• ベストアンサー

源泉徴収されているけど含み損、税金は取り返せない?

LAMBLOSSの回答

  • LAMBLOSS
  • ベストアンサー率21% (31/142)
回答No.2

損切りによる価格変動がお嫌ならば 一度売却して、同時に購入しておけば今年の申告で 通算できますよ。 逆のケースは最近良く見ますね。 この2~3年に損を出して、今年利益を出している。 年末までに一度売買。 損に関しては3年間の通算ができます。

関連するQ&A

  • 株式譲渡益税の源泉徴収について

    特定口座で源泉徴収有りで取引している株式の昨年の譲渡益と源泉徴収税額を見ましたが、 源泉徴収税額  120,000円 譲渡益額   1,500,000円 と言う感じで、譲渡益税額の10%(国税+地方税)よりは少なくなっています。 何故少なくなったのか?わかりますでしょうか? てっきり、源泉徴収有りタイプだと税金が取られすぎると思っていたので確定申告するつもりでおりました。 ちなみに2003/1月~3月の譲渡益は、ほとんどありません。

  • ネット証券(特定口座:源泉徴収あり)の税金

    昨年度あたりだと思いましたが、証券口座をネット口座(特定口座:源泉徴収あり)に移しました。 それまでの間、売却はせず、今年度初めて売却し、再度違う銘柄を購入しました。 例えば今年1月に売却益が600万あり、同じ1月その資金で、新たに買い替えた銘柄が今400万含み損になってるる場合。源泉徴収の報告欄には利益金の600万が表示され、課税60万の記載があります(所得税と住民税の合計が)。 そこで質問ですが、 (1)源泉徴収の60万は既に売却利益から引かれて既に、納品済みなのでしょうか?  (ネット上の報告書細には、銘柄ごとの税金に関した、細かい税金徴収計算式が見当たらない、3ケ月単位の税金のトータルの計算式のみ) (2)今年度中に含み損の銘柄を一旦売却し(引き渡し日は今年度中)例えば同じ日に再度購入し含み損400万を確定すれば(この銘柄はまだ持っていたいため)既に60万が源泉徴収されているとすれば、税金の40万が自動的に戻ってくるのですか? 損を確定させた方が有利と理解しているのですが、教えてください。 なおネットは大手証券です。

  • 所得税額=源泉徴収の額ではないのですか?

    いつもお世話になっております。 平成16年で未公開株の売却益が発生したため 確定申告が必要になりました。 (といっても、上場株の売却損と相殺すると13万円強です) で、国税庁のHPから書類を作成したのですが、 16年の所得は、源泉徴収済みの給与所得と 上記の譲渡益所得なのですが、 最終的な納税額が、 源泉徴収金額+譲渡益分の所得税より、 49,950円増えていました。 (第一表【40】の納める税金のところで) 去年まで(確定申告なし)の場合、 所得税は全て源泉徴収されているものと思っていましたので、 (ルールをしらないだけかもしれませんが)今ひとつ釈然としません。 試しに給与所得だけで作成しても 5万円強の税金が発生しました。 結局13万強の譲渡益が発生したため 確定申告後は、 70,200円の所得税を納付することになりそうです。 必要であれば全ての数字を公開します。 確定申告をするとしない場合とくらべて、 なぜ所得税が増えるのか教えてください。

  • 確定申告の源泉徴収税額について

    サラリーマンで、株の譲渡益が20万円以上の場合の 確定申告の書類の作り方について教えて下さい。 (株に関しては申告が必要な口座です) 以下の計算式で、株に利益がなくても、 既に税金が9万円になるのですが、なぜですか? (給与所得控除後の金額 - 所得控除の額の合計額) 上記の一割 - 源泉徴収税額 = 左記で求めた結果が9万円 過去3年間、上記の結果はほぼ0だったので、 サラリーマンの税金は普通にサッ引かれてると思ったのですが、 取り寄せた「源泉徴収票」の<源泉徴収税額>に誤りがあるのでしょうか。 株の利益分の税金を納めればよいと思っていたのですが、 間違った考えなのでしょうか? また資料では株の譲渡益に7%を掛けて納税額を算出していますが、 10%ではないのですか? 7+3だとすると住民税は別に払いに行かなければなりませんか? 上記2点、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 公的年金などの源泉徴収票

    父が認知症で色々なことがわからないようになってしまいました。 はがき等を整理していたら「公的年金などの源泉徴収票」なるものが出てきました。 父は働いていないので、税金は払っていないわけですが、固定資産税とかは払っています。 この源泉徴収票で、固定資産税などの税金はもどってくるでしょうか? あと、この源泉徴収票は なにかに活用できるのでしょうか?

  • 特定口座で「源泉徴収あり」としていれば税金はどのよに払えばいいのでしょ

    特定口座で「源泉徴収あり」としていれば税金はどのよに払えばいいのでしょう? インターネットで、「特定口座、源泉徴収あり」で取引しています。このようにすれば「確定申告をしなくてよい」らしいのですが、売却益の10%はいつ払えば良いのでしょう?年度末にでも証券会社から請求でも来るのでしょうか? また、「利益が20万円以下なら税金は払わなくて良い」と読んだことがあるのですが、本当でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 専業主婦の確定申告について 源泉徴収なし

    私は専業主婦ですが、ネットで株取引をしています。 今年の譲渡益はわずか1万円です。昨年は8万円くらいの譲渡益がでて源泉徴収ありにしていたのですが、あるサイトで専業主婦は譲渡益が20万円以下なら源泉徴収なしにしていたほうがいいと書いてあったのを見て今年から源泉徴収なしに変えました。 そこでお聞きしたいのですが、 ・利益が20万以下なら確定申告の必要はないというのは本当でしょうか? ・その他にネット銀行で投資信託を保有しています。そちらの分配金もいれると20万円を超えますが、その場合は申告の義務はありますか?(配偶者控除の38万円は超えません) ・去年は源泉徴収ありにしていたので自動的に税金を引かれましたが、去年収めた分の譲渡益(10万くらい)の税金と投信の分配金に課された税金は今からでも申告すると戻ってくるのでしょうか? 私は専業主婦ですので給与収入やその他不動産収入などは一切ありません。申告が必要になるようであれば場合によっては下がってしまった保有株を売って損をだしてしまおうかとも考えています。 お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 株式譲渡益を源泉徴収しないで、確定申告する場合

     標記について、一つの特定口座で源泉徴収されない方法を選択した場合、株式譲渡益20万以下なら申告の義務はないと思いますが、源泉徴収される方法を選んだ場合、20万円以下でも税は徴収されますよね?譲渡益20万円以下の人は皆、源泉徴収しないを選択すれば非課税と同じ結果になりますが、なぜこのような不公平な制度になっているのでしょう?  

  • 特定口座(源泉徴収あり)の確定申告

    専業主婦です。昨年、特定口座(源泉徴収あり)で、株式の譲渡益が十数万円ありました。利益が20万円を超えていないので、確定申告すれば、税金が返還されるのでしょうか?

  • 株の譲渡益税徴収について教えて下さい。

    株の譲渡益税徴収について教えて下さい。 特定口座での取引で、例えば年始に100万円の譲渡益が出て、その時に譲渡益の約20%の約20万円が源泉徴収されると思うんですが、その後年末までの間に100万円の譲渡損がでてしまった場合、年間の損益は0円だと思うのですが、年始に徴収された税金20万円は返ってくるのでしょうか。 戻してもらうための特別な申請はいるのでしょうか。