• 締切済み

白内障手術について教えてください

51歳女性です。以前に右目の網膜はく離の手術をしたので、右目に強度の白内障が出てきました。右目:-7.0D、左目:-5.75D、乱視-2.0Dの近視です。コンタクトは面倒なので今まで通り眼鏡で生活したいのですが、不等像視が生じないようにするためには右目に入れる眼内レンズは、どれくらいの度数になるように設定すれば良いのでしょうか?宜しく御願いいたします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.4

パソコンの調子が悪いのでネットカフェから書き込みします。 だから次はすぐに返事できないかも・・・ -3Dに合わせるとやはりコンタクトが必要になるでしょうね。 でもコンタクトはあまりお勧めしません。 手入れが面倒ですし、使い捨てはお金がかかります。 あと年齢がいくと涙の量が少なくなって角膜に傷がつきやすく なったり、ドライアイになることもあります。 反対の眼を手術するまでにはまだ何年もあると思いますので、 それだけの苦労をするメリットがあるでしょうか。 メガネの方は反対側の眼は0.2からよくて0.3くらいにしか 合わせられないと思います。だから運転なんかはできないと 思ったほうがよいです。 長年コンタクトを使用していると一時的に使用できなくなる ことがありますので、日常生活での使用も視野に入れて おかなければいけません。 もし私ならば前にも書いたように-6Dに合わせておいて、 反対側の手術をするときに、手術をした方の眼をレーシック の近視矯正手術かあるいは眼内レンズの交換で -1Dから-3Dであわせ。反対の眼を白内障の手術で その度数に合わせます。 何年も、毎日のことですから、なるべく面倒がない方法 にされたほうがいいのでは。 ただ、あまり私の意見に左右されずに、先生や他の実際に 手術をされた方の意見を参考にして、後悔のない方法を 選んでくださいね。

pokemo777
質問者

お礼

医者は<コンタクトにすればいいですよ>と簡単に言っておりましたが、患者それぞれに希望がありますので、よく考えて決めたいと思います。今回は手術を見送り、もう少し時間をかけたいとも思います。有難うございました。

回答No.3

>1.不等像視とは左右で見える大きさが違い、眼精疲労が強くなり、両眼で見る事 >が困難になるという理解でよいでしょうか? これは少し違います。左右の物も大きさが違って見えると、 脳が一つのものとして認識できないためダブッて見えてしまう、 という現象が起きます。 一般に 同時視ー融像ー立体視といって、 同時に両目で物を見て、それが同じ大きさ形であれば、 一つの物と脳が判断し、左右から入った像を一つにし、 それで立体感や距離感が出る。という現象を言います。 それができないと、立体感が出ないだけではなくて、 それどころかたとえばロウソクであれば2本見えてしまいます。 疲れるどころではありません。 あと、専門的になりますが、左右の度数差によるレンズの プリズム作用もダブってしまう原因になります >2.<悪くない方を手術して調節力がなくなってしまうのもさらに問題ですよね。> >とありますが、調節力がなくなってしまうという事は、実際には見え方として >どのような問題として出てくるのでしょうか? 近くの物を見るには調節力といって、たとえば30センチくらいの位置の 物をみるためには+3Dの力が必要になります。それがたとえば47歳くらいで 目の力が+2Dしかなくなってしまうと、それを助けるために+1Dの老眼鏡が 必要になるわけです。しかし、白内障の手術をして人口水晶体に入れ替えると 調節力がなくなってしまうので、近くを見るためには常に+3Dの老眼鏡が 必要になります。つまり老眼に関しては70才代の方と同じ目になるということです。 たとえは変ですが、やはりきれいな入れ歯よりも自分の目のほうがいいじゃ ないですか。 >3. 今回右目(白内障眼)の眼内レンズを-6.0Dになるように手術すれば、将来 >左目が白内障になったときにも-6.0Dになるような眼内レンズの設定になるわけ >ですよね。老眼のことも考えると、両眼-6.0Dになるような眼内レンズと、両眼 >-1.0Dになるような眼内レンズでは(貴殿が言われるように将来同時期に左右と >も手術した場合)、老眼鏡、遠近両用鏡などにどのような違いがでてきますか? 遠くも近くもしっかりと見たい。そのためにメガネは常時かける。 というのであれば、基本的にはいっしょです。 違いはといえば、マイナス1Dくらいの近視であれば、近くも遠くもある程度 見えるので、運転や読書などをしないならば、日常生活はなんとなくできる。 ということです。あとは強度近視のメガネをかける必要がなくなる。 つまり、メガネも軽くなるしレンズも薄型を使わなくてよいので、金銭的な 負担も減るというくらいでしょうか。 私としては、本が大好きなので、マイナス3Dにあわせるなんてもアリでは、 と思います。近くは一生メガネなしで見えて、遠くは近視がさほど強くない 遠近両用で済むのですから・・・あくまでも個人的な意見です。・・・ これはあんまり参考にしないでくださいね。 あと白内障の手術は簡単になったとはいえ手術は手術です。数をこなしている 先生の方がよいと思います。  

