• ベストアンサー

発作性心房細動カテーテルアブレーションの術後

26年1月14日に発作性心房細動のカテーテルアブレーションの手術を行いました、1週間後期外収縮が頻発して仕事に行けない状態です、医師にタンポロールを処方してもらいましたが収まりません、術前はほとんど期外収縮は起こりません出した、術後の期外収縮の頻発は通常起こるものですか治らない時はアブレーションで治りますか。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

元々、肺静脈隔離という心房細動の治療法は上室性期外収縮の治療法を研究した過程で発見されました。 よって、大部分の上室性期外収縮にはアブレーションは有効です。 ただし、問題は 1.期外収縮が上室性なのかどうか。 2.上室性として、大部分の上室性期外収縮すら出なくする肺静脈隔離をして、なぜ上室性期外収縮が増えたのか?です。 可能性としては、 肺静脈隔離が不完全である→再アブレーションが有効な可能性あり 肺静脈隔離はできている→アブレーション部位の周囲の不完全に焼けた部分から期外収縮がでている、か、肺静脈以外の部位、例えば食道付近や右房からでている が考えられます。 前者ならCFAE電位を焼く要領で治療できるかもしれませんが、後者なら部位によっては困難です。 なお、上記から分かるように、心房細動のアブレーション後に上室性期外収縮が増えることは普通はありません。

nisiyama24z
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 担当医の診断は、上室性期外収縮とのことでした医師と相談して治療方針を検討したいと思います、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.1

あまり聞いた事ないですね 期外収縮ではアブレーションはやらないはず 慣れるしかないですね

nisiyama24z
質問者

お礼

ありがとうございます。もう一度、担当医と相談してみます。

関連するQ&A

  • 期外収縮、心房細動とカテーテルアブレーション

    まずは、今までの、経過を説明します。 おととし、動悸を感じ、病院で『期外収縮』と診断されました。 その時は、『怖くない不整脈』との説明でしたが、1ヶ月後、『心房細動』へ移行(?)昨年頭に、カテーテルアブレーションを2回受けました。 ・・・1回目のアブレーションで焼ききれなかったらしく、不整脈が治らなかったため。 その後、不整脈を起こす事もなく来ましたが、最近、また不整脈が出てきて『上室性期外収縮』と診断されました。 薬は飲んでいません。 私の中で『期外収縮』は『怖くない不整脈』との認識でしたが、最近、友人が『心室性期外収縮』のためカテーテルアブレーションをする事になりました。 そこで質問なのですが。 私も、またアブレーションを受ける事を考えた方が良いのでしょうか? 『上室性期外収縮』と『心室性期外収縮』とは違うものなのでしょうか? ちなみに友人とは担当医は違いますが、同じ病院にかかっています。 また友人の検査内容を聞いたところ、私が受けたアブレーションとは若干、内容が違うようで、 私が受けた、経食エコーも、友人は無し。 アブレーション中、私は睡眠薬で眠っていたのですが、友人は『パツンと切るだけだから、ずっと起きてる』と医師に言われたそうです。 まとまらない文章ですが、日々、不安でおります。 どなたか、わかりやすく、教えていただけると助かります。

  • 心房細動の薬「ワソラン」の飲み方

    心房細動の発作が起こるため、「ワソラン」という名前の錠剤を医者からもらいました。「発作が起こったら1錠を飲むように」、と指示を受けました。心房細動の発作は、月に数回ほど起こります。多いときは、隔日に起こったこともありました。その薬を1錠飲むと、楽になるのですが、先日、発作が起こっていないときに、1錠を飲んでしまいました。発作が起こる予感がしたためです。飲んだあとは、楽な気持ちになって、発作は起こりませんでした。この薬を、「予防的に」飲んでもよいでしょうか。発作が起こっていなくても、「たまに」、いやな予感がするときに飲んでも、かまわないでしょうか。処方した医師は、「発作が起こってから飲めばいいじゃないかね」と言いますが、予防的に1錠だけ飲むだけで、大きな安堵が得られるのです。予防的に、「たまに」だけ、飲んではいけないものなのでしょうか。「ワソラン」に詳しい方、ご教示をお願いいたします。

  • 心房粗動、心房細動などを検知できる家庭用機械

    心房細動と心房細動などを検知できる家庭用の機械はありますか? 脈が乱れた際、期外収縮はだいたいわかるのですが、病院に行くとたまに心房細動や心房細動だと診断されることがあります。粗動や細動の場合、その都度電気ショックで止めてもらっているのですが、不整脈のたびに病院に行くのが遠くて…できれば心房細動や心房粗動を検知、見分けられる自宅で使える機械があれば大変ありがたいなと思っています。そんな機械はありますか。(期外収縮だと確定できれば病院まで行く必要がないので。) なお、粗動や細動をその都度電気ショックをする必要はないなどのご意見は控えていただけますと助かります。

  • 家庭用 血圧計で心房細動を見分ける

    心房細動がありますが、家庭用 血圧計に期外収縮のマークが出る製品がありますが、たまにエラー表示が出るのですが家庭用 血圧計で心房細動は分かりますか、どういう状態の表示とか、教えて下さい

  • 心房細動に付いて 循環器科の医師によって、全く違う

    心房細動に付いて 循環器科の医師によって、全く違う回答が出てくるのでちょっと不安です。 一回、心カテをやって治ったのに再発です。 循環器医:「また早くカテーテルアブレーションをする必要性がある。」 と、言われたのに、後日、行ってみると 循環器医:「掛かりつけの医師で薬もらえば安いならそれでいいのでは?」 納得行かず、次の循環器科に行ったら 循環器科医:「早いうちに2回は心カテしないといけない。 でも、この病院から移動になるから、次の医師に引き継いでいただきますね。」 次の主治医は:「リスクもあるのでもっと悪くなってからやっていいでしょう・・・。」 心房細動ってそんなに楽観的に考えていいのでしょうか?

  • カテーテルアブレーション後の飲酒

    心房細動でカテーテルアブレーション治療を受け2週間、 先日、術後初めての検査外来で「不整脈はない、綺麗な波長です。 お酒(術後から指示により禁酒していた)も少量ならいいでしょう」 と言われ、喜んでのみに行き、ビール生中x1、中ハイx1をのみました。 が、その日の夜から、携帯心電図で「拍動に乱れあり、心拍早め」 と出て、丸24時間過ぎても、改善されません。 やっぱりお酒はダメなのか? アブレーションをもう1回受けないといけないのか? 不安です。 アブレーション治療は始めて。たばこは吸いません。 同じような経験のある方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 心房細動の発作で苦しいです

    初めて質問させていただきます。 40代半ばの主婦です。 約5年前から心房細動という不整脈を持っています。 常時ではなく季節の変わり目や生理前、ストレスが溜まった時などに発作が出て一旦始まると4~5時間は脈がバラバラに打ち、胸苦しい感じがしますが目眩がしたり頭痛がしたりはなく、ただ脈が不規則に打っています。 血圧を測ると上が120前後、下は70前後です。脈拍数は90~100を超すくらいです。 病院で発作が出た時に飲むようにとワソラン40ミリの錠剤をもらっていてそれを2錠飲んでいますがなかなか治まってはくれずに3時間過ぎても収まらない時はもう2錠飲む時もあります。 あと、大事な日の前日に予防的に飲んでもかまわないとの事で結婚式などの前日に飲む事もありました。 5年前には検査入院で心臓カテーテル検査を受けましたが異常は見つからず、お薬も必要ないとの結果が出ました。 日頃のストレスからきたりする自律神経の乱れが原因ではないかと言う診断でした。 その後、近くのクリニックで相談した時に血液検査で貧血があるとわかり鉄剤を飲むようになってから発作の回数が少なくなったように思います。 あと、冷たい物を食べたり飲んだりした時に発作が起こった事が何度かあります。 夜中に寝がえりを打って心臓のある左を下にした時に発作が始ってびっくりして飛び起きたこともあります。 軽い運動を勧められてなるべく自転車や徒歩での生活を心がけています。 アブレーションと言う手術があるのも知りましたがクリニックの先生からは常時ではなく発作性の心房細動なのでお薬で治まるのなら心配は要らないと言われています。 1人息子が受験で何かとバタバタする日が多くなり今日も昼間、横になりウトウトしていたら発作が始り今もまだ治まっていません。 かかりつけの先生からは大丈夫と言われていますがやはり不安で発作が始まると電話をしたりするのですが脈拍が130も140もある場合には点滴もするのですが100前後なら必要ないと言われています。 長くなり申し訳ありません。 発作を無くすとはいかないまでも何か普段の生活で気をつける事などございましたらと思い質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 期外収縮と心房細動

    期外収縮(1分間に5個から6個)起こすことがあります。 サンリズムという薬を都度服用しますが 放っておくと心房細動を起こすことがあるでしょうか?

  • カテーテルアブレーションについて

    心臓の不整脈があり4年前に除細動器をいれました。そして、今年電池交換をしました。その際カテーテルアブレーションを医師に勧められました。今カテーテルアブレーションの手術をするかどうか迷っています。除細動器を入れた後にカテーテルアブレーションの手術を受けた方のご意見をお聞かせ下さい。術後の経過なども分かれば教えて下さい。ヨロシクお願いします。

  • 心房細動に対するアブレーションの実体

    (お聞きしたいこと)  アブレーションの技術や実績は現在のところどうなのでしょうか?  担当医からは説明を聞いていますが、他の専門家にもご意見をうかがいたく、お願いいたします。  また、専門の方でなくても、情報があれば是非いただきたく思います。 (病歴など)  9年間、心房細動を病んでいます。現在は慢性心房細動です。43歳男性です。 (担当医の意見) ・アブレーションはもっともうまく行っている茨城の病院で70%の成功率であるが、こういう発表の実体は7かけくらいで考えるのが実体であるので、せいぜい5割の成功率と考えて良い。しかも、その後再発している患者もいるのだから、成功率の高い処置とは言い難い。 ・アブレーションをやってよかった。もっと早くやれば良かった。こんなにすばらしい治療法があったのか、という患者の喜びの声を伝える報道があるが、あれは成功した人の話である。うまく完治しなかった患者を何人も知っているし、そういう人の意見は違う。 ・技術的、理論的にはまだ未成熟だ。もう待てないと言う症状ならいざ知らず、待てるのならもう少し待った方がよい。 ・アブレーションを勧めたがる医師の中には、実施件数を増やし実績を積みたい人もいるので、あなたにとってそれが最高の選択肢だと医師が確信して勧めているとは限らない。  ちなみに、この医師は心臓の専門医であり研究者でもあり、アブレーションを行っている医師でもあります。

専門家に質問してみよう