住宅ローン返済方法と親類からお金を借りる覚悟

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローン返済方法と親類からお金を借りる覚悟について、収入が激減している場合の返済方法や困難、借金返済時の問題点について考えます。
  • 住宅ローンの返済方法や返済額の問題に悩む人にとって、親戚からの借金は一つの解決策となり得ますが、そのリスクや問題点にも注意が必要です。
  • 信用金庫との返済額見直し交渉や叔父からの借金を考える場合、将来的なリスクや返済の問題についても考慮する必要があります。また、他の交渉方法や覚悟すべき事柄についても考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローン返済方法と親類からお金を借りる覚悟

親子で自営業を営み住宅ローンを支払っています 平成7年に家を建て、何度か金利を下げてもらい今は3.2%。 父親75歳、息子45歳、住宅ローンの残金が約2800万円。 本来ならば毎月元金15万+利息7万円ほど払うことになっているのですが、収入激減で4年前から借りている信用金庫に泣き付き、毎月の返済額を減らしたもらいましたが、元金8万円+利息7万円と元金支払いを減らすことで15万円の支払いになりました。 けれど元金への返済が減ったため、ずっとこのままでは本来の支払い終了期限には完済にならないので、2年に一度返済額見直しのため信用金庫と話し合いますが、収入が上がる見込みはないし、労働力が下がっていくことを考えれば、毎月の支払いはこれがギリギリです。 貯金もできず土地が借地であるために5年後にある借地の更新料も悩みの種。 しかしここにきて叔父が2800万円ほど貸してくれるようなことを言ってくれはじめました。 利息なしで毎月12万ほど返し20年で2880万円。 (この金額は自分都合での考えです) もしも貸して頂ければとてもありがたいお話ですが、良い事ばかりでもないはずと思います。 ちょっとネットで調べてみて 「返せ」と言われたら全額返さないといけない。 ---もし叔父(75歳)が亡くなれば、そのお金も財産の一部だからみんなで分配するさい、返せといわれるかもしれない。 でも借りたお金は信用金庫に払ってしまっているので、返せるお金が無い。 そうなったらどうなるんだろうと考えると借りることも考えてしまう、 ここで皆様にお聞きしたいです。 ・他になにか考えられること(できれば悪い方)、他に覚悟しておいたほうがよい事 ・信用金庫相手にもっと上手は交渉方法があれば教えてもらいたいです。  (他の信用金庫へ相談にも行きましたが断られました) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

「返せ」と言われたら全額返さないといけない。> 契約を交わし、毎月その通り返済すれば何の問題もありません。ただし、低過ぎない金利も設定しないと贈与税が掛かる可能性もあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4420.htm もし叔父(75歳)が亡くなれば、そのお金も財産の一部だからみんなで分配するさい、返せといわれるかもしれない。> 今まで通り毎月返済すれば良いだけです。この時、相続人が一括で欲しいと言えば、交渉してかなりの金額を減額して一括返済してしまう方法もあります(例えば半額とか)。 他になにか考えられること(できれば悪い方)、他に覚悟しておいたほうがよい事> 叔父さんから借りても、それを返済出来なければ意味がありません。また、借地代も同じく払えないということもあるかもしれません。 そもそも、ローン残高の方が多いのが問題であり、頭金なり貯蓄なりでいつでも売却して清算出来るようにリスクヘッジしていなかったことに問題があると思います。 信用金庫相手にもっと上手は交渉方法があれば教えてもらいたいです。> 他の銀行にも断られているようですし、借地なので担保価値はなく、それ以上にその支払いもあります。家も古いですし価値は殆どないでしょう。これではどこも貸してくれないでしょうから、方法云々では難しいと思います。 あと、これがクリア出来ても年収と年齢から計算出来る借入可能金額も上回っているのではありませんか?たとえ金利が下がっても当面大丈夫なだけで、将来どこかで破綻しないかどうかも今考えた方が良いですよ。完済出来ても老後資金の貯蓄がないようでは、困ってことになります。それなら、今のうちに御破算してしまう方が良い可能性もありますので。

tab001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 信用金庫さんに交渉できるものが自分には何もないんだというのを教えていただきました。 このままでは家族や自分の先は厳しい状態にあると痛感しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの返済額が5万円軽くできたのですが・・・・

    親子2代で自営業を営み、平成7年に家を建て替える際、信用金庫から借りた住宅ローンを毎月20万程(元金11万/利息9万/ボーナス払いなし)返済しております。 【融資金額】56,500,000円 【融資残高】29,870,000円 【年  数】30年/残り15年 【利  率】3,20% 親72才、息子41歳 昨今の不景気の中、ここ数年ギリギリの返済で、今後の5年後の建物塗装費(約150万)や、借地なもので10年後の借地更新料(約300万)などの貯金をしておきたいのですが難しいです。 毎月5万円ほど月の返済が軽くなり、それを貯金できればと思い、現在借りている信用金庫に相談したところ、返済期間を10年延長するということで、5万円ほど月の返済が軽くなることになったのですが、昨日、信用金庫の人が来て、同じ5万円ほど月の返済が軽くなるも、まずは2年間、月の元金返済額を5万円ほど安くして、月の利息返済額は今までと同じ金額を支払う形にして欲しいと言われました。 2年ごとに見直し、2年後、こちらが今までの金額を返済できるようになっていれば、現在の返済金額に戻せるようにし、まだ返済が無理なようならば、また2年間、元金返済額が5万円少ない返済を続けると言う方法だそうです。 10年返済が伸びて元金返済も、利息返済も軽くなったほうが後々良いと思うのですが、元金への返済が少なくなり、利息の返済だけが変わらないと言うのは少し納得ができないのですが、この方法の良いところ悪いところがわかる方、教えてください。 一応、他の信用金庫へ借り換えの話を聞きに行き、いろいろと調べてもらいましたが、残念ながら返済額5万円軽くなると言う希望は無理でした。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン元利均等返済の繰上げ返済って無意味?!

    現在元利均等返済でJAから住宅ローンを35年で借りています。 先日、まとまったお金が入ったので繰り上げ返済をしようと思うと友人に話したら、『元利均等返済は繰上げ返済してもローンの支払い期間は短くなっても支払う利息分は減らないから、住宅ローン総支払額に変わりは無いよ。だからどうせ支払う金額が同じなら困ったときの為に現金は持っておいた方がいい』と言われました。 私の感覚では元利均等返済も元金均等返済も繰り上げ返済をすればそのお金は元金部分に当てられるから利息分が減る。それも元利均等返済の場合は支払い始めの方が毎月の支払額に占める利息分が多いから、繰上げ返済をするなら早い方が得だ!って思ってました。 詳しい方、どっちが正しいのでしょうか?教えてください。

  • 繰り上げ返済  住宅ローンかカーローンかどちらか

    すみません。 解決済みを見たのですが、同じような質問が見つけられなかったので質問させてください。 住宅ローン 金利1.8%  ローン残高 2800万円  毎月返済額141000円(ボーナス払いなし)   繰り上げ返済をすると、支払い月数が減るという払い方です。現在あと18年の支払期間です。  (いまのところ、141000のうち、95000円ぐらいが元金で、残りが利息です) カーローン 金利2,9% ローン残高 200万円 60回払い 毎月24000円 ボーナス月10万円 というローンを組んでいます。 こちらも繰り上げると支払月数が減ります。 ボーナスと、年末調整で 100万円ほどの金額が用意できたのですが、どちらに返済するほうが お得でしょうか。 お金の計算に疎くて、自信をもって決断できないので、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ローン返済

    亡父の借金に、80万という決まった金額の中で出し入れ自由という某金融機関のキャッシュローンがあり、残金が75万あります。 昭和61年からの契約ですが平成に入ってからの利用はなく、毎月1万円(最低返済額)を返済していましたが、毎月の利息は7800~9400円だったので、残金が75万で前後していたようです。 このような場合に、利息を元金に充当してもらうような返済の方法はありますか? 他にも借金があり、一度に返せるお金もないので、分割返済をお願いしましたが、一括でない駄目だと言われてしまいました。なんとか減額できる方法がありましたら教えて下さい。

  • 住宅ローンの残り全額返済すると元金減るのですか??

    分かりにくい文章ですが、よろしくお願いします。 現在30年ローン返済中で19年目になります。 償還予定表を見ると平成26年3月24日時点で残元金が10,205,560円でした。 只今 賃貸マンションへの引っ越しを考えており マンションを売却してそのお金で残金の支払いをしたいのですが マンションが売れたとしても800万ちょい程だと思います。その為200万ほど用意しなければ いけないのですが貯金は100万しかありません。 その話を母にすると、母いわく「ローンの途中で全額返済したら利息の分がなくなるから実際には 元金が減る」と言います。(100~200万くらい) その話が本当ならすごく助かりますが、ネットで調べてもよく分かりません。 私は、残元金が減るのではなく、将来払わなくてはならない利息分を払わなくてよくなるだけ じゃないのかなと思うのですが・・。 実際はどうなんでしょうか。 ローンの詳細です↓ 期間 平成7年10、25~平成35年10、24 融資金額(1)11,400,000円 利率 3.25%  毎月 51,853円 融資金額(2)8,000,000円 利率 3.3% 毎月 36451円 元利均等払いです。 わかりやすく教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの返済が滞ってしまった場合の利息について