pokemo777
質問者

お礼

非常に丁寧なご説明、感謝しております。私も右眼(白内障)にー3Dになるような眼内レンズの設定はどうだろうかと検討しています。その場合、めがねで矯正できれば良いだろうし、不等像視の問題でめがねが無理であればコンタクトにするしかないかなと考えています。コンタクトの場合、夜ははずすことになると思うのですが、その際は弱めに合わせたメガネでいけるのでしょうか?宜しく御願いいたします。 (右目(白内障):-7.0D、左目:-5.75D、乱視-1.5D)

回答No.2

18年メガネ屋で働いています。 個人差がありますので、断定はできませんが、 一般的には左右の差が2.0D以上になると、 不等像視が生じると言われています。 ただし、なかには1.0Dでもつらいという人もいれば、 3.0Dでも平気な人もいます。 左右差が平気な人というのは長年それで慣れた人でしょう、 今回の場合 右が-7.0D (左が-5,75D 乱視-2.00D で乱視のパワーは近視になおすと半分なので) 左は-6,75Dだと思ってください。 そうすると、6.75-2.00=-4.75D ですね。 でも、ある日突然この左右差は少しつらいでしょうね。 マイナス-4.75Dでもそこそこの近視ですし、 本当は白内障の手術を左右同時にしてマイナス1Dくらいの 近視にするのが、遠くも近くもそこそこ見えて 見え具合としてはベストなのですが、・・・ でも、悪くない方を手術して調節力がなくなってしまうのも さらに問題ですよね。 正直いって正しい答えなんてないかもしれません。 もしも自分ならば、生活が不自由なければそのまま手術せず、 左も白内障が出てきた時点で左右とも手術をする。 あるいは、生活に不自由ならば、安全策をとって 左右差を-0.75Dくらいにしてつまり右を 手術後-6.00くらいにあわせる。でしょうか。 ご自分の目のことですから、先生とよく相談して 納得がいってから決めましょう。

pokemo777
質問者

お礼

非常に的確なお答え、本当に有難うございます。 見え方にやや不自由がありますが、<左も白内障が出てきた時点で左右とも手術をする>という事を漠然と自分も考え始めていました。すいませんが、もう少しだけ教えてください。 1.不等像視とは左右で見える大きさが違い、眼精疲労が強くなり、両眼で見る事が困難になるという理解でよいでしょうか? 2.<悪くない方を手術して調節力がなくなってしまうのもさらに問題ですよね。>とありますが、調節力がなくなってしまうという事は、実際には見え方としてどのような問題として出てくるのでしょうか? 3. 今回右目(白内障眼)の眼内レンズを-6.0Dになるように手術すれば、将来左目が白内障になったときにも-6.0Dになるような眼内レンズの設定になるわけですよね。老眼のことも考えると、両眼-6.0Dになるような眼内レンズと、両眼-1.0Dになるような眼内レンズでは(貴殿が言われるように将来同時期に左右とも手術した場合)、老眼鏡、遠近両用鏡などにどのような違いがでてきますか?  御迷惑おかけしますが、宜しく御願い申し上げます。

pokemo777
質問者

補足

非常に的確なお答え、本当に有難うございます。 見え方にやや不自由がありますが、<左も白内障が出てきた時点で左右とも手術をする>という事を漠然と自分も考え始めていました。すいませんが、もう少しだけ教えてください。 1.不等像視とは左右で見える大きさが違い、眼精疲労が強くなり、両眼で見る事が困難になるという理解でよいでしょうか? 2.<悪くない方を手術して調節力がなくなってしまうのもさらに問題ですよね。>とありますが、調節力がなくなってしまうという事は、実際には見え方としてどのような問題として出てくるのでしょうか? 3. 今回右目(白内障眼)の眼内レンズを-6.0Dになるように手術すれば、将来左目が白内障になったときにも-6.0Dになるような眼内レンズの設定になるわけですよね。老眼のことも考えると、両眼-6.0Dになるような眼内レンズと、両眼-1.0Dになるような眼内レンズでは(貴殿が言われるように将来同時期に左右とも手術した場合)、老眼鏡、遠近両用鏡などにどのような違いがでてきますか?  御迷惑おかけしますが、宜しく御願い申し上げます。

回答No.1

白内障手術の時には角膜の厚さなども測って、度数を医者が計算して眼内レンズの度数を決めますので、患者側が決めるものではありません。

関連するQ&A

  • 片眼白内障手術について迷っています

    以前に右目の網膜剥離の手術をしたので、51歳にもかかわらず右目に強度の白内障が出てきました。右目:-7.0D、左目:-5.75D、乱視-2.0Dの近視です。コンタクトは面倒なのと以前に異物感があり使用が難しかったので、今まで通り眼鏡で生活したいと考えています。軽めの近視へ右目の眼内レンズを設定すると、不等像視が生じないようにするためにコンタクトにするしかないのでしょうか?眼鏡での調整を希望すれば、左目の-5.75D付近の設定に右目の眼内レンズを合わせるしかないのでしょうか?(これも右目が強度近視のままになる。)宜しく御願いします。

  • 白内障の手術について

    49才男性 右目網膜剥離で硝子体手術と白内障手術で人口レンズを入れました。右目は白内障も半分くらい進行していました。視力は現在裸眼で右目が0.2~0.3くらい(もともと近視がマイナス13)で、左目が0.02(近視マイナス7くらい)です。 見え方が片ちんばでこまっており、左目の視力を合わせる方法を迷っています。左目は白内障ではないのですが、右目に合わせて人口レンズを入れるべきか、左目の人口レンズは手前にあわせております。メガネで合わせるには通常は右目が度なしで左目を右目の度に合わせて、仕事を行い、運転や遠くをみる場合は両方度を入れた二種類のメガネで生活することになります。コンタクトは昔角膜に傷が入って痛い目をしたのでいれたくありません。左目も4年前に網膜剥離を患い手術をしています。 目に負担をかけないようにするには人口レンズで視力を合わせるべきなのか、別に急がず、メガネで視力を合わせて、年齢がいって、白内障の症状が出てから合わせればよいのか?主治医の先生はどちらでもよいと言われますがなかなか判断できません。詳しい方しらっしゃいましたらアドバイスお願いしま。

  • 白内障の手術後

    近々、両眼の白内障手術を日帰りでします。右目をして1週間後左目をする予定です。両眼とも01以下の強度近視でコンタクト使用。裸眼ではほとんど日常生活は送れません。 強度近視のため白内障のレンズを近くに合わす予定です。視力がたぶん0.2か3位しか出ないと思います。それで次の左目の手術までの1週間をどう過ごそうかと思っています。 手術してない左目はほとんど見えず、右目が0.2位見えたとして片目だけで生活できるでしょうか?いままで使ってたメガネの右目を度なしにしてかけようかとも考えてるのですが、手術された方はどう過ごされたでしょうか? 両眼手術された方などのお話が聞ければと思います。

  • 網膜剥離+白内障手術で入れた眼内レンズが見えずらい

    昨年12月末、右目が網膜剥離になり、硝子体手術と併せて白内障の手術を受けました。 現在、右目の眼内レンズで見える像が、歪んでおり、像の大きさも左目で見える大きさより6割近く小さく、両目で物を見ると、くらくらします。 網膜剥離と白内障手術をして眼内レンズを入れた場合、このような状態になるのでしょうか。 そして、この状態を、少しでも改善する方法は無いのでしょうか。 教えて下さい。 毎日、朝起きて目を開けるのが辛いです。

  • 白内障手術のモノビジョンについて

    50代女性です。両眼とも白内障になり、とりあえず症状の出ている左眼だけを手術する予定です。病院で測ってもらった矯正視力は左0.4~5、右1.0です。通常モノビジョンにする場合優位眼を正視にすべきですが、私の場合先にするのが左眼ですし、右眼には1D強の乱視があります。それで非優位眼ですが左を正視にと考えました。それと心配なのが左眼がほとんど調整力が無く、手元が見える度数に合わせると視力が出るかどうかという事です。近視度数は両眼とも-4D位で、40年以上ハードコンタクトを装用、眼鏡はほとんど使った事がありません。モノビジョンをする場合、やはり利き目を正視にすべきでしょうか?あるいは将来の事を考えて両眼とも近方合わせにすべきでしょうか?悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • 右眼だけ白内障手術 近視眼の左眼とのバランス

    53歳。28歳で両眼レーシック、46歳で右眼網膜剥離でバックリング術を受けてます。レーシック後視力は低下の一途を辿り数年で再び矯正が必要になり、現在は裸眼で左右共0.02ほど。その右眼が白内障になり手術を勧められました。 医師は私が視力で苦労してきたことから、右眼を裸眼でも良く見える様に近視と乱視の両方が矯正されるように手術しましょうと提案。では、左眼とのバランスは?と質問するとコンタクトで調整するとのこと。左眼も白内障手術になったら上手く調節して老眼にも対処するという。   私は2年前にコスト面や眼の乾き、面倒だという理由からコンタクトから眼鏡に移行しました。 それが再びコンタクトとは想定外で 悩んでいます。 眼鏡では、左右視力差がありすぎ気分が悪くてかけられないはずと言われ困っています。 いっそのこと両眼手術することは出来ないかと質問すると、白内障になってない眼の手術はお勧めしないと。 眼内コンタクトというのもあるが、片眼40万円て高額。 見えない左眼の視力に合わせると、白内障手術で良く見えるようになるという恩恵も授からず一生強度近視のまま。 それでも視力があるだけいいという考えもありますが、裸眼で見える眼になれる可能性とコンタクトの再使用に決断出来ずにいます。 片眼だけコンタクトとなどんな感じでしょうか?頭が痛くなったり違和感で苦しいことはありませんか。 また遠くが良く見えるようになると今度は老眼鏡が、必要になるのでしょうか? 本来医師に聞くことですが、紹介状を持っての初回理事長診察で「大分お時間とりました」と遮られ聞けませんでした。 白内障手術でも対応の良さでも、地域ではトップの評価を受けている眼科で、レーシック眼を手術できる病院は限られ病院探しも困難で苦境に立たされています。 どなたか、同じような決断を迫られた方、片眼コンタクトで乗り切っておられる方、 また別の解決策があれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 中心視力のない眼を白内障手術、レンズの焦点距離は?

    43歳。ここ数か月で右眼の白内障が急激に進行し、最重度ランクになってしまいました。 このまま放置していては手術が難しくなるということで、急遽手術をすることになりました。 じつは8年ほど前、右眼を手術しています。 強度近視で網膜が薄いところ、打撲によって亀裂が入り、そこから新生血管が伸び、眼底出血しました。その新生血管の抜去手術をおこないました。診断名は、網膜脈絡膜萎縮です。 視力検査での測定値は0.03ですが、今も中心視力はまったくなく(直径1cmくらいの暗点がある)、周辺視野だけ残っています。左は矯正視力で1.2です。 両眼とも強度近視なので、普段はメガネを掛けて生活しています。手許用(-10程度)と遠く用(-13程度)を使い分けています。たまに、コンタクトレンズも使用します。 左右の視力差はいまだ慣れませんが、とくに最近になって、階段を下りるときに怖さを感じるようになりました。これは、白内障が進んだせいだと思います。周辺視野がクリアかどうかも、なかなか重要なのではないかと思い、視力の乏しい眼ですが、白内障手術をすることにしました。 ついては、眼内レンズの度数を手許に合わせるか、遠くに合わせるか、決めなくてはいけません。 医師からは、どちらでもいいが、ほとんどの方(もしかしたら強度近視の人限定かも)が手許に合わせるので、それでいいのではと言われています。 ただ、以下の点が気になっています。 (1)左右の視力差により、右眼の外斜視(幼少時から軽い程度にあった)がだいぶ酷くなっています。  眼内レンズを手許に合わせるか、遠くに合わせるかによって、斜視の具合に影響は出ますか?  できれば、外斜視をカバーしたい、少なくとも助長しないようにしたいと思っています。  周辺視野しかない眼でもあり、なかなか想像が難しいです。  (2)素人考えでは、もともと手許は見えないため、外出時に視力を発揮できた方がいいと思い、遠くに合わせたほうがいいのではと思うのですが、医師によると、「最初はそう考える人も、後になって、やっぱり手許のほうがいいと変更する場合がほとんど」とのことでした(強度近視の方限定の話かも)。  中心視力のない人間の場合も、遠くより手許に合わせたほうがいいのでしょうか?  遠くに合わせたら、何か不都合や不便な点があるのでしょうか?  左眼の矯正のために掛けるメガネのレンズが左右落差ができることでしょうか? 過去のQ&Aを読んだところ、左右の度数に著しく差があると、不等像視になると書かれていました。そういう影響のことでしょうか。ただ、中心が見えないので、右眼のメガネレンズも左眼と同じくらいの度数を重ねても(いくら度数が強くても)、きつすぎて困るということはないように思うのですが、どうでしょうか。  また、将来的に左眼も白内障になってレンズを入れた場合、そちらは手許に合わせることになると思うので、左右のバランスによって(左は手許に、右は遠くにとなった場合)、影響はあるでしょうか? あるいは左眼のレーシック手術を受けて視力回復した際はどうでしょうか?   (3)もし近くか遠くのどちらかにレンズの度を合わせて、どうしても不自由を感じた場合、再手術して別の焦点距離のレンズに変更することはできますか?   白内障になったのは、8年前に手術をしてからです。左眼は今のところ、まったく異常がありません。おそらくメスを入れたことで、いろんな影響があると術前に聞いていたので、そのためだと思います。  こういった事情があり、一般の方の白内障とは少し状況が異なるかもしれないので、念のため伺いたく思います。 もう一つ、術後の生活について、別途質問を投稿させていただきます。もしよろしければ、そちらも合わせてご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 白内障手術眼内レンズの選択ミス? 後悔してます

