• ベストアンサー

労災について

市の清掃局の臨時職員をしています。先日、仕事中に怪我をしました。仕事を休み、病院に行くと上司に報告をした所、公務災害(労災?!)になるかも、しれないので、病院に支払いは待ってほしいと言われました。 詳しいことは別の課(職員)に聞いてみると言われました。 その後、書類が面倒だったり、治療代が自己負担の方法があると、言われました。 病院に行き、治療代は自己負担10割で預かり金を払ってきました。 薬も戴き、自己負担で払ってきました。 まだ、診断書の方はもらってません。 仕事が終わった後に病院に行こうと思ったのですが、病院が休みで翌日に行きました。 病院の方には数日、安静と言われ、来週から仕事に復帰する予定です。 仕事に関しては現場の監督に相談しながら決めると上司に言われました。 教えて戴きたいことがあるのですが、 1:仕事中の怪我でも労災が認められないケースもあるのでしょうか? 2:通院に掛かる交通費などは自己負担ですか? 3:休んだ分の給料は支払われるのでしょうか? 4:今回、労災、初めてでして、対応等で、アドバイスがありましたら、ご教授戴けると幸いです。 良いアドバイスを宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.4

  市の清掃局の臨時職員ということは、“官庁の現業部門の臨時職員” ということと思われるので、#3の方の言われるように 「労働者災害補償保険法」 の適用があるものと思われます。   この場合、 1.労災保険給付は業務上の理由による負傷・疾病に対して適用されるものであり、したがって、仕事中であっても私的行為が原因の負傷であれば適用はありません。 ただし、ここで言う私的行為とはかなり限定的なもので、就労中に一般的に行なわれる “食事を取る” “水などを飲む” “トイレに行く” などの行為は、労務に付帯する行為として取り扱われ、これらの間に発生した負傷は通常は業務上のものとして取り扱われます。 2.労災保険では通院費は支給の対象としていますが、非常に限定的な取り扱いで、所定の基準に該当しない場合は支給されません (通勤費が支給となる事例は非常に少ないのが現状です。) 。 詳細については労働基準監督署に照会されるのがよろしいでしょう。 3.給料の支払いについては、市役所の内部規定によるので回答できかねます。 なお、労災による療養のための休業を理由に給料 (賃金) が支払われない場合は、労災保険の休業補償給付の請求ができます。

SENA-01
質問者

お礼

皆様、親身に御回答下さり、この場をお借りして御礼を申し上げます。 ひとつだけ良い回答を選ばなければ、いけないルールなのですが、心苦しいですが、こちらの方のご回答に選ばせて戴きます。すいません。有難う御座いました。

その他の回答 (3)

回答No.3

市の臨時職員ということで、労働基準法や労災補償保険法等の適用があると思われます。その場合、地方公務員災害補償法は適用にならないので、公務災害ではなく、担当は労働基準監督署です。 事業者(市)の証明を受けた上で、監督署に書類を提出し、補償の給付を受けることになるかと思います。詳しくは担当部署や監督署に聞いてください。

SENA-01
質問者

お礼

御回答有難う御座います。

回答No.2

No.1様に補足いたします。 休業補償は4日目から支払われますが、(基礎日額の8割) 1~3日までの分は、事業主が支払わなければならないとのことです。 うちは、家人が労災の給付を受けましたが、 1~3日めの分は、「お見舞」としてちょっと多めに頂きました。 そうする会社も多いようです。 交通費は出ませんでした。申請すれば出るのかは、不明です。 労災申請すると、保険料が上がったり、場合によっては 査察が入ったりして、仕事の流れを止められるなど、 会社にとってデメリットもあるので、「労災隠し」もけっこう あるのです。 けれど、労災が起こったときのために(会社が)労災保険をかけてるわけですから、 きちんと労災申請してもらってくださいね。 もし個人で加入している医療保険などでケガでもおりるものがあれば、 これも請求した方がよいです。

SENA-01
質問者

お礼

御回答有難う御座います。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

業務遂行性と業務起因性があれば認められます。 特に災害性の場合は、業務を遂行していて、その業務の為の動作に起因して起った事故に起因した傷病である事が大雑把に言えば認められる要件です。 休んだ分の給与は、最初の3日間は待機期間として労災の休業補償の対象では在りません。労災が認められたら休業補償があるものと思われます。これは、療養と別に申請が必要。 基本はとにかくきっちり治す事。無理して悪化させない事。これが会社から見ても本人から見ても一番大事です。

