• ベストアンサー

心房細動について教えてください。

心房細動について教えてください。 18年前に転倒して、右頬骨を陥没骨折しました、その時は、けつまずいて転倒したと思っていました、ところが、昨年、立っている時、いきなり、心臓がととと、とした後に、眼前が真っ白になり、すぐ、その白色が戻り、すぐ、治りました(この時は、転倒もしていません)、で、その2日後に、ポルターを一日つけていたのですが、異常が全くでませんでした。それで、その後現在まで、そのままなんですが、どうも、最近、動脈硬化のような症状が出てきました。左足の熱感や両足のしびれ感、両足が痺れて重い感じ、などが、気象に左右されて、時々、出るようになりました。内耳障害も出て、めまいに苦しむようにもなりました(ここ3年です)。 頭部MRIでは、無症候性脳梗塞が少しはあります(医師は大したことないよ、との診断です)。 症状はこんな経過ですが、どうも、私が思うには、18年前の転倒がどうも、心房細動による転倒だと思ってしかたないのです。 なぜなら、体のどこも打たずに、右頬骨の部分から床にたたきつけて、陥没骨折をしました。その時、医師も私も、陥没の修復のみに神経がいっていて、心房細動など考えもしませんでした。 しかし、どうも気になってきました。 これらのお話から、何でもよろしいのでお話を聞かせてください。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • q99werty
  • ベストアンサー率73% (25/34)
回答No.3

18年前の転倒の原因が心房細動かどうか、今となっては否定もできませんが肯定もできません。 (発作性)心房細動が停止するときに長い心停止を起こすことがあり、人によっては、転倒・失神するケースもあります。(発作性)心房細動は、加齢・過労・ストレス・飲酒・睡眠不足などで比較的に再発しやすい不整脈です。その後18年間、症状が無かったとは、やはり考え難いですね。 >心臓がととと、とした後に、眼前が真っ白になり… 頻回に発作が出現しない場合には、24時間程度のホルター心電図だけでは、見つからないこともあります。 昨年の症状は、何らかの不整脈が出現したと考えていいと思います。 症状が頻回にあるようなら、基礎心疾患の精査を含め心臓電気生理学的検査可能な循環器内科を受診しましょう。(虚血性心疾患、心室頻拍の可能性もある)症状が出現した時に記録する携帯型心電図記録器を貸し出す施設もあります。 『心房細動=血栓=脳梗塞』と連想されますが、ちゃんと治療すればかなり予防できると思います。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 その後、いままで、一年間ないのですが、やはり、不整脈がおこったんですね。真っ白になって、なぜ?倒れなかったかが不思議なくらいです。

その他の回答 (2)

  • tora9
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.2

心房細動は、一般的に心電図をとれば解ります、人によりますが、意識を失う場合や呼吸困難になつたりするようです、私の場合、脈拍が一瞬とまる?疲れがたまつてピークになるとこの症状が出ます。心筋梗塞を起こしやすい症状の為、休業「本職は長距離トラックのドライバー」してます。脳梗塞の症状もあるようですが、進行すれば、私の女房のように、左右どちらかの半身不随で車椅子・・・。高血圧と睡眠に注意してなるべく血液をサラサラにするように注意することでしょう。心房細動も脳梗塞も悪くなれば命をなくする病気?です。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 18年前は、倒れて、すぐ、立ち上がり、自分で救急病院にいきました。そしたら、頬骨陥没骨折でした。 心房細動で、パタンと倒れた方は、たいてい、こんな感じですぐ、立ち上がれるんでしょうか?

  • dxdydzdw
  • ベストアンサー率43% (85/197)
回答No.1

循環器内科医です。 質問者の方は、(1)現在、心房細動(発作的なものを含めて)であるという確定診断をお受けになっているのでしょうか。(2)質問者の方がおいくつかわかりませんが、18年前に心房細動であったという確証がおありでしょうか。多くは心房細動は後天的に、中年あたりから発症してきます。18年間心房細動であり続けて、最近になって漸く >心臓がととと、とした後に、眼前が真っ白になり、すぐ、その白色が戻り、すぐ、治りました というような不整脈症状が出る、というのはあまり典型的な話ではありません。(しかもその二日後のホルターで異常なしということは、現在でも常に心房細動というわけではないのですね。)また、18年前に転倒した状況だけから、心房細動であったかどうかはわかりません(確定診断に資する証拠としてはきわめて脆弱と思います)。足の熱感、しびれ、めまいなどについても、動脈硬化との関連はあるかもしれませんが、断定するわけにはいきません。 主治医の先生によく話をきいてみるのが一番だと思いますが。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 心臓が、ときとき、とするのは、日ごろでも、よくはありましたが、その直後、前が真っ白なんてのは初めてでした。 一度、主治医に確認をしてみます。 たいていは、この18年間の間に、異常が出ているもんなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 心房細動について

    心房細動について 40歳の主婦です。 7月下旬の夜に500mlのビールを約3本飲み、暑い部屋で寝てしまったら、早朝もの凄い動悸で目覚めました。 喉も渇いていたので、お水を飲み、扇風機に当たっていたら、気持ちが悪くなりトイレへ・・・。 すると洋服が揺れる程動悸が酷くなり、意識が遠のき、倒れこんでしまいました。 しばらく我慢したのですが、眩暈も始まり、動悸も酷くなる一方なので救急車で病院に行きました。 検査の結果、心房細動と言われました。 多分脱水症状から不整脈が出たのだろうと・・・。 心臓エコーもしましたが、心臓自体には問題はないそうです。 とりあえず、初めての発作なので様子を見ることになりました。 頓服として、「ワソラン」という薬をもらいました。 そして、昨日子供の幼稚園のお祭りがあり、しばらく炎天下の中にいたら、また動悸が始まり、そのうち耳鳴りがして、立っていられなくなってしまいました。 前回と似たような状態です。 すぐにワソランを飲み、1時間程横になっていたら、動悸も治まりました。 これは、突発性心房細動というものなのでしょうか? 昨日は、お酒も飲んでいませんし、水分もそれなりに摂っていて、首にも保冷剤を巻いていました。 今月&来月と子供の運動会もあり、また同じような事がおきるのではないかと心配で仕方ありません。 私と同じような症状で困っている方はいるでしょうか? 意識がまったくなくなってしまうこともあるのでしょうか? 子供と出掛けた時に、このような症状がおきてしまったらどうしようか?など・・・心配な事がいっぱいあります。

  • 心房細動について教えて下さい!

    めまいですぐ病院へ。 坂道を登って先生の前に座った時には、動悸が少しあり、心電図とX線を取り「心房細動で2~3週間の入院」と言われました。 診察が終わった時には動悸も治まっていましたが、心エコーもしないまま、ヘルベッサーとジゴシン服用。3回目の心電図は異常がなく、その後付けたフォルターに不整脈が2,3回出たくらいです。 結局自覚症状がなく、1週間で退院しました。 その後、他に2軒病院にかかる事になりましたが、心エコーを取って頂き「心臓が人一倍元気で治療なし」と言われましたが、それでも一番初めの病院の1日目に下された心房細動が一過性ではなく既往症となるのでしょうか?

  • 心房細動への不安

    約10年心房細動とつきあっている50代の男性です。その間ワーファリンを服用続けています。 但し発作は一度も無いし脈拍が上がったと感じることも無く運動も続けています。だけども心電図をとると心房細動と言われます。文献とかNETの質問回答を見ると危険性を感じます。医者はこのまま行きましょうと言われます。このような状態の時こんな検査をしてみたらとか、その他経験等からアドバイス頂ければありがたいのですが。

  • 心房細動の薬と治療について教えてください。

    私は大阪に住む52歳(180cm、75kg)の男性ですが5年ぐらい前から 2ないし3ヶ月に1度の割合で発作性心房細動がおきます。 水泳中とか電車に乗っているときとか、発作の起きるときはいろいろです。 振り返ってみますと大酒の翌日が多いような気もします。 発作時は頓服としてリスモダン100(黄色とグリーンのカプセル)を2ないし3錠服用すると5時間程度でおさまります。 医師から服用指示された薬は エパデールS300   コメリアンコーワ50   シベノール100   リポパス5  ツムラ48番 マグラックス250 (尿管結石予防と便秘防止)   の6種類です。   そこで質問ですが 1. シベノールが発作性心房細動に最も有効な薬でしょうか? またシベノールを長期服用しても大丈夫なのかも心配です。このままだと  一生飲み続けることになるのでしょうか?さらに副作用の心配はどうでしょうか?   2. 上記6種類の薬を服用しておりますが、飲み合わせというか相互干渉というかそんなものはないのでしょうか? 3. リスモダンとシベノ-ルの効き方の違いはどんなものでしょうか?一般的な使い分け方は? 4. 発作性心房細動が慢性心房細動に移行しないか?するという本としないという本がありました。 5. 声のかすれ、空ゲップ、喉のつまりは薬の副作用ですか?心房細動の症状でしょうか? 以上5点が現在時点での私の質問であります。 どうかご教授いただけますようくれぐれもよろしくお願い申し上げます。    

  • 食直後によく起こる心房細動...なぜ?

    20歳の頃から何となく脈が飛ぶような感じが現れるようになり、36歳の現在、かなり頻繁に症状が出るようになりました。 20歳の頃から徐々に太り始め、ここ15年で17kg程度体重が増加しました。 いくつかの病院を受診し、医師からは心房細動との診断を受けています。 心臓の構造や大きさ形には問題がないらしいです。 そこで質問なのですが、私の心房細動はなぜだか分かりませんが、食直後に起こることが多いのです。医師にもこのことを説明しましたが、よく分からないとのコトでした。 私的には、食直後ですので、胃が心臓を圧迫するのか?...胃に血液が集中し心臓が虚血になるのか?など理由を考えたりしていますが.... これはいったいどうしてなのでしょうか? 私、わりに猫背なものでやはり胃が心臓圧迫しているのでしょうか? そのように考える理由に、しゃがんだ瞬間にでることもあるのです.... なんとか薬の服用なしに克服したいと思っております。どうかアドバイスくださいませ。 ー合掌ー

  • 心房細動とコロナワクチン

    60代の男性です2年前に心房細動から心源性脳梗塞になり退院して現在不整脈薬と抗凝固薬を服用中ですコロナワクチンを打ちたい気もありますが打ってとんでもない副作用で死んだりしたら怖いです医師に効いたら、多分大丈夫だろうと思われると言う半端な答えでした又たまに心臓がピンポイントで痛くなります医師からそのことには返事をはぐれ交わされてしまいました同じような症状の方いたら教えて下さいお願い致します

  • 発作性心房細動とアルコール

     私には小学生の頃から、多少ではありますが不整脈の自覚症状がありました。でも、特に問題なく34歳の現在まで生活してきました。  ところが今年の初め頃から、1ヶ月に1,2回のペースで酷い不整脈が起こり、動悸と息切れが激しいといった症状に襲われるようになりました。先日、病院に行って色々検査した結果、発作性心房細動と診断されました。  医師からは、アルコールの摂取が心房細動を悪化させる大きな要因となるので、アルコールは控えるようにと言われました。私は毎晩2合ほどの晩酌を楽しみに生きてきたのですが、これを控えろと言われると正直ツライものがあります。かといって、体も大事ですから今までどおり飲むわけには往きません。  そこで、週末の2日以外は飲まないようにしようと決めたのですが、この程度の飲酒ならば問題ないのでしょうか?それとも、きっぱりアルコールを断たないと意味無いのでしょうか?  詳しい方、ぜひご教授願います。

  • 心房細動に対するワーファリンの副作用について

     ワーファリンの副作用とその対策についてお伺いします。  心房細動を病んで9年になりました。  血液凝固対策としては今までバイアスピリンを服用していましたが、今月よりワーファリンの服用を始めました。ところが、少々の頭痛と強い吐き気に悩まされています。  ワーファリンの副作用ではなく風邪ではないかとも考えましたが、電話で相談に応じてくれた医師の指示で一旦服用を中止したところ、翌日より症状が緩和され、一日後にはほとんど症状が消えつつありますので、やはり副作用と考えられます。  ワーファリンでこうした副作用が出た場合、やめるしかないのでしょうか。あるいは副作用対策がなにかあるものなのでしょうか。

  • 突発性心房細動について

     私は、40代半ばの男性サラリーマンです。  以前から突発性心房細動を患い近所の町医者に通っています。その先生は循環器科の先生なので、いざという時は近くで対応してもらえるという安心感から通院しています。(現在ワーファリン1日3錠・サンリズム自覚症状があるときに1錠~2錠を服用)。  最近、突発性心房細動の他に自覚症状のある不整脈が、頻繁に起こるようになった(深夜、寝ていると不整脈で目が覚めるほど)のため先生に相談したところ、ワーファリン3錠とリスモダンを朝・夕に1錠飲むように言われました。その後、2日立が経ち症状は治まっていますが、調べるとリスモダンの副作用は結構強いことと、この若さで一生薬を飲み続けるようになるかと思うと気が滅入ってしまいます。  私の後輩は、不整脈をカテーテル検査で調べ、異常があった場合はその場で処置してもらえる病院を紹介してもらったそうです。  私の症状は後輩と違うとは思いますが、薬で長期に渡り抑える方法は 他の臓器の副作用によるダメージ等のリスクが大きいと思います。  手術等により根本的に直す方法はないのでしょうか?教えていただきたいのです。

  • 心房細動に対するアブレーションの実体

    (お聞きしたいこと)  アブレーションの技術や実績は現在のところどうなのでしょうか?  担当医からは説明を聞いていますが、他の専門家にもご意見をうかがいたく、お願いいたします。  また、専門の方でなくても、情報があれば是非いただきたく思います。 (病歴など)  9年間、心房細動を病んでいます。現在は慢性心房細動です。43歳男性です。 (担当医の意見) ・アブレーションはもっともうまく行っている茨城の病院で70%の成功率であるが、こういう発表の実体は7かけくらいで考えるのが実体であるので、せいぜい5割の成功率と考えて良い。しかも、その後再発している患者もいるのだから、成功率の高い処置とは言い難い。 ・アブレーションをやってよかった。もっと早くやれば良かった。こんなにすばらしい治療法があったのか、という患者の喜びの声を伝える報道があるが、あれは成功した人の話である。うまく完治しなかった患者を何人も知っているし、そういう人の意見は違う。 ・技術的、理論的にはまだ未成熟だ。もう待てないと言う症状ならいざ知らず、待てるのならもう少し待った方がよい。 ・アブレーションを勧めたがる医師の中には、実施件数を増やし実績を積みたい人もいるので、あなたにとってそれが最高の選択肢だと医師が確信して勧めているとは限らない。  ちなみに、この医師は心臓の専門医であり研究者でもあり、アブレーションを行っている医師でもあります。

専門家に質問してみよう