• 締切済み

旦那親との同居

11月に結婚したばかりで旦那の実家で同居しています。 農家で、旦那は後を継いでます。両親がそれを手伝っている感じです。私は、家事や炊事など出来ることはしようと思っているのですが、私の一つ下で20歳の妹さんがいて、姑は私ではなくそちらに何でも任してしまい、私はただの居候みたいになっています。 私が聞かなければ教えてもらえないし、聞いたら聞いたで嫌な態度を取られたりすることもあります。なのに、誰かがご飯だとか言うと、私にいかにもやれと言わんばかりに『私は今忙しいのよ』と言ったりします。 ご飯を作るにも、義父が厳しく頑固者で、何をするにも文句をつけられ(冗談混じりですが味が濃い、やり方が悪いなど)、旦那も同等です。私が今まで実家で作ってきたご飯ではとても満足してもらえません。 煮物や味噌汁など、そういったものしか受け入れられず、飯を作れと言われてもどうしたらいいのか、下手なものを作れば食えないと言われるんじゃないかと困り、何も出来ません。 こっちは農家で私は非農家であることもあり、家族の話についていけないし、それで孤立してるのかと言われるし、やっぱり農家だからなのか野菜などでも食べる時にこんな所まで食べるのかと思うような所まで使い、食べ物を大事にするのは良いことですが今まで自分の親に教えられたように食べてきた私にはそれがわからないからそういったことで馬鹿にされたりします。そういう面で、私より妹さんの方に何でも頼られて私はただいるだけって感じです。 旦那もなんだかんだ言って家族が大事で私そっちのけでずっと家族としゃべっていて二人の時間など微塵もありません。 私はどうしたらよいのでしょうか。 農家なので別居は難しいです。 私が開き直るしかないのでしょうか。

  • m-fam
  • お礼率30% (11/36)

みんなの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.5

子供が出来、家業にも成れ、いつの間にやら家のボスになってしまっている。 それが何年後で、それまでにどのような苦労があるか解りませんが、頑張った結果が出る日は必ず来ます。 家を継ぐ家庭に嫁がれた皆さんは、頑張って途中でめげたり投げ出さなければ、いずれ押しも押されもせぬ主婦の座を獲得して居ます。 核家族で、苦労もしないで勝手気ままに暮らすことが出来た人達は、歳を取ってからの人間の重みが出てきません。 地域のリーダーとなり得る歴史有る家を作り、その中での主婦の座を得ることは人生の宝になりますよ。 頑張って下さいと言うより、色々と苦労有る人生を開き直って楽しんで下さい。

回答No.4

わたしも去年、一応農家に嫁ぎました(畜産ですが…) 多分、主さんと同じぐらいの歳です。 私も最初の頃は、手伝おうとしても勝手がわからず、もたついている間に義母がさっさとやってしまったり、返ってジャマになってしまったりで、完全にタダの居候状態でした。 1年経った今、まだぎこちないですが、去年よりかはなじめてきたような気がします。 最初は難しいかもしれませんが、こちらから歩み寄って努力して距離を縮めていくしかないと思います。 義母が作った料理を食べてる時に、『これ美味しいですね!作り方教えてください』とか積極的に聞いてみたりとか… あとはある程度、自分があつかましくなること! ちょっとの皮肉や文句なんかをいちいち気にしてたら身が持ちません。 もう家族なんですしね。 その他にもいろいろ大変なこと多いと思いますが、 負けずに頑張ってくださいね。

noname#81719
noname#81719
回答No.3

嫁に行くってそういうことですよ。 農家に限らず、商家でも、、、。 「釣り合わぬは不縁のもと」という諺があるくらいです。 いままでと違った環境に入るのですから慣れるしかありません。 なんでも義家族に聞いて、その通りにやっていき、その家に馴染むしか ありません。 誰でもやってることです。 1年、2年、5年、、、、と時間が経てば、そこが貴女の「生きる場所」になります。 その家のやり方に従う、、、、これが、一番良い方法です。 でも、自分の気持ちは夫にも解ってもらうことも必要です。 ただ我慢するだけでは、いけません。 貴女の考えも その家に吹き込ませていかなくては、、、。 誰でもやっていることです。 頑張ってくださいね。

noname#142255
noname#142255
回答No.2

非農家から農家に嫁がれたのですな 貴女はえらい 婚家にとっては ダイヤモンドの様なものなのに 判っていない 妹は いずれ出て行く身 ほっとおきなさい 夫に 何度でも 今の気持ちを言い続ける事 家族と私とどちらが大事 かと 家の中の仕事を妹がするのなら夫に付いて行って外の仕事を覚えたら これもいずれあなた方二人でやる事になりますよ 近くに離れを建てて貰う事は出来ないのですか

回答No.1

こんにちは。 40代主婦です。 質問者さまは21才くらいでしょうか。 同居している、という事実だけで偉いなーと 思いますよ。その有り難さを分かっていない 夫、夫の家族に問題アリだと思います。 料理の味付けなんて家庭単位で違うのが当たり前です。 煮物と味噌汁が作れるだけでも立派です。 私も非農家から半農家に同居嫁になりましたが 味が濃いとか薄いとか、硬いとか柔らかいとか この料理は飽きた、とか色々言われました。 その時は悩んだり、自分を責めたり しましたが今思えばそんなの出来なくて 当たり前だった、って思います。 今だったら 「味、薄かったら醤油かけてくださいね~」 笑顔で「できませーん!」「お手本みせてくださーい」 「分かりませーん」で切り返すかな。 あと農家の話題ですがそれも分からなくて当然です。 たぶん、作付けの事とか農協関係やら 増反、実行、組合等々の話題がのぼるのでしょう。 そういう時はツマラナイし辛いでしょう。 でもだんだん分かってくるはず。 それにインターネットで(私の頃はなかったです(笑) 検索一発ですよ。 余計な事は言わず自分で納得していて あとで肝心な時に一言、言えればいいんではないでしょうか。 それと自分だけ疎外感を感じることは 繰り返し旦那さまに訴えてみた方がいいです。 1,2回言ったくらいでは分かってもらえません。 それとなく何度も言ってみる。 遠慮なんてしなくていいんです。 私は1,2回言って分かってもらえなくて あきらめた口ですがこれはよくなかったと 反省しています。 大変だとは思いますががんばってくださいね。

関連するQ&A

  • 同居ではないのですが。

    私の妹のことですが、意見を聞かせてください。 妹はご主人の実家の10分くらい離れているところに住んでいます。 近いので土日などしょっちゅう一緒にご飯を食べています。 旦那さんはよく泊まりの出張に行く人で、その時は「1人では寂しいでしょう」と、晩ご飯は一緒に食べようとお姑さんに誘われます。 誘われるのは嬉しいのですが、旦那さんの家族はみんな働いていて、結局妹が掃除・洗濯・ご飯の支度・後片づけをやります。 自分の家の家事もやるので大変です。 もちろんお嫁さんなので当たり前と思ってやりますが、次の旦那さんの出張が2週間といつもより長いそうです。 ほんというと妹は、旦那さんがいなくても寂しくなく、1人の時間をのんびり過ごしたいのですが、やはり「寂しいだろう」と思って誘ってくれるのを断ることはしない方がいいでしょうか? でも、生活のペースが全然違うのに、行ったり来たりの2週間は長くて大変だと私は思います。 同居ではないからたまにはいいさ、と思う方もいらっしゃるでしょうが、できれば妹の現在の立場としてどうした方がいいか等の意見をお聞かせください。

  • 同居

    あたしは、旦那(長男)の実家に同居しています。 旦那の妹がこの度結婚したんですけど、今妊娠中だからという事や、他にも色々な事情があるんだと思いますが、妹夫婦もしばらく一緒に住む事になりました… 妹からは、あたし達夫婦にはしばらく一緒に住むからという言葉も一言もないし、当たり前のように住んでます。もちろん、ご飯も作らないし、洗濯も掃除もしません。全部母親(あたしの姑)がやっています。そりゃ、妹にとっては実家だし、親を頼りにしてるのもわかるし、あたしの方が嫁(他人)なのもわかります。でも、嫁としては、今の家には居づらいです…(;_;) かといって、どうかなることはなく、妹夫婦と、旦那の両親がそう決めたならこのまま暮らしていくしかないのですが…でも嫌なんです(;_;)どうしていいのかわかりません。このままガマンするしかないですよね…

