• ベストアンサー

小説のタイトルについて

前田愛の『文学テクスト入門』に、次のような旨の ことが書いてありました。 1「日本の小説のタイトルは主人公が題名になっているもの が少ない。」 2「一方で西欧では多い。ヨーロッパの小説では 悲劇は主人公の名前がタイトルになることは多いが、 喜劇は少ない。」 これはなぜなのですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70703
noname#70703
回答No.2

日本の場合、実在の人物でないかぎり、主人公の姓名がそのままタイトルになる例はきわめてめずらしいと思います。 欧米の場合、特に18世紀や19世紀には、架空の主人公の姓名がタイトルの作品は非常に多く、それが普通であったと思います。 例 18世紀イギリス小説「トム・ジョーンズ」「トリストラム・シャンディ」「モル・フランダース」など。 19世紀イギリス小説「ジェーン・エア」「バリー・リンドン」など。 私はイギリスが専門なので、イギリスの場合について説明しますと、イギリス小説は18世紀にまず、ピカレスク小説として発達しました。つまり、ピカレスクの主人公の恋や冒険を描く物語で、いわば、キャラクター小説というか、こういう名前の主人公が冒険するんだな、という印象を読者に与えるインパクトが強かったと思います。 また、心理小説の場合も、ヒロインが誰をどう好きになってどうなる、といった、やはり、こういう名前のヒロインが恋をするんだな、という印象を与えるタイトルとしてインパクトがあったと思います。 つまり、18世紀、19世紀の欧米小説は、主人公がメインのキャラクター小説としての面が強く、そのため、主人公の姓名がタイトルになるものが多いと考えれます。 他方、日本の小説は欧米よりも遅く、19世紀末に始まったので、キャラクター小説としての色彩が薄く、主人公の姓名をタイトルにしてもインパクトが少ないと思われます。そうした違いが出ているのではないかと思います。 また、悲劇は多いが喜劇は少ない、というのは誤りで、イギリス小説ではむしろ、喜劇的なピカレスク小説の題が主人公の姓名になることが非常に多いです。上に上げた作品はどれも悲劇ではありません。

その他の回答 (1)

回答No.1

   おもしろい着眼なので、ざっと拾いだしてみたところ、とくに結論に 導かれるような傾向は見られません。  強いていえば、日本では女性が、西洋では男性が多いようです。    ハムレットとドン・キホーテのように、同時代のイギリスとスペイン に登場し、悲劇と喜劇に分かれて、いまも男性の二大典型でありつづけ る例も、他になさそうです。   ── 夏目 漱石《三四郎 19080901-1229 朝日新聞》 ── 芥川 龍之介《おぎん 1922‥‥ おしの 1923‥‥ 》 ── 宮本 百合子《伸子 1924‥‥ 》   ── 富田 常雄《姿三四郎 194209‥-194407‥錦城出版社》 ── 檀 一雄《リツ子、その愛・その死 1950‥‥ 》 ── 宇野 千代《おはん 1957‥‥ 中央公論社》    ◇   ── シェイクスピア《ハムレット 1600-1602‥‥ England》 ── セルバンテス《ドン・キホーテ 1605-1615‥‥ Spain》 ── デフォー《ロビンソン・クルーソー 1719‥‥ England》   ── スウィフト《ガリヴァー旅行記 1726‥‥ England》 ── ゲーテ《ファウスト 1808-1833‥‥ Duitz》 ── フローベール《ボヴァリー夫人 1857‥‥ Francd》   ── トウェーン《トム・ソーヤーの冒険 1876‥‥ America》 ── トルストイ《アンナ・カレーニナ 1877‥‥ Russia》 ── ハーディ《テス 1891‥‥ 》Tess of the D'Urbervilles   ── ロラン《ジャン・クリストフ 1903-1912‥‥ Francd》 ── ヘッセ《デミアン 1919‥‥ Duitz》 ── ローリング《ハリー・ポッター 1997‥‥ England》   ♂前田 愛(籍=よしみ)国文学 19310420 神奈川 19870727 56 /立教大学教授~記号論《近代読者の成立》  

関連するQ&A

  • 小説のタイトルについて知恵を貸してください。

    こんばんは。 私には、以前より自作の小説を書いて、ネット上に公開している友人がいます。 ですが、作品のタイトルをつけるのがとても苦手で、苦労しています。 いつもは小説の内容に沿った言葉を英語やフランス語に置き換えたりするのですが、あまりにもシンプル過ぎ、面白味に欠けているとのことです……。 今回の小説は、若い双子の兄弟が主人公で、一見二人は何不自由なく過ごしているのですが、一風変わった過去を秘めていた……といった内容の話を書いているようなのですが、長編になりそうなのにきちんとしたタイトルが思い浮かばないようなのです。 毎回この友人からタイトルの案を聞かれるのですが、正直私も題をつけるのが苦手です。 情報が少ないですが、 ・双子のシリアスな話ということ ・主人公はその双子の友人(友人が疑問を持ち調べてゆく) ・テーマは兄弟愛 になります。ファンタジー系の世界観で、ライトノベル系です。 もしタイトルが思い浮かんだ方、またはタイトルのうまいつけ方をご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

  • 小説のタイトルが思い出せません

    閲覧ありがとうございます。 数年前に一部分だけ読んだ小説のタイトルが、どうしても思い出せなくて困っています。 確か翻訳文学で、アメリカを舞台にした作品だったかな…と思います。(定かではないです) 私が読んだ部分の内容は、 おじいさんのもとに家族が集められる→主人公である男の子が、おじいさんから怠け者の叔父さん(?)に付き添って出稼ぎに行くように言われる→しかし叔父さんは出稼ぎ先で働くことはなく、二人はお金を稼げずに返ってくる→主人公の母(兄だったかもしれないです…)が、おじいさんにそのことを誤魔化すために叔父さんにお金を渡す というものだったと思います。 記憶が曖昧ですのでこの内容にぴったりそっていなくても、お心当たりがあれば教えていただきたいと思います。 手がかりが少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 「世界から様々なものの存在が消されていく」という小説のタイトルを知りた

    「世界から様々なものの存在が消されていく」という小説のタイトルを知りたいです。 昔読んだ小説なのですが、題名も作者も思い出せません。 「バラ」や「オルゴール」や(具体的には違ったかもしれませんが)さまざまなものの存在が政府によって順々に消されてなくなってゆくという小説でした。 最後には「足」も消されてしまい、その世界に順応した人は体から足が失われてしまったかのように歩くのですが、過去のものを守っていこうとしている人たちは足の存在を忘れられないためにバランス悪く歩くことができないので、世界になじまない人だとばれてしまい、秘密警察に連れて行かれるというようなストーリーです。 主人公は科学者か芸術家の娘だったと思います。 あいまいなのですが、似たような小説を知っていたら、タイトルなどを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 小説のタイトル募集中!

    携帯小説書こうと思うのですがタイトルが思いつきません! ぜひ皆様のご意見をお聞かせください! ストーリー↓ 主人公(学生)とバイト先の店長との秘密恋。 店長からデートにさそわれ、1年後に好き合い肉体関係を持つ。 告白の言葉をいくら待っても店長は主人公に好きだ、愛してるとしか言わず、恋人にはなれない日々が続き、ついに主人公から告白。 しかし人生初の告白は失敗に終わる。が、肉体関係は続く。 店長の他店への移動と共にバイト仲間から聞く衝撃の事実。 それは店長に彼女がいるということ。 泣き叫んだ挙句、結局主人公は捨てられるが、好きな気持ちは変わらない、、、 とまあベタな内容なんですけれども、純粋すぎて逆に重い愛、壊れた心など病んだ愛として描いていきたいので、ちょっと意味深い感じのタイトルにしたいんです! 何かいい案はないでしょうか!?