SENA-01
質問者

お礼

早速の御回答有難う御座います。

関連するQ&A

  • 労災と公災について教えて下さい。

    労災と公災について教えて下さい。市の技能臨時職員をしてます。仕事中、怪我をしました。その際、同僚達に迷惑を掛けたくないと思い、報告しませんでした。怪我をした時、すぐ報告しなかったので、私の落ち度です。 労災と公災について教えて下さい。市の技能臨時職員をしてます。仕事中、怪我をしました。その際、同僚達に迷惑を掛けたくないと思い、報告しませんでした。怪我をした時、すぐ報告しなかったので、私の落ち度です 今回の怪我の扱いは当初は公災の扱いになるかも、しれないと言われたのですが、労災の扱いとなりました。 通院してる病院と薬局に労災の書類を提出をしてきました。 診断書の負担に関してですが、公災の場合、公災で負担となるが労災の場合は自己負担と言われました。 通院始めの頃、薬局で薬を戴く際、労災の書類が来るまで、自己負担で支払ってくれるよう言われ、支払っていたのですが、上司の方から、手続きが面倒になるから、支払いを待ってほしいと言われました。 その後、薬を戴く際、薬局の方に勤め先から支払いを待って欲しいと言われたことを伝えた所、勤め先に確認をして頂き、労災の扱いになるから、支払いの方はいいですと教えてくれました。先に支払った分は労災の書類がもってきた時に返金しますとのことでした。 薬局に書類を提出した所、労災と認められてないと言われました。薬局の薬剤師さんの話ですと、私が怪我をした時に報告がなく、同僚達に確認をしたが確認が出来ない為、事業者として、証明出来ない趣旨が書類に書かれてたからとのことでした。通院してる病院の方にも、同じことが書かれてました。 私は勤め先の指示通りに書類を書いたことを伝えました。薬剤師さんの方で勤め先に確認をして戴いた所、事業者として認められないから、書類を労働基局に提出してくれと返事が来たと教えてくれました。 薬局の方の判断で後日、支払ってない分を一旦、支払い、労災が認められたら、その時に返金をしますと対応をしてくれました。 教えて戴きたいのですが、 1:労災の場合、診断書とサポーターは自己負担するものなのでしょうか? 2:勤め先から支払いを待ってほしい指示があったのに、書類を提出した際、上記のようなことが、あったのですが、この場合、一旦、私のほうで支払うべきなのでしょうか? 3:今回のような怪我をした時、すぐ報告がしなかったケースの場合、労災を認められる確立は高くないのでしょうか? 良い知恵をおかし下さい。 宜しくお願い致します。 追記 働いてる方で、あってはいけませんが、怪我をしたら、すぐ報告して下さい。よかれと思ったことが、悪くなりますから。 私のような悩む方が出ないこと願います。

  • 大企業の社長と労災

    大企業の社長には労災の適用がありません。一方健康保険は労働中の災害に対しては保険給付が行われません。 仕事中に怪我をした大企業の社長は、医者で治療を受けると、100%自己負担なのでしょうか?

  • 労災について

    労災について教えてください。 仕事中に腰を痛め、上司に「業務中に痛めたので早退し、医者に行かせてほしい」と伝え、整形外科に行きました。 医者からは「レントゲンからは骨には異常は見当たらない」 「ぎっくり腰」ではと診断されました。 また、「会社に労災として連絡したほうが、よいですよ」 といわれ、診察料は病院預かりとして、自己負担してきました。 *自分では全く立てない、歩けないほでは無いが、少し動くと痛みが走る程度の症状です。2~3日安静にすればよくなる気がする。 今まで腰痛の持病は無く、初めてのぎっくり腰の場合、大げさに労災にしないほうがよいのでしょうか? また自己負担したお金はどうすれば戻ってきますか?

  • 労災について教えて下さい

    仕事中に足首を捻る怪我をしました。足首の下が少し腫れ、足首の下、アキレス腱の上、ふくらはぎ、膝の下、太ももの横に痛みがありました。病院の診察の結果、右足間接部捻挫と言われました。 先月の20日過ぎに怪我をし、先生の診立てと相談で先週まで仕事を休み、まだ、足を庇う状態と痛みがありますが今週、仕事に行きました。 上司に足を庇ってる、痛みがある状態で仕事をさせるのは厳しい、無理をして仕事して、また悪化や休まれてもと困ると言われ、肉体労働系の仕事をしてるのですが、特定の仕事(体に負担の掛からない業務)だけ、させることは出来ないと言われました。上司の言葉に従い、家に帰り、(上司の言い分も分かりますが)今週は休ませてもらうことにしました。市の清掃臨時職員をしてまして、来月末に契約が切れます。 以下のことに悩んでます。 1:まだ上記の部位に痛みの症状があり、足を庇う状態はありますが怪我をした際よりはひどく庇わなくなりました。 個人差、状態等ありますが、捻挫が治る期間はどの位でしょうか? *先生の診たてですと、怪我をした日から痛みが引けるまでの目安の期間が3週間、また診断書を戴いた際、3週間安静を療養する見込みとありました。診断書の期間よりプラス1週、休みました。リハビリは先生から指示はなく、自分の判断で調子が良い時、家の周りを歩いたりしてます。 2:違う病院で診てもらった方がいいのかなと思ってます(セカンドオピリオンとして)労災で治療してるので、この場合、複数の病院で診てもらうことは可能でしょうか? 仕事に行ってからの足の状態を診てみて、治療を打ち切りましょうと言われました。 3:痛みを我慢をして、仕事をと思うのですが(経済的なことや同僚達に迷惑を掛けたくない)上司の方で、上記の対応された際、どう対応して良いのか、分かりません。今の状態だと現場に復帰をさせてもらえるか、微妙です。 明日、通院に行くので、その時の状態で来週以降をどうするか、決めようと言われました。 先生に相談してみたいと思います。あまり関わりたくないのかなと印象を感じたので、アドバイス戴けるか分かりませんが。 良いアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