  • 夫の親と同居

    友人の家族の話なのですが、凄く疑問になったので、質問させてください。 いま、友人は旦那の家族と同居していて、うまくいってないようなのです。 しかし、友人の話を聞いていて疑問に思ったことを羅列してみます。 •友人は、大学じだいから実家が嫌で彼の家に居候させてもらっていて、生活費は入れていなかった ・結婚して2年は旦那さんの転勤で県外で2人で生活 ・当県へ戻って、再度、旦那の家族と同居。生活費は払わず →この夫婦は不妊症で、原因は旦那に種がなかったこと。だから旦那の親が不妊治療費も払い、生活も見ている ・2人には晴れて男児が生まれたが、友人は子供が旦那家族に触られるのも嫌 ・家を出て友人夫婦だけで住むことを提案したが、お金が勿体無いからと、拒否 ・友人は旦那家族がウザいと、うちに毎日のように来て帰る→正直うざい こんな状態ですが、私が疑問に感じるのは、 ・どんな理由であれ生活費は入れるべきではないのか ・触られるのも嫌と言うが、その子は、家族で面倒みるものであって、1人で無理やり見るものではないのでは? ・親に生活費は全額負担してもらい、旦那の給料は全額貯金しているのに、うちに来てお菓子とか食べ物を物色し、私が家に必要なものを来る時に買って来て欲しいとお願いしても、お金がないと拒否 ・私とお茶する時は私に負担させるのはおかしいのでは?→払えと言っても払わない 私は、この子とどう付き合うべきか迷っているのと、この子の態度や生活は他の人からみて、ふつうなのかが知りたいです。

  • 旦那不在の義実家同居

    旦那が船乗りになり、結婚してすぐ何ヶ月も帰らない仕事になりました。 最初は私の実家で暮らしても良い話でしたが、その内旦那不在のまま義実家で同居生活をするように言われました。 私としては旦那が居ないのに義実家でご飯などを作りながら同居家族の世話をして、何ヶ月もいつ帰るかも分からない帰りを待つのはキツイと感じるのですが、結婚というものはこういうものなんでしょうか? なかなか無いケースなのでこれが普通なのか、耐えるしかないのか、周りに相談も出来ず悩んでおります。

  • 実妹の旦那が大嫌い・時々同居(家族間の問題)

    私は30代独身女性です。妹は数年前に結婚し2児の母親です。 妹の旦那というのが私よりも年上で(妹とは10歳以上差)、二人は同棲の末のできちゃった婚です。以前脱サラして事業、その後失敗、今はなんとか食べていける程度のサラリーマンです。 昔から兄弟喧嘩はしていましたが、妹が結婚してからは、旦那のことでシリアスな喧嘩が多いです。というのも、私がその旦那の性格、行動を受け入れられないからです。実は妹も旦那を嫌っており、いつも悪口をいい(私や両親の前でも)、離婚も口にしますが、そんなに簡単に子供が二人もいて難しいのは妹もわかっているようで、実際は口だけのように思えます。ちなみにうちの両親は彼のことを仕方ない、という感じであきらめています。 頭にくるのは、その旦那が、妹が実家(私と両親が住んでいる一軒家、私は一度独立して遠くで暮らしていましたが今一時的に実家に戻ってきています)に帰省するたび(一ヶ月おき)に、その旦那も滞在していくのです、それも長いと1週間ほど。彼らの家は多少遠いですが、通勤距離の範囲です。姪っこたちのことは可愛いですし面倒もみています。しかし、滞在してもなにの手伝いもしない(これまでの4年ほどの間一度も庭の草刈とか洗車とか、大掃除とかそういう家の仕事さえ手伝ったことはありません)、子供の面倒も奥さん(妹)とうちの両親まかせ、家事は一切しません、狭い実家の一番大きな一室を家族で占領、それになにより私や両親に対する申し訳ない、とか感謝の気持ちもつたわってこない、旦那をみているとムカムカします。 こんな男を選んだ妹の気が知れない、と同時に旦那の悪口ばかりいい、そのくせ、面とむかうと、旦那を激しく批判することもない妹もおかしいと思うのですが。こういう家族・親戚の人間関係の悩みのあるみなさん、なにか心を整理する解決策などありましたらお願いします。

