• 締切済み

福祉関係のボランティアがしたいのですが悩んでいます。

福祉大に在学している大学生です。 前々から福祉関係のボランティアをしたいと思っています。自分はかなりの緊張しいで人とうまく話せないこともあります。人見知りです。 でもこんな自分でも誰かの役に立ちたいという思いは人一倍あります。 人見知りの自分には福祉のボランティアは厳しいでしょうか? 自分の考えではこういう福祉のボランティアをやる人は、はきはきと明るく活動力のある人にしかできないと思っているんですが、どう思いますか?

noname#67085
noname#67085

みんなの回答

  • yab
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.8

No.2の方の意見に賛成! ・・・自分がボランティアで「しんどいな」と感じた経験は、身体障がい者施設の居住区のリビングに通されて、「では、皆さんと自由にコミュニケーションをとってください」といわれたこと。初対面の大人同士が、何のネタもなくリビングでフリートーク!?これは、ボランティア側も利用者さん側も気まずくて、とてもしんどかったです。 一方で、作業所のボランティアとか、デイサービスのレクリエーションのボラとか、いいです。 特に、人見知りさんには、作業所のボラ。作業中ならしゃべりっぱなしと言うことはありえないし、作業をしながら自然と作業内容について話すでしょ。そうやって話すうちに、だんだん利用者さんとコミュニケーションをとることに自信がついて来るし、その自信は将来の仕事の役に立ちますよ! では、頑張ってください!というか、楽しんでくださいね。

noname#242848
noname#242848
回答No.7

私も、人と接するのが苦手で、すごく緊張してしまうタイプです。相手が障がいのあるかたやお年寄りだったら、なおさら。ずっと、「ボランティアはしたいけど、無理だろう」と思っていました。 それでも、どうしてもボランティアがしたくて、だめもとでボランティア募集中の施設に行って「人と接しない仕事を」と相談したところ、すんなり、「じゃあ、お掃除のボランティアを願いします」と言ってもらえました。これまでずっと悩んでいたのが、馬鹿みたい。(^^; 行く度にトイレ掃除という、大変なボランティアでしたが、やりがいというか、充実感はありましたよ。 頑張ってくださいね。

  • thuthuya
  • ベストアンサー率37% (29/78)
回答No.6

他の回答者様が、「できるボランティア」を勧めているみたいなので、 私は、貴方が今【やりたい】と思っているボランティアを始めるよう アドバイスします。 福祉大へ進んだ理由は何ですか? どの大学を選んだとしても、 何か『きっかけ』があったと思うんですよ。 それをよく思い出して下さい。 そちらの大学では、何学部ですか? 福祉大でも、将来保育関係のような 子ども相手の仕事を目的とした学部もあれば、 介護関係のような大人相手の仕事を目的とした学部もありますよね? ・貴方は将来、どのような仕事に就きたいのですか? ・大学=仕事に結び付けるために入ったのですか? ・ボランティアでは、子ども相手の方が良いですか?              大人相手の方が良いですか? 因みに私は、児童館で子ども相手のボランティアをしていました。 でも、介護のような大人相手のボランティアは苦手ですし、 経験もありません(大人相手というより、介護が苦手なのです)。 >福祉関係の仕事をしたいと思っています というのは、「貴方」の意思ですよね? という事は、貴方が福祉関係のボランティアをする事は 不可能ではないと思います☆ 本当に不可能なら、やる気すら起きないと思います。 >こんな自分でも誰かの役に立ちたいという思いは人一倍あります その気持ち、絶対捨てないでほしいです!! 何事も、まず、やってみて下さい!! 今はまだ答えを出す(出る)時ではないと思います。 >人見知りな自分には福祉のボランティアは厳しいでしょうか? 今からです。 貴方次第だと思いますよ。 前向きに考えて下さい。 >はきはきと明るく活動力のある人にしかできない まぁ、もともとこのような性格の方もいらっしゃるかもしれませんが。 私は、【自信は付いているものではなく、「付けていく」もの】だと 考えています。 自分で自分を「変えよう」とせず、「変わろう」として下さい。 今から諦めるのは、間違っているというより、 「もったいない」と思います。 チャレンジしてみて下さい。 応援してますよ^▽^☆

