• ベストアンサー

労基署に訴えようと考えています。

こんばんは 私は中小企業で働く事務員です。 以前、私の勤める会社に労基署の監査が入りました。 私の会社は社長のワンマン経営のせいか、とてもずさんで有給休暇も無し、月の休みが2日とか残業も月100時間超えてるケースもあり、事務員総出で出勤簿から有給台帳の偽造・給与台帳もすべて改ざんしました。 就業規則なんて嘘ばっかりです。 その(?)お陰で労基署の監査も1箇所の不備がある以外はお咎め無しでした。 けど、今度、病気で入院した同僚を解雇しようとしています。後任の人まですでに採用しようとしてます。 そういうやり方に納得できません。 私もやめるのを覚悟で労基署にすべて話そうと考えています。 それをして会社に不都合はありますか? 分かりにくい文章ですみません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

労基署は、ただ1回話しただけでは関与してこなかったと思います。 たしか、同一の会社の、社員が数名届けにいかないと動かなかった と思います。 労基署にはまず「相談」(話を聞いてくれる)というだけの 受付もあったと思うので、まず話して相談員に「どう思うか」と聞いてみてもいいかと思います。 その上で、その質問内容において労基署がどのように会社に関与できるのか、可能性を聞いてみるといいかと思います。 実は私も会社があまりに陰湿で労基署の相談員で電話しました。 (私の場合は電話で) 関与の方向性としては、会長に「指導」というかたちで、 労基署の職員から電話を入れる、というものでした。 一度聞いてみるのもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tanker3
  • ベストアンサー率4% (1/21)
回答No.4

こんにちは文章拝見しました。あなたが会社の不正を労基署に話せば 会社は不都合ばかりか万が一、あなたが告発者と分かれば潰されますよ 告発しても労基署の監査をクリアーする為なら社員に犯罪行為の片棒を担がせる会社です。どうごまかすか社長の保身=会社の安泰でしょう 社員はその「狗」にしか見てないよ あなたは次の職場を探す事に尽力された方が良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tgook
  • ベストアンサー率48% (96/198)
回答No.2

No.1さんのご回答と同じ意見です。 ただ、やめるのを覚悟となると、kurozu33さんが行おうとしている事の失敗はできません。 失敗すればkurozu33さんの今後が大変になります。 労基署に行かれる際は、まず冷静に会社の問題点を箇条書きにした書類などを準備してから行くのが宜しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

実情を訴えないと会社は決してよくはなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労基法違反項目について

    自分の会社を告発したいのですが、下記項目で労基法に違反しているものはあるでしょうか? どこに告発したらいいのかも教えていただけますか? 会社は20人ほどの小規模な社長ワンマン株式会社です 女ばかりの会社です 1.残業代がでない 2.就業規則がない 3.有給がない 4.雇用保険、各種社会保険がない 5.退職金、ボーナスがない

  • 労基法による、有給休暇について

    労基法で決まっている、有給休暇について教えてください。 会社毎に、付与日数が多くから始まる会社もありますが、労基法で最低限決まっている有給休暇です。 11月1日に入社した場合。 半年後の、5月1日で、10日付与。 1年後の、5月1日で、11日付与。 その後1年ごとに1日増えていき、最大20日付与まで。 有効期限は2年間。 以上の解釈でよろしいでしょうか?

  • 労基法で休みを取らないといけない決まりがあるかと思います。

    労基法で休みを取らないといけない決まりがあるかと思います。 2010年7月は土曜日・日曜日・祭日(海の日)で10日あります。 それをすべて(休日)出勤し、火・水の8日を有給扱いにする。 つまり 休日出勤が10日 通常勤務が13日 有給が8日 となり、給与(賃金?)が発生しない日はありませんw。 休日出勤は会社の都合です。火曜・水曜を休むのは過労死防止の個人的な都合です。 週1日も通常の休みはありません。 6月27~30日は通常の休みです。なので、4週に4日の休みはあります。 上司が拒否するとかは別として、法律的には問題ないんでしょうか?

  • 労基署を通して訴えたいが、、、

    労基署を通して訴えたいが、、、 一か月前から社員数15名程度の会社で働いています。が、とんでもない会社でした。  ・入社に関する書類が一切ない(何も渡されず、サインもせず、捺印もしてない)  ・常駐10名以上で、就業規則が無い  ・残業させるが、残業代は出ない  ・有給休暇がない  ・残業時間込みで計算したところ時給は500円台  ・月休みが6日  ・九時からなので15分まえにタイムカード押したら「もっと早く来い」と言われる  ・残業二時間程度であがると呼び出されて怒られる 個人的に就業規則や労働条件にかかわる書面上の契約が無い、というのがありえません。 健康保険や雇用保険は加入していますが、それも三週間後(なぜならみんなすぐばっくれるから) 私よりひどい人は毎日の平均残業時間が四時間、月に100時間程度です。 ばっくれた従業員に「損害賠償請求しようかと思った」などと話しており、あまりの無知さにひいています。株式なのにそういった知識はつけないものですか? 忙しさのあまりぴりぴりした職場の空気、精神的にも苦痛で、ばっくれようと思っています。 むしろ給料はいらないから仕事をしたくないです。あの会社に少しも貢献したくないです。 労基署に電話をしましたが、いわゆる是正勧告は順番待ちということで(多いんですか?こういう企業)正直いつになるかわかりません。 タイムカードの控えはないのですが、残業代を含めた給料の請求は通常の内容証明通知にかかわる作業と何が違いますか? 請求できますかね。ご意見、体験談などください。

  • あまりにもひどくて労基署に行ったら・・・(長文ですが)

    ある自動車メーカーの販売店に勤めています。(いました?) 事の顛末は3月月初、労働基準監督署に 1.未払い残業代の請求 2.年一度の健康診断の完全実施(十数年やっていなかった) 3.病気による当日欠勤の場合の待遇の是正 を通告しに行きました。その後月末に監査が入り、社長が聴聞に呼ばれた翌日に解雇予告を口頭で受けました。(後日文書上は雇用契約終了予告通知書。解雇理由は成績不振に拠るものとされている。確かに私の成績は良くない、、が、解雇回避努力をしたとは思えないし、かなり感情が入っているのは他の従業員から見て明らかである) 労基署に行った理由としては、病欠による欠勤日の扱いが不明瞭で、月によっては給与から引かれたり、引かれなかったりと、曖昧であり、<この件に関しては社内文書で当日連絡のある欠勤時は年次有給休暇を充当すると解釈できる物であり(労働基準監督署でもその判断だろうと言われた)、従業員の大半がそのような解釈をしたが、文章上は違う解釈も出来る(後述)>また、年次有給休暇も取れる社風ではなかった事、月間の労働時間が1日平均12時間(8:30出勤/8:30頃退勤)で、週に60~65時間(月間休日は6日間)、但し残業代は一律25時間まで、さらに36協定の周知は無し、という無茶苦茶な内容だった為です。 残業代に関しても、過去2年間にさかのぼって請求するには、その業務内容をすべて提出しなければならないとの事。

  • 賞与について 労基に詳しい方、教えて下さい。

    労基に詳しい方、宜しければ教えて下さい。 賞与についです。 今、働いている会社は、11月末に賞与が出るのですが、業績が悪く、1.5ヶ月分という通達がありました。 10人ほどの小さな会社です。 社員全員に1.5ヶ月の賞与だと聞いたのですが、 なぜか私だけ1ヶ月分しか賞与を出さないと言われました。 賞与の査定の期間は在職してましたし、会社に不利益になる問題も起こしてません。 しいていえば、営業が5人で転職して入社して1年たっていないため、他の営業の人よりか売上が上がってないぐらいです。ただ他の方に聞いたらそのような事は一度もなかったとの事です。 とりあえず、納得がいかないので、保留にしていて、正当な理由を書面で出して欲しいとお願いを しているのですが、全く出してきません。 先月にも基本給を10万減額されました。こちらも同じように書面を要求しましたが、出してきません。 どちらも納得していないのですが、特に賞与の方が支給されるまで何とかして、満額を貰いたいのです。 このようなケースは、労基上に違反してますでしょうか? 労働基準監督署に相談しても監査に入ってもらえるものなんでしょうか? また交渉を進めていくうえで気をつける点等あれば、アドバイスをお願いします。 一応、トップとの面談の際は、ICレコーダーに録音するようにしています。 どなたか助けて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 給与不払いがあったので、労基署へ相談にいこうと思っています。

    給与不払いがあったので、労基署へ相談にいこうと思っています。 残業代がつかない、有給がない、ということに対して今後働いていても先が見えないという思いと、 仕事場の関係によるストレスで会社を無断欠勤、その後退職してしまいました。 思ったとおり、1月分の給料は振り込まれておりませんでした。 常識知らずで情けない行動だったとは思っているのですが、給与の不払いはこちらとしても問題です。 電話で請求するというのが早いと思うのですが、仕事場の人間関係の問題で辞めてしまったい、 無断欠勤で退職してしまった身の上ではかけずらいという思いもあります。 給与の不払いはどのように解決するのがいいのでしょうか? 労基署に行くにも、契約書の複写も明細書も、資料になりそうなものは会社から出されておりません。 ですので、まず内容証明で給与支払いの要求をして、期日までに振り込まれていなかったら、 その資料をもって相談に行く、という流れがいいのでしょうか?

  • 労基法違反をしようとする困った上司

    社会福祉法人にて事務職で勤怠管理の入力をしている者です。 昨年の2月頃に、産休明けの社員の有給休暇繰り越しについて、上司(施設長で実質的には 経営を握っている)から、Aさんの日数が多過ぎるのではと指摘を 受けました。 就業規則には、「年次有給休暇は権利発生のための出勤率の算定に当たっては、 育児休業をした日は出勤したものとみなす」と記載があり、なおかつ、規則の最終行の (法令との関係)にも、この規則に定めのない事については、育児休業法その他の 法令の定めるところによる とも記載されています。 Aさんが一年間の産休明けに出勤した平成25年4月からの有給休暇は、平成25年4月から発生 する年度初めの日数にプラス産休中の平成24年の一年間の繰り越し日数が、足されるのが正しいですよね。前任者の計算もそうなっています。(平成23年の分の繰り越しは失効しました) しかし、上司は出産で休んでいた 期間を出勤したものとみなすなんて、おかしいのでは?っと言い出し始め・・・。 朝令暮改的な言動を頻繁にする方ですので今回も自分の言った事を忘れたのかな?って 最初は思っていたのですが、あまりにしつこいので「労基法の第○○条にも記載のある 通り・・・」と私が反論したところ、「そういえば○○会の資料に書いてあったんだよ!!」と 全く存在しない資料なるもの(?)を引き合いにいつものようにキレ出し、「違反しても罰則はないんだろ?」とどこかへ逃げてしまいました。他サイト知恵袋で似たような質問も検索し自分なりに調べてもやはり、産休中、勝手に日数を削除するのは違法らしく・・。 そうこうする内に年度更新の平成26年4月がきて、自然消滅したかに思われた先日、又同じ質問を Bさんの届出書で言い出す始末。ところが、今度は自分が嫌いなBさんの為、意地でも削除したい と言い出して困っています。顧問の社労士は雇われている身からか全く顔を出してくれないし・・。 私が仮に分かっていながら正当な日数を削除したら罪に問われますよね。 もうすぐ監査も入るので「私の立場上は今後どうするべきか?」 「寝た子を起こさず、尚且つ、今後もきちんと就業規則や法律に則って頂けるには?」 「思い出した頃に、度々この議論で1時間以上も呼ばれてしまい、急ぎの 業務に支障をきたしている事態を打開するには?」 どなたか助言をお願い致します。

  • 未払い賃金の立替払制度の救済が受けられないって言われました。

    会社が事実上倒産しました。 未払い賃金があるので、立替払制度で救済してもらえると思っていました。 ところが、 会社がめちゃくちゃずさんで、賃金台帳どころか、 社員の給与明細の控えすらありません。 取締役は雲隠れしてどこにいるのかわからないし、 事務所は家賃滞納でもう入ることも出来ないので、 探すことも出来ません。 多分探してもないでしょうけど・・・ 労働基準監督署に相談したら、 賃金台帳等の証明資料が無いと、 立替払制度の救済は受けられないと言われました。 会社がずさんで賃金台帳を作成していないのに、 そのせいで、従業員が救済を受けられないって変じゃないですか? 従業員が持っている給与明細で救済は受けられないんでしょうか? 教えて下さい。

  • 労基法についてうちの会社がどれだけ違反しているか教えてください

    昨日お昼休みの為会社の男性と車でお昼を買いに行ったついでに交番に用事があったので少し遠出をしました。その先で社長とばったり会い、なぜかクビだと言われました。社長曰く一人一人仕事があるのにその仕事を方って外出するなんてありえない。社会人としておかしい、と。うちの会社は少人数制で事務員は私一人しかいません。事務員は社内にいて電話や来客対応をしなければならないのに、その事務員を連れ出して何をしてるんだ、ついていく方もついていく方だ。と。毎日毎日コンビニ弁当で食事休憩など30分もないのです。食事中でも来客があればお茶を出し、電話があれば対応し、お弁当も冷めてしまいます。ひどい時は午後二時まで食事ができないこともあります。社会ではこれが普通なのでしょうか?その後社長からは、もうこれ以上雇えない、仕事中に遊んでいる輩に払う給料はない、のようなぼやきを聞かされています。今すぐに辞めたいのですが、7月15日まで辞められません。私、どうしたらいいのでしょう。労基法でこのような場合なんとか今すぐ辞められる方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう