• ベストアンサー

10年切った住宅ロ-ン控除

お世話になります。 先日の新聞で、「繰上げ返済をし、住宅ロ-ンの返済年数が、10年を切っている場合は、住宅ローン控除を受けられない」しかし、「繰上げ返済をしないまま10年を切った住宅ロ-ンは、住宅ロ-ン控除(住宅借入金等特別控除)が受けられる」と、ありました。 条件により、受けられ、受けられないが決まると思いますが、平成11年1月から平成16年12月までの間に居住した場合でしょうか? 平成3年の10月に居住し始めた時、住宅ロ-ン控除は受けたのですが、昨年で、10年切ったので、また控除が受けられるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

住宅ローン控除については、適用要件の一つとして、借入金の返済年数が10年以上である事があり、最初の適用時に、要件を満たしていれば、途中の時点で、残り10年を切ったとしても、適用期間に渡っては、適用できるものとなっています。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1213.htm 借り換えをした場合には、原則としては、住宅ローン控除は受けられなくなるのですが、但し、要件を満たせば、特別に継続して適用できる事となっており、その要件のひとつが、借り換え後の返済年数が10年以上となっている事となっているため、その要件を満たせば、引き続き控除できるというものです。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1233.htm ですから、借り換えなければ、適用時の税法上の適用年数(平成17年取得であれば10年間)に渡って控除が受けられますが、借り換えした場合に限っては、その時点で10年以上の返済年数がなければ適用できなくなる、というものです。 住宅ローン控除は、措置法上の特例ですので、改正が頻繁にあり、現在は適用年数は10年間ですが、取得年によって6年間であったり、15年間であったりする訳で、その期間の控除を終われば、それ以降については控除はありえない事となります。 返済年数10年以上の規定は改正がありませんが、それと控除が受けられる年数は全く別問題(たまたま現在は同じ年数ですが)で、返済の残り年数が10年を切るまで控除できる訳ではなく、あくまでも取得年の税制に従い、その期間だけ控除できる訳ですので、平成3年取得であれば、既に適用年数は経過していますので、それ以上に控除はない事となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.1

 住宅ローン控除の適用要件のひとつ、「ローンの償還年限」のカウントの方法は次のとおりです。 繰り上げ返済をして償還期限が10年を切った場合でも、住宅ローン控除の適用となることがあります。 http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_26.htm  その他の適用要件は次のとおりです。 http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_20.htm >「平成3年の10月に居住し始めた時、住宅ロ-ン控除は受けたのですが、昨年で、10年切ったので、また控除が受けられるのでしょうか?」 →これは無理でしょう。  詳しくは、最寄の税務署に確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅借入金等特別控除について

    住宅借入金等特別控除について教えて下さい。 平成20年にマンション購入&住宅ローンの手続きを行い、返済が始まりました。ローンは13年・1300万です。 今年の初めに最初の控除手続きを行い、昨年の税金の控除は出来ました。(10年控除を受ける予定です) ここ1~2年先に繰り上げ返済をしようと思うのですが、私の心配事は以下のことです。 ・繰上げ返済しその年の年末時点で残りのローン年数が10年を切っても控除を受けることが出来るか?  (全期間が10年以下になると控除が受けることが出来ないのは知っています) ・繰上げ返済しその年の年末時点で残りのローン残高が1000万切っても控除を受けることが出来るか? ローン控除は年末時点の残りのローン年数&残高は関係なく、 ローンの全期間が10年以上あると、残高に関係なく10年間は受けることができるのですか? ネットで調べてもいろいろ違うことが書いてあってよく分かりません。 宜しくお願いします。

  • 住宅ロ-ン控除について

    こんにちは。住宅ロ-ン控除に付いて教えてください。 平成21年10月に家をロ-ンで新築しました。 平成21年12月に入居し、12月31日まで引き続き入居しております。僕自身は適用を満たしているので、控除受けられますが、問題は妻です。 実は、平成21年10月時点では、籍を入れておらず、お互い別々に住んでおりますが、平成22年3月に結婚する予定だったので、連帯債務で尚且つ持分登記で家を新築しました。 予定通り平成22年3月に籍を入れ、妻も入居を開始します。 この場合、妻は、6ヶ月以内に居住しますので、妻も住宅ロ-ン控除の適用要件は満たすと思うのですが、申告は平成22年度からになるのでしょうか。 その場合、僕は平成21年から10年間。妻は平成22年から10年間となり、終了年度も1年ずれます。 どなたかご教示願います。また参考となる資料等もあれば助かります。

  • 大至急;住宅ロ-ン控除について

    こんにちは。住宅ロ-ン控除に付いて教えてください。 平成21年10月に家をロ-ンで新築しました。 平成21年12月に入居し、12月31日まで引き続き入居しております。僕自身は適用を満たしているので、控除受けられますが、問題は妻です。 実は、平成21年10月時点では、籍を入れておらず、お互い別々に住んでおりますが、平成22年3月に結婚する予定だったので、連帯債務で尚且つ持分登記で家を新築しました。 予定通り平成22年3月に籍を入れ、妻も入居を開始します。 この場合、妻は、6ヶ月以内に居住しますので、妻も住宅ロ-ン控除の適用要件は満たすと思うのですが、申告は平成22年度からになるのでしょうか。 その場合、僕は平成21年から10年間。妻は平成22年から10年間となり、終了年度も1年ずれます。 どなたかご教示願います。また参考となる資料等もあれば助かります。

  • 住宅控除の期間について

    住宅控除の期間について質問があります。 新築を建てて、居住開始が平成13年11月です。 そして、2つのローンを借りています。 1、平成13年から借り入れたローンAに関しては、住宅控除を受けてから、10年経った。 2、平成17年から借り入れたローンBに関しては、10年経っておらず、 先日、「住宅借入金に係る借入金の年末残高証明書」が送られてきました。 私は居住開始から10年が住宅控除期間と思っていましたが、 ローンB会社に聞くと、まだ、住宅控除としては使える(平成17年から10年) から年末残高証明書を送ったと言っていますが、 実際、住宅控除に使えるのでしょうか? 税に詳しい方、教えて下さると大変、助かります。

  • 住宅ローン控除と繰り上げ返済について

    平成19年から住宅ローン控除を受けています。 期間は10年を選択しました。ローンは2か所から借りています。 金利の高いほうを繰り上げ返済し続けていたら、窓口でで「ローン控除を受けられなくなりますよ」と言われました。 意味がよくわからず、そのまま繰り上げ返済をしてしまいましたが、返済により残りの返済期間が10年を切ってしまったことがわかりました。 もう一つの金融機関は繰り上げ返済をしていないため、まだまだ残り年数があります。 繰り上げ返済をした方の控除についてはあきらめるしかないのでしょうか?

  • 住宅ローン控除について教えてください。

    平成17年に住宅を購入し、1300万円の借り入れをしました。 毎年、住宅ローン控除の申請を行なっておりますが、ふと気になったことがありまして、教えていただけると助かります。 ローン返済で5年が経過し、平成22年の年末のローン残高が約1010万円でした。今年もこのままローン返済を続けると、平成23年の年末のローン残高が約930万円になると思われます。 そこで質問なのですが、年末に銀行より送られてくるローン残高証明書が1000万円未満になる場合、平成23年度の住宅ローン控除は、受けられなくなるのでしょうか? (確かローン残高が1000万円以上という条件だったと思うのですが…) 来年から住宅ローン控除が受けられないようであれば、繰上げ返済を始めようかと考えております。 無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除と繰上返済

    家を新築し、去年の11月に引っ越しました。 昨年分のローン控除は今年に入ってから確定申告で控除を受けましたが、 今年の分から年末調整によって控除されます。 繰上返済について、悩んでいます。 先日郵送で今後9年分の「住宅借入金等特別控除申請書」が届きました。 「住宅借入金等特別控除額」の欄に、9年分とも同じ金額が書かれていました。 私の理解では、その年の年末のローン残高に応じて・・だと思っていましたが、 この書類によるとおそらく去年の年末のローン残高に応じた金額のような感じです。 また、来年初めに繰上返済を考えていましたが、ネットの某サイトで 計算したところ、繰上返済をしない場合とする場合を比べると 繰上返済による利息の軽減とローン控除額がトータル5万程度しか変わらなかったので 無理に返済せずに、万一の時の資金に貯めておくほうがいいのかと考えていました。 しかし、上記の書類の金額のローン控除がこの先9年間、定まっているなら 利息額がかなり抑えられるため、繰上返済したほうがいいと思います。 必要でしたら借入金額や年数も公開しますので、詳しい方、また 詳しいサイトをご存知の方、教えていただけませんか。 もしくは、このような相談に銀行は乗ってくれるのでしょうか。 (売り上げがあるからローンを持っていたほうがいいと言われるかな・・?) よろしくお願いいたします。

  • 住宅借入金等特別控除

    4年前に新築マンションを35年ローンで購入し、今年の3月に一部繰上げ返済をして今年12月末の住宅借入金残高は500万、残りの返済期間は6年ですが、今年は住宅借入金等特別控除は受けられないのでしょうか

  • 繰り上げ返済か住宅ローン控除の適用をうけるかどちらがいいですか

    繰り上げ返済か住宅ローン控除の適用をうけるかどちらがいいですか 平成14年に住宅を建てて5年目になります。 残高12817998 金利3年固定 1.95% 平成20年6月26日から平成20年6月26日 元利均等返済 約33万の繰り上げ返済で約10万利息がうきます。 残存期間14年 期間が10年をきると控除がうけられないと聞きました。 この場合、どちらを優先させたほうがいいでしょう? 繰り上げ返済でしょうか? 金利1.95%と控除1%だから また繰り上げ返済のために財形年金や個人年金を解約してまわそうと思っていますが、そのほうが得でしょうか? 現在32歳 奥さん32歳妊娠中11月出産 母61歳 老後の為にと給料天引きで積み立てたものですが、目先の住宅ローンの利息減額のほうがいいのではないかと思ったものです  いかがでしょう?

  • 住宅ローン控除がなくなる?!

    平成14年に公庫で住宅ローンを組んだので、住宅ローン控除は10年間です。つい先日住宅ローンの繰上げ返済(返済額減額)を行った結果、住宅ローンの残高があと数年で1千万以下になるようになりました。返済期間が10年以下になると住宅ローン控除がなくなるというのは聞いたことがあったのですが、1000万以下になってもなくなるという話を繰り上げ返済後に聞いてしまいました・・・。住宅ローン控除はなくなってしまうのでしょうか?とてもあせってます。どうしたら・・・・