  • chiebaba
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

布オムツたたみのボランティア等施設によって問合せると沢山あるとお思います。福祉の仕事はまずコミュニケーションから始まります。 心と心を通いあわさないと・・・。 その意味では今から少しずつなさることは良いことではないかと思います。頑張ってくださいね。

noname#153814
noname#153814
回答No.4

福祉関係のボランティアといってもいろいろありますよ。 老人福祉、障碍者福祉(肢体、視力、聴力)。全部が全部、人と話すばかりとは限りません。 点訳はパソコンとにらめっこだし、目の不自由な人には朗読ボランティアというのもあります。 老人施設では、それほどおじいさんおばあさんと話すこともないでしょう。 人見知りが激しいと、社会に出てから苦労もしますから、そういった意味でも上記に中から出来そうなことからとっかかってはいかがでしょう。

  • rs232c
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

私もボランティア経験者です。仲間もいろいろのタイプの人がいます。人間には、良いところ、悪いところという区別ではなく、その人しかもっていない個性があり、その個性、特性を生かすことが大切だと思います。陽気な人は、人を楽しませることができるでしょうが、陰湿なタイプの人の気持ち、考えは理解できない場合があります(断定はできませんが)。自分ができること、自分の個性を発揮して、是非がんばってほしいと思います。

noname#67085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返信が遅れてしまいすいません。 そうですよね。その人しかもっていない個性を生かせたらいいですいよね。短所を長所に変えることはかなり頑張らないとだめだし、それなら長所を人には負けないくらいの長所にすればいいんですよね。 はげまされました。ありがとうございました。

  • W0dst0cK
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.2

私は総合大学に在籍していますが、学校に障がい学生支援制度というものがあるので、それを通じて身障者のボランティア活動をしています。 確かに人見知りだと最初は苦労するかもしれません。 でもボランティアを通じて人見知りを直すことができるかもしれませんよ。 私はボランティア活動(もちろんこれだけが理由ではないですが)を通じて、人見知りはほとんどしなくなりました。 理由はやはり知らない人と接する機会が増えたことです。 高校まではとても人見知りが激しかったと周囲の友人に漏らしても、笑い飛ばされる始末です(∋_∈) とにかく、せっかく人一倍の気持ちがあるのにそれを内にこめていてはもったいないですよ!! 最初は誰だって不安だけど、慣れていくものです☆ 私はボランティアをすごく楽しんでいます。 だからぜひこの楽しさをsekitanmusiさんにも知っていただけたらと思います。

noname#67085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼の返信が遅れてしまいすみません。 W0dst0cKさんはボランティアを通じて人見知りが治ったと聞きなんかやってみる価値はあるなと思いました。 人の役に立ちたい気持ちはあるんでボランティアを楽しみたいと思います。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

うちの近くの病院では タオルたたみなど一人でこつこつやれるようなボランティアも募集してたりしますよ 福祉関係のボランティアというとどういったものをイメージされているんでしょうか ボランティアを始める前に見学をさせてもらったらどうでしょうか

noname#67085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼の返信が遅れてしまいすみません。 タオルたたみのボランティアがあるとは知らなかったです。一人でコツコツとやるようなボランティアもあるんですね。 福祉関係のボランティアというとやっぱり人と接する「対人」のボランティアを想像します。 見学というのもできるんですか? 一度してみたいです。

関連するQ&A

  • 初めてのボランティア

    自分は20歳女で、今正社員として働いています。 私はボランティアをしてみようかと思っているのですが・・・ ボランティアをしようと思った理由は、 自分は対人恐怖症で、今なんとか働けていますのでそこまで重症っていうほど重症ではないのですがやはり普通の人と比べると対人恐怖症でして・・・このままではこの先もきついといった感じでして・・・ それを少しでもボランティア活動をすることによって克服できればと思いました。 また、今まで友達もいなく休日も特に何もすることもなく、人生を無駄に過ごしているような気がして、何か自分にも、人のためにできることはないかと、そうやって人のために自分の時間などをつかうことができたらすばらしいことだなと思いボランティアをしたいと思いました。 そして、いろいろボランティアについて調べてみて、私は福祉に興味がわきました。 特に、障害者や子供など、そういった支援?ができたらなと思いました。。。(他のボランティアもできたらいろいろしてみたいです。) 実はもう一つボランティアを通して学べることができたらなと思っていることがありまして・・・ 私の家族に3人精神障害者がいまして、今家庭の中が少しごたついているというか・・・うまくいっていなくて・・・精神障害者のことも何か学べたらなと少し思っています。なかなか難しいかもしれませんが、自分自身が少しでも変わって家庭にいい影響を与えられたらな・・・など思っています^^; それに、今までのつらい経験を福祉のボランティアで活かせられないかなとか、こんな私が大そうなことできるようなわけではないからとても難しいことで上から目線みたいなんですが;;、悩んでいる子供たちなどに役に立てないかな・・・なんてことも思っていたりして・・・。 簡単なことではないとは思いますが・・・ とにかく、自分のために何か成長できたり今まで学んでこなかった人間関係などいろいろボランティアを通して勉強して自分を変えたいと思っているのが一番の理由です。 そして夢ですが、社会福祉士などの仕事にも少し関心がでてきており、目指すかは今のところまだ難しいのでわかりませんが、それの勉強にもなれたらななども思ったりしています>< いろいろ書きましたが私のこの思いはどう思いますでしょうか?;; 詳しい活動内容などはわからないのでなんともいえないのですが・・・^^;、障害者の支援ボランティアなど、対人恐怖症の私には無理でしょうか?;; まずはボランティアセンターに相談に行こうと思っているのですが、 自分がしたいボランティアに対して、きちんと上に書いたような理由を言わなければいけないでしょうか?言った方がいいのでしょうか?>< うまく会話できるか不安です; ボランティアをしたいという相談で、どのように話が進むのかも知りたいです。 アドバイスなど、回答お願いします><

  • 新しいボランティア団体を作るには。

    ボランティアについては超初心者です。 前々からボランティアをやってみたいと思っていましたが、なかなか自分のやりたいと思えるものが見つかりませんでした。そこで、「自分で作ろう!」と思い立ちました。しかし、友人、知人もボランティアには全く関心がなく、皆に断られてしまいました。 そこで、どこかに掲示を出して、賛同してくれる方を募り、「1人でやってやる!」と思っています。 しかし、「賛同してくれる方」を探すのが問題です。 どこかよい掲示板などがあれば、教えてください。また、アイディアを持って1人で福祉協議会(?)などに行くのはどうなのでしょうか。 どんな活動をするか、というアイディアはあります。 いいアドバイスがあれば教えてください。

  • 何かボランティアをやってみようと思っているんですけど、悩んでいます。

    何かボランティアをやってみようと思っているんですけど、悩んでいます。 僕は20の大学3回生です。ボランティアをやってみようと思っていますが、どこが自分に合うか分からないです。2年間やってきたバイトでは接客業などもやっていたので多少人見知りは直りましたが、まだまだ人見知りです。そして、大人しいです。どこか見学に行かないと自分に合う所が見つからないのは分かっているんですけど、どこに見学に行くかが決まらないです。1年前にも、ボランティアを探そうとして、その時には見学に行きました。保育園と子どもたちを付き添ってどっか行くっていうボランティアです。でも、みんなと仲良くなれるか不安なってしまって、それらのボランティアには結局参加しませんでした。こんな僕に合うボランティアのジャンルってありますか?

  • 福祉関係

    将来、福祉関係の職業に就くコトを考えてます。 簡単??に言えば、人の役に立つコトがしたいんです。 他の質問に書きましたが、このために高校は専門分野って思いました。 でも、福祉分野のデメリットしか聞こえてこないんです。 例えば、福祉関係の施設は不要とか・・・・。 それで、自信をなくしそうです。 自分は同情心・有名になりたい等で仕事をやるみたいって・・・。 なので、福祉関係をメリット・デメリットが知りたいです。 実際に経験者のコトが参考になります。

  • 静岡のボランティアについて・・

    今大学3年で就職を福祉につきたいと考えているのですが それについて考えてみるといろいろそれについて活動してみたいと思っているのですがいいボランティアはないでしょうか?

  • 社会福祉学科をの勉強内容について

    来年 社会福祉学科に合格したあとについて 大学での勉強内容について質問します。 パンフレットをみるとボランティアの参加が載っていたのですが 毎週どこかに電車賃をかけて行くのでしょうか? それから論文?レポート?とか良く聞くのですが ボランティア活動についてとか書いたりするのですか? 社会福祉学科とはどのような勉強をするのですか? 在学中に何か資格など取れるのでしょうか? それから就職先は他の学科に比べ多いのでしょうか? 社会福祉学科に通われている方、どのようなことでも良いので教えて下さい。

  • ボランティアでの介護者としての良い関係とは?

    私は今、脳性麻痺の方の自立を支援する介護ボランティアをしています。 一ヶ月ほど経ったのですが、その間にその脳性麻痺の方(仮にAさんとします)から他のボランティアに対する愚痴や、自立に対する弱音や甘えをよく聞くようになりました。それだけ話しやすい存在になり、信頼関係も少しは出来てきたのかな、と思っていたのですが、他の人にその話をすると、「あんまり良い関係じゃないね」「Aさんは甘えすぎだよ」といわれました。そして、私自身も「あなた(私のこと)は優しすぎるから、負担じゃない? 重くなっちゃいそうで心配」といわれたりもしました。 Aさん本人から、「これまでの介護者の中で一番いい」といわれたことは嬉しいのですが、乱暴な言い方をすれば、それはAさんにとって都合がいい(厳しいことをいわれたり不都合なことをされたりしない)といった意味のようで、本当の人間関係ではないのかな、と思うこともあります。 私は福祉関係の仕事をしたくて大学で学んでいるところで、このボランティアはその一環でもあります。しかし、福祉以外のこともやっておかなければ人間的に視野が狭くなりそうなことと、正直、このまま続けていたら共倒れになりそうで、Aさんのボランティアをやめようかと思っています。 本当の意味で”良い関係”になるには、どんなことが必要なのでしょうか。 わかりにくかったら補足します。よろしければ、アドバイスを下さい。

  • 海外ボランティアは何のために行くのか?

    同じような質問があったらすいません。 是非とも幅広い意見を聞きたいので、回答お願いします。 私は大学生で、今年の夏に海外にボランティアに行ってきます。 友達に誘われて、興味を持ち、参加することを決めました。 内容は、貧困問題解決のための住居建築活動です。 しかし、私は何のためにボランティアをしに行くんだろうかと、ふと思います。 これまでの大学生活、あまり勉強したわけでもなく、よくある、大学卒業したのに何も残ってない学生になりたくない! そこへ友達のボランティアの誘い。 前々からボランティア自体に興味があったので参加。 ここまでいたる経緯が、ただ流されてきたなというか。 何でボランティアをするのかという意味をちゃんと自分の中に持ってこなかったと思っています。 話がそれてしまいましたが、今回聞きたいのは、何故海外ボランティアに行く必要があるのかということです。 よく考えてみると、ボランティア自体は日本国内でも出来るし、 まして、貧困問題とありますが、日本にはホームレスの方が沢山いるわけで。 自分で海外でボランティアするぞ!と意気込む一方、日本の貧困?を無視して海外の貧困問題に目を向けるというのは間違っているのではと思ってしまいます。 そのような海外ボランティアに参加したことある人や、ボランティア活動に疑問を持っている人の回答、是非ともお願いします。

  • ボランティアで得たこと。アドバイスお願いします

    もうすぐエントリーシートで大学生活で頑張ったこと、その中から得たものについて出さなくてはいけないのですが少しでもアドバイス頂ければ幸いです ●書きたいこと● 私が大学生活で一番頑張ったことはボランティアです。 私はボランティアをしていて「つらい」「苦しい」と思った事はあまりありません。 しかし自分のしたことは、はたしてみんなのために役に立ててるのかと考えてしまうことがあります。 ボランティアをしていると、こちらが元気づけられたと思う瞬間があります。たとえば、「ありがとう」というたった一言。「来てくれて助かったよ」というときの笑顔。誰かのために、何かのために力を使っているつもりでも、実は自分が何かを受け取っていました。そのたった一言は、心の奥の方に届き公益のために役に立つ喜びを教えてくれます。 ボランティアは「してあげるもの」ではなく「させていただくものだ」という事を色々な活動を通して感じました。 ということを書きたいのですが全然うまくまとめられず困っています。 少しでもアドバイス頂けたら光栄です。 乱文お許しください。

  • ボランティアについて。

    毎日何をするでもなく、すごしています。こんなんじゃダメだと思うので、何か人の役にたちたいです。今までボランティアとか全くしたことがありません。右も左も分からない状態です。 施設・保育所・老人ホームなどでのボランティアは可能ですか?資格とか全くありません。しかし、福祉などには関心がとてもあります。なにかないでしょうか?回答おねがいします。