大学院卒の方への質問

このQ&Aのポイント
  • 大学院卒の方への質問です。就職活動の際には、履歴書にどのように研究内容や修士・博士論文を載せるのでしょうか?教えてください。
  • 大学院卒の方への質問です。就職活動時に履歴書に研究内容や修士・博士論文をどのように書けばよいのか教えてください。
  • 大学院を卒業した方への質問です。就職活動の際には、履歴書にどのように研究内容や修士・博士論文を記載するのが適切ですか?教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

大学院卒の方に質問

大学院を卒業された方は、就職活動の際に履歴書にどのように研究内容や修士・博士論文のことなどを載せたのでしょうか?? 一般の履歴書ですと、書く欄がないものもあります。 ぜひ、教えてください。

みんなの回答

  • chikuwabu
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.6

必要があれば指定されると思いますので,書く必要はないと思います.

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.5

就職先の方から、研究履歴あるいは論文のコピーを提出するように言われます。先方から様式を指定されることもあるし、自分で作って出すこともあります。 でも、一般の履歴書しか要求されてない場合は、アピールにしようがないし、また研究能力が求められていないということではないのでしょうか? その場合は、自分で考えて対応するしかないですね。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.4

履歴書と同じ紙じゃなくて,別の用紙に書くんですよ。 箇条書きや体言止めでね。学会発表や論文も何編かあるんでしょ? 書式はある程度自由だと思うけど,人事担当者や部長さんなどが あきれないよう,最低限の常識は必要(誤字脱字など) 企業人は忙しいから,長々と書くのは避ける。 (「きみのこと,数語の言葉で表してみて~」などという せっかちで忙しい担当者もいるからね) ある程度,修論の成果が出ているなら, 履歴書と同じ紙面に書くのはスペースの関係上,しょせん無理。

player2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 履歴書と別の紙に書くんですね。 僕の場合は、修士論文なので、博士の方のように紀要や学会発表のはありませんが、就活のときには、自分の論文のテーマなどを相手に伝わるように書きたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

博士修了後に就職する場合は、「履歴書」の他に「業績一覧」の提出が求められると思います。今まで書いた学術論文と共に修論・博論はそこに書きます。そして大抵、業績の中で顕著なモノの別刷(コピー)も求められます。また、一般的な面接ではなく、いままで研究内容のプレゼンを含んだ面接が行われます。 研究内容の提出が求められない場合もあるのかもしれませんが、それはそもそも博士号が必要ではない職なんだと思います。

player2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕は修士なので、博士の方のような研究はしていませんが、 就活の際に、自分の修士論文について少しは載せたいと思います。

noname#116453
noname#116453
回答No.2

たとえば、理系で企業の研究職などを目指す場合には、履歴書などとは別に研究内容に関する書類を作成します。大雑把に言えば学会発表の講演要旨のようなものであることが多く、長くてもA4で2~3枚程度です。 多くの場合は、ある程度の選考が進んだ後に、先方の指定する書式があればそれに従って作成することになるでしょうし、それに基づいてプレゼンテーションを行うこともあります。

player2006
質問者

お礼

そうなんですか。参考になります。 やはり履歴書とは別紙で添付する必要があるんですね。 修士論文のテーマ内容なども少しは相手がわかる程度に載せたほうがいいですね。 ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

私は公務員受けたので(その頃は博士でも公務員試験必須だった)その願書に書きました。 もちろん履歴書は別にありました。 ポスドク(国内・国外)の履歴があれば、 どこの大学で何のフェローとして何について研究…、でも一ヶ所につき一行か二行ですね。

player2006
質問者

お礼

大学で売られていた履歴書には研究内容についても書く欄が1行か2行しかありませんでした。 やはり別紙で添付するべきですかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学院卒の履歴書

    人づてに聞いたのですが、 大学院に通っていた方用の履歴書があるって聞いたのですが、本当でしょうか?? 一般の履歴書と違い、研究テーマや修士論文について書く欄が設けられていると聞きました。 知っていらっしゃる方がいたら教えてください。

  • 大学教員を目指すには?

    私は現在、海外の大学の修士課程で学んでいます。再来年まではなんとか単位を取得して卒業したいと思っております。卒業後は、日本に戻り大学教員として就職したいので、今のうちからリサーチをして準備をしておこうと思っております。聞きたいことはたくさんあるのですが、まず手始めにどのようなリサーチをしておけばよいのでしょうか?私の学校では修士論文と卒業試験のどちらかを選べるわけですが、やはり大学教員を目指すには、論文を選択した方が無難でしょうか?研究内容なども問われると想定したら、やはり論文を選ぶべきですよね・・。後は、実際に就職活動をはじめる際に、どのような方法で求人情報などを集めることができるのでしょうか?日本の大学には全くつてがないので、その辺が不安です。経験者の方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 大学院(修士)について

    大学院のシステム等々について聞きたいです 修士卒業と履歴書に書くには修士論文を認めてもらって卒業しないといけないのでしょうか? それとも論文は認めてもらえなくても修士卒業と書いてもよいのでしょうか? 最近は専門職大学院が増えてますが 専門職大学院というのは修士とか博士とかの区別はないのでしょうか? 卒業した(課程が終了した)場合は修士終了と書くのでしょうか?

  • 大学院卒業後の進路について

    現在大学院の修士1回生です。修士を卒業したら博士課程に進学する予定しており、博士課程を無事卒業できた場合、企業以外の研究所に就職を希望しております。 そこで質問です。研究所などに就職したい場合、下記に示すどちらの経歴がより採用されやすいのでしょうか。 1)インパクトファクター(IP)の低い論文しか持っていないが,学振を取った経歴がある。 2)学振は取っていないが、IPが5以上(JBCなど)の論文を持っている。 来年度の学振を申請するために速報系の論文を書こうか、それとももう少しデータを集めてフルペーパーを書けばいいのか迷っています。

  • 大学院、修士について(ノд<。)

    私は今大学3年です。 周りは就職活動で忙しい日々を送っている時期なのですが、私は自分の大学の大学院に行くつもりで、特になにも行動していませんでした。 でも最近になって、自分の大学の研究内容で大学院に行っても興味を持てないかもしれないって思い始め、それから就職、留学などいろいろ悩みに悩んで、最終的に他大学の大学院に行こうと決心しました。 それで、今たくさん調べたのですが、大学院には博士課程前期と博士課程後期があるじゃないですか??私は修士課程まで行きたいと思っているのですが、博士課程前期を受け卒業すれば、修士はもらえるものなのでしょうか???こんな基礎的なことですいません><。 分かる方、教えていただけると嬉しいです。

  • 理系修士で就職活動された方に質問です。

    こんにちは、理系大学4年生の者です。 私は大学院まで進学し、修士で就職活動をする予定です。 私が気になっていることは「修士時代における論文投稿や学会の出席回数が修士の就職活動においてどれだけ有利に働くか」ということです。 自分のやりたいことを追究するために大学院に進学する訳ですから、論文の数などはあくまでその研究の結果なので、それと就職活動の有利さを関係づけるのはおかしな話なのですが、評価の高い企業に就職したいから大学院に進学するというのも事実です。 聞くところによると、研究活動が忙しくて納得いく就職活動ができなかったという修士学生もいるようです。 いい企業に内定をもらいたいなら研究はほどほどにして就職活動を頑張ればいいのでしょうか? しかし、就職活動を優先するならば、論文数なども減るので人事からの評価は下がってしまうと思います。 修士の就職活動の実態がよくわからないので、自分の研究していることや成果がどれだけ面接で重用視されているのか教えてください。

  • 大学院進学後の就職活動

    春から大学院生になる者です。分野は物理なので基礎科学になります。 修士は1年の後期から就職活動を始めると聞いています。私自身は博士にも行きたいと考えているのですが、 修士のころに就職活動というものを経験しておいた方がよいのでしょうか? 博士の就職は研究室の推薦で就職するパターン(工学の場合?)も多いと聞きますが、修士と同様に就職活動をして就職する場合が通常と聞きます。であるならば、博士で初めて就職活動をするのと、修士で初めて就職活動をするのとでは少し大変さが違うのではと思いまして質問させていただきました。 大学院に行かれた方のアドバイス、経験談等お願いします。

  • 研究室配属がまだの時は??

    こんばんは。就職活動中の大学3年、工学部の男です。 私の大学は2月下旬から研究室の希望調査があり、4月上旬に研究室配属が調整決定されて4年生から研究室に入ります。 ですが今就職活動していて、エントリーシート・履歴書(企業指定のPDFのもの)等に「卒業論文のテーマ、もしくはゼミで学んだこと」や「卒業研究、修士論文の内容」などを書く欄が設けてあることが多々あり、たまにエントリーの時点でも「研究の内容」「研究室の教授の名前」などの記入を求められることがあります。 私の場合はこの類の欄は、「研究室は未定です」と書くか、あるいは記入しなくていいのでしょうか? 無理にでも何かしら書くにしても、研究室については大体の違いが分かる程度で具体的なことはほとんど謎なので困っています。 先生方が、ウチの研究室を決めるのに参考になるといっている卒業研究発表会も、3月上旬予定なので履歴書の記入には間に合いません。 このような場合は、何を書けばいいんでしょうか?理系で経験者の方がおられましたらアドバイスお願いします。

  • 大学の教員になるには(大学にお勤めの方にお聞きします)

    現在、一般の会社に勤めています。これまでの社会経験や知識を生かして、大学の教員(教授、准教授等)を目指そうと思っていますが、大学の応募資格を見ると、まず第1に次の要件が掲げられています。 ・博士の学位を有する方、またはこれと同等の研究実績を有する方 私は、修士しか持っていませんが、査読論文5本、著書1冊の研究実績があります。これだけでは、実績として評価されないでしょうか?そもそも、修士だけでは大学の教員になることは無理なのでしょうか?

  • 大学院卒業の方に質問です!

    大学院卒業生の方に質問です。今化学系大学三年で研究室を選びます。そのまま大学院まで進み、三年間その研究室で研究する予定です! 研究職場希望です。 今二つ候補があるのですが、あなたならどっちを選びますか? (1)自分がすごくやりたい研究をしている。今年から来る教授なので、性格も分からないし、先輩(修士生など)もいない。どういう所に就職するか分からない。設備は不明。去年、いた大学では研究から離れていた模様で論文は年に1つ。企業に勤めていた時は論文を結構だしている。 (2)(1)とはまったく違う分野。(1)よりは興味がない分野だが、興味を持つかもしれない。教授の性格は良く、熱意も伝わる。研究室の先輩達は仲良し。就職先は一流の研究職。さまざまな企業と共同研究してる。その分野ではかなり有名な先生。また修士生なら学会発表(国内、国外)は必ずさせる。 また皆さんは研究室は何を基準に選びましたか?