• ベストアンサー

いのちの電話のスタッフになりたい

無理ですか? 私は25才の女性です。 電話で応対するには資格が必要だそうです。 どこで、どのような勉強をして、受験すればいいのですか? どうしても、メールや電話などのカウンセラーになりたいのですが、中卒では無理ですよね? 教えて下さい。

noname#73532
noname#73532

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.2

こんにちは 臨床心理士の資格を持っています。 「いのちの電話」に関しては#1さんの回答どおりです。 >どうしても、メールや電話などのカウンセラーになりたいのですが カウンセラーになるには基本的には特に資格はいりません。 今日からでも「名乗れ」ます。 ただし、本当の意味でクライエント(相談者)の問題解決に繋がる カウンセリングを行うためには、非常に高度な専門知識と技術が必要になります。 カウンセラーの一般的な資格には「臨床心理士」がありますが、 これは大学と大学院で心理学を学んではじめて受験資格が得られる くらい厳しいものです。他にも「心理カウンセラー」の民間資格は 多々ありますが、「ボランティア」のレベルならその中にも役にたつ ものがあるとは思います(玉石混合です)が、「仕事」にするなら 臨床心理士以外の資格はまず役に立たないと言っていいと思います。 まずは質問者様が「なぜカウンセラーになりたいのか?」です。 もし、「自分が精神的に弱いので体験を生かしたい」等なら、やめた方がいいです。 相談者にもカウンセラー自身にも悪い結果になる可能性が非常に高いです。

その他の回答 (2)

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

相談を受け付けアドヴァイスするだけなら 誰でも可能で 新聞・雑誌・家の壁面に広告を掲げ、 名刺をつくって配れば、 今日からでも スタンバイOKになりますが 1人で(e-mailはいいとして) 電話で24時間 スタンバれるでしょうか。 いまいまのお志や情熱・熱情を キープしながら より多様な人生経験を積み重ねて 10年後に実行するくらいの お気持ちで対処するほうが 宜しいのではないでしょうか。 10年あれば、 専門学科の大学院を クリアできているでしょう。 とりあえずは、高卒認定試験を クリアすることから始めてみませんか。 いまメンタルヘルスを損なう人が 激増していますので、 精神科のドクターになることも 考えてみてください。 お志の高いアナタさまなら 大丈夫です。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

昔調べたことがあるのですが、完全ボランティアで、報酬がないらしいです。 いのちの電話相談員研修会を2年以上受講(費用自己負担)するとなれるようです。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/lltama/support1.htm

関連するQ&A

  • 電話スタッフの面接・・・

     こんばんわ。私の友達が電話スタッフ(「アポインター」ではありません)のアルバイトをする為に面接があるそうです。私は全く電話スタッフと言うのがわからないので質問させて頂きました。  電話スタッフのアルバイトに応募できる資格は16~40歳位迄の男女で社会人や主婦、フリーター、高校生ができるアルバイトだそうです。アルバイトをする前に電話したところ今週の水曜日(20日)に履歴書を持参して面接があるそうです。その面接内容がどのようなものなのか教えてください。そして、面接の質問に対しどのような受け答えをすれば良いのでしょうか?友達が大変困ってます^^;  回答、宜しくお願いします。

  • 電話応対スタッフって発信(勧誘なども)があるのでは?

    義理の妹から先ほど電話があり、衛星放送の電話応対スタッフ募集に応募してきたと報告されました。 明日面接があるそうで、時給もいいしと妹は喜んでいるのですが、私は単に時給がいいのはあやしいと思うのです。つまり発信というか勧誘もさせられて、その上ノルマがあるのではないかと心配なのです。 妹は大乗り気ですが、経験された方、そういうことに詳しい方、どうか教えていただけませんか。

  • 電話相談などの相談員になるには

    私は精神的な病気や、DVなどを実際に自分で体験し、この体験をいかして、何か人のためになる仕事ができないか、と考えています。 電話相談などの相談員になるには、何か資格がいるのでしょうか。 カウンセラーでも、資格がないとできないもの、なくてもできるものとがあると聞きました。 私は27歳、高卒で特にこういった仕事をするにあたっての資格は何も持っていません。 三年半病棟勤務で介護職をしていた事もありますが、介護福祉士の受験資格しか持っていません。 こんな私でも、自分の経験をいかし、仕事にできますでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • カウンセラーの資格

     将来、心理カウンセラーか  スクールカウンセラーになりたいと  考えてる高校生です。  でも、カウンセラーになるためには  大学に行き臨床心理士などの  資格(受験資格)を習得しなければと  いうところまでは調べてわかりました。  私は、経済的に大学は無理なので  どうしようかと悩んでいます。  そこで色々調べたら  通信講座がたくさん見つかりました。  その通信講座で、もし資格を  習得できたとしたら  カウンセラーとして働けますか?  調べ方が下手なので  うまく探せませんでしたm(__)m  回答お願いします

  • 「認定心理士」の資格だけではカウンセラーになれないのですか?

