心房細動に対するアブレーションの実体

このQ&Aのポイント
  • アブレーションの技術や実績は現在のところどうなのでしょうか?
  • アブレーションはもっともうまく行っている茨城の病院で5割の成功率と考えて良い。
  • アブレーションはまだ技術的、理論的に未成熟であり、待てるのならもう少し待った方がよい。
回答を見る
  • ベストアンサー

心房細動に対するアブレーションの実体

(お聞きしたいこと)  アブレーションの技術や実績は現在のところどうなのでしょうか?  担当医からは説明を聞いていますが、他の専門家にもご意見をうかがいたく、お願いいたします。  また、専門の方でなくても、情報があれば是非いただきたく思います。 (病歴など)  9年間、心房細動を病んでいます。現在は慢性心房細動です。43歳男性です。 (担当医の意見) ・アブレーションはもっともうまく行っている茨城の病院で70%の成功率であるが、こういう発表の実体は7かけくらいで考えるのが実体であるので、せいぜい5割の成功率と考えて良い。しかも、その後再発している患者もいるのだから、成功率の高い処置とは言い難い。 ・アブレーションをやってよかった。もっと早くやれば良かった。こんなにすばらしい治療法があったのか、という患者の喜びの声を伝える報道があるが、あれは成功した人の話である。うまく完治しなかった患者を何人も知っているし、そういう人の意見は違う。 ・技術的、理論的にはまだ未成熟だ。もう待てないと言う症状ならいざ知らず、待てるのならもう少し待った方がよい。 ・アブレーションを勧めたがる医師の中には、実施件数を増やし実績を積みたい人もいるので、あなたにとってそれが最高の選択肢だと医師が確信して勧めているとは限らない。  ちなみに、この医師は心臓の専門医であり研究者でもあり、アブレーションを行っている医師でもあります。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

肺静脈のアブレーションのことだと思いますが、概ね妥当な説明だと思います。 初回成功率は7割ですがそのうち3割は再発するのが現状ですから5割と思っていただいてよろしいでしょう。 再発した場合は追加アブレーションを行うこともあります。 もちろん施設差がありますので、なるべく経験の多い施設、術者を紹介してもらうのがいいでしょう。 そして、実施が始まってからの歴史が浅いので長期の評価は定まっていないことも理解していただく必要があります。 なお、薬剤によって心房細動を心房粗動とすることが可能ならばそれを目的としたアブレーションがなされることもあえります

参考URL:
http://www.lifescience.co.jp/cr/zadankai/0010/4.htm,http://www.nms.ac.jp/jnms/2002/06903290j.pdf
kura_chang
質問者

お礼

お返事が遅くなりました。すみません。 心房粗動ということばを知りませんでした。 確立などについてもよくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AF アブレーション 奏効率?

    心房細動で悩んでいます。現在頓服にて除細動しております。ついにアブレーションを受けました。アブレーション後、結果約4ヵ月後ですが、AF発現率以前と変わらず。この地域では循環器では有名な病院でアブレーション受けました。Drからは100%の奏効は難しいと言われムンテラで承諾後捺印しましたが............。NC。NCは自己判断です(以前と変わらない) 医者に聞け!:と言われそうですが、もちろん聞いてます。セカンドオピニオンの意見を期待してます。 パンドラの箱空けてしまいました。(術後細動が出始めた) 何かアドバイスください。

  • 発作性心房細動カテーテルアブレーションの術後

    26年1月14日に発作性心房細動のカテーテルアブレーションの手術を行いました、1週間後期外収縮が頻発して仕事に行けない状態です、医師にタンポロールを処方してもらいましたが収まりません、術前はほとんど期外収縮は起こりません出した、術後の期外収縮の頻発は通常起こるものですか治らない時はアブレーションで治りますか。

  • 心房細動の自覚症状はどのようなものですか

    心房が毎分数百回も痙攣すると言う心房細動が起きると患者にはどのような異変を感じるのでしょうか?起きても気付かない人も居ると聞くと?となります。脈は心室の収縮らしいので勿論、脈拍が数百回なんて事は無いようですが、 経験者さま、治療経験をお持ちの方、克服された方、完治された方・・お話をお聞かせ下さい。

  • 期外収縮、心房細動とカテーテルアブレーション

    まずは、今までの、経過を説明します。 おととし、動悸を感じ、病院で『期外収縮』と診断されました。 その時は、『怖くない不整脈』との説明でしたが、1ヶ月後、『心房細動』へ移行(?)昨年頭に、カテーテルアブレーションを2回受けました。 ・・・1回目のアブレーションで焼ききれなかったらしく、不整脈が治らなかったため。 その後、不整脈を起こす事もなく来ましたが、最近、また不整脈が出てきて『上室性期外収縮』と診断されました。 薬は飲んでいません。 私の中で『期外収縮』は『怖くない不整脈』との認識でしたが、最近、友人が『心室性期外収縮』のためカテーテルアブレーションをする事になりました。 そこで質問なのですが。 私も、またアブレーションを受ける事を考えた方が良いのでしょうか? 『上室性期外収縮』と『心室性期外収縮』とは違うものなのでしょうか? ちなみに友人とは担当医は違いますが、同じ病院にかかっています。 また友人の検査内容を聞いたところ、私が受けたアブレーションとは若干、内容が違うようで、 私が受けた、経食エコーも、友人は無し。 アブレーション中、私は睡眠薬で眠っていたのですが、友人は『パツンと切るだけだから、ずっと起きてる』と医師に言われたそうです。 まとまらない文章ですが、日々、不安でおります。 どなたか、わかりやすく、教えていただけると助かります。

  • 心房細動カレーテルアブレーション後のワーファリン

    10月7日に心房細動のカテアブ治療を受けました。病院は心房細動の実績では中国地方でも1,2の実績を持つ病院Aです。9日に退院したのですが、主治医(若い先生)から「心臓周りに少し水がたまっている」「ワーファリンは飲まないように」と言われました。A病院で実際に手術を担当した医者は実績豊富な医者です。その先生は開業医の経営者の一人でもあります。11日に術後の検査でその先生の病院を訪れて心エコーで観た結果として、「たまっているのは焼けどの時に粘液が出るのと一緒」「問題有りません」「ワーファリンは飲まないでください(飲まなくてよいと言ったかも)」と説明がありました。Netでいろいろ調べても、術後にすぐ抗血栓薬をやめてしまうと言うものは見当たりません。少し出血しているので、ワーファリンを止めているのではと勘ぐってしまいます。このままで問題ないでしょうか?なお、11日に出された薬はメインテート錠です。(術後は抗不整脈薬を服用しております) 術後の症状としては、微熱(37度~37.5度)、脈拍が多い(90前後)、時々心臓部の軽い痛み程度です。先生を信用しないわけではないのですが不安がストレスになっています。よろしくお願いいたします。

  • 不整脈の治療について

    発作性心房細動と診断され、7年間薬にて治療を受けてきましたが、最近、薬が効かなくなりひんぱんに症状が出ています。  医師からは、カテーテル・アブレーションによる治療法もあるとは聞いていますが、なにせ静脈血管を通して心臓にカテーテルを入れるのですから、不安が先に立ちます。リスク(失敗、悪化)も大きいのではないのでしょうか? 成功率はどれぐらいなのでしょうか? また、入院はどれぐらいでしょうか?どんな情報でもいいですからお願いします。

  • 心房細動と東洋医学について教えてください。

    大阪府の堺市の51歳の男性です。4年ぐらい前から心房細動の発作が年に3~4回程度ありました。リスモダン100m2錠カプセルの頓服服用で5時間程度で収まります。 現在は大阪警察病院の心臓センターで診てもらっています。リスモダン錠剤R150m2錠を毎日服用していましたが、咽喉の渇きと便秘で最近シベノール錠剤100m3錠に薬を替えています. ただ最近は発作が起きた後は、1週間程度胸部の不快感と声が出にくい感じが強くまた疲労感も強く、会社を休むこともあります。また発作の起こるのは大酒の後で起こることも経験的に会得した感じです。そこでご教授をお願いします。 1.心房細動のカテーテルアブレーション(?)の現在の成功確率は? 2.リスモダン、シベノール以外の効果的な薬はありますか? 3.前兆症状でゲップがよく出ます、また咽喉の不快感もあるものでしょうか? 4.東洋医学 特に鍼灸で治してくれる医院はあるのでしょうか、あれば紹介を希望 します。 専門家の方、また経験者の方のアドバイスを切にお願いいたします。

  • 執刀医の変更は可能か(カテーテルアブレーション)

    父の事で相談します。 心房細動による不整脈が度々起こり、来月カテーテルアブレーションを 行うことになりました。 元々沢山の持病があり、ある大学病院に長年かかっていましたが、 そちらではカテーテルアブレーションを行わない方針のようで、系列の 全国的にもアブレーション実績の高い病院を紹介されました。 その病院の循環器内科のトップの先生がかなりの研究をされているよう で、その方に行っていただきたかったものの、初診で別の先生にかかり 「私が担当します。大丈夫です。」と自信たっぷりに言われ、トップの 先生に・・と言えず予約してしまいました。 そこで質問なのですが、 ・今更執刀医の変更ができるか。失礼にあたらないか。 ・病院全体でアブレーションに積極的に取り組んでいるのであれば、  今回予約した別の先生でも技術力は心配ないものなのか。 非常につまらない質問で申し訳ありませんが、カテーテルアブレーショ ンは医師の腕によって結果に差がでるようなので心配でなりません。 どのようなご意見でも結構ですので宜しくお願い致します。

  • 発作性心房細動(PAF)

    PAFに悩まされ20年。オペも2回受けましたが発作頻度は変わりません。現在は、発作時頓服でリスモダン、ワソラン。高血圧目的でβーブロッカー(常時服用)しております。 未だ発作は減らず、このままでは仕事に影響が続き何らかの処置を施さなければならないと痛感しております。今回九州の福岡市に転勤したのですが、どこか福岡市でAFアブレーションの熟達した施設をご存知ありませんでしょうか? どうしても発作が起きて欲しくない場合(会議など)少々多量に服用しておりますが、ワソラン。高血圧目的βーブロッカーのせいか?恐ろしく低血圧になっている状況です(全身倦怠感が恐ろしく強い、及び脈数低下)近くの開業医にて心電図とりましたところ若干の異状PT延長が見受けられるそうです。 *AFに対するカテーテルアブレーションの実績の多い病院(成功率も含む)先生を紹介してください。よろしくお願いします。

  • カテーテル検査 狭心症

    カテーテル検査について 攣縮性狭心症の検査でアセチルコリン負荷検査を行ったのですが検査中に心房細動が起こり、そのまま検査をしていたのですが結果は陰性でした。 心房細動が出たから陰性という事はありえますか? 心房細動が起こらなければ陽性だったとかは関係ないですかね? アセチルコリンで冠動脈の攣縮が起こる人は心房細動が起こっても誘発されると言う人と心房細動で誘発出来ない事があると言う人と意見が分かれてます。 冠動脈の攣縮なので心房細動は電気刺激なので関係ないと思うのですがどうでしょうか?

専門家に質問してみよう