• ベストアンサー

住宅ロ-ンの一括返済

平成15年に一戸建てを購入し、平成18年のロ-ン見直し時に少しお金を返し20年のロ-ンで毎月元金と利息を払っていますが、知り合いからお金があるなら一括で返した方が言いよといわれました。 私の場合平成35年までロ-ンがあるわけですが、例えば残りの金額を平成21年の1月の引き落とし日に全額返済した場合のメリットを教えて下さい(手数料は5,250円かかると銀行から言われました) ロ-ンの返済予定表の21年1月現在の金額と、その日に全額返済した場合の金額は当然違ってくると思っているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flexscan
  • ベストアンサー率23% (17/73)
回答No.4

私もローンを一括返済しました。 翌年の1月に返済するのは賢明な判断です。12月末日時点のローン残高に対して住宅ローン税額控除を受ける事が出来ます。 また、一括返済の大きなメリットは無駄な利息を支払う必要が無いことです。平成21年1月現在のローン残高(元金)と、平成35年まで支払うローン合計額を比較してみましょう。 この差が支払う必要の無くなる利息にあたります。 また、ローン完済後の手続きとして、法務局に登記簿に記載のある抵当権を抹消する手続きがあります。恐らく銀行担当者は行政書士等を紹介すると思われますがこれが結構高くつきます。私は自分でしました。専門知識は全く必要ありません。法務局の職員が懇切丁寧に教えてくれますよ。

izakayakun
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。ロ-ンを返済することに頭がいっぱいで抵当権抹消の手続きについては全く考えが及びませんでした。 flexscanさんがおっしゃるように私も自分でやってみようと思います。 ありがとうございます!

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは。 先日私も一戸建てを購入しました。 2400万の借り入れで10年固定にしました。10年後に見直す予定ですが、最終的には保証料を含めると4000万位の支払になります。単純に考えても借り入れ金額に金利が付くので余裕があれば全額返済するほうが金利の戻りだけでもかなりの金額になると思います。住宅控除が無くなりますが、それ以上に金利の戻りのほうがはるかに多いです。

izakayakun
質問者

お礼

gattun123さん 回答ありがとうございます。 返済が多年に渡るため金利を含めた総額というのがなかなか見えな駆った部分もあるのですが、今回みなさんのおっしゃるように1月に完済する方向で進めていきます。本当にありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

一括返済すればそれ以降の金利が掛からないので、その分お得になります(元金だけの返済)。一括返済出来る預金等があり、それを住宅ローン金利より利回りの良い運用が出来ない限り、一括返済した方が良いということです。 また、一括返済した後に預金がなくなり、車等をローンで買うようでは本末転倒になるので注意してください。この場合は、車等を一括払いにし、車ローンの金利より低い住宅ローンの金利を払った方が得になるからです。 ロ-ンの返済予定表の21年1月現在の金額と、その日に全額返済した場合の金額は当然違ってくると思っているのですが。> “その日”というのは今現在ということでしょうか?もしそういうことなら、今一括返済すると今年の住宅借入金特別控除を受けられませんが、来年1月なら受けることが出来ます。その控除額と来年1月までのローン金利額から返済資金の運用金利額を引いた額とのどちらが多いかで決めれば良いでしょう。普通は控除の方が遥かに多いでしょうが。

izakayakun
質問者

お礼

86tarouさん 回答ありがとうございます。 交通機関の発達していない車に頼る生活を強いられる場所ですが、暫くは車の購入予定もありません。各方面と調整して何とか来年1月に完済ができるよう(できるうちに)に進めていくことに致します。 本当にありがとうございました。

  • gyokugitu
  • ベストアンサー率19% (54/275)
回答No.1

平成35年までいくら払うのか計算してください。 それから借りたお金と5250円を引いてください。 一括返済できるなら、それが無駄に支払う金額です。 1月の支払日に、1月の通常どうりの金額と、返済予定表にある1月の残金と、手数料を払えば、きれいさっぱり借金がなくなります。

izakayakun
質問者

お礼

gyokugituさん 回答ありがとうございます。 言われて初めて計算した位のアバウトの生活設計でしたが、ここで一旦借金は返したいと思っています。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 10年切った住宅ロ-ン控除