  • うまい!と思った本のタイトル

    このタイトルはうまい!この題名は印象的だ!と思った本のタイトルを教えて下さい。 小説・映画・漫画なんでもOK、恋愛系のシリアスストーリーが良いです。(エッセイ系は×) ちなみに私が印象的だったタイトルは、 「君に届け」「僕の地球を守って」「吾輩は猫である」 「世界の中心で愛を叫んだけもの」←たくさんパクられてますが… 漫画小説入り乱れていますが。 皆さんの好きなタイトルを教えて下さい。お返事お待ちしています。

  • 小説のタイトルが分かりません

     kumoyamaこと雲山青二(くもやませいじ)と申します。今回が初めての投稿です。よろしくお願いします。 私が以前使っていた国語読解問題集の問題文の中だったと思うのですが、解いていて印象に残った小説がありました。 <要点>その小説の題名と、できれば著者も教えていただればありがたいです。 <参照> その小説の内容を要約すると、 『女性看護師が主人公で、彼女が勤める病院の入院患者である老いた男性患者の世話をしている時、彼に「ベッドの近くにあるワインを飲ませて欲しい」と頼まれ、「そのワインは激しく鎬を削った仕事上(恋愛上でもあった、と書かれていたかもしれません)のライバルから贈られたもので、ひょっとすると毒が入っているやもしれぬと疑って今日まで飲まずにとっておいたものです。ライバルは私にそのワインを贈って以来、元気に働き続ける私の下で私の言うなりになって仕事をしました。そして今、私は真実を確かめる為にそのワインを飲みたいのです。」と言われる。そして彼女はワインを彼に飲ませたが、やはり彼はすぐさま容態が急変し、あっけなく果ててしまった。彼女は彼の顔から何かを読み取ろうとしたが、それはあまりにも複雑すぎる表情だった。』 と、大方こういうようなものでした。 タイトルと著者名も文末に添えられていたのですが、今やまったく思い出せません。 「小説 ワイン 老人 女性看護師」(もしくは看護婦)などのキーワードで検索をかけてみても、一向に答へと辿り着くことはできませんでした。 私が読んだのは上記のような(設問に用いられていた)場面の部分のみだったので、タイトルが分かり次第買い求めて(著作権が切れていれば青空文庫で)全編読んでみたいと思っておりますので、どなたかご存知の方、時間のある時にでも御回答頂けるとありがたいです。

  • ずっと探している小説のタイトルを教えて下さい。

    ずっと探している小説のタイトルを教えて下さい。 昔読んだ小説を探しています。 3作品探しているのですが、全て外国の小説で、今から約10年前に中学校の図書室で読んだものです。 もしかしたら児童文学だったかもしれません。 うろ覚えなんですが、記憶に残っている内容は以下の通りです。 1.アイスクリームと少年・少女が出てくる話。 小学生くらいの少年が主人公。 アイスクリーム屋が新作アイスクリームの名前を募集しており、少年はそれに応募する。 少年が考えたアイスの名前は「クレイジーなんとか」とかそんなような名前だったような…。 少年には少し変わったガールフレンドが出来る。 確かガールフレンドはショートカットだった(?) ガールフレンドは何か訳あり(?) 2.女子高生のベビーシッターの話。 17歳くらいの女子高生が主人公。 主人公はお小遣稼ぎの為にベビーシッターのアルバイトをする事に。 しかし、訪ねて行ったベビーシッター先の母親は自分と同い年の少女だった。 少女はシングルマザーで学校を中退して働いており、赤ん坊と二人暮し。 最初主人公は少女と気が合わなかったが、次第に仲良くなる。 物語後半で少女は働いている店の店長に無理矢理襲われそうになり、泣きながら逃げ帰ってくるシーンがあったような…。 3.ハロウィンの日に少女がレイプされる話。 ハロウィンの夜にお菓子を貰おうとした少女が老人の家を訪ねた際に「今の私には悪魔が乗り移っているんだ!」と言われながら老人に後からレイプされてしまう。 当時はそこまで読んで非常に怖くなりその先は読めませんでしたが、今になって気になっています。 雰囲気的にトリイ・ヘイデンあたりかな…と思ったのですが違うかもしれません。 「眠り姫」や「眠りの森」のようなタイトルだった気もしますが、レイプされるシーンだけ読んですぐに棚に戻してしまったので記憶違いかもしれません。 記憶が曖昧で所々違うとは思いますが、似ている本をご存知でしたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 児童文学?ヤングアダルトの小説の題名を教えてください。

    児童文学?ヤングアダルトの小説の題名を教えてください。 中学生の頃に読んだ本ですがタイトルを忘れてしまい、とても気になっています。 もし分かる方がおられれば、教えてください。 ・たぶんヤングアダルト系の小説です(森絵都さんのDIVE・カラフルとか、角田光代さんのキッドナップツアーとか、魚住直子さんの超ハーモニーとか、そういう棚にありました。) ・タイトルが、『~~物語1』となっていました。自分は1しか見たことがなくて、続きがあるのか不明です。 ・マンションが舞台で、住人の女の子が主人公。他の住人も登場します。 ・主人公はそのマンションに母親と2人暮らしです。 ・確か、タイトルの『~~』はマンションの名前でした。 よろしくお願いします。

  • 小説の内容と全く関係無い題名の小説

    小説の内容と全く関係無い題名の小説について知っているものを教えて下さい。 具体的には、小説の質問なのに歌を引き合いに出して恐縮なのですが、スピッツの歌「ロビンソン」のように、 (それぞれ箇条書きの前が「ロビンソン」での例、後が今回教えてもらいたい小説の条件です) ・歌詞に「ロビンソン」と言う言葉が無い →文中にタイトルに使われる名詞・固有名詞が出てこない ・「ロビンソン」を示唆してると思われる名詞・固有名詞が歌詞に無い →タイトルが小説の名詞・固有名詞などの何かを指しているとも考えにくい ・既存の偉人・文学作品の登場人物の「ロビンソン」(ロビンソン・クルーソー等)をモチーフにしている訳でもない →タイトルの名詞・固有名詞をモチーフにした、オマージュにしたとも考えにくい ・そもそも「ロビンソン」はタイを旅行したときにあったロビンソン百貨店からとった仮題だったのが、好評だったので正式名称になった →実際のタイトルよりキャッチーでは無くとも内容に沿ったタイトルが他にもある程度考えられそう 注文が多くて申し訳ないですが、短編や長編、歴史的文学作品から大衆小説まで、書籍化されたものならジャンルは問いません。どうかよろしくお願いします。

  • 小説のタイトル決め

    こんにちは。小説を書いています、19歳女です。 4つの候補まで絞った小説のタイトルなんですが、結局そこから決められません!どれがいいと思いますか? 《あらすじ》 女子高校生主人公(S)は、中学時代に何者かに家族と友達を惨殺され、不良になる。惨殺した犯人は、小さい頃からの知り合いの、謎の少年(x)。xは殺し屋として世界各国を渡り歩く謎。なぜか、3年ぐらいの周期で記憶をごっそりなくす。人を殺した深層心理に眠る罪悪感でSをそばで守ると誓うが…。Sは家族と友人を殺したxを恨まなかったが、愛には答えようとしない。そして、記憶を失くす周期がやってきて、Sとxに別れの時がやって来た…。 ってかんじです。 タイトルの候補なんですが…。 (1)「僕を卒業、君を卒業」   文章中のセリフです。記憶を失くし、血に狂うのを恐れたxが自らとSを殺そうとするシーンをタイトルに持ってきました。僕を辞める、君も辞めて…というコンセプトです。 (2)そしてキミはいなくなった。   記憶を失くし、自分の前に現れなくなったxに対する切なさをSの気持ちで作りました。このシーンが山場だと感じたため、やってみました。 (3)どこにいたって、必ず見つけるよ。   恋愛小説なので、甘くしてみました。どんなに遠くに行ってしまったxも、心はずっとSのもとにあるから…。いつだってxを感じる…。みたいな感じです。 (4)シオンの花をキミに   xに殺されたSの親友とSの想いでの花・シオン。花言葉は、「あなたを忘れない、追想、追憶、遠い人を想う」です!Sを守って倒れるxに対してSが花を捧げます。または、最後のシーンで墓参りの時に花を手向ける、的なのにするつもりです。 どれがいいと思いますか?意見をお聞かせください!