• 締切済み

発作性心房細動(PAF)

PAFに悩まされ20年。オペも2回受けましたが発作頻度は変わりません。現在は、発作時頓服でリスモダン、ワソラン。高血圧目的でβーブロッカー(常時服用)しております。 未だ発作は減らず、このままでは仕事に影響が続き何らかの処置を施さなければならないと痛感しております。今回九州の福岡市に転勤したのですが、どこか福岡市でAFアブレーションの熟達した施設をご存知ありませんでしょうか? どうしても発作が起きて欲しくない場合(会議など)少々多量に服用しておりますが、ワソラン。高血圧目的βーブロッカーのせいか?恐ろしく低血圧になっている状況です(全身倦怠感が恐ろしく強い、及び脈数低下)近くの開業医にて心電図とりましたところ若干の異状PT延長が見受けられるそうです。 *AFに対するカテーテルアブレーションの実績の多い病院(成功率も含む)先生を紹介してください。よろしくお願いします。

noname#9670
noname#9670
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

ネット上で特定の施設を紹介するのは気が引けますが 福岡大学医学部(第二内科)循環器科は実績がある施設のようです なお、心電図の所見はPQ延長もしくはQT延長のことだと思いますのでご確認ください。

参考URL:
http://www.sankyo.co.jp/medical/guidance/jct/0308/T0308M.html,http://www2.convention.co.jp/jse21/pro/
noname#9670
質問者

お礼

仕事の合間を見て回答を閲覧しました。質問を立ち上げてから自分なりに調べてみたのですが、どの病院もコマーシャルに徹しており少々複雑です。とはいえ福岡大学2内はそこそこ有名みたいです。 追伸:QT延長の間違いでした。

noname#9670
質問者

補足

知人の紹介で、熊本の済生会も九州で有名な病院とのことです。何か情報ご存知ありませんか?

関連するQ&A

  • 心房細動のカテーテルアブレーション:奏功率

    PAFにてアブレーション3回施行し今では投薬無く健康に過ごしております。(^.^) さて、ここでお聞きしたいのは表題の「PAFに対するアブレーションの奏功率」です。AFに対してアブレーションは**%の奏功がみられるなどとNET上では記載がありますが、その基準がわかりません。 わかりやすいのは「化学療法のスタディ」ですね。例えば、プロトコールでA薬剤を4クール施行した際の奏功率です。評価判定症例分のCR+PRが奏功率になりますね。またスタディですので期間も区切られています。非常にわかりやすいですね。 化学療法後の5年生存率も奏功率とは意味合いが違いますがこれもわかりやすいです。 ただ、循環器における且つ、PAFもしくはAF、VF、VT何でも良いのですが、アブレーションによる奏功率というのは何を指標に語られているのでしょうか。 「薬剤感受性が良くなった」「発作が無くなった」などとスタディのエンドポイントは色々あるかと思いますが、化学療法ではないですが、「Median survival time」「Disease free survival」「Progression free survival」といったいわゆる期間がこのサイトでは述べられていませんし、NETで調べても私にもわかりません。教えてください。 私のこのPAFから抜け出した期間がどれだけ続くのか心配です。何か指標となるものはあるのでしょうか

  • 心房細動の発作で苦しいです

    初めて質問させていただきます。 40代半ばの主婦です。 約5年前から心房細動という不整脈を持っています。 常時ではなく季節の変わり目や生理前、ストレスが溜まった時などに発作が出て一旦始まると4~5時間は脈がバラバラに打ち、胸苦しい感じがしますが目眩がしたり頭痛がしたりはなく、ただ脈が不規則に打っています。 血圧を測ると上が120前後、下は70前後です。脈拍数は90~100を超すくらいです。 病院で発作が出た時に飲むようにとワソラン40ミリの錠剤をもらっていてそれを2錠飲んでいますがなかなか治まってはくれずに3時間過ぎても収まらない時はもう2錠飲む時もあります。 あと、大事な日の前日に予防的に飲んでもかまわないとの事で結婚式などの前日に飲む事もありました。 5年前には検査入院で心臓カテーテル検査を受けましたが異常は見つからず、お薬も必要ないとの結果が出ました。 日頃のストレスからきたりする自律神経の乱れが原因ではないかと言う診断でした。 その後、近くのクリニックで相談した時に血液検査で貧血があるとわかり鉄剤を飲むようになってから発作の回数が少なくなったように思います。 あと、冷たい物を食べたり飲んだりした時に発作が起こった事が何度かあります。 夜中に寝がえりを打って心臓のある左を下にした時に発作が始ってびっくりして飛び起きたこともあります。 軽い運動を勧められてなるべく自転車や徒歩での生活を心がけています。 アブレーションと言う手術があるのも知りましたがクリニックの先生からは常時ではなく発作性の心房細動なのでお薬で治まるのなら心配は要らないと言われています。 1人息子が受験で何かとバタバタする日が多くなり今日も昼間、横になりウトウトしていたら発作が始り今もまだ治まっていません。 かかりつけの先生からは大丈夫と言われていますがやはり不安で発作が始まると電話をしたりするのですが脈拍が130も140もある場合には点滴もするのですが100前後なら必要ないと言われています。 長くなり申し訳ありません。 発作を無くすとはいかないまでも何か普段の生活で気をつける事などございましたらと思い質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 心房細動と東洋医学について教えてください。

