• ベストアンサー

株式譲渡益を源泉徴収しないで、確定申告する場合

 標記について、一つの特定口座で源泉徴収されない方法を選択した場合、株式譲渡益20万以下なら申告の義務はないと思いますが、源泉徴収される方法を選んだ場合、20万円以下でも税は徴収されますよね?譲渡益20万円以下の人は皆、源泉徴収しないを選択すれば非課税と同じ結果になりますが、なぜこのような不公平な制度になっているのでしょう?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

20万円が問題になるのは給与所得者です。 たしかにそうなのですが、もっと額を大きくすると、源泉徴収ありのほうが有利になることがあります。 専業主婦で50万利益が出て、源泉ありなら確定申告しないでいれば扶養家族になれるのに対し、源泉なしで確定申告すると扶養家族を外れなければならないとか、国保保険料が、源泉あり確定申告省略なら上がらないけど、源泉なしで確定申告すると上がるとか。立場によって、不公平というのはあります。 株式投資は、お金のある人が行うのが常識の時代に決まった税制なので、20万のような小額利益は課税しないというのでしょう。

nevernevernever
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!  勉強になりました。あまり株の儲けが無い人は、源泉徴収ではなく、確定申告を選び申告しないほうがよいのですね。

その他の回答 (1)

  • take-take
  • ベストアンサー率46% (203/433)
回答No.2

 日本には給与所得者(いわゆるサラリーマン)がたくさんいます。給与所得以外を全て申告しなければならないとなると、いままで確定申告などしたこともないサラリーマンが大変・事務手続きも大変....そんなところの線引きが`年間20万円`となったのではないでしょうか。この規定がなければ、給与所得以外(給料以外)に1円でも何らかの所得(利益)を得た人はすべて申告しなければなります。  給与所得・退職所得以外....となっているので、株の譲渡所得を特別に目的にしたものではなく、`その他の所得`の一部に株の譲渡所得も含まれているということですね。  本来は自己申告制度で、源泉徴収があろうとなかろうと全国民が全ての所得を申告するのが基本ですが、利便性や簡略化のための妥協の結果でしょうか。

nevernevernever
質問者

お礼

 ご回答ありがとう御座います!  勉強になりました。

関連するQ&A

  • 株式譲渡益と確定申告について

    今年から株を始めました。職業はフリーランスで事業所得(著述業で源泉徴収済みの収入)があるため、毎年確定申告して還付金を受け取っています。どのみち確定申告するのでついでと思い「特定口座の源泉徴収なし」を選択しましたが、申告分離課税の意味がいまひとつわからず混乱しています。以下の質問についてわかる方、ご回答願います。 1.現在の実現損益は15万円ほどです。譲渡益20万円以内は確定申告の必要なしと聞きましたが、「他の所得がない場合」「住民税分は必要」などの意見も見かけます。私の場合は必要ですか? 2.税率について。現在の所得金額は税率10%の範囲ですが、今後譲渡益が増えた場合合算すると20%の範囲になってしまいます。分離課税というからには譲渡益に対して10%以上課税されることはないと思うのですが、この場合どのように課税されるのでしょうか? 3.所得税の確定申告に伴い、「国民健康保険料」「住民税」が決定します。譲渡益分も「課税される所得金額」に加算されるとするなら、確定申告不要の「源泉徴収あり」に変えたほうがお得でしょうか?

  • 主婦の株式譲渡益

    専業主婦の妻が二つの証券会社に口座をもっており、一つは源泉徴収ありの特定口座で他は源泉徴収なしの特定口座になっています。 源泉徴収なしの特定口座での譲渡益が20万以下で他の源泉徴収ありの口座では20万円以上の譲渡益があります。 源泉徴収ありでは、売買のつど税金が清算され課税関係は終了すると理解しています。 この場合、妻は確定申告をする必要はありますか?

  • 専業主婦の株式譲渡益に対する課税の抑えるには

    専業主婦の株式譲渡益にかかる税金について質問します。 収入が他にまったくないとして、課税額を抑えるために以下の方法をとろうと思いますが、なにか問題ありますでしょうか。 専業主婦では、38万円までの所得であれば確定申告不要ということなので、まず38万円分までの譲渡益がでる株式の売却は一般口座で行います。 38万円を超えるような譲渡を行う場合には、源泉徴収ありの特定口座で行います。 この方法をとれば、38万円以上の分の譲渡はすべて源泉徴収で課税関係が終了し、さらに申告対象の譲渡益は38万円以下となりますので申告不要になり、実質非課税となります。 この方法であれば、株式の譲渡益に対して38万円の控除と同じような扱いになるかと思います。 この方法になにか問題ありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 特定口座(源泉徴収あり)で発生した譲渡益の確定申告

    「特定口座(源泉徴収あり)」で発生した,上場株式等の譲渡益に関する確定申告の方法について詳しい方がいらっしゃいましたら,ご教示くだされば幸いです。 本題に入る前に,前提を少し説明させてください。 確定申告をする場合には,申告書には原則として全ての所得を記載しなければなりません。ただし,一部の所得(例えば配当所得)については,申告者の判断により申告書に記載しないことを選択できると理解しております。(http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1330.htm の「4税額の計算方法 (2)確定申告不要制度」) ここで本題なのですが,お聞きしたいのは「特定口座(源泉徴収あり)」で生じた上場株式等の譲渡益についてです。 給与を2か所から受けているなどの理由から,どのみち,確定申告書を税務署に提出する必要が生じているとします。 その際,「特定口座(源泉徴収あり)」で生じた上場株式等の譲渡益は,確定申告書に全て記載「しなければならない」のでしょうか?それとも,「特定口座(源泉徴収あり)」で生じた譲渡益を確定申告書に記載するかどうかは,「申告者が選択できる」のでしょうか? いろいろ調べたのですが,解決できず,もしご存知の方がいらっしゃいましたら,ご教示いただければ幸いです。

  • 【確定申告】株式譲渡益は申告しなくてはいけませんか?

    確定申告についてお尋ねします。 私は給与所得者(給与所得控除後の金額270万程度)です。 株式譲渡益が5万円ほどあり、 配当所得が2万円ほどあります。 特定口座、源泉徴収なしです。 今年は、電子申告控除が受けられると思い、 カードリーダー、住基カードを揃えました。 そこで、確定申告の書類を作成したところ、 還付額が、2500円程度となりました。 配当所得分の還付&電子申告控除で 6000円くらいは還付があるもの、と思っていたのに がっかりです。 そこで、質問です。 「確定申告をする」場合に、「株式譲渡益5万円を申告しない」 ということは、できますか? 株式譲渡益を含め、給与所得以外の所得が20万円以内であるため 「確定申告をしない」という選択が可能だと思うのですが、 確定申告をしなければ、株式譲渡益分の5万円分は課税されないのに、 確定申告をしてしまうと課税されるのは、なんだか理不尽です。

  • 株式譲渡益の確定申告について

    現在、私は夫の扶養に入っていて、私名義の特定口座源泉徴収無しで、株式譲渡益があります。 2006年の確定申告に向けて、保有株の損益の整理をしようと思っています。 また、パートを始めたばかりで、本年2005年末までの年間収入合計で5万円程の予定で、その他の収入はありません。 確定申告をする上で、夫の扶養から外れない範囲で株式譲渡益を確定しようと思っています。 (パート収入-給与所得控除65万)+(1年超保有株の譲渡損益の合計-特別控除100万)+(短期保有株譲渡損益の合計) が基礎控除額の38万を超えなければ、扶養から外れる事も無く、所得税も、株式の譲渡益課税も発生しない と理解しているのですが、合ってるでしょうか。 来年からは、譲渡益を分離する為に特定口座源泉徴収有りにするつもりです。

  • 株譲渡益は確定申告でどうなるのか

    年金収入では103万円以下なので所得税は課税されませんが、株譲渡益を足すと103万円を超過した場合は所得税はどうなるのでしょうか? (分離課税申告の時) 例えば年金 80万円、株譲渡益 50万円 の場合、超えた27万円には所得税が掛かるのでしょうか? また源泉徴収された利子税(約10万円)の扱いはどうなるのでしょうか? 節税の知恵として103万円以下にすべきでしょうか。

  • 株式譲渡益税の源泉徴収について

    特定口座で源泉徴収有りで取引している株式の昨年の譲渡益と源泉徴収税額を見ましたが、 源泉徴収税額  120,000円 譲渡益額   1,500,000円 と言う感じで、譲渡益税額の10%(国税+地方税)よりは少なくなっています。 何故少なくなったのか?わかりますでしょうか? てっきり、源泉徴収有りタイプだと税金が取られすぎると思っていたので確定申告するつもりでおりました。 ちなみに2003/1月~3月の譲渡益は、ほとんどありません。

  • 譲渡益の源泉徴収

    今年、証券会社に特定口座源泉徴収なしからありの申請を行ったところ、来年より適用される事になりました。 そこで、今年購入した株を来年売却した場合、その譲渡益は源泉徴収されるのでしょうか。 会社員なので、源泉徴収ありにしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 給与所得は確定申告したいけど、株式譲渡益は源泉徴収にしたい

    今は専業主婦の妻についてですが、去年の途中で退職したので、収入が50万ぐらい(所得はゼロ)です。 総合課税分はこれだけなので確定申告すれば、源泉徴収された税金が還付されると思うのですが、収入全てについて確定申告しないといけないとすると、株式譲渡益が200万円以上あるので、夫の扶養家族からはずれてしまうのではないかと悩んでいます。 収入の一部分だけ(総合課税の部分だけ、もしくは給与所得だけ)確定申告を選択して、他は源泉徴収で済ますということは可能なのでしょうか?