• 締切済み

遺伝子改変マウス系統維持繁殖はどうしたらいいのですしょうか?

大きなテーマで申し訳ありませんが、教えていただきたいことを箇条書きにします。 (1)TGや病態モデルの維持はどういう考え方、  やり方で交配維持していけばよいのでしょうか。 (2)1つの系統を維持したいと思ったとき近交系で行うか、  クローズドコロニーで行うか。どういった判断で決めるのでしょうか。 (3)同腹の子で兄妹交配をしてもよいものなのでしょうか。  断続的に行ってもいいものなのでしょうか。 (断続的に行うと奇形が出やすくなるだとか) (4)兄妹交配・従兄妹交配など組み合わせはいろいろあるかと  思いますがどういった判断のもと、組み合わせを決めるのでしょうか。 (5)奇形が発生した時はどういった対処、  次の組み合わせはどう考えればよいでしょうか。 (6)バッククロス(戻し交配)は何のために行うのでしょうか。 (7)そろそろバッククロスを掛けた方がいいと考え出すきっかけは  どういう場合でしょうか。 (8)その他、マウス系統維持繁殖で何か気をつけなければいけないポイント等、  何か助言等々ございましたら、なんでも結構ですのでどうかお教え頂きたいのです。 色々、本を読んだりしていますがうまく理解できません。 ピンポイントのご回答でも結構ですので、 どなたか助けてください。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • PharmT
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

系統維持繁殖をされているマウスは、現在でも実験に利用されていますか? もし、しばらく利用されないのであれば、マウスから精子あるいは受精卵を回収し、凍結保存することで効率的に保管することが可能です。 再びマウスが必要になった時は、凍結された精子や受精卵から、個体を再び作製することが可能です。 これらを委託できる機関として、熊本大学CARDや理研BRCが知られています。 熊本大学CARD http://card.medic.kumamoto-u.ac.jp/ 理研BRC http://www.brc.riken.go.jp/lab/animal/ もしご興味があるのであれば、問い合わせてみてはいかがですか?

TYADO3123
質問者

お礼

情報ありがとうございました。 検討、問い合わせしてみます。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.1

http://www.sinclairresearch.com/sinclair_production_site/micro_yucatan.htm 僕も、興味がありますが、具体的なブリード方法は知りません。 こういう医療用実験動物販売メーカーで、尋ねられたら、わかりませんでしょうかねえ? SINCLAIR社とか、日生研とか、 http://nibs.lin.go.jp/tayori/tayori535/tayori535.htm こういうところの研究員は、ご存知なのでは?

参考URL:
http://www.sinclairresearch.com/sinclair_production_site/micro_yucatan.htm
TYADO3123
質問者

お礼

boobooxさん、早速のご回答ありがとうございました。 そうですね、その方面でも当たってみたいと思います。 ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 近交系の危険性

    近交系の定義は、一般的に兄妹交配を20世代以上継続して確立した系統だということですが、近親交配を繰り返すことで個体に悪い影響は出ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 遺伝子改変マウスについて

    趣味で生物学を勉強している者です。最近は様々な遺伝子を潰したり入れたりしているマウスがあるようですが、その名称で混乱している部分があるので質問させていただきます。ノックアウトマウスは特定の遺伝子を欠損させているというのは理解できますが、その逆のノックインマウスとトランスジェニックマウスは両者にどのような違いがあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 遺伝子改変マウス

    cre-LoxPシステムを用ると、目的遺伝子の発現がレポータータンパク(GFPとかLacZとか)によって可視化できることは理解できるのですが、これと目的遺伝子の下流に直接GFP遺伝子を繋いだ場合ではどう違うのでしょうか? 誘導型Creを用いるなら発現時期を操作できると思うのですが... わざわざCre-LoXPシステムを使う目的を教えてください。

  • 繁殖に厳しいが遺伝には答えないブリーダー

    ブリーダーや専門家が交配に文句つけるが肝腎の遺伝的な質問には一切答えられない件について。 ブリーダーは遺伝について無知なのでしょうか?

    • 締切済み
  • グッピーの系統の維持

    ブルーグラスからは3種類産まれるらしいですが 選別などしても1本の水槽での維持は不可能なのでしょうか? 可能か不可能かその理由や難易度など教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • マウスの遺伝子型

    マウスの遺伝子型についてですが、論文を読んでいると○○-/-,○○Δ/-という表現がされていました。 -/-はその遺伝子を欠失しているということだと思ったのですが、Δ(デルタ?)は何を意味しているのでしょうか? 教科書を読んでも見つからず、困っているところです。 よろしくお願いします。

  • 遺伝における”系統”という言葉の意味

    高校生物の遺伝の単元で、”系統”という表記がされていれば純系でその遺伝子型はホモだと思っていたのですが、先日以下のようなカイコガの半月紋の遺伝に関する問題の一部を見て疑問に思ったことがあります。 「カイコガの半月紋の有無は遺伝子Yとyで決まり、YYで致死性を示す。無半月紋の系統を交配させると無半月紋の系統と半月紋の系統が2:1の比で生まれた」 この問題文で”無半月紋の系統”と表記されていますが、無半月紋はYyのヘテロであるから、”系統”という表記は誤りではないかと思いました。特に系統だからといって純系とは限らないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 2種類の遺伝子改変動物の交配について

    遺伝子Aを導入したトランスジェニックマウス(系統:FVB)と遺伝子Bにリポーター遺伝子(GFP)をノックインしたマウス(系統:C57BL/6)を交配させて、遺伝子Aの発現による遺伝子Bのある組織での発現をモニターしたいのですが、どのようにしてこれらのマウスを交配させて、新しい系統を確立すればよろしいのでしょうか?

  • いろいろと改変してくれますね。

    プロフィールが全く読めなくなったのは、目的は何でしょうね。 ファン登録も見れない、 過去の質問内容、回答内容も見れない、 20個の質問内容が10個に縮小された、 回答者、何を参考にすればよいのか。 ここは、本当にに回答しづらく改変してくれます。 当方、少し熱を冷まして回答することにしたいです。 あぁ、いやだ、いやだ。 改変する目的は、何でしょうか。 それが分からない。 仕様変更する度に、使いにくくしてくださるのが当方には分からない。 反対意見、賛成意見あるのか、それが知りたいです。 一時、というか、しばらく回答控えさせて貰います。

  • マウスの遺伝的背景について

    マウスを使った動物実験についての質問です。 C57BL/6マウス同士の移植はなぜ同種同系移植なのですか。例えばC57BL/6とBALB/c間の移植だと同種異系移植というのは理解できます。C57BL/6同士はいわば“双子”の関係ということですか。