とは絶縁してしまいました。 実母は「兄夫婦に面倒を見てもらわないといけないから、お前の近くにある施設には入らないつもりよ。」と何度も言ってきます。 その言葉だけが頼りなのですが...私にも70歳を超えた義父母と暮らしておりますので実家の方は兄嫁に任せたいと思ってます。 アドバイスを頂きありがとうございました。 返事が遅くなってすみません。

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.3

こんにちは。お心内、お察しいたします。男性です。 そうですか、それは「お父さんが怖い」というトラウマになって当たり前ですよね。この部分で異論を唱える人は一人としていないでしょう。 ご質問である「この問題を解決する方法は何か?」を考えるに、答えは一つしかないと思うんです。要するに anna-ritaさんがお父様を許すということ。許し難いですよね、当然です。 でも、anna-ritaさんが許すという以外、解決方法ってあり得るでしょうか?  絶対的にないと思いますよ。例えば誰かに仲裁に入ってもらうとか、カウンセリングに行ってみるとしても、最終的には「お父さんを許し、他の父娘のように振舞えるか?  anna-ritaさんにその意思があるか?」に懸かっているのだろうと僕には思えます。そんな暗い過去があるのなら、決して簡単なことではないでしょうが、「許す」こと以外に希望を叶える道はないのではないでしょうか? では「許す」というのはどういうことか? つまり、「自分から向かって行く」ということです。それ以外、自分の中にある「恐れ」を破壊することはできないと思いますよ。 どんなに辛い思い出があろうと、世界でたった一人しかいないお父さんですよね。身を削って家族のために高度成長期を一生懸命働き抜いてきた方でしょう?  それでお母さんと一緒にanna-ritaさんを育ててくれた人です。逆立ちしても、親子の関係は崩せません。 現実的な話をします。これからお父さんは老いるだけです。そのうち足腰が立たなくなって、自分で動くことができなくなります。そして最期の床に着かれます。それでお父さんが亡くなった時、anna-ritaさんが何と思うでしょうか?   「これで恐怖から解放された」と思うでしょうか? そうかも知れません。でも、それで良いんですか?  「嫌なこともあったけど、いろいろ楽しい思い出もあったね。ありがとう、お父さん」と送ってあげたいのではないですか?   そのためには anna-ritaさんが今お父さんを許し、自分から無二の娘として優しく接する以外にないと僕は考えますよ。 決して過去を忘れなさいと言っているのではありません。それ以上に自分が強くなって、「怖いもの」に立ち向かって行き(生き)なさいという話ですね。 ご参考までに。

anna-rita
質問者

お礼

duosonicさん こんばんは。 確かに父親も母親も年々年を取り、老いていきます。 今の状態では「許す」「他の父娘のように振舞う」はまだ無理に等しい と思っています。過去は決して消える事は出来ません。 もっと時間をかけて私も年を取った時ほんの少しだけ強くなったら 気持ちも変わるのでしょうか.....。分かりませんが。 回答を頂きありがとうございました。

回答No.2

昔は昔、今は今、なんてことを言う人がいたら、そっちの方が信じられません。 それよりも、 御主人や義理の両親が「たまには実家に行って来なさい」と言ってくれるが実家には行きたくない。 しかし、行きたくない理由は絶対に言えない。 このままだと、夫や義両親に「何かあるのだろうか・・」と不信に思われるかもしれない。困った・・・ というお悩みかと思いました。 >どうしたら父親を避けなくなるのか教えて下さい。 いやあ、それはムリでしょう。 「父親は娘がかわいい」というのもねえ・・・ 妻の若い頃に似てるとか、女として魅力があれば確かにそうかもしれませんが。 それって、自分の「女」として意識されてるみたいで気持ち悪くないですか? それに、少なくともお父さんのしたことは「犯罪」なんで。 許されることじゃありませんよ。 ということで・・・私は、とりあえず御主人に、 「今は優しいけど、父親には子供のころに辛くあたられて嫌な思いをしたんだ・・。だから、父の顔を見ると気分が悪くなって・・・一人では行きたくない」 と言ってはどうかなあ、と思います。 詳しい事情を説明しなくても、酔って妻や子供に手を挙げる父親もいますし。 あなたが実家に行きたくない理由を納得してもらえればいいのでは?

anna-rita
質問者

お礼

bikkuraponさん こんにちは。 義父さんも義母さんも主人も真相を知らないので、多分「一人で実家に遊びに行かないのだろう?」と言う気持ちはあると思います。 誰も口に出さないので私も話した事はありませんし、これからも話しをする つもりはありません。話した為に何が起きても私は耐えられないから。 実家の父親は確かに実兄以上に可愛がってくれました。 それがどう言った理由で近親相姦になってしまったのか?母親が台所でご飯を作っている時でも父親は自分のあれをむき出しにして襲って来ました。父親じゃない獣です!母親が障害を抱えてもまだ両目がかすかに見えている頃だったので、私を救ってくれました。 母親はあれ以来、何も聞こうとはしません。 両目が見えなくなった今でも普通に接してくれます。 娘の私を性の対象としてしか見なれなくなったのが気持ち悪いよりも 悲しいです。立派な犯罪ですし。 主人には実家に行きたくない理由ははっきりと話した事はありません。 嫁として・妻として・女性として軽蔑されるのでは? 話しをした為に「離婚」「別居」と言う言葉が頭に浮かぶからです。 今は実家と距離を置いて暮らしたいと思います。 回答を頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 亡くなっている義母の実家へ伝えるべきか

    私の嫁ぎ先は本家です。義父・義母はすでに亡くなっています。先日、義父の弟(77歳)が亡くなりました。このことを、義母の実家に伝えるべきでしょうか?

  • 父親と交配って気持ち悪いって普通ですよね?

    以前、父親と近親相姦の話になったとき(正直気持ち悪い)に、天皇家はずっと昔そうだったとか言ったので身内同士だと奇形が生まれる可能性を言ったら、それは数パーセントくらいやとか気持ち悪いこと言われました。 天皇家は皇族だから100歩譲ってわかるにしても、私らは一般人なのにただでさえ厄介払いされそうなのに、地域に住めなくなるような気がします。 昔はそんな考え方ではなかったのに、なんでそんな考えになったのか謎です。 私なりに考えたのですが、誰かが父親に吹き込んだと考えてます。 近親相姦推奨して回ってる人は何考えてるんですか?女は100%血の繋がった父親とsexなんてしたくありません。

  • 主人がいないと主人の実家に行きにくい

    結婚丸7年を迎えて、8年目になりますが、同じ市内に住んでいて車でも近い距離である主人の実家に行きづらいのです。 とはいうものの、別に仲が悪いわけでもありません。逆に結婚してから、当たり障りのない会話で今まできてましたので、何とかうまくやってきました。 そして、私にも子供が生まれましたが、主人は土日出勤の仕事なので、平日働いているお義父さん、お義母さんとは日程が合いません。 子供も幼稚園に行き始めましたので、主人の休みの平日に実家に行くわけには行きません。 何となく、お義父さん、お義母さんが孫に会いたくて電話してきたりするのが分かるので、私も連れて行ってあげたいのですが、主人がいないと行きにくいのです。 結婚したのに、これって気にしすぎでしょうか? もし、主人がいなくて私だけ子供を連れて行ってもお義父さん、お義母さんは喜んでくれるものなのでしょうか? 私と同じようなお気持ちになられたことのある方、教えてください。

  • 主人の実家

    来月主人の実家に帰ります。 結婚して初めて帰るのですが今から緊張しています。 義父義母とはたまに電話で話をするぐらいで 今回お会いするのも結婚式以来です。 以前、義母からの手紙の内容には 「気兼ねしないで帰ってきてね」と書かれていましたが 今から不安でたまりません。 何かしでかさないかな?とかいろいろ心配です。 主人の実家に2泊泊まる予定なのですが 普段通りのままで接しればいいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 夫の実家の事で悩んでいます。

    結婚して3年になります。夫の実家の事で悩んでいます。 夫の実家は私達が結婚して半年後に義母が他界し、今は義父だけです。 義母が生きている結婚する頃からそうなのですが、夫の実家は「うちにはお金がないから」と結婚する時から 今まで何一つしてもらった事がありません。 結婚も私達夫婦2人の貯金と私の両親に援助してもらってしましたが、その事を知っていても知らん顔。私の両親にお礼の言葉すらありませんでした。 それでも私は義母が病気で入院している病院にできるだけ行って、お手伝いさせて頂いたり、また亡くなった後は料理などした事のない義父の為に、おかずを作って渡したりしていましたが「ありがとう」の一言もなければ何もありません。 そして去年、娘が生まれたのですが孫にあたる娘にさえ何一つしてくれません。産まれた時はさすがに病院に見には来ましたけど、お宮参り・お食い初め・初節句と声をかけても全く何もなし。 口を開けば「金がない」何の気持ちのかけらも感じられません。 お金がないと言いながら、義父はここ数年で家の電化製品全てを買い換えるは、お風呂はリフォームするはどこがお金がないのでしょうか。 先日、娘を見にやってきた際主人が「またおもちゃでも買ってやって」と義父に言いましたら「まだ早い」と言われました。 何が早いのでしょうか。孫に何一つしてくれない義父に私は怒り心頭でもう関わりたくありません。 主人がいくら言っても「わからない」などと言っては言い逃れします。 私達には何1つしてくれず、何か言えば「お金がない」「わからない」と言うわりには自分の親・兄弟の法事や何回忌の時には「いくら包め」と金額を指定してきます。 義父は昔、働いていない時期があって(私と知り合う前の話ですが) その数年間、主人や亡くなった義母の働いたお金で生活していたそうです。 そして酒グセも悪く、昔は飲酒運転を何度もし、車も何台も潰しては乗り換える。そんなどうしようもない人だったそうで、そんな父に主人もいい加減見放したのか、主人ですら「もう関わりたくない。関わらなくていい」と言います。 自分に何もしてもらえないのは、我慢できても孫にあたる娘に何もしてくれないのは我慢できません。 別にお金が欲しいとかそういう事ではなくて、気の利いた言葉1つもなければ、気持ちがまったく感じられない事が我慢なりません。 今後、夫の実家とは極力関わらないつもりです。夫ともそうしようと話しているのですがこれでいいのでしょうか。 それとも何か私が間違っているのでしょうか。 会う度に「お金がない」だとか言われてうんざりしているので本当に会いたくないです。 私の大切な旦那さまがそんな義父を「あんな親でごめん」と謝られるのがとても切ないです。 大好きな大切な旦那さまとその宝物である娘とこれからも仲良く頑張っていけばいいのでしょうか。 長々とすみませんでした。

  • 主人の弟へ、うちの実家の両親から結婚祝は必要?

     私は去年、長男の嫁となりました。  その嫁ぎ先の次男(主人の弟)が結婚することになり、私の実家の両親から、結婚祝いをあげた方がいいのか分からず、質問させていただきます。    主人と私はもちろん結婚式に出席します。  私の両親は呼ばれていません。  両家(嫁ぎ先と私の実家)とも同市内に住んでいて近いのですが、普段特に付き合いはありません。(義母は付き合いたいようなそぶりを見せますが、実家の父が親戚付き合いが面倒であまり好きではなく、失礼にならない程度に距離を保ってるような雰囲気です。)  弟は隣県にいるため結婚式はそちらで行います。  実家にも独身の弟がいるので、今回お祝いをあげたら、実家の弟が結婚する時に、義父母に気を使わせるのではないかと思ったり、  お祝いをあげなかったら失礼になるかしら・・・と思ったり。  結婚式は7月17日です。アドバイスよろしくお願いします。

  • 義実家への帰省について

    閲覧ありがとうございます。 結婚して3年、現在第1子を妊娠中です。 移動半日の距離に住む義実家へ、盆と暮れの年2回、特に主人の顔を見せてやりたいと思い帰省していたのですが、結婚2年目(去年)の盆、帰りしなに義母から「無理して来なくていいからね」と、私にだけ言われ(主人には、今度は冬に会えるのかな?というような事を言っていました)、それがショックで去年の暮れ、今年の盆と、主人にだけ義実家に行ってもらいました。 主人のみの帰省の際に、私にだけ「来なくていい」と言った理由を主人から義母に聞いてもらったのですが、「移動半日の距離だから大変かなと思って言っただけ。傷つけるつもりはなかった」との返事だったという事と、主人の方から、気を遣って言ったつもりでも「来なくていい」なんて言われたら行きづらくなるんだからもう言わないように、と義母に話してくれました。 今年の夏に妊娠が判明し、義母には実母と同じタイミングで報告しました。報告の際に、今年の暮れには安定期に入っているし、お義父さんお義母さんに会いたいから遊びに行かせてくださいと伝えたら、「いや、来んといて」とまたしても言われてしまいました。 その時すぐに「何でですか?」と聞ければ良かったのですが、いつも時間が経ってから人に言われた事に疑問を感じたり、ショックを受ける性格で…完全に義母に理由を聞くタイミングを逃してしまいました。 そして今、暮れが近づいています。主人に飛行機か新幹線、そろそろお手配しないとね、と話して、「〇〇(私)はどうするの?」と聞かれ、「私はまたお義母さんに来なくていいって言われちゃったよ」と伝えたら、「もうそれは言うなって言ったのになあ…」とため息をつき、そこで話が終わってしまいました。 去年の暮れと今年の盆にも感じていましたが、主人は私と一緒に帰省したいようです(夫婦そろって帰省するのが当たり前、という考え)。私だってできれば一緒に伺いたい、けれど、義母の言葉を無視できずに悩んでいます。 帰省中はできるお手伝いがあれば何でもやらせてもらい、決して上げ膳据え膳な振る舞いはしなかったつもりです。義両親との仲は良いと思います。私をいい子だと言ってくださるし、私も義両親が大好きです。 帰省を拒まれる原因…はっきりとはわからないのですが、何かあるとすれば、義父はいたって健康なのですが、義母は身体が弱く、若干うつ病の傾向もあるという事です。それで他人の私と一晩でも過ごすのがしんどいのではないかと息子である主人に話すのですが、気にしいなのは昔からだし、それは関係ないだろうと言われます。 主人から「来るなと言うな」と言われてもなお、私に「来るな」という義母、私に一緒に帰省して欲しいと思っている主人…。私はどちらに従えば良いのでしょうか。行動するにしても何をしたら良いかわからず困っています。お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 主人の実家が創価学会で(長文になりました)

