• 締切済み

ボランティアをどういうつもりでやっているか聞かれたので答えたら怒られた

私の妹の話です。妹がとある施設に学校の授業の一環としてしばらくの間行っていました。そこで先にボランティアにきていた人に質問されました。 「どういうつもりでボランティアにきたんですか?」 妹「施設にいる人達がかわいそうで、自分が何か役に立てばいいかと思ってきました」 「そんな心構えじゃ困るんです!!迷惑なんです!ったく最近そういう人が多くて困ります。」 というような暴言を吐かれたらしいです。その人(女)には自分の考えがあってそれを通すなら別にかまわないのですが、他人には他人の考えがあってボランティアをやっています。人にそんな事を言われる筋合いはないと思います。というのはおいておいて、彼女が暴言を吐いた心理というか理由がわかりません。例えば身体障害者の人達、親のいない子供達、いろいろ恵まれていない人達をかわいそうに思って手助けしようと思っているのに、なぜそんな事をいったと考えられるでしょうか?

みんなの回答

noname#136164
noname#136164
回答No.5

「かわいそう」という発言が気に障ったのでしょうね。 身体障害者や親のいない子供達に対して「かわいそう」というのは、彼らを見下している発言と受取られたのでしょう。仮に妹さんが彼らと同じ立場だったら、彼らのことを「かわいそう」とは言わないでしょうからね。 障害者や親のいない子供であっても幸せを感じることはありますし、健常者でも幸せではない人はいくらでもいます。親がいるのに殺してしまう人だっています。なのに、障害があったり親がいないというだけでかわいそうな人というレッテルを貼られるのは心外でしょう。 身体障害者や親のいない子供達は、社会生活を送る上で親のいる健常者よりも不便な思いをすることが多々あると思います。それを手助けするのがボランティア活動の一環であって、かわいそうだから手助けするものではないと思います。

mellow91
質問者

お礼

可哀相はあくまで切っ掛けで、今後働いているうちに自分で何か感じ取ってボランティアとはこうあるべきだって感じる人間だっていると思うんです。それを頭ごなしに自分のボランティア論を唱えられても・・・って感じがしました。そもそもあなたは(暴言者)最初からそんな完璧なボランティア理論を身につけていたんですか?って言いたくなります。人は最初何もしらないものです。そこから成長していくものなんじゃないかなって思いました。ご回答ありがとうございました!!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

いるいる、そういう暴言吐くボランティア。せっかく体験に来てくれたってのにねえ。 さて、どんな心理か。確かに「ボランティア=かわいそうな人に手を差し伸べること」という意識が、世の中には蔓延しています。しかし、質問者さんはご自分がかわいそうな人だと思いますか? 思われたいですか?  私はそんなに大金持ちでもないし、東大を出ているわけではないし、子供だって一人しか産んでいません。でも、そんなもんだと思っているし、これが私にとって普通なのだし、そこそこ楽しく生きています。だからといって、一人で突っ張って生活するつもりはないので、お金が足りなければ人に借りるし、自分で考えられなければ、頭のいい人にアドバイスをもらうし、子供が小さかった頃は誰かに子守をしてもらうこともあったし、子供が一人で寂しがっていれば、ママ友の力を借りました。だけど、自分がかわいそうだとは思わない。 施設にいる人たちも、ボランティアの手を借りる必要があるくらいだから「かわいそう」と、人は思いがちなのかもしれません。でも、実際には「ちょっと不便」な程度であって、彼らだって誇りを持って、楽しく毎日を生きてきたのだと思います。どんな施設か知りませんが、ともすれば、生まれた時からずっとボランティアの世話になっている人もいたりして、それがその入所者にとっての「幸せな日常」なのです。そして、ちょっと不便である以外には、他の人と大して変わらないその入所者にも、ボランティアの皆さんに与えられる刺激や知恵や幸せがあるはずです。 ボランティアをしてみるとわかりますが、助けに行ったつもりでいて、実際には自分が助けられて帰ってきます。それを「かわいそう」と言うと、言われるほうとしては「あんたはかわいそうだけど、私はかわいそうじゃないのよ」と、思いあがったようなことを言われているような気がすると思うのですが。 そういうことを、下手くそな言い方で言っただけでしょ、その思いあがったオバサンは。まあ、学生の体験授業を受け入れるのも大変だとは聞きますけどね。

