• 締切済み

「レール to レール オペアンプについて教えてください

レール to レールのオペアンプの回路構成はどのような構成でしょうか?またそれは特有の回路でしょうか?

みんなの回答

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.1

「レール to レール」には、入力側と出力側の2種類あります。 レール to レール入力の例を2つ紹介します。 資料 [1] に一般的なレール to レール入力の構成(図2)が出ています。これは、入力段が動作点の違う2種類のトランジスタからなり、入力電圧の大きさによって動作するトランジスタを切り替えるものです。切り替え点でオフセット電圧やバイアス電流が変化するので、出力信号にクロスオーバ歪が発生します。図5・図6は、クロスオーバ歪をなくすために、入力トランジスタを1種類だけとし、電源電圧を内部で昇圧することで、外部の電源電圧の範囲内ではトランジスタが飽和しないようにしたものです。 普通のオペアンプのように入力トランジスタが1種類だけだとなぜ レール to レール入力にならないかは、資料 [2] の36ページに説明があります。これはMOS FETの例ですが、バイポーラトランジスタの場合も同じで、pチャネルFETやPNPトランジスタを初段とした場合、最低入力電圧はGND(最低電源電圧)までになりますが、最大入力電圧は電源電圧より1V以上低くなります。逆に、nチャネルFETやNPNトランジスタを初段とした場合、最大入力電圧は電源電圧までになりますが、最低入力電圧はGNDより1V以上高くなります。資料 [2] の39ページには、一般的なレール to レール入力の構成も出ています。 >またそれは特有の回路でしょうか 特許回避のためにメーカによって独自の方式を採っていると思います。 [1] http://focus.tij.co.jp/jp/lit/an/jaja019/jaja019.pdf [2] http://www6.eie.eng.osaka-u.ac.jp/reference/osk_0208_02.pdf

aka-palsur
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答有難うございます。

関連するQ&A

  • オペアンプのカタログで、rail-to-railの表記について

     多種のオペアンプが表に載っているカタログで、「rail-to-rail」の項目の表記が、アルファベット一文字で「O」や「N」となっていましたが、何処にもその説明がなく困ってしまいました。どのような意味でしょうか。  殆ど知識がありませんので、簡単にお教え下さい。お願いします。

  • Rail-To-Rail Opampって、どういうアンプ?

    表題のとおりです。 Rail-To-Railというオペアンプがどういうアンプだか分からず、困っています。 参考文献等も調べたのですが、扱っているものが見つかりませんでした。 Motorola社の登録商標であるということは分かったのですが、それ以上のことについてはほとんど分からず終いです。 このアンプの機能と特徴、できればブロック図程度の荒いものでかまわないので回路を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Rail-To-Rail OpAmpって何ですか?

    表題のとおりです。 Rail-To-Rail OpAmpの機能、特徴、できればブロック図のようなものでもいいので、回路図を教えてください。 宜しくお願いします、識者の方!

  • オペアンプの選定

    このバッファ回路を通して、前段の回路のSFDRを測定したいです。 入力は0.4V中心の振幅±0.1Vで、入力周波数は100kHz~50MHzです。 ですので、使用するオペアンプは最低でも30MHzほどでSFDR65dBほどある表面実装オペアンプICが 望ましいです。 探したのですが、これらの条件で合うものが見つかりませんでした。 これらの条件を満たすSMDオペアンプICはあるのでしょうか? また、前段の回路のSFDRが計れればいいので、この構成でなくてもかまいません。 こういう構成でこのオペアンプであれば測定できるというものがありましたらご教授願いたいです。 よろしくお願いします。

  • オペアンプの同相入力電圧について

    オペアンプで基準電圧4V付近のコンパレータ回路を組もうと思っています。そこで探したオペアンプなのですがロームのBU7242YFVM-C-Jにおいて、Rail to Railとか入出力フルスイングと書いてあって、絶対定格の同相入力電圧範囲もVss-0.3~VDD+0.3と書いてあるのですが、肝心の電気的特性のほうの同相電圧範囲は最大3Vとなっています。これはどういうことなのでしょうか?

  • オペアンプについて

    オペアンプを用いたアナログ演算回路について学びました。アナログ演算回路では、反転増幅回路や非反転増幅回路などがあるのが分かりましたが オペアンプを使った回路でアナログ演算回路以外のものにはなにかありますか? 教えてください。

  • 電圧信号を増幅(但し、オペアンプは使わない)

    例えば、0.8Vの直流電圧信号を二倍の1.6Vに増幅するような回路系を探しています。 但し、オペアンプは使わずにお願いします。何かないでしょうか? オペアンプなしで、キャパシタとMOSFETスイッチで構成されるような回路系がいいのですが。 スイッチトキャパシタ回路(?)というのでしょうか、そのような回路系がいいです。

  • リニアIC(オペアンプ)

    リニアIC(オペアンプ)の内部回路は、トランジスタ等でどのように構成されているか教えて下さい。 できれば、図があるサイトを教えて下さい。

  • オペアンプについて

    オペアンプについて 最近、大学の授業でオペアンプをつかった増幅回路の実験を行いました。そして増幅された電圧はほぼ理論値どおりになりました。この正確さがオペアンプのよいところなんでしょうか?? また、トランジスタを増幅器として使うとオペアンプのようには電圧の出力特性はオペアンプとはどのように違ってくるのでしょうか??

  • オペアンプについて教えてください。

    オペアンプ回路の反転増幅回路、非反転増幅回路の原理を教えてください。