• 締切済み

システムのバックアップについて

システムのバックアップと、そのバックアップから復元する方法がどういうものなのかいまいちよく分かりません。 これらを行うには、どのような環境が必要なのでしょうか。 それと、USB接続のCD-R/RWやMOドライブはシステムのバックアップには向いているのでしょうか。 OSはMeです。 何から何まで分からないことだらけなのですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 2kaku34
  • ベストアンサー率30% (101/329)
回答No.7

Microsoftのサポート打ち切り後にまだまだ現役で稼動しているパソコンは、あるようです。 Me用のアプリケーションが無くなって、来ています。 Acronis True Image 9.0(体験版があります) http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/requirements.html CDブートでき、Linuxが動く。 KNOPPIXを使いこなす(データのバックアップ、Partition Image) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060831/246876/ KNOPPIXの概要 http://www.aichi-c.ed.jp/apecknoppix/base34r2/knoppix_chap1.htm 一度雑誌を見てみて下さい。(ダウンロードに時間がかかる) http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.6

MOからイメージの復活は出来ませんが、 DriveImage5.0や2002はCD-Rからのリカバリーが可能になります。3枚のFDからMS-DOSで立ち上げるんですけどね。 4GBのCドライブのイメージを作成するのに20分弱。そのイメージをCDに焼いたもの(2枚から3枚になる)からCドライブを復旧させるのには、CDドライブの速度によりますが、30分前後で復旧できます。 Meのシステムの復元はもう要らない、かな。

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.5

「できるかぎり短時間」の定義にもよりますが、内蔵ハードディスクへのOSインストールの時間を省こうと思えば > できるかぎり短時間でシステムの復元を終えるには、やはりOSが起動できる別の > ドライブにあらかじめシステムを丸ごとバックアップしておいて、そこから起動す > るしかないのでしょうか。 その通りです。 最近のパソコンは内臓IDE CD-ROMドライブでのブータブルCD-Rをサポートしているものが多いので、CD-RにOS(またはOSに相当する機能を持つプログラム)を焼きこんでCD-Rから起動→リストアということが可能です。 ブータブルCD-Rによるバックアップ/リストアシステムはSymantec Ghostなどで構築可能です。 > それができない場合には、起動フロッピーディスクからDOS(でしったけ?)を > 起動させて、その後にOS、そしてアプリケーションをインストールして設定を1 > からやり直すしかないのでしょうか。 起動フロッピーディスクのMS-DOSに外付けデバイスのデバイスドライバを組み込むことが出来れば起動フロッピーで起動→CD-RドライブやMOドライブからリストアという手順も可能です。 ただし、該当デバイスとデバイスインターフェースのMS-DOS用デバイスドライバが提供されているkとが前提となります。 前回の回答でSCSIバックアップデバイスを「最高峰」と言っているのはこのためで、ほとんどのSCSIバックアップデバイスはMS-DOSからの利用が可能になっています。 最近のノートパソコンはUSB接続のCD-ROMドライブやフロッピーディスクドライブからの起動をサポートしています。 USBだから絶対に起動不可能とは限りません。 ただ、私の手元にUSBデバイスからの起動をサポートするデスクトップ機の資料が無いため、デスクトップでの可能性はわかりません。 > あるいはバックアップソフトでOSやアプリ > ケーションの設定のみを保存しておいて復元の時にそれをつかうとか(そんなこと > できましたっけ?) アプリケーションにもよりますが、一般的なアプリケーションでは出来ません。 インストール作業を必要とするアプリケーションはシステムファイル(レジストリや各種設定ファイル、デバイスドライバ)と密接な関係を持つため、アプリケーションだけをリストアしても正常な動作は望めません。 > 特に「迅速に」という条件がつくと「インストールが必要なOSで動作するデバイ > スは不向き」ということになります。 OSインストール→バックアップデバイスのデバイスドライバのインストール→リストア この手順を「迅速」と呼べないのであれば「インストールが必要なOSで動作するデバイスは不向き」です。

omosiroyama
質問者

お礼

私のような素人に長々とつきあっていただき、ありがとうございました。 大変参考になりました。 SCSIは値段が高そうなので、内臓IDE CD-R/RWドライブを取り付けてみようと 思います。

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.4

・不意なシステムクラッシュに備えてバックアップ ・リストアは迅速に行いたい 特に「迅速に」という条件がつくと「インストールが必要なOSで動作するデバイスは不向き」ということになります。 起動デバイスとして指定できるデバイスをバックアップデバイスにしておけば「BIOSで起動デバイスを切り替えて再起動」という手順でリストアが可能です。 (リストアプログラムをバックアップメディアに仕込んでおく必要はありますが) 一般的なデスクトップパソコンでは内臓CD-RWドライブが一番の候補でしょう。 ハードディスクの別パーティションという手もありますが、ハードディスクドライブごとの障害が発生した場合バックアップデータ後と失われることになります。 内蔵ハードディスクを増設して新しいハードディスクにバックアップと言う手もありますが、落雷などコンピュータ全体に障害が及んだ場合バックアップデータが失われます。 元々、ハードディスクドライブはメディアとドライブが一体化しており、ドライブ内部に複雑な制御機構をもつため故障率が高くバックアップデータ保存用には向きません(リストア時にドライブが壊れる確率が<低くない>)。 これはリムーバブルハードディスクドライブでも同じです。 バックアップメディアの理想は ・メディアとドライブが分離している ・充分な容量を持つ ・メディアをコンピュータ本体から取り出して保存可能 ・FDまたはCD-ROM内のソフトウェアから読み出しが可能(=ハードディスクにOSをインストールしなくても良い) これらの条件を満たすバックアップメディアの最高峰はテープ(SCSI接続)でしょう。 内臓DVD-RW,+RW,RAM(IDE内臓)が次点、容量の面で我慢できるならCD-RW(IDE内臓)。 メディアの再利用が不要ならDVD-R,+R,CD-R。 それ以外のメディアは何らかの不便を我慢して使う必要があります。 バックアップソフトウェアですが、Symantec Ghostがデファクトスタンダードです。 Ghostでは「ネットワーク上に存在する別のコンピュータのハードディスクにバックアップ、ネットワークを介してリストア」などと言うことも可能です。

参考URL:
http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/ghost_enterprise/index.html
omosiroyama
質問者

補足

再び回答していただき、ありがとうございます。 これまでで自分が分かっているのは、 1,ハードディスクが故障した(または交換した)ら、まず他のドライブから起動 させなければならない 2,そしてそこからシステムの復元を行う 1,は分かりますが、問題は2,です。このあたりがまだよく分からないです。 できるかぎり短時間でシステムの復元を終えるには、やはりOSが起動できる別の ドライブにあらかじめシステムを丸ごとバックアップしておいて、そこから起動す るしかないのでしょうか。 それができない場合には、起動フロッピーディスクからDOS(でしったけ?)を 起動させて、その後にOS、そしてアプリケーションをインストールして設定を1 からやり直すしかないのでしょうか。あるいはバックアップソフトでOSやアプリ ケーションの設定のみを保存しておいて復元の時にそれをつかうとか(そんなこと できましたっけ?) あとで思い出したんですが、USB接続のドライブは、たとえハードディスクドラ イブでもそこからOSを起動することはできない、と言うような話をどこかで聞い たのですが本当でしょうか。 それとMOドライブは内蔵式のものでもOSを起動するのに使えない、というのも 本当でしょうか。 >特に「迅速に」という条件がつくと「インストールが必要なOSで動作するデバイ スは不向き」ということになります。 ここのところをもう少し詳しく説明していただけませんでしょうか。 何も分かっていないど素人でご迷惑でしょうが、よろしくお願いします。

