• 締切済み

音叉について

音叉は、基本Aだと思うんですが、B♭の音叉ってありますか?

  • 5fzj
  • お礼率6% (2/31)

みんなの回答

  • pyonpyon1
  • ベストアンサー率46% (59/127)
回答No.2

楽器店で、常設して販売しているのは、「A」が断然多いのですが、 時々「B♭」も売っています。 ただし、「B♭」は基本ピッチが何で作っているのか特に注意して下さい。(ちなみに私が単品で買った時は、基本A=440のB♭しか売っていなかったのでそれを買いました) また、大きな専門店や、ネット販売では、オクターブセットのものも販売しています。(それなりに値段は張ります)

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

通常、楽器をやる上で使うのはギターでもオーケストラでもAが中心となりますが、道具としての音叉はどんな音でも商品としてはありますよ。↓↓↓ http://www.kosth.jp/tungFork/

関連するQ&A

  • 音叉の基準はどこから?

    楽器の音を調律、チューニングするために使う音叉の、振動数の基準はどこから取っているのでしょうか? たとえばA=440の音叉を作るとして、できあがった音叉が440Hzであるかどうかの確認はどうやっているのでしょうか。 今は機械で微量な誤差を感知できたり、そこから確認用の音叉も作れるでしょうが、音叉が生まれた当時はどのようにして指定したピッチの音叉を作ることができたのでしょうか? 教えてください。

  • 音叉

    音叉で、ドレミファソラシドの音はありますか? 買いたいと思ってます。

  • 音叉が聞けるCD

    音叉が入っている音楽CDを探しています。 音叉と水晶で気の流れを良くしていますが、その音色を聞きながら日中過ごしたのでCDをかけておきたいです。 音叉同士「カキーン」という音ではなく、音叉で水晶を響かせた綺麗な音色のCDを探しています。 教えて下さい

  • 音叉について

    サイズが大中小、三種類の440HZ音叉(WITTNER製)を持っています。大きさが違うのに何故同じ高さなのでしょうか?教えてください。

  • 音叉のチューニング

    音叉は使っているうちに狂うというのを聞いたことがあるのですが、どうして狂うんでしょうか?磨耗するんでしょうか? 狂った音叉はメーカーなどに頼めば調整してもらえるんでしょうか? 音叉を調整するには基準が必要だと思うのですが、電子的なチューナーを使うんですか? メッキしてあるチープなものでなく、ステンレス鋼のものの話です。

  • 共鳴音叉はなぜ共鳴するのでしょうか

    共鳴音叉は片方を叩くともう片方の音叉が共鳴します。 いったいこれはなぜでしょうか? 音叉が共鳴するためには音叉に対してエネルギーを与える必要があるように思います。では叩いていない音叉はどこからエネルギーを得ているのでしょうか。

  • おんさの問題なんですが…

    振動数440ヘルツのおんさの振幅が10秒間に十分の一になる事が観測され、この振幅の減衰が主として音の発生のために起こるものとすると、このおんさの真空中での振動数はどれほどか。という問題なのですが、ω^2=ω0^2-γ^2(真空中だとω0)から求めたら良いのですか?それでいいのなら、ガンマの出し方が分かりません。お願いします。

  • 波について(弦とおんさ)

    ABの弦があって、Aにおんさがあり、Bには重りMをつるす。AB間lの部分に3個の腹が生じている。 問AB間はlのままで基本振動が起こるようにするにはおもりの質量をいくらにすればよいか。 私は、基本振動をf1、腹がおきるときの振動数をf3として、 張力はS=Mgから f1=(1/2l)√Mg/ρ、f3=(3/2l)√Mg/ρと導き出し、 lを定数として考えた上でf3がf1の形になればいいので、1/9をかければf1になることから、平方根を考慮してMを1/9Mとしました。 しかし、答えはただの9Mでした。 何が間違っているんでしょうか? なぜ、9Mになるのか解説をお願いできませんか。

  • おんさにつないだ弦のおんさ側は,なぜ節なのですか?

    おんさ(振動方向が波の進行方向と垂直)とコマなど固定端につないだ弦が,固有振動するときに,おんさ側が節なのはなぜですか? 振動しているので,腹になるのかなという疑問も?? よろしくお願いします。

  • 共鳴音叉について

    共鳴音叉の実験をしたくて、グロッケンタイプで、共鳴箱のついた同型の音叉を2台購入しました。しかし、2台を近づけて叩いてみても、共鳴していません。実験の仕方に、工夫がいるのでしょうか? それとも、グロッケンタイプのものでは、難しいのでしょうか・・?

専門家に質問してみよう