• ベストアンサー

 競売に係る不動産に引渡しについて

はじめまして。 今度、初めて入札をしてみようと思っております。 入札から落札までの流れはだいたいわかったのですが、 落札して、入金して、その後が少しわからずご質問できればと存じます。 まず、占有者(住んでいる人)がいるのですが、 流れとしては、 (1)電話して、会う約束をして引渡してもらう (2)ダメなら、引渡し命令の申し立て(強制執行?) の手順が普通でしょうか? それとも、 (2)→(1)の順が普通なのでしょうか? ご教示いただけましたら幸いでございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.4

まずその占有者が落札人に対抗できるのか否か、が問題です。 対抗力を持った占有者の場合は、強制執行はできません。 対抗力を持たない場合は、悪質な占有者であることが大半なので前回答者さんの言われるように、物件をめちゃくちゃにされて逃げられる可能性があります。 曰く、床下の柱を全部切られていた。家の中で焚き火をした、家の中の床、壁、天井をすべて糞尿だらけにされた、言葉の通じない外人を住まわせる、精神病の人を住まわせる、などの嫌がらせの事例があります。 強制執行をするにしても請求して執行されるまで日数がかかりますので、強制執行の通告を受けた占有者は、上記のような荒業を繰り出してくる可能性があります。 要するにこのような占有者には、なにがしかの金を握らせて退去して貰うしかありません。 これらの交渉は競売物件の落札を専門にしている不動産屋があるくらい、やっかいなプロの仕事です。 相場の半値で買えそうだ!なんて思って参加してると精神的、金銭的に大打撃を被る可能性がありますよ。

tate12345
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! お知恵いただきありがとうございます。 占有者=ほぼ所有者です。 簡単に申しますと、土地=会社、建物=本人 のもので、対抗力を持たない占有者であり、裁判所の方も、使用権?と認めるのが相当、と書いております。 本人とその家族が住んでいるようです。 強制執行も可能だと思いますし、任意の話も可能のようで、銀行の話によれば、既に別の住まいもお持ちのようなんです。 ご回答になっていたら幸いです。 こういう場合、 (1)電話して、会う約束をして引渡してもらう (2)ダメなら、引渡し命令の申し立て(強制執行?) の手順が普通でしょうか? お知恵をお借りできましたら幸いでございます。

その他の回答 (3)

noname#71976
noname#71976
回答No.3

金が有り余っていて道楽で参加するのであればとめませんが、そうではなくて真剣に自己居住用の家を手に入れようとしているのであれば、占有者のいる物件に素人が手を出すことはお勧めしません。 過去の質問等もよく見て欲しいのですが、強制退去させられる前に家を滅茶苦茶に破壊されたりなど何が起きるか予測出来ません。 あなたが不法に損害を被ったとしても、金を持っていない債務者から金を取り立てることは実質的に不可能ですし、競売落札後は何が起きても全てあなた自身の責任と負担で対処することになります。金銭的余裕や時間的余裕、労力など含めて、そこまでの覚悟があるなら別ですが、そうでないなら占有者有りの物件はやめときましょう。

  • red_kids
  • ベストアンサー率44% (78/174)
回答No.2

投資用として現在の占有者が払っている家賃を毎月貰うだけで問題無いのでしたら占有者の方とお話されれば如何ですか?占有者によっては交渉そのものが簡単には行かないと思いますので、そこにあなたが住みたくて競売に参加するなら占有者の居る物件を落札するのは止めた方が宜しいかと思います。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

そんな知識じゃ競売は無理ですね 元々いた占有者(居住者)に居住権がありますで・・・・ 落札しても・・・追い出せません 相手と交渉して出て行ってもらう事になります 普通は立退き料を払って退去して頂くことに成ります 相手は出て行く必要はありませんので・・・・

関連するQ&A

  • 競売物件引き渡し

    何度も質問させていただいてます。お恥ずかしいのですがまだ決着してません。 引っ越したと思った落札できた物件に妻が住んでいて、「○(ご主人・元所有者)はここにはいません、家の事は何も知りません。わかりません。」と言います。 素人だからとよく調査のしない言い訳にはなりませんが、 これからどうしたらいいのでしょう。 引き渡し申し立てし確定日も過ぎてます。 引き渡し命令は所有者本人宛一通しかありません。 妻が今住んでいるということで妻が新たな占有者になるのですか?(引き渡し命令の申し立てのし直しするのでしょうか?) このまま執行文付与の申立をしていいのでしょうか? 費用がないので手続き等自分でしてますが、弁護士に依頼しないと無理でしょうか? 高いお金はたいているのに、住めないという事ありえます?

  • 競売物件の動産処分

    占有者(元所有者)との交渉をしないで、引き渡し命令の申し立てをしました。 4日には裁判所から正本とやらが送られてきました。 物件の家に行ってみると洗濯ほし台、自転車、カーテン、表札等がそのままです。 夜なのに灯りはありませんでした。 引っ越した確認はどうしたらわかりますか? 占有者と連絡をとり承諾を得れば、私が処分できますか? その際裁判所で連絡先を教えてもらえるでしょうか? 強制執行の費用?調べると色々差があって少し心配です。戸建です。

  • 競売の引渡命令、明け渡し強制執行について

    ・ 落札物件の引渡命令の対象者というのは、特定されなければいけないと思うのですが、そもそも実際の居住者というのは、外部者には、なかなか分かりにくいと思うのですが、どうするものなのでしょう?競売手続きの中で特定されているものなのでしょうか? ・ もしも、居住者が引渡し命令に記載の人物と異なる人物に貸したり、住まわせたりしたら、強制執行はどうなるのでしょう?つまり、強制執行を妨害する目的で、実際の居住者をコロコロ変えたらどうなるのか?という話です。 ・ また、引渡命令を受けても、すぐには強制執行をしない場合、どのくらいの期間を経過すると、当該引渡命令による強制執行ができなくなりますか?

  • 競売物件

    こんにちは。競売物件を購入しました。文章が乱雑ですいません。 もう引渡命令の申し立てまで済んでいたところ、話合いの場をもうけ、相手の希望がころころと変わり、今日、鍵交換の日で20万払う約束で、残り30万は出で行ってから払うと約束していました。最初は仕事の都合で一階を12月まで借りたいと言い、2回目は引っ越し代がほしい、12月までもいると。そのかわり、2階、3階の事務所は空けるからと。今日は、約束の日、5月15日までにはでれないと言うので、鍵交換の後、言われたので、私も、感情的になり、20万は払わない、もう強制執行の手続きをすると帰ってきました。 そこで質問です。鍵交換の鍵交換はしましたが、相手が、まだ居座ってる状態なので、強制執行の手続きはできますか?強制執行の手続きをしてから何日くらいで追い出してもらえますか?占有者、本人は一緒ですが、会社名がちがうので、引渡命令も別々にしないと行けません。もうひとつの会社の方は、まだ、引渡命令の手続きをしてませんので、これから手続きををします。半年と書かれてますが、3月に所有権移転になり、内容証明で家賃を払うよう手紙をおくりましたが、家賃は払ってもらってないです。  本当に話が終わったとおもうと、庭石はいずれ取りにくるから置いておいてくれとか、他で訴訟している機器があるらしく、それも処分するなとか、うるさく言われ、もう、相手にお金を払いたくないです。強制執行の方でいくらかかってもいいからこれっきりにしたいです。

  • 競売物件、引渡命令の手続き後はどうしたら良いか教えて欲しいのです。

    競売物件、買受人ですが、引渡命令の手続き後、どのようにするのが一番よいのでしょうか。全くの素人で、わかりやすく教えて頂けるとありがたいです。 物件は事務所です。入札時は室内に残置物がありました。(写真が載ってましたので) ネットでみたら、引渡命令は、相手がどうであれ、一応した方が無難的な意見が書かれていたので、素人の私はそうしました。その手続きをした時、その役所の人に、次は霞ヶ関に行ってもらうことになりますと言われました。 回答書がきたので、次の手続き方法を役所に電話をして聞いたのですが、人によってそれぞれとばかり言われ、私の状況ではどうしたらよいのかがわからないのです。引渡命令の手続きで霞ヶ関に行かと思ったらどうやら違うようでした・・・ 残置物は買受人の費用で撤去なのでしょうか?それなら直接連絡をして、鍵をもらえばそれで終わりなのでしょうか。 強制執行手続きをして、事務的な手続きで済むのであればその方が気分的に楽だなと思っています。 もし強制執行手続きをすると残置物撤去も相手方がするのでしょうか? 執行文発行し、強制執行として送達したとしたら、その後はどうなるのでしょうか? 相手と話もせず、強制執行の手続きは普通しないものなのでしょうか? 質問内容もトンチンカン?って感じでしょうか? 何も知らないのに競売に手を出すなと言われそうですが。。。 宜しくお願いいたします。

  • 引き渡し命令の通知拒否について。

    現在、競売不動産で落札したのですが、占有者が退去せずに困っています。 そこで、引き渡し命令の申し出を裁判所に提出したのですが、裁判所からの通知を占有者が受け取らず引き渡し命令が執行できない状態が続いています。  裁判所に相談しても通知を受け取らない限り、引き渡し命令の執行ができないとの事なのですが、何かいい方法があったらアドバイスお願いします。

  • 競売物件の占有者について

    競売物件の占有者について 参加しようと思っている競売物件に占有者がいます。 現場調査にきた執行官に対する占有者の答弁は次の通りです。 ・所有者に金銭債権(100万以下)があり、その一部を現金で返してもらってるものの、まだ全額返金されてないのでマンションを占有している(金銭貸借について契約書等はない) ・自宅は別の場所にあり、所有者は出て行ってどこにいるかも分からない。 ・今日執行官が来るとは知らず、たまたま来ただけ。 物件明細書には、負担する他人の権利は「無し」・占有の特記事項には「占有者の占有権限は買受人は対抗できない」、と記載されてます。 占有者の答弁は全て口頭のみであるとして、所有者との関係を示す根拠が一切無い以上、善良な占有者とは思ってません。 現段階で既に不法な占有ではないのかと思っております。 そこで、幸運にも落札できた場合に、私がとろうと思っている手続きについて、アドバイスがございましたらお願い致します。 ・落札後、売却許可決定→執行抗告が無かった事を1週間後に確認(売却確定)。 ・代金納付書が届き次第代金を納付し、同時に引渡命令を申し立てる。 ・引渡命令に基づき物件を引き渡さない場合、強制執行。 とにかく、一切占有者とは接触せず、執行官から引渡しを受けたいと思っております。 以上、何卒宜しくお願い致します。

  • 競売物件の引渡命令は弁護士を頼むべきか

    競売物件を落とす予定でいます。 引渡命令などは弁護士を頼んだらいいでしょうか。 それとも、まず自分でやり、強制執行等が必要なとき頼んだらいいでしょうか。 あるいは、弁護士に依頼するのはよほどの問題が出たときと考え、自分で処理する構えで大丈夫なものでしょうか。 所有者の人物像はわかりませんが、占有者(空家として)は所有者です。他人に貸したりはしていません。

  • 競売

    競売 競落について 築15年の50m2ほどのマンションの競落を考えています。 すでに物件の調査もしに行きました。 (重要説明事項に記載する程度の調査は終了済み) 落札後の費用として、管理費等の滞納分100万円程度、強制執行の際の執行屋さんの費用70万~80万円程度を考えています。 もちろん、内装はスケルトンにして新築そっくりさんにリフォームする予定です。 また、基本的に引渡命令を考えているのですが、50万円程度の立退き料で任意に解決できるならそれも仕方がないと考えています。 そこで、経験豊富な方に質問なのですが、3点セットのうちの物件明細に買受人の負担すべき権利に「なし」と記載されている場合(もちろん占有者は債務者であると書かれていて、債務者の陳述でもそのように述べている。)で、たとえば落札後に第三者がおり、最先順位の登記前の賃貸借契約書を出してきたりすることはあるのでしょうか? またこれ以外に考えられる占有屋によるトラブルなどありましたらご教示ください。

  • 引き渡し命令後の強制執行について質問です。

    先日、競売で物件を落札したのですが、占有者が退去しそうにないので引き渡し命令の申し出を行いました。 引き渡し命令の送達が相手に届いて一週間以上がたちましたが、一向に占有者が退去しそうにありません。  仕方なく強制執行の催告を行おうと思っているのですが、催告を行うのに当たって予納金などが必要になってくると思うのですが、この予納金は断行までにいたらず取り下げた場合は返金されるのでしょうか? また催告だけとなった場合は催告に対する費用はどのくらいのものでしょうか?