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.3

> USB接続のCD-R/RWやMOドライブはシステムのバックアップには向いているのでしょうか 何のためのバックアップかによります。 ・不意のハードディスク故障に備える システムバックアップの主たる目的です。 故障したハードディスクを交換→OSの再インストール→USB機器デバイスの再接続(ドライバインストール含む)→リストアという手順を受け入れられるならUSBデバイスでのバックアップは意味があります。 「面倒くさいからクリーンインストールしてデータだけ救出しよう」と思うならシステムバックアップ自体が向いていません(バックアップ内容が圧縮されているので必要なデータだけを選別する手順が煩雑)。 ・ウィルスなどの障害に備える システムのバックアップは無意味です。 #2の回答の通りで、ウィルスごとバックアップ/リストアすることになります。 ・ファイル消失などに備える これもシステムバックアップ自体が向いていません。 システムバックアップから単一のファイルをリストアするには手間がかかりすぎます。 元々システムバックアップはSCSIテープデバイスをターゲットに考えられています。 不意のハードディスククラッシュに備えてSCSIテープデバイスに圧縮した形でシステム全体をバックアップし、ハードディスククラッシュ時にDOSなど(OSインストールせずともFDなどから起動可能な環境)で起動してシステムを修復する。 USBデバイスでシステムバックアップを取るということは「リストア手順が複雑になる」と言うことです。 複雑でもいいならUSBデバイスは立派なバックアップデバイスです。 ファイル消失に比べてハードディスククラッシュは落ち着いて対処可能(慌てたってどうしようもない!)なので、多少煩雑なリストア手順でもアリかな?とは思います。 また、バックアップの容量/頻度も重要な要素です。 数十ギガバイトをCD-Rにバックアップするのは根気のいる作業です。 当然、バックアップ頻度は落ちるでしょう。 古いバックアップデータに意味があるのか?という疑問が残ります。 (2ヶ月前までの受信メールはバックアップしてるけど、昨日来たメールは無い!など) システムバックアップでなく「必要なデータだけを抽出」して高い頻度でバックアップを取ればCD-Rに収容可能かもしれません。 (受信メールは毎日、画像データは週イチなど) また、データを抽出してバックアップすることで「必要なデータを優先的に救出可能」というメリットもあります。 バックアップ方法、バックアップデバイスにはそれぞれ向き/不向きがあり、その組み合わせにも向き/不向きがあります。 不向きな組み合わせを選択しても手順が煩雑になるだけでバックアップ/リストアが不可能なわけではありません。 個人の予算、忍耐力、几帳面さなどいろいろな要素を加味して考えるべきです。

omosiroyama
質問者

補足

みなさま、すみやかに回答していただき、ありがとうございます。 失礼ながら、1つにまとめさせていただきました。 私がやりたいのは、ハードディスクのクラッシュに備えてのバックアップ、 しかもできる限り短時間で復元を行える方法でのバックアップです。 雑誌などを見て、市販のバックアップソフトを買ってきてシステムバック アップをしようかと思ったのですが、どのような環境でならそれができ、そし て適しているのか、そもそもシステムのバックアップというもの自体が 雑誌やネットなどで調べてもあまりよく分からなかったのです。 そこで補足させていただきます。 「お気に入り」「メール」「ユーザー辞書」そして文書、画像やその他の データは結構頻繁に外付けのMO(USB,640M)にバックアップしてい ます。 そこで市販ソフトで、データとは完全に別に、システムバックアップをしよう と考えたわけです(その前に、みなさんのご指摘の通り、OSの再インストー ルをしなけりゃだめだな、と今では思っています)。 そこで私の希望ををいくつか・・・・・・ ・様々なソフトをインストールしたり、カスタマイズした環境を素早く 復元したい ・バックアップはMOに保存したい これで大丈夫でしょうか?外付けのMOなどよりは、内蔵型のCD-R/RW か何かにしたほうがいいのでしょうか? あと、おすすめのバックアップ用ソフトがありましたら教えていただければ 幸いです。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 昨今一般的なリムーバブルメディアのハードディスクの容量に対する割合が相対的にとみに小さくなったと感じます。これはDVD-R(W)などが普及しても変わらないと思います。そうなるとハードディスクの中身を丸ごと何かほかのものに移すというのは合理的ではないということになります。また、システムが知らないうちに虫やウィルスに汚染されていたりするとそのまま温存することになってしまいます。(かくいう私も虫を飼っていますが/もちろん隔離しています)  ですので、いわゆる「パソコン」の場合、OSはクリーンインストールしアプリケーションデータだけを気を遣って保存するようにしてはどうでしょうか。また、MeのようなOS(OSなんだろうか)とつきあう上ではクリーンインストールやファイルを扱う技術をもつことは、はっきり言って不可欠です。 >それと、USB接続のCD-R/RWやMOドライブはシステムのバックアップには向いているのでしょうか。  最近信頼性がアップしたとはいえ、所詮シリアル転送です。USB2.0でスピードがアップしたとはいえ、マザー内部のPCI転送の壁を越えることは原理上できません。このあたりは http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/paso_q_3.htm のNo.840などに詳しいと思います。私的にはMeのシステムの転送をMeのシステムを使って行うのはちょっと不安です。  とはいえ、USBもかなり広がってきていて、信頼性があって便利なら使わない手はないとも言えます。信頼性についてはどういう使い方をしているかによっても違ってきますが、所詮「パソコン」ですし向いているいないは別として、できることはできると思います。  MeというOSのつきあい方ですが、たまにはクリーンインストールしてシステムをきれいにする上で、アプリケーションデータは「マイドク」に集中させること、変なところにあるOLやOEのデータのコピーは忘れないなどのスキル(というほどのものでもありませんが)を身につけておけばそう問題はおこりません。  さらに本当に必要なデータだけを保存し、いらないものはすてるなどのことを心がければ精神衛生上もよろしいかと思います。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

2種類ありまして、 Windows98にもあった「MSBackup」という機能は標準ではインストールされず、MeのインストールCDの「add-ons」フォルダにひっそりと収納されています。 インストールすると[スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[システムツール] に現れます。 使用法は http://www.rt.sakura.ne.jp/~same/msbackup/ を隅々までお読みください。使用法を誤るとデータは消えてなくなります(どこがバックアップなんだか)。 もう一種類は「システムの復元」機能ですけど、システムが正常に動作している時点の状態(OS自体やシステムファイルなど)をバックアップとして保存してくれる機能ですが、WindowsMEに最初から登録されてるファイルしか復元されません。 http://homepage1.nifty.com/takanon/kanwa/005.html http://blue.ribbon.to/~minimini/win/win-restore.html どの機能も中途半端ですので、たいていの人は手動でCD-Rなどに大切なファイルをバックアップしたり、バックアップ専用のソフトを用いたりしてらっしゃるようですね。

関連するQ&A

  • HDシステムバックアップ

    過去ログの検索の仕方がまずいのかなかなか思うような回答が 見つからない質問するものです。 HD丸ごとのバックアップ及び復元を出来るだけ簡単な方法で実現 できるソフトを探しています。(時間も短ければ短い方が良いです) 当方業務にてほぼ同様のスペックのPCをシステム製品としています。 その製品は、MO接続は通常にあるため保存先はMOにて考えています。 (但し接続方法はSCSI、USB等一致しない) OSはできればNT~XPまで対応のもので日本語及び英語対応。 当方が操作しない、できないケースもあり簡単な手順で、(あまりDOSコマンドや、 特殊な操作を必要としないもの。) ハード環境を意識せずにできるもの。(バックアップ時の環境と一致していなくても 復元できるもの)等々を探しています。 差分等の特殊な機能は必要としません。単純にOSインストールからシステム復元を する時間を短縮したいだけです。 不足事項は補足致しますので、宜しく御教示の程お願い致します。

  • MOとCDーR/RWどっちが良い?

    会社で2台のPCを使っています。1台はWin95でMOドライブ付き。もう1台はMEです。主にMEの方を使っているのですが、先日立ち上がりが変になりバックアップの必要性を感じました。2台を繋げてMOにバックアップを取るか?外付けのCDーR/RWドライブを買った方が良いか迷ってます。何か良い方法がありますか?また、MOとCDーR/RWの利点を教えて下さい!!お願いします。

  • バックアップについて

    過去の質問を検索したところとんでもない数だったのでかいつまんで見たのですが、どうもバックアップの方法がよくわかりません。 今はまだパソコンの買い替えなど考えていません。 なかなか不安定で評判のあまりよくないMe(すいません)をしばらく使うつもりなので心配です。 そろそろバックアップをしたいのでわかりやすく教えて欲しいです。 よくバックアップは必ずしてくださいと見るのですが「???」状態です。 私のパソコンはソニーのVAIO(デスクトップ)でOSはMeです。 検索するとMeのCDをインストールしてバックアップの機能を使うと簡単、みたいにあったのですが始めからMeのパソコンなのでMeのCDは持っていません。 ちなみに買ってから2年経ちますが、一度もバックアップを取ったことがありません。 よくエラーしたときに出てくるMeの「復元ポイント(?)」はバックアップなのでしょうか? これ以外にもバックアップは必要になりますか? CD-Rに保存というのもよく目にしますが、 CD-RとCD-RWのどちらがバックアップに適しているとかありますか? その場合、どのような方法でバックアップをすればいいのでしょうか? たくさん聞いてしまってすみません。 私の文で意味のわからないところがあったら遠慮なく聞いてください。 自分で読んでもたまにわからなくなるので…(ToT) あと、皆さんは通常何をバックアップしているのですか?(お気に入り以外で)

  • バックアップについて・・・

    こんにちわー!教えてください。 私は、VAIO PCGQR-1EBPを使用しています。 Cドライブ全部とかフォルダ単位でのバックアップのやりかたがわかりません。 MOやZiPはもっていません(CD-RWは付属してます) お金をかけずに簡単で安全な方法があったら是非に・・・ 以前OSを再インストールすることになり、大変だったこと は忘れることはできません なおOSは MEです。 よろしくお願いします。

  • CD-RWがないパソコンから別のパソコンへシステムのバックアップ

    システムのバックアップもしくはブートCDを作りたいのですが、このパソコンにはCD-RWがありません。(CDドライブはあります)他のパソコンに、LANまたはクロスケーブルを使って、システムのバックアップをとる方法を教えてください。(ソフトも必要かどうか)OSはCD-RWがないほうがWIN98SEで、CD-RW(DVD-RW)のあるほうはXPです。

  • システム全体のバックアップをとりたい、そしてオリジナルのリカバリCDを作りたいのですが

    ソニーのバイオノートをつかっています。 システム全体の丸ごとバックアップをとり、リカバリCDとして,あるいはイメージとして復元できるようにできるソフトがあると知り、いろいろ検討しました。 ただ、どうしてもネックになってくるのが、その多くがDOSベースで動くもののため、PC-CARD接続、IEEE1394接続のバックアップ装置しかない私のパソコンではどうもうまくいかないようです。バックアップ装置のDOSドライバもみつかりませんでした。 Windowsベースのバックアップソフト(HD革命など)もあり、簡単でよさそうですが、復元そのものの評判は私の聞く限りではあまり芳しくないようなのですが・・ 数々のバックアップソフトがありますが、実際のところ使い勝手、復元の確実性を含めておすすめのソフトを教えてください。 第1希望はシステム全体の丸ごとバックアップをとり、リカバリCDとして利用できるようにする。 それがもし無理ならシステム全体の丸ごとバックアップのイメージをとり、それを外付けのHDDに一括して、もしくはMOかCDに分割して保存する。 CドライブだけのイメージをDドライブにとり、それを外部ドライブにコピーする方法が確実なんでしょうが、ただでさえ手狭に感じている内蔵HDDをさらに半分利用できなくなるのは非常に痛いので、できれば内蔵HDD全体のイメージを直接外部のバックアップ装置に書き出すようにしたいのですが システム全体 HD 20GB、C:約12MBシステム領域 NTFS D:約8MBデータ領域 NTFS OS Windows2000proのみ バックアップ先の装置(DOS上で使うためのはデバイスドライバは見つからず) CD-R(PC-CARD接続) PCGA-CDRW52 HDD 80GB(IEEE1394接続)メルコ DIU-80G MO 640MB(IEEE1394接続)メルコ MOiU-640H よろしくお願いします。

  • バックアップについての御相談。

    お世話になります。 OS8のころからバックアップとしてMOドライブを利用してきました、古くは128MB、時代とともにその容量が増えその都度メディアの容量を増やし&入れ直し、現在640MBで保存しています。 昨今バックアップ容量も増え、今後MOドライブ自体消滅する様な雰囲気なので新たな方法にスイッチしようかと思います。 過去には、外付けHD、Zip、CDーR、DVD-RW等も使ってみましたが、一度入れたデーターに変更を加えながらのバックアップなのでMOが最適でした。 このような利用方法で安定して、読み書きの手間がなく今後(現在も)主流となるバックアップ方法は何でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • windows7のシステムバックアップについて

    win7 Pro 64bitを使用しています。 コントロールパネルの「バックアップと復元」→「システムイメージの作成」からシステムイメージを作成しました。 同じ「バックアップと復元」画面に「バックアップの設定」というものがあり、こちらはデータとシステムイメージを作成できるようですが、作成されるシステムイメージは先の方法と後者の方法どちらでも同一のものでしょうか? また、システムイメージを作成する場合、OSのCドライブ、システムで予約済みのドライブのバックアップイメージが作成されるかと思いますが、Cドライブにファイルなどのデータが保存されている場合、データもバックアップされるのでしょうか、それともシステム関連のデータだけバックアップされるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • Win2k Pro のバックアップ

    NEC のノート(LaVie G = 市販の LaVie C)で、CD-R/RW ドライブ内臓、ハードディスクはパーティションを 3つに切って、C にシステム、D にアプリケーション、E にデータを格納しています。 D のアプリケーションのカスタム設定と E のデータはマメにバックアップしていますが、C のバックアップについて悩んでいます。現在は、頻繁に標準のバックアップで E に保存しているのですが(C 丸ごとを圧縮して)、もしもの場合の再インストールともなった時、その後に E のバックアップファイルを復元し、同名ファイルを書き換えていくだけでカスタマイズしたシステム環境は復活するのでしょうか? EasyCD Deluxe を持っていますが、Win2k はブータブル CD を作成できないようです。Take Two と云うのがありますが、これで C をバックアップしておいて、かつあらかじめ作成しておいた緊急起動用フロッピーでバックアップを復元し以前のシステム環境が復活するのでしょうか?また、この場合は CD-R と CD-RW のどちらに保存しておくべきなのでしょうか? この CD へのバックアップはフォーマットも含め途轍もなく時間が掛かり、1日おきとかでやると生産性が阻害されますけど… あるいは、こう云うものに頼らず、最適のシステムバックアップ方法はありますでしょうか? 皆さんの知恵をお貸しください<(_ _)>。

  • システムをバックアップするソフト

    リカバリー用にシステムドライブをバックアップしたいのですがおすすめなソフトはありますでしょうか? できれば安くてシステムドライブ(Cドライブ)にインストールしなくても良い物がいいのですが(メーカー付属のノートンゴースト?みたいなもの) ノートパソコンなのでUSB接続の外付けHDDからリカバリ(復元?)出来る物がいいです 条件に合わなくてもおすすめな物があれば教えてください よろしくお願いします