• 締切済み

電子工作 三相ダイナモラジオ

こんにちは。ご観覧ありがとうございます。 三相ダイナモラジオの製作をしているのですが分らない事があったので質問させていただきます。 http://www.yamazaki-kk.com/shohin_gi_2007/gi2007_n6600-6601set.html このURLのです。 完成して、動かしてみたのですがAMラジオのモードにすると、9545kHzというような訳が分らない数字が表示されて、選局ダイヤルを回しても、反応しません。 何がいけないのでしょうか。 半田づけはたぶん大丈夫なんですが。

みんなの回答

noname#252164
noname#252164
回答No.1

組み立て不良の9割は半田付け不良ですし、ヤニ付けと正しい半田付けの見分けって結構難しいですが、なにおもって半田付けは大丈夫だと思っておらるのでしょうか?

two6545
質問者

補足

目で見る限りはよさそうなのですが。 もし、ヤニ付けだったとしたらどうしたら改善されるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶にバックライトを入れたいです

    液晶にバックライトを入れたい ラジオの液晶にバックライトを入れたいのですがどのようにすればいいですか? ラジオの液晶が暗くて夜見にくいからバックライトを入れたいです ちなみにラジオは3相ダイナモラジオhttp://www.yamazaki-kk.com/shohin_gi_2007/gi2007_n6600-6601set.htmlです よろしくお願いします

  • ラジオの故障

    ソニーのシンセサイザー・ラジオを使用しています。19年前から使っています。選局は、ダイヤルではなく、押ボタン・スイッチを押して選択します。次のように、8個の押ボタン・スイッチがあります。AM/FM切替え用=1個、それに選局用押ボタン・スイッチ=7個、です。 ところで、問題はその押ボタン・スイッチです。押ボタン・スイッチを押しても、利かないのです。それゆえ、押した状態で右や左にこするようにすると、利くのです。 質問は、次の通りです。 1)原因は何なのでしょうか。ゴミやほこりでしょうか? 2)どのように修理するのでしょうか?  自分ではできないのでしょうか?  修理業者に頼まないとダメでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中間周波数

    現在AMラジオを製作して改造しています。 なんとか中間周波数を30kHz以内にダウンコンバージョンしたいのですが、どうすればいいですか教えてください。 また参考になるサイトや参考書があればおしえてください。

  • 中国製ラジオ

    TECSUN PL-390    (米Silicon Laboratories社製DSPチップsi4734採用 、高速度デジタル処理による高感度、ノイズレスな受信 ■本体操作キー英語表記 ■高音質大口径ステレオスピーカー搭載 ■550局メモリー ■マルチコントロールチューニングダイヤル ■30レベル電子ボリュームダイヤル ■ATSオートプリセット機能 ■ETM(EasyTuningMode)による簡便ですばやいチューニング ■10キー ■1~120分スリープタイマー、目覚ましタイマー(ラジオ&アラーム) ■多彩な情報を表示する大型液晶画面(周波数、Sメーター、SN比、時計、温度計、電池残量等) ■1~6kHzの中波帯域幅切替(AM BWキーで切替) ■電源用USB端子を搭載、パソコンやポータブルバッテリーからも電源供給可能 ■電池充電機能(必ず充電型電池を使用してください) ■キーロック機能 【主な仕様】 ★FM:87~108MHz/64~108MHz/87.5~108MHz/76~108MHz(0.1/0.01MHzステップ) ※FM周波数設定方法 電源OFF時にFM SETキー長押しでモード切替 ★MW:522~1620KHz(1/9KHzステップ) 520~1710KHz(1/10KHzステップ) ★LW:153~513KHz(1/9KHzステップ) ★SW:2300~21950KHz(1/5KHzステップ) ★3.5mmφイヤホン用ステレオミニジャック ★3.5mmφステレオライン入力端子 ★ミニUSB端子(電源用) ★電源:単3乾電池3本/USB ★寸法:186×89×29mm ★重量:約310g 【セット内容】 ★本体 ★高音質ステレオイヤホン ★キャリングポーチ ★FM・短波用外付アンテナ ★ライン入力用オーディオケーブル ★説明書(中国語) ) を購入したのですが中国語がわからず全く歯が立ちません 音声がでません(ラジオくらいなんとかなるだろうと思って買ったのですが) どうすれば聴けるようになるか 操作方法を1個でも2個でもお教え願いたい

