• 締切済み

税金の還付について

税金のことでそうだんです。昨年800万円の府民税を支払い、同年500万円ある団体に寄付しました。確定申告時に職員の人に電話で還付できるか尋ねると、無職の場合無理といわれました。ですが友人に聞くと還付されるとききました。どうなってるかわからなくて 詳しい方お答えください

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・寄付金控除は、所得税はその年の税金に適用         住民税は翌年の税金に適用  ですから、昨年の寄付金に付いては、今年の住民税に反映されます  (昨年の府民税は前年の収入に対してですから、昨年の寄付金は今年の府民税で処理される事になります) 参考:寄付金控除(所得税・住民税) http://www.taxguide.jp/contribution/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

職員の話が正しいので「還付されません」です。 ご友人は何かと勘違いされてるのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税金の還付について

    教えてください。 結婚のため昨年6月に退職し、現在は無職で夫の扶養にはいっているものです。 今年3月に確定申告をして所得税の還付を受けました。 今年に入り失業保険を受給したため一時夫の扶養を外れ、国民年金・国民健康保険を10万円近く納付をしたのですが、こちらについては来年3月に確定申告を行えば、還付金はあるのでしょうか?それとも退職後無職で給与収入がないため、申告はできないのでしょうか? 恐れ入りますが、教えていただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 税金の還付について

    このたび所有しておりました、あるリゾートクラブが自力での経営が不可能となり民事再生法の申請をしました。先月裁判所より通知がありその再生案が確定し、預託金と言う形の債権の98%の放棄が決まりました。 1昨年退職し退職所得等がありましたので、昨年は所得税の確定申告をしました。今回の損失を上回る税金を納めました。 無職となりましたので今年は確定申告はしませんでした。75歳の年金暮らしには大きな損失ですので何とかならないかと思っております。 そこでお聞きしたいのですが、確定申告をして還付を受けられるでしょうか。 ネットで調べて見ましたが、前3年以内でしたら大丈夫のように思われるのですが、もうひとつ良く分からず質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 税金にくわしい方、助けてほしいです。

    知りたい内容です。 (1)前年度年収185万円の場合の今期の市府民税額。(控除無し) (2)下記の状況で確定申告しなければ  今期の市府民税の税額は安くなるんでしょうか? 状況 昨年7月に前職退社→間2ヶ月バイト→失業保険→現在も失業中。 (失業保険はバイトも申告済み。不正受給ではありません) 失業中のため。昨年度の市府民税の減免申請をしたいので役所に質問。 ↓ 確定申告して下さいと言われる。 ↓ 昨日税務署にいくと還付金が1万4千円位あるとのこと。 (しかし源泉取り寄せ中のため確定申告できてないです。) 署員の方の説明 「役所が何を言っているのか理解できません(笑)  今回の確定申告は、還付を受ける立場なので義務はありません」 との事でした……。むう そこで知りたいのですが 「確定申告すると」 前期(昨年分)の市府民税の減免が通れば約4万円安くなり プラス所得税の還付金1万4千円で、5万4千円返ってきます。 「しなくても良いらしい」ので、しなければ5万4千円損します。 ですが、することによって今期の市府民税額が5万4千円以上高く なるとしない方がマシということに。 そこで、確定申告せず役所が前年所得を把握できていない場合の 今期、市府民税の算出の仕方が関わってくるんです。 無収入として計算されるのでしょうか?その場合 185万円を確定申告して把握している場合とは今期の住民税に 違いはあるのでしょうか?いくら違うのかも知りたいです。 だれかたすけてください。

  • 税金の還付???

    お恥ずかしい話なのですが 年末に確定申告すれば過払い分の税金が還付されるという話を良く聞くのですが、私はずっとサラリーマンで、いまだかつて自分で確定申告をしたことがありません。 こんな私でも、確定申告すれば税金が還付されるのでしょうか? 特別な点は、扶養親族が居ることくらいです。 よろしくお願いします。

  • ふるさと納税で4万円寄付しました。還付額は?

    昨年、ふるさと納税で自分のふるさとに4万円寄付しました。 確定申告で還付金が戻ってくるということで、寄付金控除で記入したところ、還付額は6000円ほどでした。 35000円は戻ってくると思っていたので、これでいいのかわからないでいます。 ふるさと「納税」とは言っているものの、これは実は「寄付金」であり、こちらの住民税や所得税の納入額によって還付額に上限があるということなのでしょうか。

  • 税金について

    たとえば2010年分の確定申告で税金署書面で2011.3.10に確定申告していわゆる所得税の還付が32410円でその後県民税の支払いが40100円でけっきょく申告しても還付より県民税支払う方が多くなりこまりましたが、たとえばこのことを税務署で相談して所得の還付全部返金するからその代り県民税の40100円返してくださいということは法律的にできないのでしょうか・・・? 要は初めから確定申告せずにいれば税金余計におおくおさめることもなかったと思い

  • 配当の税金(地方税3%)の還付について。

    配当の税金(地方税3%)の還付について。 昨年ですが、株の譲渡損を計上したので配当所得と相殺した確定申告をしております。 国の所得税は4月に還付を受けていますが、地方税分は現在のところ入金されていないようです。 会社に気づかれるのも嫌なので、”普通徴収”を選択しています。  特に確定申告以降の手続きは不要との記載はあるようですが、いつ頃どのような形で還付されるのでしょうか。

  • ふるさと納税の還付金について

    ふるさと納税の還付金について ふるさと納税をしました。確定申告をしようとおもったのですが、以下の点がわかりません。   ・e-taxで入力したのですが、納付額ー5000円*10%が所得税還付と思っていたのですが、    20%が還付されています。    寄付控除欄に市町村への寄付を選択して入力したのですが、入力場所が間違っています?   ・入力場所も所得税還付額も正解ならば、住民税での還付はどうなるのでしょうか?    納付額ー5000円ー所得税還付額が住民税で還付される分と思っているのですが、単純に    所得税還付額が20%で計算された値で残りが住民税還付になるだけなのでしょうか? すませんが、確定申告がそろそろ始まるので是非教えてください。

  • 仮払税金の還付の処理について

    9月決算の法人なのですが、法人税と都民税,事業税の予定納税を「仮払経理による納付」で処理しました。経理上は仮払税金です。 予定納税の金額は 法人税が269,700円 都民税が81,600円 事業税が61,200円 今期の所得金額(別4「38の(1)」)は347,000円で 法人税が76,300円 都民税が83,100円 事業税が17,300円の税額で仮払税金の一部が還付になる予定なのですが、その経理仕訳と別表5(2)がわかりません。 還付になる金額は、 法人税 269,700-76,300=193,400 都民税  81,600-83,100=1,500(納付) 事業税  61,200-17,300=43,900 です。 経理上仕訳は下記のとおりです。 予定申告時 仮払税金   269,700(法人税)/ 預金  412,500         81,600(都民税)/    61,200(事業税)/ 確定申告時 納税充当額   76,300(法人税)/ 仮払税金  175,200             81,600(都民税)/    17,300(事業税)/ 納税充当額   1,500(都民税)/ 納税充当金 1,500 還付・納付時        預金 237,300 / 仮払税金 237,300 納税充当金 1,500 /   預金 1,500 仕訳はこれでよろしいでしょうか。 仮払税金262,900/預金262,900(予定申告時) 法人税等510,700/未払法人税510,700(前期決算時) 未払法人税510,700/仮払税金 262,900(確定支払時)          /預金247,800 預金124,400/雑収入 124,400(還付時) そしてこの場合、申告書の別表5-2 納税充当金の計算欄の損金の額に算入した納税充当金 1,500と計上するのはするのは正しいでしょうか。

  • 退職後の税金の還付

    中途退職して2年になりますが、今就職しておりません。そこで退職後に払った所得税が還付されるかどうかお聞きしたい。 退職後の次の年は、前年度の収入から算定された所得税を払わなければなりません。しかし、就職できなかった場合は、収入ゼロなので、その利の確定申告では所得税はゼロなので、税金が還付されうと思うのですが、できますでしょうか。気づいたのが2年後ですができますでしょうか。よろしくお願いいたします。