• ベストアンサー

USBケーブルの自作ってできますか?

USBの信号を既存のラインを利用して 送受信?(単純にキーボードをつなぎたい)したいのですが・・・ 図 Mac--USB---7pin(XLR)----USBキーボード 7Pinが既に壁の中を通ってます。 トータル3Mくらいです 壁に新規に穴を開けたり、USBケーブルを通す より手軽かと思いやってみましたが 全く反応しません。 見たところUSBは4pinなので大丈夫そうなのですが 電圧?の問題とかでだめなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.2

短距離なら使えるかもしれませんが、やめた方が良いでしょう。 USBの信号線はディファレンシャル(差動)と呼ばれる信号方式です。 4本ある内の二本の線はインピーダンスをコントロールするために距離・太さ・ケーブル同士の距離・撚りなど、非常に大きな制限があります。 また、XLRコネクタは電源やオーディオによく使われるようですが、USB信号の様なMHz単位の高周波信号を(しかも双方向で)通す設計にはなっていないはずです。 また適切な構造のケーブルでない場合には外部からのノイズやクロストークによる影響が大きくなる可能性もあります。 ちなみに電圧は問題ないでしょう。 Vbus(電源)は+5V、信号はLow/Full speedで+/-2.5V、High speedで+/-400mVだったと思います。

yanyanyanyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しばらく使ってなかった回線なんで 有効利用と思っていたのですが 上手くいかないもんですね・・・

その他の回答 (3)

回答No.4

>トータル3M うちの実家の壁にも似たような配線があるんですが、駄目もとでUSBだけでなく、LANの実験もしましたが駄目でした。 他の方が言うように、ノイズがのったり波形が乱れたりで、繋がっていても駄目なんだと思います。 USBに関しては、短いのは適当な線材で何個か作って利用していますが問題ありません。 参考までに。 USBデヴァイスサーバーという類の機器があります。 USBをLAN経由で操作できるようにする機器で、無線LAN対応のものもあります。 例: http://www.silex.jp/products/usbdeviceserver/sx2000wg.html Mac OS X にも対応しているようです。

yanyanyanyan
質問者

お礼

線自体が経年劣化してる可能性も あるんでHUBを試して駄目だったら あきらめます 回答ありがとうございます

回答No.3

USBインターフェースでは信号波形の綺麗さが重要です。 途中の中継部分での損失は確実にあるでしょうから、その結果、Yorisinさんもご指摘されているようなノイズやクロストークが発生し、波形が乱れて正しい電圧レベルが伝達されなくなります。 動かなくても無理はありません。 x080921さんご提案のUSBハブで、もしかしたら少し波形が回復できるかも知れませんね。

yanyanyanyan
質問者

お礼

綺麗な波形ですか・・・・ 期待できそうにないです 回答ありがとうございます

noname#81590
noname#81590
回答No.1

3m程度の単純な延長ケーブルも売っていますから一概にダメではないと思います。しかし消費電流によっては動かない機器もありますね。キーボード側にACアダプタ付きUSBハブを入れたら動いたりなんかしませんか。

yanyanyanyan
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 キーボードのCaps Lookランプもついてないんで 電圧(電流)不足なんですかねぇ・・・ 週明けでHub試してみます

関連するQ&A

  • USBシリアル通信での電源への疑問

    USBには+5VとGNDと信号線がありますが、 USBによる通信機器を触っていて、疑問があります。 通信機器の双方が+5Vを持っていて、ショートとかしないのでしょうか? 違う電源同士のGNDは厳密に言えばくっつけても良いものなのでしょうか? http://www.alles.or.jp/~thisida/mycpu207.html 上記通信機器のようにFT232RLを介して、パソコン側のUSBに接続したいのですが、 お互いの+5V電源というのは干渉しないように作られているんでしょうか。 FT232RLを駆動する+5V電源は通信機器のどちら側から4Pinと20pinに供給すれば良いか、決まっているのでしょうか? それと関連して、今FT232Rが乗ったUSBコードの電圧を計測しているのですが、4pinにすでに+5VがPC(USB)側から供給されています。この場合、非PC側からはTXとRXだけ送れば良いのでしょうか。TXとRXの信号の電圧は5Vとか3.3Vとか決まっているのでしょうか???