mellow91
質問者

お礼

ucokさんのご回答大変わかりやすいです。納得がいきます。 >助けに行ったつもりでいて、実際には自分が助けられて帰ってきます この話はよく聞きます。助けにいったほうも自分なりに感じ取るんでしょうね。 今回の話、ちょっと暴言を吐いた人は人間的におかしいと感じました。なぜなら最初から完璧な人間なんていないんです。会社だって新入社員が10年先輩の人間よりモノを知っているなんて事はマレです。先輩が丁寧に指導すれば、会社の為にしっかり働くでしょうし、攻撃的に教えれば人はついていかなくなり、最終的に会社を辞めてしまうかもしれません。 この人は、何もしらない人間に対して知ってて当然という態度できました。これは将来ひょっとしたら福祉の道に進もうと思っていた人の芽をつみ取ってしまう行為じゃないでしょうか?もし言動が気にくわなければ、優しく、「これこれこうでそう言ったことは余りいわないでね」って言えばすむ話だと思うんですけど。だから人間的に問題があるのかなって。 私はこの話聞いて、ボランティアとかって面倒な世界だな。別に自分困ってないし、わざわざ他人のために自分の時間を費やすのなんて嫌だなって思いましたよ。言い方の問題です。暴言を吐いた人間に、自分こそ福祉とは、ボランティアとは何かを勉強しなおせっていいたいです。ご回答ありがとうございました!!

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

「かわいそうだと思う」と発言したからだと思いますよ。 「かわいそう」では無ければボランティアしにいかないんでしょうか? 彼らにしてみれば「かわいそうだから」ボランティアに来たなんて言って欲しくは無いと思いますよ。 ボランティアって手助けを待っている人に対し自分の持っている力を貸す事だとおもうんですが。 その関係に「かわいそう」等は必要ないと思います。 例え動機が「かわいそう」だとしてもそう思っていると言動に反映してしまいますよ。

mellow91
質問者

お礼

「かわいそうだからボランティアをしない」ではなくて、可哀相と思ったからボランティアするって考えでもダメなんでしょうか?人間何かをするにはきっかけが必要です。そのきっかけが可哀相と思うでもいいと思うんですけど。ボランティアしている人達、そこの施設で働いている人達だって何か感じるモノがあったからそこで働いているわけであって。可哀相、同情するっていう感情が今まで微塵も無かったら私はその人の人間性を逆に疑ってしまいます。ご回答ありがとうございました!!

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

う~ん・・・その人の思い判る気がします。 そもそもボランティアは可愛そうな人のためにすることなの? 可愛そうじゃなかったら 何もしなくて良いの? ボランティアってそういうもの? ボランティアとは可愛そう等の感情を先行させての行為ではありません。 自身が何かするを基本に行うことを指します。 ご質問者様や妹さんの考えでは、一種の差別的な見方で「やってあげてる」になります。 そうではありません。自身が進んで行うこと「やってあげた」これがボランティアの基本です。 その考えに見下す様な見方はありませんよ。 「可愛そう」「恵まれていない人達」これ全て自身から見た印象を指してます。つまり「見下した見方」「差別」です。 まずそこの見方を考えて、ボランティアとは を再度考慮する必要いりますね。

mellow91
質問者

お礼

「やってあげてる」「やってあげた」というのは一つの意見ですよね?福祉とは、ボランティアとは絶対こうあるべきだ!!なんてものはないですよね?そりゃある程度の定義はあると思いますが、絶対なんてものはないと思います。またそれが基本というのも納得いきません。千差万別いろんな考えがあるんだから、そういった考えも受け入れるべきなのではと思ってしまいます。 人間ある程度感情で動く生き物です。可哀相と思うのは自然な事だと思うんですけど。それをさして「見下した見方」「差別」というのは、可哀相と思う人間達に対して、こいつら何もわかってない、っていう逆差別になるんじゃないんですか?可哀相と思ってしまうのはしかたがないことなので、そういった考えをその人達は受け入れるべきだと思いますけど。ご回答ありがとうございました!!

