• ベストアンサー

AF アブレーション 奏効率?

心房細動で悩んでいます。現在頓服にて除細動しております。ついにアブレーションを受けました。アブレーション後、結果約4ヵ月後ですが、AF発現率以前と変わらず。この地域では循環器では有名な病院でアブレーション受けました。Drからは100%の奏効は難しいと言われムンテラで承諾後捺印しましたが............。NC。NCは自己判断です(以前と変わらない) 医者に聞け!:と言われそうですが、もちろん聞いてます。セカンドオピニオンの意見を期待してます。 パンドラの箱空けてしまいました。(術後細動が出始めた) 何かアドバイスください。

noname#5288
noname#5288
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.2

MiJunです。 mamanamaさんはHNを度々変えているのでしょうか・・・? 先の回答の時も同じ方がHNを変えているのではと思いつつ・・・。 ⇒余計なお世話ですが、回答者にも以前とのつながりが分かるのでHNは変えない方がbetterなのでは・・・? 既にチェック済かもしれませんが、ネット検索するといくつかの施設での治療成績がHitしてくるようです。 以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「心房細動最新治療情報」 ◎http://www.city.sendai.jp/byouin/soumu/hosp/bumon/crd/shinryo2.html (当科におけるカテーテルアブレーションの成績) ●http://www.saishin-igaku.co.jp/abc/backnum/y15.htm (心房細動のカテーテルアブレーション) 文献検索すればもう少し治療成績に関するPaperが見つかると思いますが・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.tomace.net/yrchc/20030130.html
noname#5288
質問者

お礼

すみません。ネット検索、従来の履歴などすべて熟読しておりますが、私は治療成績の悪い症例であって、幾ら検索して、奏効率が?%といえどもそれに漏れた患者です。アブレーションを数回行えば発作発現率、服薬減少症例もあるというのもわかっていますが、それらにも漏れる可能性があるのではないかと日々、一患者として肉体的にはもちろんのこと、精神的にかなり落ち込んでおり質問してしまいました。 要は、後押し、励ましを期待してたのですが、不愉快な思いをさせて申し訳ございません。閉めます

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

既にチェック済かもしれませんが、以下の参考URLは関連回答がありますが参考になりますでしょうか? この中でfutukayoi先生の詳しい回答が参考になります。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=529281
noname#5288
質問者

お礼

ありがとうございます。futukayoiさんの回答から6ヶ月で新たな報告があったか否かわかりませんが、すがる思いで質問しました。奏効の報告が数多くあるようですが。結局私は、何らかの改善、奏効が全く見られなかったわけですし、もう毎日が不安です。治療代(オペ)60万近くとかなり高いものがあります。結局高額医療ということでほとんどの金額は返ってきますが。通院費も月相当な金額。DC受けた日には軽く2万円超えます。生命保険入っていましたので、何とか収支はつくのですが......

関連するQ&A

  • カテーテルアブレーションの奏効率(AF)

    心房細動で悩んでいます。現在頓服にて除細動しておりますが、主人の転勤以降、発作の頻度が2日に一度になり大変不安です。肝機能他臨床検査価は正常ですが、将来アポってしまったらと思うと不安で仕方がなく、カテーテルアブレーションを受けてみようかと思っております。 開業医の先生(循環器専門)にお聞きしても、知識不足で分からないとのこと。この分野は現在最も進歩がめざましいとされていますよね?現在のところ如何なものでしょうか? この苦しみ(精神的なもの)から早く抜け出したいです。今でも「心房細動に対するカテーテルアブレーションはパンドラの箱なのでしょうか?

