• ベストアンサー

自分の娘にピアノレッスンすることについて

pikka-naの回答

  • pikka-na
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

私の友達にもお母さんがピアノの先生で、atyatyaさんのような状態になっている方がいます。 その子も、やっぱり親から注意されると歯向かってしまうそうです。 でも、逆にはっきりと意見を言える親子では親がちゃんと弱点を教えてくれるから子供のピアノの発達が早いと思います。 わたしはお母さんがピアノの先生というのは、とってもうらやましいです!!わたしはピアノの先生にはっきりと思ったことが言えないので...  だけど、顔色をうかがったりして、無理にピアノを頑張ってるのはあまり良くない状況ですね... これではせっかくの親子関係が台無しになってしまいますもんね...  わたしは、一度ピアノから遠ざけてみた方が良いかなと思います。 弾かせたいとか、弾きなさいとか、そうゆう気持ちをどうかこらえて、まずは、娘さんに音楽って楽しいんだよ!と分かってもらうことが大事だと思います。 そして、なるべくピアノの話はせず、atyatyaさんはピアノを楽しそうに弾いてみたらどうかなあと思います。 あと、サークルオブミュージック?とか、子供さんが楽しんで見そうな音楽DVDなどを見せてあげたら娘さんも音楽に目覚めると思います。 わたしも一時期ピアノが面倒くさいと思っていた時期がありましたが、純情きらりをみて、がんばろうっておもえるようになりました!!  何事もあせらず、頑張ったら娘さんに思いは通じますよ!!根気強く頑張って下さい。 以上、参考にして下さい。

atyatya
質問者

お礼

pikka-naさん、ご回答ありがとうございました。 親に注意されると歯向かってしまう、素直にきけない・・ということは私もそうですし、みんなそうなのでしょうね。そうかと思えば、一番褒めてほしい相手だったりするし、いつも意識している人でもありますよね。そう考えると、娘はまだ親の言うことを聞いている方なのかな・・と思えたりして、頼りになるのが私だけなのに、きついことをいろいろ言ってしまって、反省しきりです。 レッスンをしない日を作ったり、ピアノで遊ぶ日などを作ったりして、教材を進めることに拘らずに、もう少しゆったり娘とピアノに接していければ・・と思っています。DVDを見たりすることもいいですよね。いろいろやってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヤマハでのピアノレッスンについて。

    現在、年長の娘がヤマハにピアノを習いに行っています。幼児科でグループレッスンです。 この頃は、(毎日練習しないのもありますが)うまく弾くことができないので、ピアノが嫌いになってきたようです。「ピアノ辞めるの?」と聞くと「うん」「ピアノ楽しくない」と言います。練習もしたがりません。 そこで、グループレッスンで続けていくより、個人レッスンにしたら先生に良く見てもらえそうだし、今弾けないところも弾けるようになったら楽しくなるのではないか、と思ったりもして迷っています。今まで仲のよかった同じグループのお友達と離れて、一人で先生と一対一でレッスンしてて、楽しいと感じられるのか?とも思って迷います。 辞めてもいいのですが、私自身もピアノを習っていて、ピアノを弾ける楽しさを知っていますし、娘にも楽しさを知ってほしいと思っています。それに一度始めたことをそんなに簡単に辞めると、今後も何かあったらすぐ辞めればいいと思う子供になって欲しくないというのもあり、辞めて欲しくありません。 どうするべきか迷っています。今の所は、一年は続けるつもりです。良いアドバイスお願いします。

  • ■娘■泣きながらのピアノの練習■

    娘が三人おります。 (小3と小1と年中) 次女の事で悩んでいます。次女はかなり負けず嫌いな性格です。 長女は4歳からピアノを習い始め、今でもピアノは大好きなようです。 次女は4歳になるとピアノを習いたがり、今でも続けていますが、上手く弾けないとイライラして泣きながら練習しています・・・。これってピアノが好きなのでしょうか? 次女は長女に対して非常にライバル心を持っています。勝敗をとても気にするタイプです。それで、もしかしたら「ピアノはやめたい」と思っているのだけど、やめたら負けると思って頑張って続けているのかな・・・?と思う私は気のし過ぎでしょうか?イライラして泣きながらの練習は明らかに次女にストレスになっていると見て取れます。 遠回しに「ピアノ好き?あまり好きじゃなかったらお休みしてもいいよ。」と話しますが、「ピアノ好きだよ!やめないよ!」と言います。 でも、もしピアノがあまり好きではなくストレスになっているのなら、やめさせようと思っているのですが・・・、私の考え過ぎでしょうか? ピアノに向かう姿勢が長女とはえらい違いなので心配しています。 次女は目下、ピアノ週1回・水泳週4回(選手目指して頑張っています)・お習字(長女が習い始める事になり、次女も習いたいと希望したので習わせる事にしました)週1回です。 水泳は本当に大好きな様で、レッスン中の笑顔がそれを物語っています。字も集中して丁寧に綺麗に書くのが好きなようですので、本人には合っていると思います。ただピアノが・・・。 (ちなみに練習は、先生から「お母さんは手伝わないで下さいね。」と言われています。娘は自分ひとりで練習しています。自分が納得するまでしっかりやっている様です。が・・・。) 何かご意見ありましたらよろしくお願いします。

  • 4歳の娘にピアノを習わせたい

    もうすぐ4歳になる娘を持つ母親です。 娘にピアノを習わせたいと思っています。 そこで、ヤマハなどの音楽教室から始めるか、個人のピアノレッスンから始めるか迷っています。 将来的にはクラシックピアノを習得させたいと思っています。 音楽を楽しみながら学べそうなヤマハ音楽教室にはとても魅力を感じていますが、どちらかといえば、エレクトーンのイメージが強く、クラシックピアノとなれば、やはり個人教師の方がよいのかな・・・とも思っております。 ヤマハで音感やリズム感を養ってから、個人のピアノレッスンを受けさせても遅くはないでしょうか? また、現在、ピアノは所持しておりますが、ヤマハ音楽教室へ通う場合、エレクトーンはやはり必要になってくるんでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 6歳の娘のピアノ・・・このままで上達しますか?

    年長になる娘がおります。今6歳で3月からピアノを始めました 私自身がピアノの経験がなく子供の頃から習いたいとずっと思っていましたが習えずでした 娘にはピアノを弾ける子になってほしいと思っていて娘も是非やりたいと言ったので習うことにしました 今行っているピアノ教室は30分の時間です 幼稚園児では30分が限界だそうです(確かに途中あくびをしたりしています・・) まず音階を歌って、先生のピアノの通り弾いて、教材の楽譜を先生が一度弾いてそれを娘が2度ほど弾いてあとはうちで練習してきて下さい これで終わりです え?これだけ?毎回そんな感じです 私はピアノをやったことがないのでよくわからないのですが、うちで練習しなければ全く進まないはずです 娘は飲み込みも遅く楽譜がいまいちわかっていないようで記号の意味もわかっていないと思います たいして弾けてもいないのに上手に弾けました!と言われてシールをもらうのですがシール選びに時間がかかっています・・・ 30分しかないのに・・・ 先生にこれで本当に弾けるようになるのですか?とは聞けません なんとなく失礼かと思いまして・・・ 当の娘は嫌いではないようでとりあえず練習したら?と言えば練習して1回弾けたらおしまいみたいな感じです 楽譜もいまいち読めてないのでしどろもどろに弾いている感じです 水泳をやりたいと言われピアノやめるならいいよと言えばピアノをやめる!と言う始末です でも今日はピアノだよと言うとはりきります そこで、ピアノを習っていた方にお聞きしたいのですが、最初はみんなこんな感じでレッスンするのでしょうか? レッスンを続けていくと誰でも両手で弾けるようになるのでしょうか?楽譜も自然とわかるようになるのでしょうか 本人のやる気が一番だとは思いますが・・・ 娘のピアノ教室について行ってわたしが家で練習したりしていますが私も弾けるようになるといいなと思っていますがそれは無理な話でしょうか 未知すぎるピアノについて教えて下さい よろしくお願いします

  • ピアノのレッスンに関して。

    ピアノのレッスンに関して。 ピアノの講師を始めて2年目になるものです。 ほとんどの生徒は、前の先生から引き継いだ生徒なのですが、 体験レッスンから全て私が担当した生徒が1名いて(小学1年生)、 レッスンを始めて3ヶ月目(今年7月~)です。 ピアノが大好きで、自宅でもアップライトピアノでよく練習や好きな曲を自分なりに練習しているそうなのですが、 今日お母様からこんなことを言われました。 「(ある楽譜を見て)これは何拍伸ばす音符ですか?」 四分の四の曲で全音符なので「四拍です。」と答えました。 するとお母様が、 「家で練習しても、音の長さや音(ド~ソくらいまではわかる)が全然分かっていないので、 私が家でいろいろ口を出してしまうんです。」 とのことでした。 レッスン中はなるべくたくさんの音を読ませるようにして、(最初は色分けもしていました) 良く使う音は音符と音符の下に音名をノートに書いているのですが、 自宅に帰るとノートに書いてある音でさえ分からなくなってしまうようです。 拍に関しては、四分音符と二分音符は良く出てくるのでノートにも書いていますし、 楽譜で出てくるたびに確認しています。 (全音符は楽譜に直接しか書いていません) 一拍、二拍・・・という意味もわかるようですが、 こちらもやはり自宅に帰ると分からなくなってしまうようです。 これはやはり私の教え方が良くないのでしょうか。 それとも小学1年生でピアノを始めてレッスンをまだ10回くらいしかしていないと、 これくらいが普通なのでしょうか。 とても不安になり、もし教え方に問題があればすぐに改善しなければと考えています。

  • ピアノのレッスン お母さんヘの対応

    私はピアノを教えていますが お母さんヘの対応についてご相談しています。 できれば教えてらっしゃる先生方にご返答お願いします。 5歳の男の子で1年半レッスンをして来ました。 お父さんがポップス系の仕事で音楽が好きでお母さんは 全くピアノを習ったことがないということで わからないからと とにかくお任せしたいのでとレッスンをはじめました。 家では「先生のいうことを良く聞きなさい」とかなり厳しくいわれて いるらしく、はじめは 私に反抗をしていた子供ですが、優しいレッスンを 心がけていたらなついて、とても一生懸命ピアノを弾く様になりました。 まだ1年生で 少しレッスン30分で 理解し切らないところもあるので 最近、その補足をお母さんからお願いしようと レッスンに参加して もらったのですが、 お母さんが レッスン中に「先生、その教え方は いいと思いますよ。」「それはいいやりかただと思いますけど、あのやり方は わからないわ」などと、 どっかり椅子に座って先生の批評を はじめて しまいました。 やんわり、それをききながして、自宅での練習方法、スタカートやリズムなど を弾けないところを 自宅で練習するやり方として、お話したところ 「それは わたしがやるっていうんですか!!」と かなり怒っている様子で 他のお母さん方は「はい、じゃあ、やってみますね」と言うようなところ でいちいち怒るので、どうやって理解してもらおうかと思ってます。 他のお母さん方には、レッスンのメモを書いて「○○が良く出来て頑張っていました。 ○○はまだ練習中ですが、ご自宅で○○のような練習をしてみるとすぐに弾けると思いますので やってみてください」という内容を書いて、それを見たり、私からの話を聞いて 自宅での 練習をしてもらっているのですが そのお母さんに そのメモ帳のお話を説明し出したところ 「それで 私には何を書けって 言うんですか!」と喧嘩腰になってしまい 一旦 そのメモを書く事は中断しました。 「主人はピアノが好きで家の居間に ピアノを買って置いたんですが 私はピアノの音が嫌いなんで せっかくの居間という感じなんですよねー(笑)」と はじめのころの 投げやりに言っていた方なので、恐らく、ご主人の趣味で子供にやらせて いる状況で、奥さんは 面倒くさいなあ。。。という感じでもあるようです。 ただ 子供には かなり家で厳しく練習しろ、練習しろ、と言っているようなので せっかくなら その練習の仕方を覚えて行ってもらえれば 子供にも良いと 思いますし、上達が早いのでは。。とおもうので、ご相談しました。 長くなりましたが、ご返答よろしくお願いします。

  • 娘6才のピアノの家庭教師はどうやって探すのでしょうか?

    6才の娘がいます。彼女は幼稚園でピアノを習っています。月謝は5000円です。しかし、年長さんなので今年3月で終了です。嫁さんはピアノの家庭教師を付けたいと言ってます。それなりに親ばかで普通のグループレッスンではもの足りないみたいです。私は大手楽器メーカーなどのグループレッスンで十分だと思いますが。嫁さんは中学まで家庭教師についてピアノを習っていました。しかし、音楽は興味ないみたいです。ピアノの家庭教師を探すにはどうすればよいでしょうか?ネットで探しても情報に信頼性がないような気がします。やはり口コミでしょうか?

  • ピアノのレッスンが…

    今、高三の者です。私は小学校二年生からピアノを習っています。 一度、ピアノ教室を変えました。中学校二年生の時です。 練習が厳しいから…などの理由ではなく、細かな部分は割愛させていただきますが、ピアノの先生からの嫌がらせが苦痛だったからです。 それからは後輩から薦められたピアノ教室へ通っています。 ここからが問題で、最初のうちはまだ良かったのですが… 今の先生は、私が前のピアノ教室で嫌がらせを受けていたことを知っているので、何となく遠慮がちに指導するのです。明らかにダメダメで、自分でも「これは最低だ!」と思うような演奏でも、大ざっぱな指導で終わります。他の生徒には厳しく細かに注意しているのに… そしてしまいに私に疲れが見えてきたかと思えばレッスンの途中にも関わらず、世間話をしてきたりして… 最近では、始まる時間も遅いです。早くに教室に行っても、私の前の生徒の指導に熱心で、いつもより15分すぎてから…などということも多いです。でも、終わる時間はいつも通り。むしろ早く終わる時もあります。 話は少し変わって…前にネット上で、練習してこない人には適当な指導しかしないということを聞いたことがあります。 私は、真面目に練習してきて臨んでいます!確かに、著しい上達はできていないと思いますが…(悔しいことに、こんなに習っているのにも関わらず、弾ける曲もほとんど中学校レベルだと思われますし) もっともっと、上手くなりたいのです。そのためにも厳しく指導してもらいたいです。 心なしか、努力する気持ちが減退したように思えます。悲しいです。もっと上手く弾きたいのですが…ポップスばかり弾かされきた影響もあるのか、どれも微妙で悲しすぎて泣きたくなります。 どうしたら良いでしょうか?何かアドバイスをください、お願いします! また、答えられることは答えますので何かあれば聞いてください! 長文でしたが…ここまで読んでくださりありがとうございました!

  • ピアノ 優しい先生?厳しい先生?レッスン同伴について

    ピアノに通い始めて4ヶ月、もうすぐ4歳の娘がいます。 先生はそれはとても優しい先生で いつも娘の良い所を見つけて褒めてくれ、お人柄的にも私も娘も大好きな先生なのですが 優しい反面 怒ったことも無いのでレッスン中娘は他のお話をしたり 周りにある先生のうちのものに興味シンシンだったりという感じです。 ただ今は私が同伴しているので 後ろに怖い目があり 私の視線を感じては ピアノを弾いたりします。 30分のレッスン中実際に弾いているのは半分くらいでしょうか・・・ 家では15分弾いたら30分遊んで 気が向いたらまた10分やってという感じで トータル1時間弱位は毎日ピアノを触っています ただ余りに集中しない時は 私も帰り道「なんでちゃんとせんの!!」と叱ってしまうのです。(その場のレッスン中は口出ししないようにしています) ただ 今は毎日の練習は付きっ切りでしかもレッスンにも付いていき、目を光らせているので、折角先生が楽しいレッスン 音楽を楽しいと思えるようなレッスンをしてくださっているのに 終わった後「今日頑張ったけど怒る?」と言われて私も凄く反省しました。 いつかは私のせいでストレス、親の圧力を感じて思うように出来なかったりするのではないかと思うのです。 ただ厳しい面も無いと うちの子の場合今より遊んだりするのではないか 宿題や課題や言われたことをちゃんと理解して帰れるだろうかという不安もあるのです。 先生は親が居るので叱れない 居なければちゃんと注意して下さるのかも知れないですが。 レッスンの同伴についてはどちらが良いのか(メリットデメリット)。レッスンをするにあたって親がどんな感じでフォローしていくのが1番なのか。 教えていただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • ピアノのレッスンはいつまで親同伴

    小五で転校してから、結婚するまで習っていたピアノの先生は、とても厳しい教え方で、妥協の無い点がとても良かったな、と思っています。 そこで長女が5歳になった時、先生にお願いする電話をかけたところ、うちから徒歩5分だったレッスン場が、電車で2駅先に変わっており、一人でとても通わせられないことになりました。 しかも、月曜の昼間など、ワーキングマザーの私にはとてもつれていけません。 それで土曜に変えてもらったりして、現在3年通わています。 小さい子は親と先生と本人のトライアングル、というのはよく聞きますが、長女はすでに小二。 まだ私が必要なのでしょうか。 それも、レッスンしてないことを、本人でなく親のせいだ、と私に注意をしたり、母親が働いてるからちゃんと家で見られないなんて言いわけにならない、など毎回言われるのです。 はっきり言って、もう8歳なんですから、自分でレッスンして自分で判断できるはずです。 レッスンに連れて行くのはやぶさかではありませんが、私はもう先生の生徒ではありません。 もう一人4歳の次女がおり、来年から習わせようとは思っていますが、保育園児ならいざ知らず、はたして小学生に、まだトライアングルは必要なのでしょうか。 ピアノのレッスンについての本などを見ると、親の介入は子供に個人差があるので一概に限定してないことが多かったので、こちらでどなたかアドバイスをいただけませんか。 くどいようですが、レッスンに付いていくのがイヤなのでなく、毎晩の自己レッスンは自分でさせたいし、毎回先生にこの点を注意してあげてといわれるのももう卒業したいのです。 もちろん、ピアノの先輩としてのアドバイスは喜んでします。 ですが、どうしても親子だと喧嘩になってレッスンになりません。 働く母親だから、このくらい手をかけてやれ、というおしかりでも結構です。 体験とか、専門家の方とか、よろしくお願いします。