  • USB利用での携帯充電について

    USBでチャージできる携帯電話が数多くあり、我が家もMINI USBを使った端末ばかりです。 合計で6台ある携帯の電源充電を一台のUSB HUB+外部5V5Aの安定化電源で充電できないかといろいろ揃えてみましたが、見事失敗しました。 USB HUBは海外に行ったときに6連のUSB HUBで外部電源入力端子付きのものを購入、そして、電源ユニットは自宅にころがっていた5V10Aの安定化電源を利用しております。 電圧は間違えなく5V出てます。 そこで質問なのです。 USB HUBに単に電源を接続しただけではどうもダメなようである。 つまり、PCか何かの信号線を接続をしていないとダメなようです。 USB HUB+電源装置 でなく +PC をつけないとダメです。 USB HUBにPCなどの機器を接続することは可能ですが、単独で利用したい(コストがかかりますので) 何かしら充電器の方で細工しているのではないかと思います。 たとえば、信号線である 2,3Pinを Pull UP しているとか Pull Downしているとか。 たぶん携帯電話側では、信号線の状態をみて、充電をしているように見えます。 何か方法があれば教えてください。

  • IEEE1394 4ピン-6ピンの接続について

    PCの背面のIEEE1394、6ピンコネクターに4ピンラインを接続したいので、変換コネクターなしで、ラインをカットして直接半田で加工しました。 (6PIN-オスに6PINメスをさして、6PINメスの片方をカットして4PINメスとつないだ。これをDVカメラにつなぎます)しかし、テスターで同通はあるのですが信号がきません。配線図的には6ピンの1,2番は使用していないのでしょうか?結局のところ4本のラインをつないだだけなのですが、この方法は間違っていますか?

  • USBオーディオIFのギター入力へライン出力を

    iPadのGarage Bandで音楽制作がしたくなり、FocusriteのiTrack Soloを購入しようと思っています。 これまで、iPad/iPhoneからのUSBオーディオ接続に悩まされてきたので、接続性を第一に考えているのですが、気になる点がひとつ。 iTrack Soloには、「ライン入力」機能がないように思います。 他に持っているUSBオーディオI/Fには、「ギター」と「ライン」を切り替えるスイッチがあったのですが、iTrackSoloには見当たりません。 ライン入力で接続したい機器は、ZOOMのエフェクター、やシンセサイザなど、複数あります。 質問なのですが、 ・よく「ギターなどハイ・インピーダンス端子にはローインピーダンス信号を入力しても構わない」と書かれていますが、それならギター入力端子にシンセサイザを接続しても問題はないのですか? ・マイク端子は確かロー・インピーダンスだと思うのですが、それならエフェクター出力をマイク端子に入力(XLR変換ジャックなどで)してもかまわないのでしょうか? 信号レベルなどの問題は発生しないのでしょうか? 手持ちの機器で実験してみればいいのですが、破損すると怖いので、チャレンジしていません。 お詳しい方、教えてください。

  • バランス、アンバランス接続におけるグランド処理について

    EVENT のALP5(Active Linear Phase)を購入して説明書を読んだのですが、モニター裏にあるインプット端子についての説明がいまいちわかりません。バランス、アンバランス、どちらも接続できるLine、RCAがそれぞれ1つずつと、バランス接続のXLRが1つあります。なんでも、アンバランス接続をする場合、マイナスの信号が自動的にグランド処理されるそうなのですが、バランス接続の場合はPin wiring diagramを見よとかいてあります。しかし、このPin wiring diagramの見方がわかりません。画像を添付しておきましたので、+、-、SHIELDの各横の行の見方を教えていただけないでしょうか?

  • スタンバイからの復帰について

    Windowsをスタンバイした後再起動させるには、 キーボードに触れる必要がありますが、 マイクやライン又は通信ポートなどの外部の入力を感知して再起動できるWindowsのAPI関数はあるでしょうか? それとも、 スタンバイでは、どの入力系統も動作していないでしょうか? また、外部の信号は感知させるための信号でそれ自体はWindowsにとっては無意味な信号(電圧)になります。

  • PS/2について

    企業の製造ラインではPC-98がバリバリの現役で活躍しています 質問はキーボードとテンキーを併用して同時に接続しながら使うことは可能でしょうか?(変換コネクタなど使用も可能) 条件は PC-9801-BX3/U2(NEC) D-SUB9pin無し USB無し D-Sub25pinはあり PS/2(ミニDIN6pin)の二股があれば簡単ですが 探しても見つかりません 良い方法はありませんか?

  • Arduinoから6V駆動のサーボを動かすには?

    Arduinoから6V駆動のサーボモータを動かしてみたいと考えています。信号は5Vで、電源だけ6Vでもいいのでしょうか? 私の予想だと以下のままで一応動きそうですが。 ・6V電源のVCCとGNDをサーボのVCCとGNDに接続 ・ArduinoのPWM可能なPINをサーボの信号線につなげる ・全てのGNDを接続する 信号が5Vでもカタログどおり6V駆動時のトルクがでるんでしょうか? データシートなどを見ても信号が何V以上でないといけないと描いてませんし。 http://eleshop.jp/shop/g/gDBQ412/ たとえば、12V駆動のサーボだとさすがに5Vの信号はまずそうですが。 それとも図のようにして信号も駆動電圧に合せたほうがいいのでしょうか?

  • キーボードからMIDI,ロジック express

     こんにちは。電子音楽、ロジック初心者です。  MacにYAMAHA P-85S(電子ピアノ)をUSB-MIDI CABLE(http://www.kenable.co.uk/product_info.php?products_id=2884)を使って接続して、LOGIC express 9で録音したいのですが、うまくいきません。  YAMAHAのサイトからこのドライバー(http://www.yamaha.co.jp/download/usb_midi/)ダウンロードして、インストールしました。  それでも、鍵盤を叩いてもMacから音は出ず、AUDIO MIDI 設定も、テスト設定で試すとキーボードの鍵盤をたたくのにあわせて音がでるので、反応はしてるのですが(図1)、オーディオデバイスで、デフォルトインプット/アウトプットともにUSB AUDIOが選べません。(図2) たぶん、ここでつまづいていて、ロジックにもキーボードからデータがいってないのだと思うのですが、一応、キーボードの鍵盤をたたくと、ロジックのインプットのみ音はでませんが、反応はします。(図3)    キーボードからLogic expressで録音したり、したいのでぜひどなたかお助け願えるとすごく感謝します。 《環境》 Mac OS 10.5.8 Logic express 9 YAMAHA P-50S USB MIDI Cable (メーカー不明なうえ、サイトにはVISTA用みたいにかかれていますが、パッケージには、Mac OS Xも対応とかいてあります。)

    • 締切済み
    • Mac
  • 自作USBケーブルについて

    以下のようなUSBコネクタを購入して市販の耐熱ケーブルでUSBの延長ケーブルを作ったのですが、Low Speed Modeでしか接続できない状態となっています。 【材料】  オス:http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-02236/  メス:http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-07674/  耐熱ケーブル: https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=25A6-53M6 こちらHigh Speed Mode (USB2.0相当)で接続できるような延長ケーブルを自作したいのですが、どこを直す必要があるか指摘いただけますでしょうか。 構造的には各オス/メスのGNDやD+/-、VCCをそれぞれ耐熱ケーブルでつないだだけです。 材料や仕組みに問題があるのか情報が少なく行き詰っております。

専門家に質問してみよう