    お世話になります。 先日の新聞で、「繰上げ返済をし、住宅ロ-ンの返済年数が、10年を切っている場合は、住宅ローン控除を受けられない」しかし、「繰上げ返済をしないまま10年を切った住宅ロ-ンは、住宅ロ-ン控除(住宅借入金等特別控除)が受けられる」と、ありました。 条件により、受けられ、受けられないが決まると思いますが、平成11年1月から平成16年12月までの間に居住した場合でしょうか? 平成3年の10月に居住し始めた時、住宅ロ-ン控除は受けたのですが、昨年で、10年切ったので、また控除が受けられるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • カ-ロ-ンについて

    初めまして。 質問お願い致します。 昨年の、12月に新車を購入し、トヨタファイナンスでロ-ンを組みました。 初回の引き落としが、今年の2月2日なのですが、3月2日が引き落としだと勘違いをしてしまっていて、おまけに先月のお給料が少なく今、キツキツな生活をしています。 再度引き落としが、本日(2月17日)なのですが、3月2日の引き落としと勘違いをしていた為、お金がなくて…。 連帯保証人をつけなくてはいけなくて、私の父が連帯保証人になってくれました。 今月の25日がお給料なので、25日にトヨタファイナンスに振込みをしようと思っているのですが、25日までの間に、トヨタファイナンスから連帯保証人の父に連絡はいってしまうのでしょうか? それが不安で仕方なく、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 車のロ-ンについて

    来年の2月まで月3万円のロ-ンが残っている車があるのですが 新しい車を購入したいと考えています。 そこで質問なんですが、2つの車のロ-ンを同時にもつことは 可能なのでしょうか? もし可能でないならば、今のロ-ンを一括で払うことは可能でしょか? 次の車もロ-ンでないと買う余裕はないのですが できれば夏過ぎまでには新しい車を購入したいと考えています。 宜しくお願いします。 また、今上げた2つの方法以外に私の負担がもっと軽くなる方法があれば なにか良い知恵をかしていただけないでしょうか? お金のない若いサラリ-マンの、甘い願いだと勘弁してしていただいて むしのよい話のようですが宜しくお願いします。

  • 住宅ロ-ンの3大疾病保険について

    私は、平成14年3月に脳梗塞を発症し2週間入院をしました。5年間投薬治療を受けました。、その後、半年前まで月に一度経過観察で通院していました(投薬なし)。手の痺れの後遺症も完治し平成19年5月から通院していません。 平成20年1月に住宅ロ-ンの借り換えで、ある銀行で住宅ロ-ンを契約する際、銀行から3大疾病保険に加入をすすめられました。 加入する時の審査として、告知書の記入を求められました。 この時、正直に以前、脳梗塞を伴い服薬をしていた事、現在通院している事を伝えましたが、銀行の担当者が大丈夫ですとの回答で此処にチェツクマ-クを記入して下さいとの指示で記入しました。 保険契約内容の約款はまだ出来ていないとのことで頂いていませんでした。住宅ロ-ンと保険の審査も通りました。 その後、住宅ロ-ンの金利に0.3%上乗せで住宅ロ-ンを支払ってきました。 平成20年5月に歯の手術をして、就業不能信用費用保険を請求する時、診断書の既往病歴に脳梗塞が書かれていました。 診断書と書類を銀行に提出し、保険金の請求をしました。 この時、約款(被保険者のしおり)を銀行よりいただきました。 その後、保険会社より脳梗塞の告知違反との事で、契約の解除をされました。 私は、妻と子供の為にどうしてもこの保険に入っていたいのです。 保険会社に電話をし、担当者に経緯をお話しても、被保険者のしおりに記載してあると話を聞いてくれません。 後からわかってのですが、契約者は銀行になっていました。 私は、きちんと告知したのに、契約解除に納得がいきません。 この場合、保険会社・銀行・私のどちらが悪くなるのでしょうか。 また、この保険を継続する方法はあるのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 自動車ローンの一括返済について

    自動車ローンの一括返済について質問させていただきます。 平成23年3月中旬に元金1,300,000円。利息372,620円。60回払い。の自動車ローンを組みました。(最初の返済日が平成23年5月のためまだ1度も返済はしていません)金利が9.9%と高かったため、銀行の自動車ローンに借り換えをすることにしました。銀行の融資が決まった為、平成23年3月末にローン会社(大手の自動車会社と提携を結んでいる有名なローン会社であり、ヤミ金ではありません)に一括返済の金額を確認した所、返済額は1,419,968円との回答がありました。ローンの申し込みから返済日までたったの10日にも関わらず利息が119,968円と高額なのには驚きました。 内訳を確認した所、利息の30%は分割払手数料の為、契約日の翌日に返済しても30%は手数料がかかるとのことでした。70%は利息相当額で早期返済をした場合、月数により金利の割戻しがあるとのことでした。 もし、元金5,000,000円の車を購入した場合、分割手数料は1,500,000円ほどになるはずです。契約日の翌日に全額返済した場合でも手数料として450,000円も支払う計算になります。 自動車を購入する際、解約手数料の契約について説明を受けていなかった為、車屋の担当者に内容を確認すると担当者も分割手数料を30%も支払わなくてはならないとは知らなかったとの返答でした。こんなに高額の分割手数料は法律的に問題はないのでしょうか?契約書を確認してみましたが、分割手数料の内容及び金額に関する項目は全くありませんでした。 私としては、ローン会社の契約を説明不足による無効な契約とし、車屋からローン会社に車代金を返却してもらい、銀行より新規の借入れとして車屋に代金を支払う契約をしたいと思っています。この方法は可能でしょうか。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • 住宅ローンの残り全額返済すると元金減るのですか??

    分かりにくい文章ですが、よろしくお願いします。 現在30年ローン返済中で19年目になります。 償還予定表を見ると平成26年3月24日時点で残元金が10,205,560円でした。 只今 賃貸マンションへの引っ越しを考えており マンションを売却してそのお金で残金の支払いをしたいのですが マンションが売れたとしても800万ちょい程だと思います。その為200万ほど用意しなければ いけないのですが貯金は100万しかありません。 その話を母にすると、母いわく「ローンの途中で全額返済したら利息の分がなくなるから実際には 元金が減る」と言います。(100~200万くらい) その話が本当ならすごく助かりますが、ネットで調べてもよく分かりません。 私は、残元金が減るのではなく、将来払わなくてはならない利息分を払わなくてよくなるだけ じゃないのかなと思うのですが・・。 実際はどうなんでしょうか。 ローンの詳細です↓ 期間 平成7年10、25~平成35年10、24 融資金額(1)11,400,000円 利率 3.25%  毎月 51,853円 融資金額(2)8,000,000円 利率 3.3% 毎月 36451円 元利均等払いです。 わかりやすく教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの返済額が5万円軽くできたのですが・・・・

    親子2代で自営業を営み、平成7年に家を建て替える際、信用金庫から借りた住宅ローンを毎月20万程(元金11万/利息9万/ボーナス払いなし)返済しております。 【融資金額】56,500,000円 【融資残高】29,870,000円 【年  数】30年/残り15年 【利  率】3,20% 親72才、息子41歳 昨今の不景気の中、ここ数年ギリギリの返済で、今後の5年後の建物塗装費(約150万)や、借地なもので10年後の借地更新料(約300万)などの貯金をしておきたいのですが難しいです。 毎月5万円ほど月の返済が軽くなり、それを貯金できればと思い、現在借りている信用金庫に相談したところ、返済期間を10年延長するということで、5万円ほど月の返済が軽くなることになったのですが、昨日、信用金庫の人が来て、同じ5万円ほど月の返済が軽くなるも、まずは2年間、月の元金返済額を5万円ほど安くして、月の利息返済額は今までと同じ金額を支払う形にして欲しいと言われました。 2年ごとに見直し、2年後、こちらが今までの金額を返済できるようになっていれば、現在の返済金額に戻せるようにし、まだ返済が無理なようならば、また2年間、元金返済額が5万円少ない返済を続けると言う方法だそうです。 10年返済が伸びて元金返済も、利息返済も軽くなったほうが後々良いと思うのですが、元金への返済が少なくなり、利息の返済だけが変わらないと言うのは少し納得ができないのですが、この方法の良いところ悪いところがわかる方、教えてください。 一応、他の信用金庫へ借り換えの話を聞きに行き、いろいろと調べてもらいましたが、残念ながら返済額5万円軽くなると言う希望は無理でした。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン 繰上返済について

