• ベストアンサー

めでたしめでたしの方言

昔話で、最後は「めでたしめでたし」と言いますが、東北の方では全く違った方言があるというのを聞きました。 とてもリズミカルな言葉だったのですが、どうしても思い出せません。 東北出身(もしくは詳しい方)、ぜひ教えてください。 また、違う地域でも、「めでたしめでたし」をなんというか教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30758
noname#30758
回答No.3

どっとはらい どっとはれ どんどはれ とっぴんぱらりのぷう どびーん などがあります。どうも同一の言葉のバリエーションみたいですね。 他には、 それで市が栄えた(漱石の「我輩は猫である」の中の台詞に出てきます) しゃみしゃっきり(飛騨のほうだそうです) などなど。

kotamagokotama
質問者

お礼

「とっぴんぱらりのぷう」 これです。私が聞いたのは。なんだか魔法の呪文のようで、いいなぁと思っていたものです。 でも「どびーん」が気に入りました。いいですね。いつか言ってみたいです。

その他の回答 (3)

noname#126060
noname#126060
回答No.4

これは「結句」と言って、普段しない妙ないいまわしや祝福の言葉を使って、昔話である、これで終わりである、という宣言をするものです。 東北地方なら、 【青森】<南部>どっとはらい、どっとはらえ、 どとぱれあい、それきってどっとはれぁ     <津軽>市ゴ栄えた <下北>とっちぱれ 【秋田】   とうぴんぱらり、とっぴんぱらりのぷう 【岩手】<二戸、遠野>一期栄えた、孫子繁えた        いんちくもんちく栄えた     <久慈~花巻>【宮城】どんとはれあだず、        どんとはらい法螺の貝コぼうぽと吹いた 【山形】   とーぴんぱらり このほか目立ったものだけ挙げますと、 【新潟】いっちごさっけえどっぺん甘酒沸いたら飲んどくれ辛酒沸いたら飲んどくれ つけながしょんだら噛んどくれ 【岐阜】しゃみ(三味)しゃっきり 【福井】候べったりかっちんこ、そうらいてんぽろりん、 【岡山】昔こっぽり大山やまの鳶の糞ヒンロロヒンロロ 【広島】申し昔けっちりこ 【高知】むかし真ッ斯ゥ焚き抹香猿のつべぎんがり   など。 リズミカルな部分はたいてい語り手によってオリジナルアレンジとなります。    

kotamagokotama
質問者

お礼

すごい、本格的。 一つの県でも地域によって違うんですね。 どれもこれもおもしろいです。 新潟すごい長いですね。覚えられない。(笑) やっぱり語り手によって変わってきたんでしょうね。 最後だけに語り手のセンスが光る場所でもあったんでしょうか。

  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.2

千葉県の民話集などでは 「いちごポーンとさけた」 が多いですね。 (どうも千葉限定ではなさそうです) 「市がその後栄えた」→「市後さかぇた」→「いちごさけた」 という説もあるようですが、よくわかりません。

kotamagokotama
質問者

お礼

それだけ聞いてると、苺が熟して「はい、おしまい。」と言う感じですね。 「市がその後栄えた」と言うところから来ているとすれば、個人のお話と言うよりは、その地域の発展という感じのお話が多いのでしょうか。

  • palpalpal
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.1

どんどはれじゃないですか

kotamagokotama
質問者

お礼

「幸せになりましたとさ、どんとはれ」というように使うのでしょうか。 私の聞いたのとは違いますが、いかにも最後らしい言葉ですね。

関連するQ&A

  • 有名な昔話と全国各地の方言について

    質問です。 今レポートで方言と民話・昔話について書いているのですが、遠い記憶に東北弁で書かれた桃太郎を読んだ記憶があり検索してみるとあんまりヒット数が少ないですが方言で読む桃太郎や竹取物語などの昔話についてがありました。 桃太郎の舞台は岡山県、竹取物語は奈良県?でその限定した方言の物しか無いのだと思っていましたがそれ以外の地方の方言も載っていました。 こういった各地域の中だけに留まらない有名な昔話・民話は近現代になってその岡山の方言、奈良の方言を各地の方言に変えて書いたまたは口承された物ですか?それともそうじゃない物ですか?

  • 方言を直したいです。直し方教えてください。

    最近方言が直したくなりました。 私の父は鹿児島出身、母は大阪出身で、今は福岡に住んでいます。 父も母も家で普通に方言使いますので、鹿児島弁と大阪弁が毎日聞こえます。 しかし、私の言葉の状況は鹿児島弁でも大阪弁でも博多弁でもない変な方言になっちゃってます。 イントネーションは鹿児島弁+大阪弁、単語は博多弁。 三つの方言が混ざった、まるでクレオールみたいなものです。 小さいころから友達や周りの人に「どこの出身なの?」とか「変な方言使うな」とかよく言われます。 これじゃどこの地域に行っても同じ言葉言われるだけですよね? 標準語かせめて一つの方言に直したいです。 方言を直すにはどうすればいいでしょうか。 ちなみに自分がどんな状況でどんな感じで喋ってるのかすら分かりません。 何から始めたらいいですか?

  • 静岡の方言、ご存知ですか?

    数日前から故郷の静岡に帰っており、多くの親戚や旧友たちと会って、昔話に花を咲かせています。 そこで「方言」の話で盛り上がったのですが、静岡の人たちは自分が標準語を使っているという意識がかなり強く、東京に転勤になった時などに、通じない言葉があまりにも多いことに驚くということです。 そこで、お聞きしたいのですが、 ・静岡以外の方は、静岡の方言といえば、どんな言葉を思い浮かべますか? ・静岡ご出身の方は、標準語だと思っていたのに実は方言だったという言葉には、どんなものがありましたか?  (因みに私の場合は、「やいやい」です。) 教えて下さい。

  • よく使う方言について、教えてください

    今、国語の時間に「日本語を考えよう」ということでいろいろな言葉について調べています。 私は、方言を調べてみることにしました。 よく使う方言や、方言のあいさつや、方言での感情を表す言葉を調べています。 いろいろな地域の方言を教えてください!! それと、必ずその方言を使っている地域または、都道府県名を書いてください!

  • 方言?

    私の出身は大阪の泉州地区です。 以前私が勤めていたところでの会話です。(私と関東から来て一年程のバイト君です。) 私「○○くん。ちょっとそのゴミほっといてな。」 バ「はい。」 約30分後 私「○○くん、まだほってくれてなかったん?」 バ「ほうってましたよ。」 私「ほうっておくんじゃなくて捨ててほしかったんよ。」 バ「そういう意味なんですね。」 泉州では「ほる」=「ほかす」=「捨てる」という意味が当たり前だったのですが、みなさんはこのように普通に話した方言と思ってなかった方言はないですか? あればどの地域のどういった言葉でしょうか?教えてください。

  • 方言についての調査です。

    大学の部活の発表で使うため、方言についての調査をしています。 できるだけ色々な方法を使って調べたいため、ネットの質問サイトを使用しています。 質問:関西弁を使う地域以外から来阪している方に質問です。 (1) あなたは自分の出身地の方言を、来阪してからも使用していますか? (2) (1)で「はい」と答えた方、来阪してからも自分の出身地の方言を使用する理由は何ですか? (3) (1)で「いいえ」と答えた方、来阪してからは自分の出身地の方言を使用しない理由は何ですか? (4) (1)で「いいえ」と答えた方、今はどんな言葉づかいをしていますか? (5) 最後に、自分の出身地の方言に対しての思いなどあれば。 以上で質問は終わりです。 できるだけ多くの回答を頂けたら幸いです。 みなさま、ご協力よろしくお願いいたします。

  • 方言

    大学で関西の方言に関することを調べています。 調べてみると、関西弁には色々な否定の仕方があることに気づきました。 そこで関西の方に質問なんですが、 「できない」「ありえない」「食べられない」「行けない」「書かない」を方言を使って言うとどうなりますか?複数回でもいいので回答下さい。 出身地域(大阪:河内等)もお書き下さい。 よろしくお願いします。

  • 「そうだらー」という方言

    私の住む浜松市では、「そうでしょ」という意味で、「そうだら」と言います。これは、静岡県中西部でよく使われる方言らしいのですが、他地域でも使っている所はありますか。中部日本にお住まいの方で、自分の所でも使う、逆に使わないという情報をお寄せください。また、飛び地的に離れた地域で使われていたら(例えば東北の~村など)知りたいです。要するにこの方言の使用範囲を知りたいということです。

  • 新潟の方言…

    先日、新潟出身という方とお話をしました。 その方は年配の方だったんですが、結構方言が混在した話し方をされていました。 で、、、 新潟弁に興味がわいたので、教えてください。 単純に方言(言葉の一部)とその意味を知りたいです。 例えば、今回学んだのが、 「だっけんさー」⇒「だからさー」 「そうらねっかてー」⇒「そうだろう(そう思うだろう?)」 です。 こんな感じで回答を頂けるとありがたいです。 同じ新潟県内でも地域性があると思いますが、 それは別に気にしません。回答者さん自身が見聞きした方言と その意味を教えてください。 もちろん、新潟県出身のの方・現在新潟県にお住まいの方の回答、 大歓迎でございます!! ※なるべく、他の回答者とダブらない回答だと尚嬉しいです。。

  • 方言が聞けるサイト

    九州の出身ですが職場・ご近所は関東・東北の人が多く 九州の方言が懐かしく是非聞いてみたいのですが そのようなサイトをご存知の方教えてください。