    2年前に右目のみ白内障手術を受けました。 もともと強度近視で左右ともに0.04~0.08ぐらいでしたが、右目のみ白内障になりました。 お医者様は、強度近視の人はあまりクッキリ見えるようにするより、-2Dか-3Dあたりにするということで、-3Dを提案されましたが、左目は-7Dであったため、左右差の大きいいかにも不自然に思いましたので、話し合った結果-4Dを狙うことになりました。 結果-4.25Dになったのですが、それでも左右で見え方が違い、眼鏡合わせが大変です。コンタクトレンズはドライアイで使えません。 術後半年ぐらいのとき、あることで他の眼科にかかることがあり、たまたま白内障の話が出たのですが、その医師に、 「どうして両目手術しなかったの。そうしたら眼鏡から解放されたにのに」 と言われ、そこで初めてそんな方法があったことを知りました。 そして色々調べてみると、強度近視の場合、健眼も手術してしまい、家の中では眼鏡いらずになるとの事。 私のように強度近視で片目のみ白内障になった方は、やはり両目手術してみえるのでしょうね。 最近同僚で白内障手術をした人がいて、その方も強度近視でしたた、両目の手術でしたので0.7と0.4になり、眼鏡がいらなくなったと喜んでいます。 執刀医がそのことを教えてくれてたらこんなことにはならなかったのに、自分もどうしてセカンドオピニオンを受けなかったのだろう、と後悔の気持ちがぬぐえません。 済んだことをクヨクヨ悩んでもしかたないじゃないか、自分の手落ちでしょう、などというご意見がほとんどでしょうが、そのようなご指摘はご容赦下さい。 その言葉には耐えることができませんので。

  • 白内障多焦点眼内レンズ手術について

    現在54歳の男性です。 右目視力が0.03、左目視力が0.07と極度の近視ですが、右目が白内障となり更に視力が低下しており、かかりつけ眼科医から手術を勧められています。 今の白内障手術は多焦点眼内レンズを入れるというものがあり、これを使うと眼鏡を使う必要がなくなるので、これを入れたいのですが、私の場合手術が必要とするのは右目のみで、左目は依然として極度の近視のままとなります。 手術後、このように右目と左目の視力が大きく違うような場合でも、片目のみ多焦点眼内レンズを入れる手術は可能なのでしょうか。 かかりつけの眼科医は多焦点眼内レンズを取り扱っていないので、診察時質問しても要領を得ません。 もし可能な場合転院も検討したいと思いますので、回答のほどお願いいたします。

  • 白内障の手術

    強度の近視で眼鏡のレンズの度数が-10、00を使っています!病院で白内障の手術をするとレンズの度数が軽くなると言われていますがどんなもんなんでしょうか?手術後の違和感とかないでしょうか?年は60才です

専門家に質問してみよう