• 締切済み

庭に発生した幼虫(コガネムシかな)の駆除について。

いつもお世話になっています。 早速ですが、教えてください。 今年の春に家を購入しました。 小さいながらも、庭があり、そこに芝生を植え、小さな家庭菜園用の畑を作りました。 芝生は20m2程度、畑は2m2程度です。 【芝生】 5月頃に姫高麗芝を敷きました。 その準備として、庭土の表面に腐葉土、芝用目土を2~3cmほど敷きました。 特に目立った問題もなく、すくすくと育ち、根を張りました。 途中、猫害はありましたが・・・。 一度、芝生全体に元気がなくなってきたので、害虫の影響かと思い、オルトランを散布しました。 散布後は、なんとなく芝生が元気になったような気がします。 オルトランの散布は今シーズンで2回行っています。 この時期になり、徐々に枯れてきています。 【畑】 庭に穴を掘り(深さ30cmくらいかな)野菜用の培養土と入れ替えました。 トマト・きゅうり・なす・ピーマンを植えました。 きゅうりとなすは、非常によく育ち、収穫もできましたが、 トマトとピーマンはほとんど収穫できませんでした。 その後、9月下旬にすべて抜きました。 今後、来春にむけて、畑にチューリップの球根を植えようと耕したところ、幼虫さんがでるでる。 スコップで耕しながら、幼虫を数十匹捕獲し、向かいの空き地に捨てました。 芝生は大丈夫かなと、一部はがしてみると、同じように幼虫さんがたくさんいました。 今後のチューリップ栽培と、来シーズンの芝生への影響を考えると、ゾッとします。 そこで、今のうちにできる事があれば教えていただきたいのです。 知識の有る方、ぜひご教授ください。 お願いします。

みんなの回答

  • 777box
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

コガネムシは柳やマメ科植物に依存しており、芝、チューリップ、ナス科野菜には付きません。害を与える種にはコガネムシに良く似たドウガネ、マメコガネ、などがおりコガネムシとは別種となります。 これらは、植え込みの際に、腐葉土、油粕、牛糞、などの堆肥や肥料類に反応して集まる他、生根をも食べてしまいます。 ちなみにコガネムシは腐った古根を掃除し糞は植物の栄養となり土壌改良をしてくれる共存関係にあります。テントウムシがアリマキやカイガラムシを食べる益虫なのに対しテントウムシダマシと言うナス科の葉を食害する害虫が居るのと同じ図式です。似た様な虫が居るので混同しないよう注意が必要です。 また、ネットの誤情報の受け売りで、間違った情報をそのまま回答される方が居ますので注意しましょう。

  • Bsukesan
  • ベストアンサー率25% (73/284)
回答No.3

初めまして。 コガネムシの幼虫は芝に被害を与えます。 ゴルフ場などでは、ホルモントラップでオスを誘引して、繁殖を抑えています。 幼虫の駆除としてはダイアジノン粒剤があります。これをラベルにの使用方法に沿って、使用されてはいかがですか?

参考URL:
http://www.nipponkayaku.co.jp/japan/kagaku/agro/dz5g.htm
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

腐葉土(未熟成)を敷いたのが原因でしょう 甲虫の幼虫は 落ち葉や立ち木などが腐った物を餌として生長しています 幼虫は 腐葉土などを食べ 消化管に住まわせている原生動物などのの働きで 分解・吸収・排せつ  排せつされた糞には 植物が吸収出来るかたちの肥料成分が含まれています カブトムシの糞は 良質な肥料・土壌改良材として重宝されています 芝生の下地は 砂が良いらしいです 水捌けもいいし 踏み固まりにくい ただし 乾燥しやすいので水撒きが欠かせなくなるが・・・ 菜園・花壇ですが 市販の配合土は 鉢植え・プランター用に 通気性 排水性が良く作られています これを庭に穴を掘って入れると そこだけ 乾き具合が違って 大雨が降ると 池のようになり 日照りになれば カラカラすぐに乾いてしまいます 大量に腐葉土が含まれていたのではないでしょうか? よかれと思ってやったことが裏目に出たと言ったところですね 芝生は 幼虫が気になるのであれば張り直したほうが良いかも 敷いた腐葉土 目土を 幼虫ごと取り除き 代わりに砂を10~20センチ敷き 芝を植え直す 花壇は よほど庭土がよくない場合を除き 庭土に モミ殻燻炭 堆肥などを1割程度まぜてやれば使えます 瓦礫ばかりだとか 粘土質で小雨程度でも水たまりが出来てしまうなどなら 掘らずに 30センチ程度盛り土して 一段高くするといいです

  • pungens
  • ベストアンサー率55% (16/29)
回答No.1

コガネムシの件  オルトランを散布と書いてあるので、水和剤のほうですね。オルトランは粒剤を選択してください。オルトランDXはコガネムシにも効果がありますが、普通のオルトランでも効果があります。私のうちでもコガネムシの退治はオルトラン粒剤をまいています。他の粒剤でも効果はあると思いますが、土に混ぜないと効き目はありません。

関連するQ&A

  • 芝を剥がした後の害虫(幼虫)駆除、教えて下さい

    スジコガネの幼虫でしょうか?、芝生を剥がしたら一m2で40~50匹もクワガタの幼虫の小さい虫が出てきました。あと、スジキリヨトウの幼虫も混じってました。 駆除したくてホームセンターの売り場で訊いてみました。 オルトラン粒剤やスミチオンが効果ありとの事でしたが、これは芝の上から散布した場合に有効であって、今回は芝を剥がして張り替えをしようと思っているので土に散布すると言うことになってしまいます。この場合効果はないとの事でした。 芝を剥がしながら見つけた幼虫は捕まえているのですが、取りきれないものも多数いると思うんですよね。土に混和して駆除できる薬剤はないでしょうか?又、その後に芝苗を張る予定なので、芝への影響のないもの(散布後どれくらいで芝張りできるのか?)が良いのですが・・・。 どなたか私に良い方法をご教授下さい。<(_ _)>。。。

  • 庭のコガネムシ対策について

    家を新築して4度目の春を迎えます。 50m2ほどの庭ですが、芝生が張ってあり、少し植物も地植えしています。 愛知県在住です。夏はとても暑く、南向きのため日当たりもよいです。 2年目あたりから、暖かくなると低空飛行のハチがたくさんやってきます。お隣の庭にはいないのに、うちだけブンブン飛んでいます。 ネットでも色々調べツチバチのような気がします。 確かに以前はよくコガネの死骸があったのに、最近見かけません。 ツチバチがコガネムシの幼虫に産卵していると思えなくもありません。 コガネムシの幼虫を退治してくれるのはありがたいのですが、幼児がいますので庭でハチがブンブン飛んでいるのもなんとなく怖いです。 前置きが長くなりましたが、コガネムシの幼虫を退治できれば、問題解決すると思ってます。 どのように対策すればよいか、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 野菜が育ちません。

    猫の額ほどですが庭に畑を作っています。 一昨年まで春になるとキュウリ、ナス、シシトウ、トマト、ピーマンなどの野菜の苗を植えて収穫していましたが、昨年は全く育たず全部枯れてしまいました。 人に聞くと畑の土の性質が変わったのだと言うことですが、どうすればもとの様に野菜を育てることができるのでしょうか。 ちなみに今年はまだ何も植えていません。

  • ウリハムシの駆除方法を教えて下さい

    庭の一角の一坪程度の畑に、きゅうりが芽を出し、本葉が出てきました。8株程度なのですが、先ほど見に行ってみると、10匹以上のウリハムシが・・・・・。きゅうりは、食べ物なので、薬剤散布はしたくありません。どうしたら駆除ができるのか教えて下さい。

  • 芝生中の雑草(ハマスゲ)への除草剤(SU剤)散布が家庭菜園に及ぼす影響は?

    いつもお世話になっています。 芝生中の雑草除去について教えてください。 今年の5月中旬に姫高麗芝を庭に張りました。 べた張りです。 広さは6坪程度の長方形です。 芝張り後、順調に根付き、先日初めて芝刈りを行ったところです。 しかし最近、雑草(特にハマスゲ)が目立つようになり、手で抜くようにしているのですが、根までは抜けません。(当たり前ですが・・・。) そこで、除草剤で処理しようと考え、SU剤を利用しようと考えているところです。 そこで、問題が・・。 芝生のすぐ横、隣接して家庭菜園用の畑で野菜(トマト・きゅうり・なす・ピーマン)が育っています。 SU剤を散布する際、これらの野菜に影響は出るのでしょうか? また、地中にしみ込んだ除草剤が野菜に浸透し、その野菜を食べる事で身体に害が出ないでしょうか? 農薬に詳しい方、どうかご教授ください。 お願いします。

  • 白瓜の料理

    畑を借りてはじめて家庭菜園をしています。 毎日の収穫はキュウリが8本、茄子5本、ピーマン 20個、パセリ80本、トマトが長雨で遅れている その中で白瓜がたくさん出来てしまいどの様に料理を すれば良いのか困っています。 漬け物にすれば良いと聞いていますがレシピがあれば 非常に助かります。 白瓜の大きさは直径約8~10cm 長さ18~21cm 収穫数今日だけで34個友人等に10個あげてまだ 24も有ります。 傷まないうちに 白瓜の料理法を教えて下さい。

  • 庭の土(砂)を入れ替えたい

    築10年の中古物件を購入したのですが、前オーナーの庭管理が悪く、雑草だらけです。 根も残っているので、いっそ庭土(砂)を入れ替えたいと考えています。 DIYを考えているのですが、その手法と費用、また、業者に頼んだ場合の費用が分かる方お願いします。 面積は、約13m×8m程度だと思います。(内、約5割は畑にしてます) 芝生や植生はとりあえず考えていませんので、雑草がなるべく生えなくなくなる方法を お願いします。

  • たまねぎの育て方

    自宅のたまねぎが発芽してしまい、食べるに食べれないので育ててみようかと思いましたが、育て方が判りません。 自宅の庭で育てたいのですが、どのような事に気を使って育てれば良いでしょうか? また、収穫時期はいつ頃になるのでしょうか? 住まいは、東京です。 家庭菜園の素人です。宜しくお願いします。 因みに家では、ナス、きゅうり、トマト、ピーマンを今年育てております。

  • 野菜泥棒対策を教えて

    一戸建ての庭で家庭菜園を始めた一年生です。 オープンな庭で横に車を3台並べるスペースの後ろ側で 家庭菜園をして、少しづつですが、トマト・きゅうり・ピーマン とうもろこし・さつまいも・にがうり・枝豆を植えて楽しみに育てていました。 ところが、さあ、いよいよ収穫が近づき、このトマトはあと一日 枝で完熟させてから採ろうと思っていると、泥棒にあいます。 幹線道路からは一本入っていて、ウォーキングの人や通学の子も使う道沿いです。 周囲は兼業農家も多く、わざわざ車の後ろ側に回りこんでトマトなんか数個盗んでもと思うのですが、 せっかく大事に世話をしたので悔しい思いでいっぱいです。 まだまだシーズンも続くので、野菜泥棒対策を工夫してされている方に 知恵を貸してもらいたくて質問させてもらいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • オルトラン粒状の使用時期・アブラムシ対策について

    質問が2点あります。 ■オルトランの粒状使用時期について ・ピーマン/なす/トマト/きゅうりに、大量のアブラムシがついてしまいました。 そのため、オルトランを使用しようと思っています。 使用しようと思っている野菜は、既に実がなっており、数回収穫済みです。 調べたところ、粒状の使用時期は、苗を植えたときに使うと書いてあったのですが、 今の状況ですと遅いでしょうか。 農薬は使いたくなかったのですが、 いろいろ調べて試してみても効果がなかったため、 仕方なく農薬に頼ろうと思いました。 牛乳・お酢を水で割って霧吹きで吹きかける・反射シート・虫取りシート等 使用してみたのですが、 アブラムシがベタベタと生き生き生活している状態です。 たくさん出始めた頃から、実のなりが悪くなり、 ピーマンはそれ以来とれなくなってしまいました。 ■オルトラン粒状が今使えない場合、アブラムシ対策は他に何かありませんでしょうか。 オルトランが今使えるのであれば、使いたいのですが もし使用できない場合、どのような方法がありますでしょうか。 ガムテープなどで取る方法は、あまりにも量が多すぎて… とってもとっても這い上がってきます。 小さい虫が大量にいると恐ろしいです… よろしくお願いします。