    大阪府の堺市の51歳の男性です。4年ぐらい前から心房細動の発作が年に3~4回程度ありました。リスモダン100m2錠カプセルの頓服服用で5時間程度で収まります。 現在は大阪警察病院の心臓センターで診てもらっています。リスモダン錠剤R150m2錠を毎日服用していましたが、咽喉の渇きと便秘で最近シベノール錠剤100m3錠に薬を替えています. ただ最近は発作が起きた後は、1週間程度胸部の不快感と声が出にくい感じが強くまた疲労感も強く、会社を休むこともあります。また発作の起こるのは大酒の後で起こることも経験的に会得した感じです。そこでご教授をお願いします。 1.心房細動のカテーテルアブレーション(?)の現在の成功確率は? 2.リスモダン、シベノール以外の効果的な薬はありますか? 3.前兆症状でゲップがよく出ます、また咽喉の不快感もあるものでしょうか? 4.東洋医学 特に鍼灸で治してくれる医院はあるのでしょうか、あれば紹介を希望 します。 専門家の方、また経験者の方のアドバイスを切にお願いいたします。

  • 不整脈の薬について

    以前は不整脈治療薬としてリスモダンとワソランを発作があるときに一週間分処方されましたが、今回は医師が変わってリスモダンとバイアスピリンをずっと続けるよう処方されました。 不整脈が治まれば服用をしなくていいのではないかと思いますが?継続服用しなければいけないものでしょうか? 又リスモダンとワソランの組み合わせの方がいいように思うのですが? どうも今の医師は信用できないのです。 どうかよろしく

  • 心室性期外収縮と発作と治療法について(長文です)

    数年前、突然胸が強く打つ感じが起こり、その約1週間後にそれが連発する発作(?)が起こりました。苦しいし痛いし動けないし、その場にうずくまってしまいました。幸い近くに麻酔科があったので、ECGをとってもらいましたが、突然行ったので準備に手間取っている間に治まってしまいました。ただ、脈は120くらいをうろうろしていました。 何度かそのような発作が起こり、大学病院の循環器科にて精密検査(ECG,ホルター、レントゲン、エコーなど)をしました。が、検査時には発作は起こらず、心室性期外収縮が1日に1000回くらい出ているが治療の必要はない、これが連発すると危険なんだけどね。と言われました。 私の感覚では、発作はまさにこの期外収縮が連発している感じなのです。しかしながら、色々な事情で安定剤や睡眠薬を服用しているため、しばらく起こらなかったので忘れていました。 ここにきて最近、突然発作が起こりました。急いで安定剤を飲みましたが苦しくて動けず、這うようにして車まで行ったのですが、結局途中で救急車を呼びました。 私の発作はいわゆるショートランなのではと思います。医者いはく、不整脈の症状は、自己申告が結構当たってるそうで。一応Ca拮抗のヘルべッサーやリスモダンをもらいましたが、ヘルベッサーは上室性に効果があるとかで、それを飲んでも心室性期外収縮は起こります。最近の期外収縮は以前より強く響き、息も苦しくなり本当に動けません。今いろんな薬を服用しているので、ホルターしても発作がでるとは思えません。入院していつでも心室細動に対する処置が行える状況でないと薬をやめたり、負荷試験をしたりすることは怖くてできません。 どうしたらいいですか。ショートランを抑える方法はありますか?私は血圧は80/55くらいなのでβブロッカーは怖いです。発作から細動にいかないようにすることはできますか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 発作性心房細動について

    発作性心房細動について教えて下さい。 症状、原因、治療法、何でもいいので循環器で詳しい方教えて下さい。 旦那が、発作性心房細動だった事を先日聞かせれました。 大きな病院に行くように進めましたが、当人は大丈夫だとのほほんとしています。 原因は、色々あるとは聞いていましたが、心房細動の不整脈なので心配しています。 どうか、皆様の知識を貸して下さい。