  • 心房細動、カテーテルアブレーションの奏効率

    来年医療費負担増に向け、カテーテルアブレーションを検討しています。 現在の奏効率はどの程度なのでしょうか? と言いますのも、以前WPW治療でアブレーション受けたのですが、その痛いこと痛いこと。おかげでWPWは完治したのですが、2度とあの痛さを味わいたくありません。 奏効率が限りなく100%に近くなった時点で受けようと考えております。 頻度は週3回程度、シベノール3錠頓服で30分~1時間でおさまります。

  • カテーテルアブレーション後の飲酒

    心房細動でカテーテルアブレーション治療を受け2週間、 先日、術後初めての検査外来で「不整脈はない、綺麗な波長です。 お酒(術後から指示により禁酒していた)も少量ならいいでしょう」 と言われ、喜んでのみに行き、ビール生中x1、中ハイx1をのみました。 が、その日の夜から、携帯心電図で「拍動に乱れあり、心拍早め」 と出て、丸24時間過ぎても、改善されません。 やっぱりお酒はダメなのか? アブレーションをもう1回受けないといけないのか? 不安です。 アブレーション治療は始めて。たばこは吸いません。 同じような経験のある方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 発作性心房細動カテーテルアブレーションの術後

    26年1月14日に発作性心房細動のカテーテルアブレーションの手術を行いました、1週間後期外収縮が頻発して仕事に行けない状態です、医師にタンポロールを処方してもらいましたが収まりません、術前はほとんど期外収縮は起こりません出した、術後の期外収縮の頻発は通常起こるものですか治らない時はアブレーションで治りますか。

  • カテーテルアブレーション

    カテーテルアブレーションの治療を受けて10日目にまた不整脈(たぶん心房細動・以前の症状と同じだったので)が10時間ほど続いてから落ち着きましたが此はアブレーションをしても効果が無かった事でしょうか。なかなか落ち着かないのでサンリズムカプセル50mgとメインテート錠2.5mgを服用した。服用して落ち着くのに5時間ほど掛かった。 また収まるときに頭の中が熱くなり瞬間に意識が遠のく症状は一般に有るのでしょうか。

  • AP アブレーションの奏効率

    以前、同様な質問をしました。ですが、この分野の進歩は特に、凄いと聞いております。ひょっとしたら2/22現在で、新たなエビデンスが確立されつつあるかもしれないと思い、再質問です、現在の奏効率は如何でしょうか? そして、また同様な質問を私はするでしょう。その際、どれくらいの期間を経て質問するのが望ましいでしょうか? ちなみに、APとアブレーションに関しましては、かかりつけ医、専門医?(標榜しているだけ?)に聞きましても、ちんぷんかんぷんのようです。 教えてくださいませ。

  • 頻脈

    50代半ば男性で以前から心房細動があり、一年半前にカテーテルアブレーション手術を受けました。不整脈は治ったのですが術後から頻脈(100前後)があり、朝方は特に気になるようです。主治医は一過性のものとのお話でした。このまま様子をみていても大丈夫なのでしょうか?

  • 心臓 心臓肥大 六神丸と救心

    長くなりますがとりあえず経緯です。 7~8年前に 心房細動になった事があります。 で、その時は心臓の検査では心臓自体は悪い事はないから、 大丈夫と言われました。 しかしながら、ドキンとするような脈が飛ぶ感じもあることを言うと、 心療内科で安定剤を処方され最近まで飲んでいました。 2年ほど前にも 、3ヶ月間に3回 (月1回)で軽い心房細動になりました。 今 それ以来心房細動はないですが、数ヶ月前、胸の辺りが重苦しいのと怠さで内科を受診すると、心臓肥大と言われました。 循環器でエコー検査でも肥大しているが弁とかも異常はない。 血圧も普段から高くもない、だから普通にしてよいですよ、 これぐらいで しんどいなら みんなしんどいよ。 と言われました。 以前は心房細動の時も、脈が飛ぶ、ぐっと急にバクバクしそうな感じ、 と訴えてましたが気のせいという診断で、最終 バクバクしそうなのが どーんと頂点に達した感じで  そのとき心房細動が止まらなくて、 病院で やはり 何かおかしかったんだね~見つかってよかったじゃない? と言われ、だから何度も脈がおかしく感じると訴えてただろう~ と ムカッとしました。  ゆえに 今回は 今までなかった心臓肥大と言われて  また 何となく胸苦しくて また 何かあるじゃないかと少し不安です。 循環器では特に気にしなくていいし 普通にしていい という事です。 病院でホーソンとか救心の事とか聞いてもわからないとの事ですので 民間療法的に何かご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 気になるのは、 1,現在 市販の簡易の心電図を計れるのでみると 脈拍はは53~~70の間でほぼ平均56ぐらいです。 2~3年前で75~~100ぐらいでした。 あとその簡易心電図で今まではよくピッピッと波形が上に (R波高さ?でしょうか?)が出てましたが  今は ほとんどその山の形の波形は見れず かなり小さな波形です。 このような小さい波形は何を意味してるのでしょうか? よくテレビで心臓がとまるとあの線が真っ直ぐにでると思うのですが まるでそれぐらい直線的で微妙に波があるかなという感じです。 2,今まで 胸が気持ち悪いときや飛びそうな時に安定剤を飲み、たまに抗うつ剤も処方され飲んでいたのですが、安定剤が興奮を抑えるので、心臓肥大するとも聞いたのですが そうなんでしょうか? 3,自分は脈が速くなると思い また病院で もし心房細動の気配があればとリスモダンを頓服で処方してもらったましたが 飲むまではなく ドキンとする時、 安定剤や救心を今まで飲んでたのですが 、現在は50以下になるような徐脈ではないですが、速くもないので 救心のページに徐脈傾向にある人は飲まない方が良いとありました。ので救心は55ぐらいの脈では飲まない方が良いのですか? 5,あと救心と六神丸はどう違いますか? 六神丸の適応に心臓肥大とあったのですが  http://www.kameroku.co.jp/products/index.html やはり基本的に頻脈気味の方に合うのでしょうか 脈も速くないのと、心電図の波形も小さいので これも合っていないのかなと検討しています。このような場合でも六神丸を飲めますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 発作性頻拍について

    数年前から期外収縮に悩んでいましたが、このところ心房細動も出てきました。そこでサンリズムを頓服で使っていましたが、胸部痛や違和感があって、薬への不安がでてきました。現在は週に3回くらい発作がでるので主治医はヘルベッサ、メインテート、プラス、サンリズムの常用に、といいますが、副作用の強まりとか考えるとアスペノンあたりで様子みたのですが、薬効がなければ、いたずらに時間を費やしそうで、なにか良い組見合わせはないでしょうか? 今日の状態はサンリズム50mgとメインテート5mgで胸部痛がありますが、感じる期外収縮は 10くらいっで血圧は110/70と安定していますが、HR50台前半です。以前は80台くらいでした。

  • 心房細動 シベノールの服薬量

    現在発作時に一日最大投薬量3錠を服用し約1時間未満で発作は治まります。 この服薬方法は、週に1回程度の発作の時当時の循環器専門Drから指導を 受けたものです。しかし転勤、出産、育児により病院に行くことが出来ません。 現在の薬の入手方法は主人に依頼しております。 実際近くに循環器専門のDrはおらず困っております。開業医(内科)はありますが 自分以外の専門分野に関しては頼りない医者があまりにも多いという経験があり 行く気も起こりません。 さてここからが質問なのですが 素人考えですが頓服をやめ、通常の服薬1日3回を行い常に薬剤の血中濃度をあげるのがベストではないか?と考えます。しかしここのところ毎日発作がおこり頓服3錠飲んでしまう 日が続いております。明日も起こるかもしれません。起きれば3錠飲むでしょう。 仮に明日朝1錠、昼に1錠服用し夜に発作が起きれば3錠。規定服用量を2錠上回る服用をしてよいのでしょうか? もちろん絶対大丈夫などの回答がくるとは思っておりません。責任はもてないがアドバイス的な回答でも頂けたら幸いです。 心房細動ってきついですね。血圧測ったらすごく下がっていました(2割ほど)