  • ayu0821
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.1

その暴言を吐いた人も、相当な変わり者なんでしょうね。 想像でしかお答えできませんが、 「施設にいる人達がかわいそうで、 →「かわいそう」が上からものを言っているように聞こえた? 自分が何か役に立てばいいかと思ってきました」 →心意気が中途半端に聞こえた? 実際のボランティア活動は非常に大変なので、 「是非、役に立ちたい」くらいの気持ちが欲しかった?

mellow91
質問者

お礼

可哀相が気にくわなかったんですか・・・私にはなんとも思わなかったんですが。是非役に立ちたい、言い言葉ですね。なるほど、ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ボランティアしていいのは自立した人だけでしょ?

    ボランティアを仕切るとかNPOを立ち上げたりするのって金と時間に余裕がある人がやるものですよね? 30歳越えて家賃も払わない実家住まいで飲食店でバイトしながら 「障害者の就職支援のためのNPOを立ち上げました。来週の養護施設訪問ボランティアのまとめ役もやってます。」 とか言われても、 他人の就職支援する前にお前が就職しろよ、家賃も光熱費も水道代も払う金さえないのに赤の他人のケツを叩きにいってるんだからアホすぎ。 他人救う前に自分の親の負担軽くしてやれよと思う。 自分がキチンと自立してないアホにボランティアなんかやる資格ないでしょ。唯一学生だけは時間に余裕があるのでボランティア活動していても何の問題もないとは思いますが、社会人になったら金も時間もない人はボランティアをやるべきではないのではないでしょうか?

  • ボランティアをするにあたって

    ボランティアに興味があり時間があるときにでもしようと思っているのですが。 自分の部屋の掃除もちゃんと出来ていないような怠け者の性格です・・・。近所の掃除を進んでやってもいない人間に・・・うまくいえないのですが自分の身の回りのころすらしっかり出来ていないのに人のことをやってあげる資格というかそういうものはあるのでしょうか?それともこういう人間は自分の事からしっかりやるべきなのでしょうか? なにか大きなボランティアを自分ではやろうと思っているため(新潟に行こうなど)考えてしまっているのかもしれません。しかしボランティアをしている人は皆そんな自分の事は余裕があるから人のことをやっているとは思えないので。自分のことより人のことを考えている人はいるのでしょうか? 自分の事でいそがしいのにボランティアをしているなど。

  • ボランティアを続けるかどうかについて

    こんにちは。 少し前のボランティア(2泊3日で移動有)で集合時間に、大幅に遅れてしまい、「この一件でボランティア活動を辞めてほしくないから、とても言いずらいけど・・・」と前置きがあった上で「あなたはボランティアに向いていない。以前から、長期のボランティアはお願いできないと思っていた」等、かなり怒られました。 他のボランティアの方や、職員の方に多大な迷惑をかけてしまった事に関しては、自分の考え方が甘かったと反省し、最初から参加を辞めていた方が良かったと思っています。 その後ボランティアに行く度、口調の端々にイヤミを含めての対応しかしてもらえなくなりました。そういうことが参加する度に繰り返され、どんなに一生懸命頑張っても職員の方の態度は変わりませんでした。 この前行った時、「またおいで」「待ってるよ」と職員の方々に声をかけてもらったのですが、上記のイヤな経験が頭を過ぎり、誘われても「あんな思いをまたするのはイヤだ」となかなか返事ができず、参加に乗り気になれません。それで施設にも迷惑をかけてしまっていますし、自分の立場も悪くなっています。 今回も誘いが来ました。 その施設でのボランティア自体は楽しいし好きなのですが、職員の方々との関係が上手く築けず、参加に意欲的になれません。 こういう場合、施設の方にイヤミを言われない関係を築くには、どうしたらいいのでしょうか? また、今後参加するとしたら、どのように振舞ったらよいのでしょうか? また、ボランティアを続けても状況が変わらないのなら辞めてしまった方がいいのでしょうか? アドバイス等、よろしくお願いいたします。

  • ボランティアって?

    無知な主婦ですが 宜しくお願いします。 私は 自分にできる事で なにかしら 役にたちたいのですが 思うばかりで… 母親の介護もあったり 自分の身体も 健康体ではありません。 なので ボランティアの話しをすると 身体が強くないと無理だと言われます。 私は 縫い物が得意で… 子供たちに 入学時にとか 作って届けたりできたらなぁと 一年かけて ボチボチと無理なく…なんて考えたりして 怠け者の奉仕でしょうか? 主人も 職場で ボランティア活動があるけど 無理なく奉仕なんてボランティアではないと言われました。 体力に自信がないとこれはできない あれはできない… じゃあ 子供が何人いるから 何人分縫って下さいと頼まれ 望まれる事 希望に添えるのがボランティアではないか? 全ての分は無理ですなんて断るなら 意味がないみたいに言われ…ちょっと 潰されてしまった気分です。 勿論 期待に添えない事もあるかもしれないです。。 それではボランティアは迷惑でしょうか? 私は 施設の雑巾などでも喜ばれるかなぁなんて 簡単に思ってました。 御菓子も作りますが 食べ物は無理だと思います。。 ボランティアの定義?というか… 本来どんなものでしょうか? 型にはまらなくても ボランティアって できるものだと 思った私が 浅はかですか? とてもへこみました。

  • ボランティア概念

    ボランティアって どんな概念に基づくのでしょうか? 今回の大震災で たくさんの方がボランティアとして 参加されていると思います。 それは 必ずしも素晴らしいことなんでしょうか? ボランティアに参加しないと 人じゃないのでしょうか.. 私は学生ですが まずは震災のことを 詳しく知って 自分のできることを していこうと思っています。 身近なことからしか できませんが しようと思います。 皆さんは どうお考えですか?

  • ボランティアへのガソリン代について

    現在、ある施設の知的障害児送迎ボランティアを行っております。 休日以外フルで活動しております。 質問は、ガソリン代がフル活動のため1ヶ月に10,000円以上掛ります。 そして、支払いはボランティアが前払いし、施設から支給されるのが翌月10日頃となっているのが実情です。 何処の施設もこの様な状況なのでしょうか。 福祉社会の現状を知らないので教えて下さい。 何故この様な質問をするかと云うと、私は、ある手品のサークルに入会しており、特別養護老人ホームからの依頼で慰問する事になった時に、次のような問題が発生しました。 参加者を募った時に、1人の方が「その特別養護老人ホームは慰問を依頼して来ているのに、弁当代しか出さず、交通費の実費を出さない。それでは筋が通らない。自分は年金生活でギリギリの生活をしており、今回は参加しない」と云う意見が有りました。 つまり、ボランティアに参加する人たちは、定年退職した人達(時間に余裕有り)が多いのに、ボランティアに参加するには、ある程度のしっかりした生活基盤が出来ていないと参加出来ないと云うことになってしまうのかなと疑問に思いました。 それではこれからの世の中、益々ボランティアが必要とされてくる世の中なのに、やりたい人の門扉を自分(福祉社会が)で閉ざす事になってしまうのではないかと少し心配になりました。

  • 【ボランティア活動】ボランティアというものは、自分

    【ボランティア活動】ボランティアというものは、自分で出来る範囲のことをやるのがボランティアであって、駅前に立って募金活動をするのはボランティアでも何でもなく自分の善意を他人に押し付けてるだけであって、募金を呼びかけられる人たちにとっては募金しようとは思ってなかったわけでただの迷惑に過ぎない。 募金活動をする時間を親の手伝いなどをしてお駄賃を貰ってそれを全額寄付するのがボランティアなんやで。 君たちがやっているのは、自分自身は善意かも知れんが、他人にとっては迷惑なので、しかも自分の金を募金するんやなくて他人の金を募金しようなんて虫が良すぎるねん。 で、募金せえへん大人を見て冷たい大人やなあって思ってるやろうけど、1番冷たいのは自らのお金を募金せえへん君たちやで。 ほんまに募金する気があるんなら貯金箱全額募金したらええねん。 大人は税金払って、ちゃんと必要としているNGOやらNPOやらちゃんとしてる団体には税金から支払われてるから、君たちが駅前で募金活動する必要性はナッシングなんや。 逆に言うと学生でバイト出来るなら、街頭や駅前に立って募金活動してる時間をバイトに当てて、そのバイト代を全額寄付した方がよっぽど効率が良いし、これが本当の自分が出来るボランティアなんやで。 分かったか。 という考え方で合ってますよね? 反論ありますか?

  • 94歳のボランティアに辞めてもらうには

    私はボランティアグループの代表を務めています。 94歳になるメンバーが居て、お引っ越しされたこともあり暫くは総会と新年会だけに 近くの人に送迎を頼んで参加して頂いていました。 ところが、月1回で良いからボランティアをしたいと言い出しました。 彼女は緑内障で視野が狭く一人では歩けません。送迎は必須です。 私たちのボランティアは特養でのシーツ交換ですが、彼女には無理なので洗濯場で 洗濯物畳みをしてもらうことにしましたが、不自由な目で1時間に何枚もたためません。 裏表もチャンと見られているかどうかも分かりません。 送迎する人への迷惑、施設への迷惑には心が及ばないようなんです。 ボランティアは最低自分の脚で行くことが原則だと思います。 ボランティアしてもらっていくボランティアは本当のボランティアじゃないと思います。 でも、彼女の生き甲斐のようなので引導を渡すことは生き甲斐を奪い私にとっても 大変重荷です。 いったいどうすれば彼女に納得してもらって気持ちよく引退してもらうことが出来るでしょうか? 名案はないでしょうか? お知恵を拝借したいと思います。宜しくお願い致します。

  • ボランティアの心は??

    64歳の主婦、主人は66歳で暇人です。 老後は人の為に少しでも時間を使えたらと話してたんですが・・ 一向にそんな気配もなく6年が過ぎました。 何か出来そうな気もするのですが、自分から働きかけたり調べたりする訳でもなく。 最近では、だんだん自分のこと、家族のことで手いっぱいって感じ。 ボランティア精神が無いことに気付きました。 とはいえ、残りの人生もう少し有意義に暮らしたいとも思います。 自己中でも無いのですが、こんな私達にでも出来ることってあるのでしょうか?? しないといけないって気持ちでもいいのでしょうか? 人に為に何かしたいという気持ち、少ないようにも思えます。 人間として失格なのでしょうか? 家では孫の為に時間を費やす日々です。 ボランティア精神のある方、お叱りの言葉でもいいです。 心構えでもいいです。 教えてください、お願いします<m(__)m>

  • 福祉関係のボランティアがしたいのですが悩んでいます。

    福祉大に在学している大学生です。 前々から福祉関係のボランティアをしたいと思っています。自分はかなりの緊張しいで人とうまく話せないこともあります。人見知りです。 でもこんな自分でも誰かの役に立ちたいという思いは人一倍あります。 人見知りの自分には福祉のボランティアは厳しいでしょうか? 自分の考えではこういう福祉のボランティアをやる人は、はきはきと明るく活動力のある人にしかできないと思っているんですが、どう思いますか?

専門家に質問してみよう