  • aitendo製DSPラジオモジュールの音が出ない

    aitendo M6951でラジオを製作しようとしているのですが、音声が出て来なくて悩んでいます。 このモジュール、もしくは関連するモジュールで製作に成功された方に質問です。 (1)aitendoのHP(http://www.aitendo.com/product/7011)に記載されている回路図ではGND,AGNDに対して接地する様明示されていませんが、これらはすべてまとめてGNDに落として差し支えないのでしょうか。それとも何も接続しないのが正解なのでしょうか。 (2)回路図を見るとI2Cバスラインに[PON]というものが付随しています。これはVCCを印加すべきなのでしょうか。それとも電源投入に伴いモジュール側でHレベルになるものなのでしょうか。 (3)回路図では、スピーカーをLOUT,ROUTに接続する様記載されていますが、このままで正しいでしょうか。 (4)HPからダウンロードできるデータシートに記載されているレジスタマップを元に設定を行っていますが、どの様に設定なさっているでしょうか。当方が試みた設定を抜粋すると、 アドレス0x00の7ビットを1(power_ON)にし、同アドレス6ビットを0(AMモード) アドレス0x01の7~3ビットを00001(MW,520-1710KHz,5step) アドレス0x02の4~0、アドレス0x03の全ビットを使ってAMの1440kHz(試験的に当方在住地のAMラジオ局)に設定(1440/5=288を設定) アドレス0x06の7~2ビットで音量を最大の63に設定(b’11111’) アドレス0x0Bの7ビットを1(channelADC disable)、5ビットを0(analog&RF enable) 主に以上の様な設定を書き込んでいます。 試験動作として、AM1440kHZのラジオ番組がスピーカーから流れてくれたら成功と考えています。 現状でPIC18F2520をマスタとしたI2C通信は滞りなく行われています(衝突なし、スタートコンディション発行問題なし、ACK検出、ストップコンディション発行問題なし)が、予期しているAM1440KHzの受信がなく、スピーカーからサンドノイズすら発してくれない状態です。 ハード、ソフト両面でアドバイス頂けたら幸甚です。宜しくお願いします。

  • 6石スーパーラジオの中間周波数を455KHzにした理由は?

    6石スーパー(ヘテロダイン)ラジオは今更ながら完成された究極の回路方式だと思います。(受信しようとする信号電波を、ヘテロダイン検波によって中間周波に変換して安定に増幅する回路) 市販のメーカー製ポケットAMトランジスターラジオはほぼ100%この方式です。 そこで質問ですが、中間周波数を455KHz(とは限りませんが)に決めた理由は何故でしょう? また、プロポ等ラジオコントロールの受信機(レシーバー)やトランシーバー(スーパー式)にも、この中間周波の部品(中間周波トランス=IFT)らしきものが見られます。これらの周波数はいくらなのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • AMトランスミッタ

    私は、BOSEのWAVE RADIOを持っているのですが、 AUXの調子が悪いです。なので、FMトランスミッタか らパソコンやCDの音源を飛ばして、wave radioでB GMを聴いています。 最近、真空管ラジオのノスタルジックな音に感動してし まい、真空管ラジオで音楽を聴きたくなりました。 しかし、真空管ラジオはFMを受信できるものが非常に 少ないです。少なくても私の地元から通える範囲のお 店では、AMラジオしか受信できないものばかりです。 FMトランスミッタでさえ、車載用のものしかみつからず、 GEME CUBEのアダプターの先をシガーソケットに改 造して、車載用のFMトランスミッターを使用しています。 音は、雑音も入ることなく非常にキレイです。 AMトランスミッタっというものの存在はしっていますが、 販売されているものはキットのようです。 結構な高値ですので、絶対に失敗できないです。 しかし、私の腕前では作るのは100%無理です。 ハンダ付けが苦手です。 なので、自作のケーブルも全くハンダを使用しないで作 るくらいです。 すなおにFMが聴ける真空管ラジオを探したほうが早い でしょうか。 それともAMトランスミッタの完成品があるのでしょうか。 時代に逆行しているとは思います。 今はBluetoothが主流なのはわかっていますが、FMトラ ンスミッタも非常に便利です。 AMトランスミッタもあれば、wave radioのFMとAMの 音質の違いも楽しむことができるのではないかと思って おります。

  • 航空無線の傍受

    昔手作りラジオを作ったのですが周波数の拾う幅がたまたま大きかったのかダイヤルをガリガリ回しているとプツップツッとゆう雑音に混じって英語で 「JA7725は同高度のまま177へ機体を向けてください。高度規則は7700です。」 みたいなことがスピーカーから流れてきたのですがそのラジオも何処え行ったのやら・・・ とゆうことでもう一度そのラジオを作ってみたいのですがどうやったら航空無線とか傍受できるんですか?コツとかあったら教えてください。ハンダ付け程度なら余裕でできます。 ちなみに傍受したのは函館で空港には近くないのですがAMで周波数は110あたりで傍受できたと思います。 一応航空無線の傍受は違法ではないみたいですので

  • ラジオ工作

    電子部品で、アンプという部品があるのですが、使い方がよく分りません。だれか教えてください。(ICのアンプでおねがいします)

  • ダイナモラジオの寿命

    ダイナモラジオ(手回しラジオ)に、寿命はありますか? 例えば、携帯の充電池やパソコンのバッテリーのように、 何年も使用し続けると、充電ができなくなる(=ラジオが聞けなくなる)とかあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう