• 締切済み

方言詳しい方

「家の周り田んぼだらけだから」 と言うのを 「家の周り田んぼだらけ だすけぇ 」 と言うのはどこの方言でしょうか? 東北なのは完璧にわかりますが どなたか教えて下さいー。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

すみません。 当方、新潟なのですが、東北という自覚はありませんが「・・・・だから」、あるいは「だから○○は□□なんだよ」などの時に、その「だすけ」を使います。 「方言 だすけ」「方言 だすけえ」で検索してみていただくと、東北の方言とする記事以外にも、当方の新潟弁だとするものにも出会えます。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

函館の50代のものですが、そういう言い方はこれまで一度も聞いたことがないような気がします。

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.1

大カテゴリーで南部弁(青森県の太平洋側から岩手県にかけての方言)の中で、野辺地弁や上北弁が該当します。 また、大カテゴリーで津軽弁(青森県の日本海側)の中で、平内弁も相当します 下北弁(下北半島の北側)の一部の方も使います。 北海道の方言の中で、函館弁でも使いますね。 同じ津軽弁、南部弁でも、地域によって単語自体が違いますので、意味は分かっても話せないということが多々あります。 簡単に言うと、津軽弁、南部弁を使う地域で、一部地域限定の方言だということになります。

s_14silvia
質問者

お礼

東北のみではないのですね ありがとうございました!

関連するQ&A

  • めでたしめでたしの方言

    昔話で、最後は「めでたしめでたし」と言いますが、東北の方では全く違った方言があるというのを聞きました。 とてもリズミカルな言葉だったのですが、どうしても思い出せません。 東北出身(もしくは詳しい方)、ぜひ教えてください。 また、違う地域でも、「めでたしめでたし」をなんというか教えていただけると嬉しいです。

  • 方言を直したいです。直し方教えてください。

    最近方言が直したくなりました。 私の父は鹿児島出身、母は大阪出身で、今は福岡に住んでいます。 父も母も家で普通に方言使いますので、鹿児島弁と大阪弁が毎日聞こえます。 しかし、私の言葉の状況は鹿児島弁でも大阪弁でも博多弁でもない変な方言になっちゃってます。 イントネーションは鹿児島弁+大阪弁、単語は博多弁。 三つの方言が混ざった、まるでクレオールみたいなものです。 小さいころから友達や周りの人に「どこの出身なの?」とか「変な方言使うな」とかよく言われます。 これじゃどこの地域に行っても同じ言葉言われるだけですよね? 標準語かせめて一つの方言に直したいです。 方言を直すにはどうすればいいでしょうか。 ちなみに自分がどんな状況でどんな感じで喋ってるのかすら分かりません。 何から始めたらいいですか?

  • 似ている方言(イントネーション)について

    ここのカテゴリーで良いのか分かりませんが、方言について質問させていただきます。 九州の熊本の友人と話している時にふと思ったのですが、イントネーションが東北の方言と似ているな~と思いました。 この間もTVで熊本の人が話しているのに、テロップが出るまでは東北の人が話していると思ってました。 熊本出身の友人に話すと「全然違うと思うけど、東北の人と話した事ないから分からない」と言われてしまいました。 こんな事思っているのは私だけでしょうか? 文章の区切りで(例えば「~で、~だから」)語尾が上がるところなんかそっくりだと思うのですが・・・ 変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 書き言葉で方言

    メールやライン、ブログを方言で書いている人ってわざと書いているんでしょうか 。カワイイアピールなどのために。 関西弁や博多弁、東北弁などの方言は話している時に出てくるものであり、書き言葉で出すのは読み手が読みにくくなるだけで何の意味もないです。 にもかかわらず、方言を書き言葉で使うのはどういう意図があるんでしょうか。

  • 「そうだらー」という方言

    私の住む浜松市では、「そうでしょ」という意味で、「そうだら」と言います。これは、静岡県中西部でよく使われる方言らしいのですが、他地域でも使っている所はありますか。中部日本にお住まいの方で、自分の所でも使う、逆に使わないという情報をお寄せください。また、飛び地的に離れた地域で使われていたら(例えば東北の~村など)知りたいです。要するにこの方言の使用範囲を知りたいということです。

  • 方言を覚えていますか

    40年程前からのことであろうと思います。 方言が、学校では禁止されていたご経験のある方 いまだに相手が方言を使ってくると自然と方言を 使っている私が居ます。 当時小学校の週の目標の中に必ず方言を使わないようにしましょう。 が有り、年中でした。学校を出ると方言で話をしていました。 今思うと古い雅な言葉も有ったり、もったいないなと思います。 若者以下子供たちは話せない子が多いです。 皆さんの周りではどうですか?

  • 北海道は何故、方言が無いのですか?

    北海道は何故、方言が無いのですか? あんな激しい東北地方(特に青森や秋田)を通り越しているわけですから、 方向的にも最高のレベルだと思うのですが…

  • 東北の方言について

    こんにちは。 東北地方の方言について教えていただきたいことがあります。 「さ」という単語を辞書で調べてみると、方向を表す格助詞として今も東北地方で使われている、とあります。 しかし疑問に思います。 私は東北弁のことはあまり知らないのですが、もしも 「買い物さ行ってくる」 という言い方があるとしたら、買い物は目的であって方向ではありませんし、 「馬さ引いていく」 という言い方があるとしたら、馬も方向ではありません。 このような言い方は実際にあるのでしょうか? 実際にあるとしたら、東北弁の「さ」は辞書の定義よりももっと広い意味を持っているのではないでしょうか?

  • 方言、文章ではどうするの?

    特に子供・学生時代に地方にいらした方に伺いたいのですが、 改まった感じでない、家族や友達への伝言メモとか、日常的なメモや手紙では、方言はどうされましたか? テレビの情報番組やドラマでは、発音通りに表記するのも大変そうな方言が聞かれるので、疑問に思っています。 私は余り方言に縁がなく、親は東北の出で「疲れる」意味で「こわい」と言ったそうですが、そうなると「怖い」と混同されないのかな?などと思いまして。 出来れば何地方かと、方言で書くか標準語的に書くか、その理由をお教え頂けたらと思います。

  • 方言が聞けるサイト

    九州の出身ですが職場・ご近所は関東・東北の人が多く 九州の方言が懐かしく是非聞いてみたいのですが そのようなサイトをご存知の方教えてください。

専門家に質問してみよう