    住宅ローンを当初借りる際、たとえば年2%の金利だったとします。 毎月返済の際は、毎月のローン残高の2/12%が利息として支払うことになりますが、もし返済が滞ってしまい、元金はもとより利息も支払われない場合は、利息に対してさらに利息が加算されてしまうのでしょうか?金融機関によって違いはあると思いますが、法律上はその割合がいくらぐらいなのかご存知の方、教えてください。 あと、人から聞いた話で、利息に対してさらに利息が加算されてしまう場合は、その利息分は元金に振り替えされてしまう(要は、ローン残高が増える)という話も聞きました。これは本当でしょうか?

  • 自営業ですが住宅ローンは繰り上げ返済した方がいいですか?

    よろしくお願いします。 夫婦で自営をしています。(夫50歳、妻35歳、子供なし) 店舗付住宅の他に持ち家(ローンなし)あり。 3年前に25年ローンで店舗付住宅を購入しました。 200万円の繰上げ返済を一度行い、現在は毎月約12万円(利息4.5万円、元金7万円)を返済しています。 今後、利息が上がったとしても毎月15万円くらいまでは出せそうです。 現在、繰上げ返済用に貯めたお金が500万円あります。 しかし、このお金を繰り上げ返済用に使うかで迷っています。 理由(1) 自営業のため定年がないのでローンを返す見込みがある。     働けなくなったときは他人に賃貸可能な物件です。   (2) 夫の死亡時はローンがなくなる。    以上の理由から、がんばって繰り上げ返済するよりも、現金を使いたいときに使いたいと、思っています。 収入    毎月120万円 経費       70万円 生活費      20万円 小規模共済積立   7万円(65歳で1300万円になる予定) その他貯金    20万円 回答いただけたら嬉しいです。

  • ローン返済表を作成  間違っていないですか

    ローン返済表を作成し、下請に今日中に渡さなくてはなったのでどなたか教えてください。 175万の貸付を下請に行うのですが、契約書には毎月10万、年利3%で18ヶ月の返済という契約書を作成し昨日渡しました。 私の計算では毎月10万+利息・・(175万*0.25%*18回)の78,750円 それを18回で単純に割り返済表を作成しようとしています。 最終の18回目は元金の5万円と利息の4,375円。だから利息は1回目から変わりません。 しかし他のシュミレーションでは元金も利息を毎月違うのが多いです。 私の返済計画はおかしいでしょうか。

  • 住宅ローンの繰上げ返済後の繰上げ返済、10年で完済したいので、質問させて下さい。

    今年分譲マンションを購入し6月末からローンを返済しています。 来年1月に繰上げ返済を450万円する予定なのですが、その後どれくらいの時期にどれくらいの金額の繰上げ返済をすれば、トータル10年位で返済完了できるのかお聞きしたいのです。 <詳細> 借り入れ金額:1600万円 元金均等支払 25年返済でローンを組んでいる ローン引き落とし第一回目:2007年6月 毎月の支払は85000円弱・・・元金均等なので少しづつ減っています 毎月のローンの元金分:53,333円 繰上げ返済方法:期間短縮 1月末(ローン支払7か月分終了している)に450万円繰上げ返済すると大体、6年か7年位期間が短縮すると思います。(あっていますか?) その後どれくらいの時期にどれくらいのお金を繰上げ返済すればトータル10年位で(大体でかまいません)完済するでしょうか? 色々なケースが考えられるとは思うのでが、自分で考えてもよくわからなかったので、もしお分かりになる方がいらっしゃればご意見よろしくお願い致します。 *不明な点は補足させて頂きますので、ご指摘下さい。

  • 住宅ローン繰上返済について

    住宅ローンの繰上返済を考えています。 (フラット35 借入金2,000万円 <内ボ払200万円>金利2.7% 元利均等 35年 H18.2~) フラット35では100万円以上で繰上返済が可能になります。(期間短縮)ところが、この冬繰上返済に廻せそうな金額は90万円程度で、月々の返済を含めて20万円弱足りません。 職場で低額の貸付制度があるのを知りました。20万円借りると手数料2,000円とられますが、月々10,000円×20回の返済です。その他にお金はかかりません。 ローンを返済するのにお金を借りるというのも変な話ですが、トータルでメリットがあれば良いと考えています。固定金利だから、無理して繰上返済する必要がないという考えもあるかと思いますが、月々の支払いでは金利の返済ばかりで元金が減っていないという盲点もあります。 繰上返済による返済期間短縮による利息の支払いがどれほど減るのかも関係してくると思います。 数式等を使ってご教示いただけると幸いです。

専門家に質問してみよう