• ベストアンサー

社債と株式について

「社債の買入償還」と「株式の買入消却」について なぜ、社債は「償還」なのですか? なぜ、株式は「消却」なのですか?    

noname#140890
noname#140890
  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

社債は、あくまでも借入証券です。 ですから、それを買い入れると言うことは、借り入れを返済すると言うことになります。ですから、「償還」です。 株式は、資本金です。 ですから、それを買い入れることは、減資です。株式を買い入れて減資をする場合、その株式は無くなります。ですから「消却」です。 「償還」を辞書で引くと、 (1)借りを返すこと。返済。 (2)債券・投資信託などで,期限が来て投資家に金を返すこと。 とあります。 つまり、「償還」は返す義務のあるものを返済した場合に使う言葉です。 株式等の出資資本金は返済義務はありません。ですから「償還」は不適切と言うことになります。

関連するQ&A

  • 社債の買入償還

    平成1年4月1日に中央株式会社は、額面総額10,000,000の社債を償還期間5年、額面100につき95の条件で発行し、払い込みを当座預金とした。(決算年一回3月31)  平成3年9月30日に上記の社債について、50,000口の社債を一口98で買入償還し、小切手を振り出して支払った。なお、買入償還した社債の当期首から買入償還したまでの償却原価法に基づく利息額も計上する。 仕分けの解きかたをわかりやすく教えてください。償還社債の正味債務額を求めるときの何月何日~何月何日の何か月分の出し方が特にわかりません。教えてください。

  • 社債買入償還時の社債発行費の処理

    社債を買入償還した際、繰延資産として社債の償還期間内で定額償却していた社債発行費は、どのように処理すればいいのですか? 簿記2級の問題集では、買入償還時には社債発行時の処理がでてこないのですが、買入償還により当該社債がなくなってしまった場合でも、繰延資産として決算時に償却していくのでしょうか?

  • 日商簿記2級ー社債の買入償還

    社債発行費の買入償還もしくは満期償還についてです。 問題文に従って、社債発行費を満期償還時に合わせて処理したりしますよね。 買入償還時に社債発行費に関しての指示がないのに社債発行費を取り崩す仕訳をしなければいけない問題がありました。 基本的に、買入償還の際、繰延資産とした社債発行費の処理はどうなりますか? 買入償還時に社債発行費を取り崩す仕訳は基本的にしなければいけないのでしょうか? 今まで社債発行費を取り崩した買入償還の問題がなく、例えば… 買入償還の問題→社債発行費を繰延資産としている→なら取り崩す仕訳が必要だ(自己判断)→結果不正解…みたいなことになりたくないのでどうか皆様よろしくお願いしま。

  • 2級 112回の第2問 社債のところがわからない

    過去問をやっていて、112回の第2問で社債の問題があります。 もともと社債のところが得意ではなくて、 やっぱり間違えてしまいました。 基本に戻り、整理して挑んだのですが、 (1)以外よくわかりません。 (2)の買入償還でつまづくため、その後が目茶苦茶です。 具体的にいうと、10,000,000を¥100あたり¥98.8で買入償還したということで、 貸方の当座預金は9,880,000になると思いますが、 借方の社債が9,840,000になるのが理解できてません。 (1)で¥100あたり¥98で社債発行してるので、 それに当てはめて10,000,000÷100×98で9,800,000 …とやってしまいます。 そこでつまづくと、(3)以降もわからなくなってしまい… 考え方を教えてください。 お願いします。

  • 社債償還損(益)

    満期償還時は社債償還損(益)は発生しないのですか? 買入償還時は満期前に社債を償還するから 「社債償還損(益)」の勘定科目を使用するのは買入償還時のみでしょうか?