    現在住宅ローン返済中です。 繰上返済について、詳しい方、ご教授願います。 ******************************** 融資金額 \35,000,000 約定利息 1.025% 返済額  毎月\113,000(賞与無し) 当初最終期日 2039年9月25日 返済方法 元利均等 1回目の返済 2009年10月25日 ******************************** (1)2011年6月29日 \1,500,000繰上返済(元金\1,499,832 利息\168)  最終期日 2038年4月25日 (2)2012年2月10日 \1,200,000繰上返済(元金\1,199,462 利息\538)  最終期日 2037年2月25日 金利は当初より変わっていません。 1回目の繰上返済で17回分返済回数が減ったので、 \1,500,000で 113,000×17=\1,921,000 の効果。 1,921,000÷1,500,000=1.280・・・ 2回目の繰上返済で14回分返済回数が減ったので、 \1,200,000で 113,000×14=\1,582,000 の効果 1,582,000÷1,200,000=1.318・・・ しっくりくる言葉ではないのですが、2回目の方がお得になっている? 繰上返済って速く、多く返す方がお得だと信じていたので、 何か不思議に思っています。 考え方がおかしいのでしょうか? 今後のペースとして7~8カ月に1回130~150万程度繰り上げていくつもり なんですが、それが本当にお得なんでしょうか。 それとも月額を増やした方がいいのでしょうか・・・(元金均等は選べません)

  • 仕送りのためにロ-ンを組む

    前回は、教育ロ-ンについて質問させていただきました。 何とか、教育ロ-ン(114万/6年返済)は審査に通りました。 次の問題は仕送りです。 就活でアルバイト収入も激変で仕送りが頼りになると思います。 実家の母があげることは出来ないけれど、貸してはあげると言っていたのに 先ほど、聞いてみると貸せれないと言われました。 間違いなく、3千万円は預貯金で持っているはずなのに・・・ そこで、新たに年間70万程が必要になります。 立て続けに融資を申し込むのは、良くないと思いますし、困っております。 私の年金保険を解約しようかとも考えております。 良い手段がありましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 住宅ローン返済方法と親類からお金を借りる覚悟

    親子で自営業を営み住宅ローンを支払っています 平成7年に家を建て、何度か金利を下げてもらい今は3.2%。 父親75歳、息子45歳、住宅ローンの残金が約2800万円。 本来ならば毎月元金15万+利息7万円ほど払うことになっているのですが、収入激減で4年前から借りている信用金庫に泣き付き、毎月の返済額を減らしたもらいましたが、元金8万円+利息7万円と元金支払いを減らすことで15万円の支払いになりました。 けれど元金への返済が減ったため、ずっとこのままでは本来の支払い終了期限には完済にならないので、2年に一度返済額見直しのため信用金庫と話し合いますが、収入が上がる見込みはないし、労働力が下がっていくことを考えれば、毎月の支払いはこれがギリギリです。 貯金もできず土地が借地であるために5年後にある借地の更新料も悩みの種。 しかしここにきて叔父が2800万円ほど貸してくれるようなことを言ってくれはじめました。 利息なしで毎月12万ほど返し20年で2880万円。 (この金額は自分都合での考えです) もしも貸して頂ければとてもありがたいお話ですが、良い事ばかりでもないはずと思います。 ちょっとネットで調べてみて 「返せ」と言われたら全額返さないといけない。 ---もし叔父(75歳)が亡くなれば、そのお金も財産の一部だからみんなで分配するさい、返せといわれるかもしれない。 でも借りたお金は信用金庫に払ってしまっているので、返せるお金が無い。 そうなったらどうなるんだろうと考えると借りることも考えてしまう、 ここで皆様にお聞きしたいです。 ・他になにか考えられること(できれば悪い方)、他に覚悟しておいたほうがよい事 ・信用金庫相手にもっと上手は交渉方法があれば教えてもらいたいです。  (他の信用金庫へ相談にも行きましたが断られました) よろしくお願いします。