  • 旦那の親が帰ってくれません

    初めてで、上手く書けるか心配ですが、よろしくお願いします。 旦那の両親は60代後半で、遠方に住んでいました。 旦那は3人兄弟で、旦那・妹・妹(妹は2人とも嫁いでいます)です。 義母が、「お父さんの言動がおかしいけど、病院に行ってくれない」と言うので、旦那の「少しだけこちらに呼んで、検査してもらおう」というのに納得しました。 結果は脳の血管が詰まりかけているので、手術する事になりました。 それが2年半前です。 最初は手術したんだから、とお世話していましたが、2DKに6人住むのも辛く(子供は7歳と2歳)、プライベートもない生活に疲れました。 お義父さんとお母さんの行動ですが、朝は5時に起きて散歩、9時からはパチンコ、負ければすぐに帰ってきて、子供の声がうるさいなど言います。 生活費などは一切いただいておりませんし、家事や子育ても一切しません。 お義父さんの収入は年金だけです。 お義父さん達には多額の借金があり、持ち家がありますが、固定資産税は20年以上払っていません。 手術が決まった当時も、国民保険にも入っておらず、急いで旦那の扶養にしました。 (もちろん入院保険などの保険にも入っていませんでした) 手術費用も、旦那が2/3を出して、残りを妹2人が出しました。 現在は下の子の夜泣きがうるさいと怒鳴るので、子供に悪影響だと思い、私と子供だけが別にアパートを借りて生活しています。 お義父さんは「しばらくしたら帰るつもりだ」と言うばかりで、帰る気はないように思います。 今は私がいなくなって、部屋が広く使えて喜んでいるでしょう・・・ 旦那は「長男は親の面倒を見るのが当たり前!」と言われて育ち、親にはあまり強く言えません。 借金もどれだけあるのかわからず、本人に聞いても「もうすぐ終わる(借金が)」としか言いません。 実家はそんなに大きくはない家ですが、「本家の大事な実家だから、お前が守っていくんだぞ!」と言っています。 (これは滞納税金も相続しろってことですよね?) 私としては、家族で生活していきたいのに、旦那の親は「親をないがしろにする最低な嫁」と言って、旦那を自分たちの住んでいるマンションに帰るよう言います。 旦那も週に1回ほどしか泊まりにきません。 これはもう離婚しかないでしょうか? 旦那は離婚する気はない、「親の気がすんだら帰るって」と呑気な事を言っています。 旦那の両親が帰りたくない理由を考えてみましたが ・実家は車で移動しないとパチンコ屋がない(今のマンションは100m以内にパチンコ屋があります) ・実家は駅が遠く、バスも少ない(今は地下鉄の駅近くです) ・国民保険も滞納し続けているため、入れない(滞納分を払う気はありません) ・督促状や差し押さえの通知がいっぱい来るから だと思います。 こんな義両親、どうすればいいのでしょうか? どんな事でも構いませんので、助言をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 (文章が苦手なうえ、感情的になってて・・・わかりづらくてすみません)

  • 旦那と私の親、私と旦那の親

    私は結婚3年目でどちらの親とも別居で、私(妻)の実家から歩いて数分、旦那の実家からは車で3時間のところに住んでいます。 私は、自分が休みだと、子供と二人で旦那の実家に4~7日泊ってくる事があります。(その際舅に迎えに来てもらいます) 旦那は私が仕事の時、私の両親と子供と旦那で昼食を食べに行ったりします。 この事を、旦那の会社の人に話すとびっくりされるそうです。 確かに私の周りでも嫁姑問題や、いろいろ聞きますが、そんなにびっくりするようなことなのでしょうか。 今のところどちらの両親ともうまく行っていることは確かですが、みなさんのうちではどんな感じなのでしょうか。

  • 同居について…

    私は今妊娠8ヶ月の主婦です(パート勤務ですが、今は産休中) 相談は旦那の実家家族との同居についてです。 今私達はアパート暮らしなのですが、現在新築の一軒家を建てる計画を進めています。 旦那は長男なので、将来の二世帯も見越しての間取りにもし、ハウスメーカーとの契約・相談もまとまりかけているのですが…。 旦那は前々から、「実家の家族をこっちに呼びたい」と言っていました(旦那の実家とは車で30分ぐらいの距離) 私も将来は二世帯で旦那の両親と一緒に、と思っていますが、旦那は"家を建てたらすぐに"という考えなんです。 旦那の現在の実家の家族構成は[両親・祖母・妹2人]なのですが、両親はまだ50代40代と若く、義父さんは当然元気に働いてます。 また妹さんは来年高校にあがるという年齢です。 確かに住んでいる家は古いし田舎なので何かと不便でしょうが、生活が切羽詰まっているわけではありません。 もし今旦那の実家家族を呼ぶとなれば、最低8人が快適に住めるだけの家が必要になります。 今計画している土地・家の広さではどう考えても無理ですし、そんな家を建てられる程の収入もありません。 これから子供も生まれ何かとお金が掛かるだろうし、今計画中の家さえも「ギリギリ払っていけるかな」というレベルです。 この事は今までも何度も話し合い、泣きながら説得したりもしたのですが、未だに旦那は納得していないようでまた何度も同じ事を言ったり言わされたりします。 今後どう説得していけばいいのかわかりません…。二世帯が嫌なのではなく、「時期が早い」と思うのですが…。 長文で申し訳ありませんが、どうか解答よろしくお願いします。