    結婚して3年。子供も1歳になり幸せでいますが・・・主人の実家のことで悩んでます。義祖父と義母が会員で、義父は途中で辞めたらしいです。主人も小さいときはやらされていたようですが、今は興味がなく無宗教です。私もまったく興味がなく、むしろ嫌悪感すら覚えます。そんな主人は、やっぱり名簿に載っているのでしょうか?義父は昔はやっていたようですが、途中で反発し、今はその話をすることさえタブーです。結婚するときにちゃんと話せばよかったのですが、話さないでほしいと主人に頼まれ、今に至ります。主人は、私たちには強制しないでほしいと義母に約束させ、でも、義母が亡くなったときやその後は、学会のやり方ですると約束しています。親戚達も会員なので仕方ないのですが、仏壇やいろいろどうしたらいいか悩んでいます。ご本尊とは何でしょうか??子供や私が義母が勝手に入会させているということは無いでしょうか?返すこととかもできるのでしょうか?選挙や数珠を強制されるのでとても嫌な思いをしています。強制しないと約束したはずなのに・・・他の宗教を下に見て、これが最高の宗教だと言われ、私の実家や他の人たちを馬鹿にしているみたいで嫌な気分になり、義母に対して少し寂しく感じました。宗教は自由だから他のものを批判してほしくなかったです。愚痴っぽくなりましたが、いろいろな意見を聞きたいと思っています。

  • 主人の実家との付き合い方

    現在、結婚6年目です。 主人は長男で、将来は同居などを希望されているようです。 義父、義母は良い人なのですが、 義父は典型的な亭主関白で、義母も結婚当初から同居し、嫁としては苦労してきたようです。 私と比べてよく苦労話をされ、義母も私に同じことを期待しているように感じます。 近くに住んでいることもあって、 頻繁に実家に呼ばれますし、食事もよくするのですが、 何泊かした日の後は眠れなくなるくらいのストレスを感じます。 主人は実家でストレスを感じないように努力してくれているので感謝しています。 私の子供は3人いるのですが、孫のことはとても可愛がってくれるので 今は、子供のために良い関係でいなければ・・・という気持ちだけで気を張って頑張っています。 昔は当然だったのでしょうが、 基本的に男尊女卑の考え方なので、 実家では、嫁は家政婦のようですし、 平日主人の帰りが遅いときでも、 子どもと一緒に食事を済ませていたり、 子供と一緒にお風呂に入っていることなどについても おかしな顔をされます。 おかしなことなのでしょうか? 下の子は1歳なのでもう少し働けませんが、 私が働けば許されることなのでしょうか・・・? まだ同居しているわけではないので、主人の実家に行ったときだけと割り切ればよいのですが 自分の娘には全くそういうことは言わないので余計ストレスがたまります。 娘と嫁は違うのはわかっているのですが・・・。 たまに涙が止まらなくなり、主人と別れれば解放されるのではないかと思うこともあるのですが、 私が子供の時は、母と祖母が仲が悪く、今では離婚もしているので 自分の子供には悲しい思いをさせたくないと気を張っていて 余計疲れるのだと思います。 乗り越えれば成長できるとアドバイスをいただいたこともあるのですが、 強いストレスを感じてまで頑張って成長して、どんなよいことがあるのか想像できません・・・。 どんなふうに考えれば前向きに気持ちを向けることができるのでしょうか?

  • 幼児期に接しない方が父親は娘に嫌われない?

    こちらのサイトでいろいろ教えていただく中で、「女性は幼児期に密に接していた異性の体臭を思春期に嫌うようになり、それが近親相姦を防ぐ仕組みとなっている」という話を聞きました。 そういえば、思春期の娘に嫌われて悩んでいるという父親の方って、娘を大切に思っている人が多いような気がします。 きっと幼児期から他の父親以上にそばにいることを努めてきたと想像できます。 でも、それが思春期では好かれたい父親としては逆効果になるわけですよね。 ということは、幼児期にあまり関わらなければ、思春期で必要以上に嫌われるということはないんでしょうか? まあ、好かれる嫌われる以前に父親として見てもらえなくなる可能性がありますけど、適度に相手するぐらいならということで。 昔のように居間でドンと構えて寡黙なぐらいの父親の方が好かれるのかな?