  • 労災について

    兄が仕事中に怪我をし、病院に運ばれ手術をしました(頭を打って、脳挫傷)。現在は絶対安静で意識はありません。 仕事中の事故のため、治療費は労災なのですが、今日、医師から、もう少ししたら一般病棟に移りますが、個室しか空いていないので、ベッドの差額代を負担して欲しいと言われました。差額代は一日2万円で、母と私の収入ではとても払えません。こちらが個室にして欲しいとお願いした訳じゃないのですが、ベッドの差額代は労災にはならないのでしょうか?

  • 労災について

    業務上の災害で入院をしました。医療費は労災から支払われました。退院後も通院が必要になり、治療は労災から支払われます。通院に係る交通費はどうなるのでしょうか。自家用車で通った場合は自己負担になるのでしょうか。

  • 労災で通院中です

    仕事中に怪我をしました。 会社から労災指定病院に行くように言われて現在通院中です。 最初は持ち合わせが無かったため、小額の預かり金を渡しましたが 次の日から窓口で全額負担を請求されてます。 窓口で労災だと報告済みですが、会社で 申請書の発行に時間がかかるらしく、その間全額自費で支払いしてます。 病院での検査や治療で(保険未使用なので)毎回結構な額を支払いしてますが 正直きついです。 労災申請書が発行されると、私の支払ってきた金額はいつ返還されるのでしょうか? だいたいの目安でいいので教えて下さい。 (会社が労災と認めての通院です)

  • 会社に労災を使いたくないと言われました

    先日、父が仕事中に転落し、怪我をしました。 その手術はすでに終わっており、あとは回復を待つだけなのですが、父の会社の方から「労災を使わないでほしい」と言われました。 仕事中の事故ですし、『労働中の災害』に違いはないのですが、労災を申請し監査(?)が入ると、仕事が進まなくなり、他の職員が迷惑するそうです。 そのことを父も心配しており、会社は労災を申請したのと同等の保証をする(医療費の負担・休職中の給与)と言っていたそうで、その条件で父も納得しているようです。 しかし、会社は今回の父の怪我を「労災にしないため」に、「4日以内に出社してほしい」と言ってきています。 この「4日」という数字がどこからきているのか、自分で調べたのですがよくわかりません。 また、父の怪我は医者から「退院しても構わないが、2週間は安静にしているように」と言われていて、とても仕事の出来る状態ではありません。 監査が入ったり、他の従業員の方の仕事が出来なくなり、迷惑がかかるから、そうならないように・・・というのは、わからなくもありません。 しかし、肝心の父の怪我に対する配慮がまったくなく、会社側の誠意を感じられません。 会社側の言う、「4日」というのは何を意味しているのか、また、この場合保証してもらうのが医療費と休職中の給与だけしかもらえないものなのか、わかる方がいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災について

    労災についての質問です。 私は期間派遣社員として働いていたのですが、その際に怪我をしてしまい病院にかかりました。 会社側は最初、労災を使うのを嫌がりかかった治療費分を全て会社負担でと言っていましたが、その1ヶ月後くらいにいきなり労災に切り替えましょうと言われ困っています。 何に困っているかというと既に病院では支払いを済ませてしまったので(´`;) 最初こそは預け金として一万円預けていたのですが既に返金してもらい自分の保険証で支払い済みです。 その場合には労災認定はしてもらえないのでしょうか? 病院では後から労災っていうのは無理なんで…って言われてしまってι ここまで長々と申し訳ありません。 労災について詳しい方、お答えしていただけましたら嬉しいです。

  • 労災を隠すのはよくあることなんでしょうか?

     周りの話なんですが、労災(通勤途中ではなく、作業中です)を隠す人が何人かいます。  これは怪我をした人が会社(上司 等)に報告するのをしないというのであって、会社が労働基準監督署に報告しない(労災を認めない)というのではありません。  つまり会社は災害が起きたことを知りません。(たぶん・・・)  で、質問としては、仕事中に怪我してしまったことを会社に報告しないというのはよくあることなんでしょうか?