  • 発作性心房細動とアルコール

     私には小学生の頃から、多少ではありますが不整脈の自覚症状がありました。でも、特に問題なく34歳の現在まで生活してきました。  ところが今年の初め頃から、1ヶ月に1,2回のペースで酷い不整脈が起こり、動悸と息切れが激しいといった症状に襲われるようになりました。先日、病院に行って色々検査した結果、発作性心房細動と診断されました。  医師からは、アルコールの摂取が心房細動を悪化させる大きな要因となるので、アルコールは控えるようにと言われました。私は毎晩2合ほどの晩酌を楽しみに生きてきたのですが、これを控えろと言われると正直ツライものがあります。かといって、体も大事ですから今までどおり飲むわけには往きません。  そこで、週末の2日以外は飲まないようにしようと決めたのですが、この程度の飲酒ならば問題ないのでしょうか?それとも、きっぱりアルコールを断たないと意味無いのでしょうか?  詳しい方、ぜひご教授願います。

  • 心房細動について教えて下さい!

    めまいですぐ病院へ。 坂道を登って先生の前に座った時には、動悸が少しあり、心電図とX線を取り「心房細動で2~3週間の入院」と言われました。 診察が終わった時には動悸も治まっていましたが、心エコーもしないまま、ヘルベッサーとジゴシン服用。3回目の心電図は異常がなく、その後付けたフォルターに不整脈が2,3回出たくらいです。 結局自覚症状がなく、1週間で退院しました。 その後、他に2軒病院にかかる事になりましたが、心エコーを取って頂き「心臓が人一倍元気で治療なし」と言われましたが、それでも一番初めの病院の1日目に下された心房細動が一過性ではなく既往症となるのでしょうか?

  • 心房細動

    68歳になる母が10年ほど前に「心房細動」と診断され、通院しています。 母はストレスからの要因がほとんどらしく、先生からはともかく 1・ストレスをためないこと! 2・薬を飲むこと 3やせること!いうのが注意をされています。 気をつけてはいるものの、月に1・2回発作を起こすことがあり、先生から安静にするように言われていますが、発作の際本当にこのまま寝かせていいのだろうか?と不安になります。 心臓病に詳しいかた良いアドバイスいただけますでしょうか? 母は発作を起こすと脈が止まったり、そのせいで血の気がひいたように「ズーン」とするといい、ゲップを沢山出します。 また、昨日寝ている時に息を吸う時に喉の辺から「ピー」という高い音をだしました。 心臓病のせいでしょうか?以前風邪を引いたときも同じように音を出していたこともありました。 薬はジゴギシンサンド・アルダクトン・バイアスピリンを服用しています。 そのほかに、以前脳梗塞を起こし、メニエール病、B型肝炎と言われたこともありました。 どの病気も怖いのですが、具合が悪い時に私がしてあげられることはありますでしょうか? いつもは、血の周りが悪いようなので、足をマッサージしています。 最近は右足がよくつるらしく、痛みとだるさがあり夜眠れない時もあるそうです。ちょっと歩くだけでも足が痛いと最近は近所のスーパーへ行くのがやっとです。 この足の痛さも何かの病気とかでしょうか? 月末心臓の病院に検診に行く予定になっています。 結果の前に考えられるものがあれば調べてみたいと思っています。

  • 心房細動について

    心房細動について 40歳の主婦です。 7月下旬の夜に500mlのビールを約3本飲み、暑い部屋で寝てしまったら、早朝もの凄い動悸で目覚めました。 喉も渇いていたので、お水を飲み、扇風機に当たっていたら、気持ちが悪くなりトイレへ・・・。 すると洋服が揺れる程動悸が酷くなり、意識が遠のき、倒れこんでしまいました。 しばらく我慢したのですが、眩暈も始まり、動悸も酷くなる一方なので救急車で病院に行きました。 検査の結果、心房細動と言われました。 多分脱水症状から不整脈が出たのだろうと・・・。 心臓エコーもしましたが、心臓自体には問題はないそうです。 とりあえず、初めての発作なので様子を見ることになりました。 頓服として、「ワソラン」という薬をもらいました。 そして、昨日子供の幼稚園のお祭りがあり、しばらく炎天下の中にいたら、また動悸が始まり、そのうち耳鳴りがして、立っていられなくなってしまいました。 前回と似たような状態です。 すぐにワソランを飲み、1時間程横になっていたら、動悸も治まりました。 これは、突発性心房細動というものなのでしょうか? 昨日は、お酒も飲んでいませんし、水分もそれなりに摂っていて、首にも保冷剤を巻いていました。 今月&来月と子供の運動会もあり、また同じような事がおきるのではないかと心配で仕方ありません。 私と同じような症状で困っている方はいるでしょうか? 意識がまったくなくなってしまうこともあるのでしょうか? 子供と出掛けた時に、このような症状がおきてしまったらどうしようか?など・・・心配な事がいっぱいあります。

専門家に質問してみよう