  • 義理実家での同居について!

    わかりづらい文になってしまうかもしれませんが、お付き合い下さいm(_ _)m 私(24)、旦那(34)、子供(6ヶ月) 結婚当初から、旦那が長男のためいずれは同居をすることが決まっていました。今は、妊娠前に働いていた職場の近くに家族三人で住んでいますが、出産を機に退職したのと、もう少し経ったら二人目が欲しいこともあり、そろそろ旦那の実家に入ろうかと旦那、お義母さんと話をしていました。(お義父は既に他界)※ちなみに、現在の住まいと旦那の実家は県内のため、いつ引っ越しても旦那の通勤に支障はありません しかし、同居のことを義母から義理妹に話したところ「私(義理妹)の居場所がなくなるじゃないか!30過ぎて実家に入るなんて恥ずかしくないのか?一家の大黒柱ならマイホーム建てるべき!」との意見があったそうです。義理妹は、結婚し三人の子供もいて、実家から近い所に二世帯住宅を建てましたが、週の半分以上を実家で過ごしています。 初めは、敷地内に家を建てての敷地内同居や、新築し同居することも考えましたが、旦那の実家はまだ築13年、そして一番の理由としては、生きているうちはココで生活したいというお義母さんの意向があったためです。(お義父さんと一緒に生活していた所のため) 同居するなら、少しくらいリフォームしても構わないよとは言って下さいましたが、やはり義理妹の言葉が引っかかります。 30過ぎて実家に入って同居は、やはり世間的には恥ずかしいことでしょうか?また、義理妹のためにも私達が同居するのは控えるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 旦那親との同居に限界 旦那にも冷めてしまった

    結婚当初から旦那親の家で同居をして13年目です。 子供は小学生2人です。 度々揉めていましたが、今回ばかりは旦那とも義親たちとも修復は不可能かと思い、 子供と3人での別居を考えています。 部屋はもう押さえてありますが、まだ住める段階ではないので、冬休みに家財道具を入れる予定です。しかし、旦那に伝えた所、出て行くなら自分1人で出て行けと言われています。 旦那は実家が居心地が良いので、出る気は無いみたいです。 義親もいるし、旦那とも冷め切っているので家事も育児もしたい様に出来ず毎日が辛いです。 仕事は9時~5時近くまでしています。 旦那が2人を育てていく!と言っていましたが、今まで家事なんてした事がなかったので無理だと思いました。結局は義母に大半を任せる事になるんだと思います。 通学路の旗振りや、育成会、学校行事など出来るのか聞いても、やればいいんだろ!とヤケになっている感じでした。 正直、離婚したいです。 約2年前に、顔を殴られてアザができました。 診断書などはありませんが、それは本人は覚えています。 その前にも胸ぐらつかまれたり、服をひっぱられて引きずられたりした事もありました。 すべて、あの人にお酒が入っている時でした。 今はそんな事はありませんが、その記憶は一生消えません。 義母は、殴られたのは私が悪いからじゃないの?と言いました。 いつも旦那の味方なんです、義親たちは。息子が暴力振るってまで味方するなんて考えられません。今回、義親たちに暴言も吐かれました。 それは一部始終、録音していました。 ずっと積もりに積もった事が沢山あって、今すぐにでも離婚したいです。 でもその前に、別居がしたいのです。 親権は相手に譲る気は全く無いので、一緒に連れて行くつもりです。 別居するには、どうしたら理解してもらえるでしょうか。 弁護士をたてるべきでしょうか。 文章力不足ですいません。