    「認定心理士」の資格だけではカウンセラーになれないのですか? 現在通信大学で心理学の勉強をしています。 高校の教職の免許も取ります。(公民ですが) 卒業すると認定心理士の資格はもらえるのですが。 臨床心理士の資格がないと、絶対カウンセラーになれないのですか。 子育て中なので大学院受験はとてもハードルが高く さらに夫が転勤族で2年に1回転勤があり…と。 臨床心理士になるには、大学院で勉強することが大前提なので できれば、認定心理士だけの資格でカウンセラーになりたいんです。 電話相談受付とか、精神科の事務員とか(医療事務の資格があり職場経験有り) 何でもいいので、心理学をいかした仕事がしたいです。 誰か認定心理士の資格でカウンセラーの仕事を知っていたら教えてください。 お願いします。

  • カウンセラーの資格と肩書き

    カウンセリングの勉強を始めてからもう4年になります。その間、民間のカウンセラー養成講座を受講修了しました。現在も、通信で養成講座を受講中。他には独学&セミナーなどに参加し、勉強を続けています。 カウンセラーとしての資格は特にありません。活動らしい活動はしていません。、「カウンセラー」とは言わずに悩んでいる人の話を聴いたりしているくらいです。 「資格」はたくさんありすぎて何がよいのかわかりません。(受験料も馬鹿にならないです)産業カウンセラーが一番よいかと思っています。他に何がよいのか教えてください。 また、特に資格がなくても「カウンセラー」という肩書きを名刺に印刷することはできるのでしょうか? 勉強をしたことを活かし、人の役に立ちたいと考えています。教えてください。

  • 悪質なクレームと電話

    配送の仕事の電話応対のアルバイトをしています。先日、締め切りの時間を聞くお客様からの電話があり、今日の便に乗せるには締め切りが七時だということを告げましたが、とたんにそれを過ぎても受け付けてくれるんでしょう、と畳み掛けるように聞かれました。それは受けつけはしますよ、とだけ短く答えたと思います。 七時半過ぎに、窓口にお客様が見えて、大切な大学へのお届けの書類だったため、今日の便に乗らないとわかるとすさまじい勢いで怒ったそうです。電話で確かに確かめたのに、七時過ぎても届くといった、とわめき、明日とどくように書類を届けろと、クレームを入れてきました。 その書類は、社内で東京の支店に直接届けて、裏で処理されましたが、七時に窓口に間に合わないとわかるとわざと電話をかけてきて、こちらがそんなことを言ってもいないのに、言ったと言い張る悪質な母親。 なんだか仕事をやる気をなくしました。これから、受験の季節ですが、こういう迷惑な母親が増えるかと思うと気が重いです。 私が電話応対で言ったのではないかと疑われていますが、お名前を覚えていないので、あのときたたみかけるように聞いてきた女性とは判別できません。わざとだと思います。 非難の目がくるのなら、今度からこういうことがあったなら、東京の支店に届ける役目は私が電車を使って、引き受けようと思います。 社内的には、覚えていない、締め切りの時刻を誤って告げたことはない、とは申し開きをしています。 こういうクレームにはどう対処したらどうでしょうか。

  • 心理カウンセラーの勉強について

    こんにちは。最近、心理カウンセラーという言葉をよく耳にしますがどんな勉強をしたらいいのでしょうか。 新聞広告に掲載されていたのでは心理カウンセラー3級のクラスは毎週1時間の勉強会を3カ月間行うことによって受験資格がもらえるそうです。確か授業料は14万円。これが妥当かどうなのか分りませんが、このあと心理カウンセラーの1級まで取得しても仕事があるの?と考えると迷ってしまいます。 授業は大検専門の高校が主催して行うようです。 自分としては勉強の時間も足らない感じがするので福祉系大学で勉強した方がいいのでは?と感じています。

  • カウンセラーについて

    カウンセラーの仕事ってどんな事がありますか? 以前から興味があったんですけど、最近特に気になっています。 聞いた話だと、臨床心理士の資格をもっていないと、 カウンセラーになるのは難しいとか・・・。 その資格も大学を出ていないと受けられないんですよね? わたしは、心理学の勉強はまったくしたことがないし、大学もでていません。 今から勉強しても最低8年はかかるといわれました。 臨床心理士の資格がないとカウンセラーにはなれないのですか? 仕事として無理であれば、ボランティアの様なものでもいいも考えています。

  • チャイルドカウンセラー

    チャイルドカウンセラー 育児真っ只中です。子供を育てるにあたって何か役立つことをと思い、このカウンセラーの勉強を始めました。 スクールカウンセラーとはまでは行かなくても他のお母さん方や子供達のちょっとでもいい役に立てないか。そういう思いでした。が、いざ資格を得る為に受験!となると、はて??職はあるのか?と。 一応通信教育での勉強なので、その会社へ問い合わせると、ないに等しいような回答。勿論、まだ資格未取得者ということもありますが。 もしご先輩方が見えましたら、この資格、行かせる職場とはあるのか教えていただきたく。 別けあって現在専業主婦のためこの資格を取得し秋から本格的に勤めへ!と思っていたのですが、家計の事情からそろそろ私もある程度の収入が必要となり、丁度、知人からカウンセラーとは全く違う仕事をしないかと誘われています。 家計を思えば、職が見つかるかわからないカウンセラーの勉強をするより、安定収入を見越して通常の職に就く。子供も今後お金がかかるので、そのための貯蓄も必要ですし。しかし・・・・ ずばりの回答で結構です。 ちなみに、大学での心理学は一般教養の1年間だけです。卒業した学科は工学部なので心理学とはかけ離れた分野です。よって、カウンセリングの資格は今回の通信教育のみとなります。