  • 社債の買入償還

    簿記 2級 「社債」 <名古屋商事株式会社(年一回3月末日決算)は、平成×4年3月31日に額面総額¥3,000,000の社債を額面@\100について@\99で買入償還し、現金で支払った。なお、この社債は、平成×1年4月1日に、額面@\100につき@\98で発行したものである。当該社債の償却期間は5年であり、社債には償却原価法(定額法)を適用している。> <解答> 社債利息 12,000 |社債 12,000     社債 2,976,000 |現金 2,970,000              |社債償還益 6,000 借方の社債が、2,976,000となるのがわかりません。決算日に償還しているので、当期分は、社債利息12,000となっている分で、借方の社債は、2,964,000としないと、当期分を二重に計上してしまっているように思えます。決算日に買入償還した場合の計算方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 商業2級 社債の買入償還

    社債の買入償還で社債の簿価の金額がどうしても理解できないので教えてください。 名古屋商事株式会社(年1回3月末決算)は、 平成X4年3月31日に額面総額¥3,000,000の社債を額面@\100について @\99で買入償還し、現金で支払った。 なお、この社債は、平成X1年4月1日に額面@\100につき@\98で発行したものである。 当該社債の償却期間は5年であり、償却原価法を適用する。 (107回 第1問 4から) 回答 社債利息 12,000/社債   12,000 社債 2,976,000  現金  2,970,000            社債償還益 6,000 なのですが 借方の「社債 2,976,000」が理解できません。 X3年4月1日の社債の簿価は 2,940,000+12,000×2年分=2.964.000円 なので 社債利息 12,000/社債   12,000 社債 2.964.000  現金  2,970,000 社債償還損 6,000 だと思ったのですが            なぜ回答では 2,940,000+12,000×3年分=2,976,000円 なのでしょうか? 当期首のX3年4月1日から 買入償還時の平成X4年3月31日まで 社債の簿価は変わらないのではないのですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 社債利息について

    簿記2級を勉強中の者です。 買入償還についてわからない箇所があるので、どなたか教えてください。 (問題) 平成×1年4/1に社債額面総額10.000.000円を額面100円につき95円で発行したが、平成×4年4/1に額面100円につき97円で小切手を振り出して買入償還した。なお、償還期間5年、利率は年6%、利払日は年2回(9月末と3月末)である。(決算日は3/31) (答え)  (借)社債 10.000.000 (貸)当座預金 9.700.000                 社債発行差金 200.000                 社債償還益 100.000 購入者に支払われる支払利息なのですが、 利払い日~買入償還するまでの1ヶ月分は計算には入れないのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 社債の買入償還

    社債の買入償還の際の仕訳ですが、下記のもので正しいでしょうか? 特に×2年9月30日の社債の評価増しをどの時点で(買入償還時もしくは決算時?)行うのかがよく分かりません。 ×1年4月1日発行 額面:100000 発行価格:90000 償還日:×6年3月31日 ×2年9月30日に発行している社債の 半分を50000で買入償還した。 【×1年4月1日(発行時)】 (借方)現金預金100000(貸方)社債90000 【×2年3月31日(1年目決算時)】 (借方)社債利息2000(貸方)社債2000 【×2年9月30日】 (借方)社債利息1000(貸方)社債1000 (借方)社債47000(貸方)現金預金500000 (借方)社債償還損3000

  • 社債問題について教えてください。

    社債の買入償還に関する下記の問題なのですが、 分からない部分があるので教えてください。 A社は平成○3年3月31日に、社債額面2,500,000円を@100円につき @96.8円で買入償還し、小切手を振り出して支払った。 この社債は平成○1年4月1日に社債額面総額5,000,000円を@100円につき @95円、利率4%、利子払日年2回(3月末、9月末)、償還期限5年で発行したものである。 この仕訳の答えが 社債2,500,000   当座預金2,420,000           社債発行差金75,000           社債償還益 5,000 となっていました。 決算日に償還をしたのであれば、決算日までの相手に支払う利息は 決算で処理しなければならないのではないでしょうか? 具体的には500万、4%であるから、利息が10万円(半期分)必要なのではないでしょうか? どうして処理を行なっていないのか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう