心房細動とコロナワクチンについて

このQ&Aのポイント
  • 心房細動とコロナワクチンについて知りたい方へのガイド
  • 心房細動を持つ方のコロナワクチン接種に関する注意点
  • 心房細動とコロナワクチンの副作用について医師の見解を紹介
回答を見る
  • ベストアンサー

心房細動とコロナワクチン

60代の男性です2年前に心房細動から心源性脳梗塞になり退院して現在不整脈薬と抗凝固薬を服用中ですコロナワクチンを打ちたい気もありますが打ってとんでもない副作用で死んだりしたら怖いです医師に効いたら、多分大丈夫だろうと思われると言う半端な答えでした又たまに心臓がピンポイントで痛くなります医師からそのことには返事をはぐれ交わされてしまいました同じような症状の方いたら教えて下さいお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

《とんでもない副作用》って、例えば、 どのような症状を想定しているのでしょうか。 懸念がお有りなのであれば、あくまでも 接種は任意で……強制ではありませんので 止めておきませんか。 [私は、免疫力を低下させる薬を服用しておりまして、 その副作用で、いつ、緊急入院にならないとも限らない日々を 過ごしているのですが……先日、2度目を済ませました。 〈1回目は、接種後、なんでもなかったのですが、 2回目は、痛くて、痛み止めを 3回(3錠)飲みましたが、 特に、発熱等はありませんでした〉] 猛威を振るい続けているデルタ株に加えて、 最凶と云われているラムダ株も日本に入って来て いますので、可能ならば、早期に、3回目の 接種を受けたいと思っております。 外国人向けに開発されたワクチンということで、 信用できなくて、私も主治医等に 相談したのでしたが 《嫌なら打たなくてもいいのョ!》と云われました。 しかし、打たずに感染&発症してしまいますと、皆さんの 迷惑になってしまいますので、打つことを 決しました。 私は、コロナ禍の初期から、 消毒液、消毒ジェル、アクリル板、 透明プラスチック・シート、 マスク、フェース・シールド、ゴーグルetc.で 感染を防ぐようにして来ているのですが……アナタ様が ワクチンを打たないのであれば、(マスクなどの簡易な 防護策ではなしに) 防護服・防毒マスク・ゴーグルで 完全防御を行い続けることを、 お勧めしたいです。 そうでないと デルタ株・ラムダ株は、 とてつもなく 危険です。危ういです。 Good Luck. Adieu.

mitutyann
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.4

医師も断言できません。断言してもし、副作用で悪化した場合責任を取らなければならない。だから逃げ口上を使っているんです。 健康な人でさえ、副作用を併発しています。抗血栓薬を飲んでいるので、血栓は出来ません。この点は心配ありません。 未経験の人の回答が多いこのサイトよりも、セカンドオピニオンに相談してみたらいかが、 相談は無料。心臓財団です。リアルタイムな回答はでありませんが、遅くても10日以内にかならずあります。回答者は循環器内科の専門医です。

mitutyann
質問者

お礼

ありがとうございました

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10508/33050)
回答No.2

アストラゼネカのワクチンは稀に血栓症を起こすという話もあるので、アストラゼネカのワクチンは避けたほうがいいかもしれませんが、ファイザーかモデルナだったらそれほど大きな心配はなさそうです。 なにしろ去年に開発されたばかりでおまけに突貫工事で作られたので、安全性については全人類を使って壮大にやる他ありません。 しかし世界中のあらゆる人々に摂取されていることで、ものすごい数のデータが集まっていますので、そこから推測すると接種に懸念が生じる重大な副反応というのは今のところ報告はなく、これだけ多くの人に摂取されてこの程度ならそれほど大騒ぎするほどのことでもないと思います。 ワクチンの副反応より、質問者さんはCOVID19に感染して重症化するリスクのほうがよっぽど高いですね。 今は感染しても入院先が決まらないのが普通の状態で、遠からず重症化しても搬入先が見つからず、最悪見殺しにしてしまうという懸念もあります。 アメリカやイギリスでは、COVID19による死者及び重症患者の99%はワクチン未接種者だということです。 つまりワクチンを接種すれば、質問者さんの重症化及び死亡リスクはかなり減らせるであろうということは推測できます。 また一方で、もし質問者さんがワクチンを接種しないまま感染すると重症化するのはほぼ避けられないのではないのかな、とも思います。 とんでもない副作用(副反応)で死ぬ確率より、(ワクチンを打たないで)COVID19に感染して死ぬ確率のほうが百倍以上は高いんじゃないかなーと思います。

mitutyann
質問者

お礼

ありがとうございました

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2030/5585)
回答No.1

 出血傾向に関してはある程度なら、接種後しばらく圧迫すれば大丈夫です。どの程度抗凝固療法を行っているか分かりませんが、担当医が大丈夫と言うなら大丈夫なのでしょう。心臓に関しては全く情報がないのでわかりませんが、あまりのストレスで心不全なんてことが無いとは言えませんが、日常生活を送れていて、担当医が大丈夫と言えば大丈夫なのでしょう。担当医が大丈夫と言うのだから、感染してとんでもないことになるリスクのほうが、接種によるトラブルよりも大きいと判断しているのでしょう。心臓病は重症化のリスク因子ですから医者が良いというなら接種すべきでしょう。

mitutyann
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 心房細動の治療

    42歳、会社員(事務職)、女性です。 不整脈、心房細動につき、電気ショック治療、カテーテルアブレーションの治療をすすめられました。 しかし、自覚症状はありません。 心房細動は、脈拍が速くなるとのことですが、一ヶ月前のホルター心電図の結果で脈拍はmaxHR115/min,min HR38/minです。 切羽詰っての治療は必要ないようですが、どの程度になると、治療が必要とされるのでしょうか? また、電気ショック治療とカテーテルアブレーションとどう区別されるのでしょうか? 背景としては、 去年の2月に脳梗塞がおき(後遺症なし)、その原因、不整脈のため、ワーファリンを飲んでおります。 ただ、原因として、いろいろな要素が重なったと思っております。 ・その頃、クラシックギターの練習の為、長時間同じ姿勢でいたこと、エコノミー症候群の症状、足の筋肉痛のような痛みがあったこと。 ・同じ姿勢でいた為による、腰痛、首、肩の痛みで整体に数日前に行き、その脳梗塞がおきた日も、自分で、首をぼきぼきならしたこと。 脳梗塞の原因の調査、検査として、足のエコーを取りに行ったところ、通常、若い人の脳梗塞は、マッサージのしすぎの原因があると、エコーの先生の判断で、首のエコーをし、血管の解離、50%の梗塞。MRAでもとりましたが、乱流あり、明確な解離や血栓などは見られない、と。 足に血栓があったかは、わからず。 しかし、神経内科の先生いわく、ここが原因で脳梗塞の起こしたところには、 血栓は飛ばないということで、 ホルター心電図、心エコー、頸食道エコーをして、脳梗塞の原因は不整脈、心房細動となりました。 救急車ではこばれたときは、不整脈はなかったので、最後の検査となりました。 が、健康診断で、不整脈は心電図を行う、30歳のころから、なんかしらチェックがはいっており、SVPC,IHD,VPC,AVブロック、心房粗動、心房細動などの記載が健康診断表にあります。 新規作成 削除 その他 ▼ 移動先 ▼ |

  • 心房細動

    病院で心房細動と診断されイグザレルトと云う薬を飲むように投薬されましたがこの薬は値段も非常に高く(一錠540円)毎日一錠飲む事を云われましたが本当に毎日一錠飲まなければいけないのでしょうか、飲まない場合は非常に脳梗塞なりやすいと云われてます。心房細動を治療すれば良いかと思うのですが心房細動を治療する薬は無いのでしょうか、経験のある方もしくは医師の方教えて下さい、年金暮らし(70歳)では薬代で生活が脅かされます。

  • 心房細動について教えて下さい!

    めまいですぐ病院へ。 坂道を登って先生の前に座った時には、動悸が少しあり、心電図とX線を取り「心房細動で2~3週間の入院」と言われました。 診察が終わった時には動悸も治まっていましたが、心エコーもしないまま、ヘルベッサーとジゴシン服用。3回目の心電図は異常がなく、その後付けたフォルターに不整脈が2,3回出たくらいです。 結局自覚症状がなく、1週間で退院しました。 その後、他に2軒病院にかかる事になりましたが、心エコーを取って頂き「心臓が人一倍元気で治療なし」と言われましたが、それでも一番初めの病院の1日目に下された心房細動が一過性ではなく既往症となるのでしょうか?

  • 発作性心房細動について

    発作性心房細動について教えて下さい。 症状、原因、治療法、何でもいいので循環器で詳しい方教えて下さい。 旦那が、発作性心房細動だった事を先日聞かせれました。 大きな病院に行くように進めましたが、当人は大丈夫だとのほほんとしています。 原因は、色々あるとは聞いていましたが、心房細動の不整脈なので心配しています。 どうか、皆様の知識を貸して下さい。

  • 心房細動について教えてください。

    心房細動について教えてください。 18年前に転倒して、右頬骨を陥没骨折しました、その時は、けつまずいて転倒したと思っていました、ところが、昨年、立っている時、いきなり、心臓がととと、とした後に、眼前が真っ白になり、すぐ、その白色が戻り、すぐ、治りました(この時は、転倒もしていません)、で、その2日後に、ポルターを一日つけていたのですが、異常が全くでませんでした。それで、その後現在まで、そのままなんですが、どうも、最近、動脈硬化のような症状が出てきました。左足の熱感や両足のしびれ感、両足が痺れて重い感じ、などが、気象に左右されて、時々、出るようになりました。内耳障害も出て、めまいに苦しむようにもなりました(ここ3年です)。 頭部MRIでは、無症候性脳梗塞が少しはあります(医師は大したことないよ、との診断です)。 症状はこんな経過ですが、どうも、私が思うには、18年前の転倒がどうも、心房細動による転倒だと思ってしかたないのです。 なぜなら、体のどこも打たずに、右頬骨の部分から床にたたきつけて、陥没骨折をしました。その時、医師も私も、陥没の修復のみに神経がいっていて、心房細動など考えもしませんでした。 しかし、どうも気になってきました。 これらのお話から、何でもよろしいのでお話を聞かせてください。

  • 不整脈 心房細動

    高齢者の不整脈についてお聞きしたいです。 心房細動という不整脈は、どのように治療というか、治していく事が出来ますか? 深刻な病気でしょうか。 治す事の出来る病気ですか? 教えて下さい。

  • 8月に心原性脳梗塞脳梗塞になりました。不安です。

    50歳男です。6月の健康診断で心房細動と診断され病院へ行くように言われ、 7月に循環器系のW病院へ検査へ行き、ワーファリン(抗凝固薬)を2週間分もらい、 1週間の服用後の2回目の診察検査で心エコー、経食道エコー検査(血栓はなし)の後 除細動(電気ショック)治療をされました。 「これで心房細動は普通の脈に戻りましたよ、血栓も無かっで脳梗塞の心配もありませんよ」と担当医師に言われ、、 病院のベットで2時間安静にして、安心して自宅にもどりました。 その2日後の朝、仕事中に心臓発作(心房細動の発作? 今まで経験した事のない動悸、呼吸不全)を起こし、 救急車で総合病院に運ばれ、20分ぐらいで、発作は収まり、 そこで心エコー、血液検査(心筋梗塞の兆候はなし)、心電図(不整脈の兆候はあるが心房細動には成ってない)を受けましたが、特に異常もないので、 後日W病院で診察してもらうようにしますと、 病院を出て直ぐに、血栓が脳に詰まり倒れて心原性脳梗塞となりました。 幸い総合病院での治療が早急だったのでマヒも残らず、心房細動の治療は、 その総合病院ではやってないという事で、S病院に紹介状を書いてもらいました。 ワーファリン(抗凝固薬)はあまり効いていなったのではという事で、同じ抗凝固薬のプラザキサを入院中は服用(現在も服用中)し1週間後に退院しました。 S病院で診断の結果は、心房細動(脈は頻脈ではない80から90ぐらい)と診断され、また元に戻っていました。 S病院の医師が言うには、最初の心臓発作は血栓が心臓に詰まり、心筋梗塞を起こしたのでは無いか? (発作後すぐにした血液検査では心筋梗塞の兆候ないと言われた?) その血栓が脳に飛び、脳梗塞を起こしたのではないか?と言われました。 質問は2つあります。上の文章から、W病院での除細動(電気ショック)により、普通の脈に戻った際に、血栓が形成(あるいは血栓があったのを見逃して)され、あるいは飛び、心筋梗塞、脳梗塞となった可能性はあるのでしょうか? それとも心房細動の発作(普段は1度も発作なし、自覚症状なし)後に血栓が形成され、脳梗塞になったのでしょうか? 心原性脳梗塞は再発しやすく、生存率も低いとの事で、不安も一杯で精神的にまいっております。 今はS病院にて、特に治療はしてませんが、薬による心房細動(不整脈)治療の後に、 暫く様子をみてカテーテルアブレーションをしましょうかと担当の医師には言われております。 高脂血症、糖尿病、高血圧は無くプラザキサは服用中です。 何か注意する事がありましたら、教えて下さい。

  • 心房細動の治療について

    心房細動の発作が毎月あったため、今年の8月に入院して、カテーテルアブレーションの治療を受けました。3か月経過していますが、今のところ不整脈発生していません。主治医からは睡眠中に不整脈が発生しているかもしれないので、抗凝血薬を飲み続けたほうがよいといわれました。不整脈がないのに抗凝血薬を飲むと出血の可能性もあるので飲み続けるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いいたします。

  • 心房粗動、心房細動などを検知できる家庭用機械

    心房細動と心房細動などを検知できる家庭用の機械はありますか? 脈が乱れた際、期外収縮はだいたいわかるのですが、病院に行くとたまに心房細動や心房細動だと診断されることがあります。粗動や細動の場合、その都度電気ショックで止めてもらっているのですが、不整脈のたびに病院に行くのが遠くて…できれば心房細動や心房粗動を検知、見分けられる自宅で使える機械があれば大変ありがたいなと思っています。そんな機械はありますか。(期外収縮だと確定できれば病院まで行く必要がないので。) なお、粗動や細動をその都度電気ショックをする必要はないなどのご意見は控えていただけますと助かります。

  • 突発性心房細動について

     私は、40代半ばの男性サラリーマンです。  以前から突発性心房細動を患い近所の町医者に通っています。その先生は循環器科の先生なので、いざという時は近くで対応してもらえるという安心感から通院しています。(現在ワーファリン1日3錠・サンリズム自覚症状があるときに1錠~2錠を服用)。  最近、突発性心房細動の他に自覚症状のある不整脈が、頻繁に起こるようになった(深夜、寝ていると不整脈で目が覚めるほど)のため先生に相談したところ、ワーファリン3錠とリスモダンを朝・夕に1錠飲むように言われました。その後、2日立が経ち症状は治まっていますが、調べるとリスモダンの副作用は結構強いことと、この若さで一生薬を飲み続けるようになるかと思うと気が滅入ってしまいます。  私の後輩は、不整脈をカテーテル検査で調べ、異常があった場合はその場で処置してもらえる病院を紹介してもらったそうです。  私の症状は後輩と違うとは思いますが、薬で長期に渡り抑える方法は 他の臓器の副作用によるダメージ等のリスクが大きいと思います。  手術等により根本的に直す方法はないのでしょうか?教えていただきたいのです。