• ベストアンサー

【ロード初心者】幹線道路のデコボコが怖い。

初心者ですが、諸先輩方、よろしくお願いいたします。 ロードで幹線道路を走る事ってあると思いますが、大抵はトラックの通行で道路の脇がデコボコになっていますよね。このデコボコでふらついてしまいます。 特にこのデコボコの所を通過中に大型トラックなんかに抜かれる時の恐怖心と言ったら…(怖) このデコボコを克服するコツを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94564
noname#94564
回答No.5

自分はESCAPEというクロスバイクに乗っているのであまり参考にならないかもしれませんが、一応ドロップ化しておりタイヤ幅は23cなのでお願いします笑 ヒジとヒザで、うまく衝撃を吸収すれば大丈夫だと思います。フルサスMTBのサスの動きを見たことがあると思いますが、段差を乗り越える時にボムボムと車体が動くのではなく、前タイヤが障害物に当たった瞬間、スッと前サスが縮みます。そして、後ろタイヤで乗り越えるときは後ろのサスがスッと動き、乗り越えた後には元の長さに戻ります。 それと同じことを、腕とヒザでやるんです。ロードなどに乗るときは基本的に背筋で姿勢を保ち、腕は体重をかけずに軽くヒジを曲げ、添えるイメージです。前タイヤに障害物が当たった時は、さらにヒジの力を抜き、前輪の跳ね上がりを自然の腕のしなりでいなします。後輪で乗り越えるときは、ヒザで跳ね上がりを吸収する感じです。 おそらく、体中がこわばっているから細かい路面にタイヤを取られるのだと思いますよ。自転車というのはよくできていて、すぐれた自律安定性があります。ガタガタと荒地を走っている時でも、全身に力を入れてハンドルバーを握り込むよりは、むしろ自律安定性を信じ、自然に小刻みに路面でハンドルが振動しているくらいがまっすぐ進みます。

その他の回答 (7)

回答No.8

すみません、 あわてて送信をしてしまいました。 危険で走りにくいルートはそもそも選ばないですし、 どうしてもそのような道路を横切らなければならない場合は、 別に乗車して越えなくたって良いんです。 下車して歩いて下さい。

回答No.7

>ロードで幹線道路を走る事ってあると思いますが、 いいえ、 私は道を選びます。 わざわざ危険で走りにくいルートは使いません。

  • skita
  • ベストアンサー率23% (50/209)
回答No.6

どんな事情があって、そんなストレスの溜まるような道路を走行するのでしょうか? ロードバイクは、もっと楽しく走行する自転車です。 >デコボコを克服するコツ 舗装されたサイクリングロードでも、途中にわざと凸凹にしてある 区間がありますので、そういう所を見つけて練習するのがよろしい かと思います。

  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.4

凹凸にもいくつか種類がありますが、 トラックなどの通行でできたうねりのような凹凸は加速のチャンスです。 凸で持ち上がってくるバイクを柔らかく受け、凹で押し出す、 体は上下せずバイクのみが体の下で遊ぶ感じです。 また、あくまで自分のスキルの範囲内ですが、速度は速い方が 細かいギャップは飛ばすことができかえって安定して走れます。 そこまで積極的な克服策でなければ、手っ取り早いのは 未舗装の地面を100m以上ロードで走ってみることですね。 砂利道とか芝生とか泥の水たまりとか。パンクのリスクは多少高まりますが、 整備不良でもない限りロードはそれくらいじゃ壊れません。

noname#84871
noname#84871
回答No.3

うーん、自転車へ乗り始めからいきなりロードに乗ってしまったのかな? いや、それでも全くいいんですけど。 (気を悪くされないでくださいね。) 理論的なことは詳しくないんですがサスペンションとしての肘の機能を上手く使えてないから小さなギャップの振動がモロに影響してるのかなぁ。 (腕全体に力が入りすぎていて突っ張ってる状態と言えばお分かりでしょうか。) 多分です。すみません。 克服方法は慣れしかないと思いますよ。 私も高校時代自転車欲しさにやってた新聞配達で初めて300部の新聞積んだ自転車に乗ったときは「これは無理だ」と思いましたが半年も経てば途中のパン屋でパンとパック牛乳買って両手使って食べながら走ってました。 初心者なら誰でも通る道ですよ。 危険を感じるようならサイクリングロードや交通量の少ない土手とかで慣れるまで走りこめばいいんじゃないでしょうか。

noname#79340
noname#79340
回答No.2

たぶんどんな乗車技術を持った人でも、高速でそのようなところに乗り上げたら落車の危険があると思います。 危険と思う場所は走らないという解決法が良いと思います。

  • eye3
  • ベストアンサー率36% (149/408)
回答No.1

路面の凹凸ばっかりは、慣れとかでも厳しい場所がありますよね。 いっその事デコボコ地帯はペースを上げて、流れに乗ってしまいます。 っと言っても長時間は厳しいので、基本はわだちを走行して、後ろに車が溜まってきたら横に寄せて抜かせてます。(自動車を運転するほうからしてもガタガタ走っていたら抜きづらいので) それか、ダートだと思って楽しむか・・・ とりあえず私はパーツが痛みそうだから、デコボコしてる所は一本脇道を走るか、上記のように走ります。

関連するQ&A

  • 幹線道路を原付一種で走れますか。

    先日片側3車線の幹線道路を原付でちょっと走ってみたのですが、怖くて走れませんでした。 最低でもどのクルマも60キロ以上出しているし 左端に寄っても大型トラックやバスなどがギリギリで抜いて行くし、怖くて走れたものではありません。 こういう道路を原付一種で走られてる方おられるのですか。 怖くありませんか。 うまく走るコツはあるのですか。

  • 危険な幹線道路をロードバイクで走る訳は何ですか

    何車線か有って広くてクルマが皆60キロ以上で走っている幹線道路を軽自動車に乗って走っていると時々ロードバイクで走っている人を見かけるのですが 何でそんな危険な場所を走るのでしょうか。 大型トラックにでも接触されたらそれで終わりだと思います。 危険なことをやっているという危機意識が無いからなのでしょうか。 感覚が麻痺して危険だと感じていないからなのでしょうか。

  • 道路の凸凹による事故責任

    配偶者が道路の轍(凸凹)にハンドルを取られ、バイクで転倒し、打ち所が悪くそのまま他界しました。 トラックがよく通行する道路で、事故当日は小雨が降っており、いつも通勤で使っている道なのですが、目撃者もいませんでした。 現場を見に行ったら道路の白線の内側がすごく凸凹しており、きっとこの凸凹にハンドルを取られたのではという事でした。 事故からもう半年がたちましたが、この前現場を見に行くと、白線が凸凹の内側に移動されており、怒りがこみ上げてきました。 もともと白線を凸凹の内側に書いていたら、事故も起こらなかったのにと思わずにいられません。 事故を担当した警察官も転勤になり、相談する人がいません。 任意保険の人身傷害で保険金はもらいましたが、実際に保険会社が算出した半分程度の金額でした。 道路管理者に責任はないのでしょうか?

  • 巾の広い幹線道路はなぜ原付一種を通行禁止にしないの

    片側二車線以上の巾の広い国道などの幹線道路を二種の原付以上のバイクで走っていると 必ず道路の端をノタノタと走っている50ccバイクがいますが、交通の流れに乗れず大変危険さを感じます。 目一杯スピード出しても60キロまでだし、もともとそんなスピード出すのは違反だし、後ろのクルマやトラックなども抜く時に大きく進路変更しなければならず、追突でもしようものならバイクはひとたまりもないでしょう。 幹線道路への合流部分でも遅い原付がいると合流するクルマの加速の妨げになります。 何でこんなに危険なのに原付一種を通行禁止にしないのでしょう。

  • ロードバイクの車道走行について

    現在は週に1~2回程度、片道20kmの道のりをMTBで自転車通勤をしています。歩車分離の道路では約7割程度は車道を通行していますが、交通量の多い幹線道路などは怖いので歩道を通行しています。最近になって、ロードバイクの軽快なスピードに憧れて購入を検討していますが「ロードは基本的には車道を通ることを前提にすべきなのでシクロクロスにしてはどうですか?」とのアドバイスを自転車屋さんにいただきました。でもロードバイクへの憧れを捨てきれずに悩んでいます。そこでロードバイクで通勤している方に質問ですが、 ・車道通勤に恐怖心はありませんか? ・危なかったことや、実際に大怪我をしたことなどありませんか? ・事故にあわないためにどのようなことを注意していますか? どんなことでも結構ですのでアドバイス下さい。

  • 幹線道路沿いの中古マンションを購入するか悩んでいます。

    現在住んでいる賃貸マンションが手狭になってきた為、思い切ってマンションを購入しようと考えています。 先日、不動産業者より物件の案内があり、早速内覧をさせていただきました。間取りなどはほぼ理想に近い形だったのですが、ひとつ気がかりなことは、幹線道路沿い(かなりの交通量で、大型トラック等も目立ちます)でさらに、低層階であることです。 騒音等に加え、排気ガスや車のすすなどが非常に気になります(外で洗濯物や布団が干せないのではないか、健康への影響等・・・)。不動産業者は問題ないという回答でしたが、本当に大丈夫なのでしょうか?

  • 道路特定財源関連で、教えて欲しいのです。

    道路特定財源の中から、燃料高騰のため困っている運送会社を支援するといって、高速道路通行料を安くするための原資を出すという話がありましたよね。 しかし、実際に国道を走っていると、他県ナンバーの大型トラック等を多く見かけます。 高速料金を補助する意味があるのでしょうか? しかも、全国のトラック協会には、数百億円もの余剰金があり、政治献金を行っているという報道もありました。 トラック協会には、国等からの補助金があり、それが貯まって余剰金となっているということでした。 道路が破損する主な原因は、重い大型トラックやトレーラー等の走行だということを聞きました。 しかし、大型トラック等への課税は与える影響からすれば、不条理なほど低いですよね。軽油にかかる税金を含めて。 また、道路整備の目的には、それら物流を担う大型トラック等が通行できるようにすることがあるはずです。 高速道路通行料の補助(車重と大きさから見れば初めから安く、また割引制度も多くあるのに)、トラック協会への補助金、税制面での優遇、経営環境の整備と、なんで運送業者はこれだけ優遇されているのでしょうか? さらに、警察も、違法駐車を取り締まりません。 駐停車禁止の場所に運転者のいない大型トラックが停車していても、警官は見て見ぬ振りです。 そのあたりの事情を御存知の方、是非ご教授ください!

  • 福岡県大牟田の道路に、詳しい方教えてください。

    道路のことで、教えてください。 福岡県大牟田の、県道10号線から右折して有明湾岸道路に乗り、大川方面に行きたいのですが、大型トラック(10t)でも、通行できますか。 手前に大型通行不可のかんばんを、見かけたのですが大丈夫でしょうか。 どなたか、教えてください。

  • 幹線道路で縮こまっていた猫を救えませんでした

    カテ違いであればスイマセン。長文です、ご了承下さい。 1キロほど信号が無く車の往来激しい高架幹線道路を ロードタイプの自転車で車道脇を走行していたところ (歩行者・自転車進入禁止で道交法違反ですがお許し下さい) 高架の壁沿いのちょっとした段差に子猫が縮こまっていました。 一瞬自分の目を疑いましたが、本物ぽかったので500メートルほど道路脇を 自転車を降り、逆走方向に戻り確認しました。 (生きている本物の子猫でした) 安全な所に移そうと手を伸ばすと、ヒドイ怯えようで牙をむくばかり、 掴み上げる事が出来ませんでした。 (本心は咬まれるのが恐かったので) 挙句、猫は道路脇を走って逃げ出したので、拾い上げる事を諦め 車道に飛び出さぬよう猫に伴走し安全な場所まで逃がそうとしました。 高架も下り始め、もう少しで交差点というところまで行きましたが そこで猫は車道に飛び出してしまいました。 交差点手前だったので徐行している車ばかりでしたが猫は 3車線あったうちの真ん中の1台の車下へ逃げ込んでしまいました。 私は左車線に手を上げ飛び出し停車してもらい、猫が車下にいる 車のドライバーに猫がいる事を伝え猫を拾い上げようとしましたが 覗き込んだ時点で既に猫は轢かれ、はらわたは飛び出ていました。 (この時猫はまだ生きており、ニャーニャー鳴いていました) そこでもう私は拾い上げ助ける事を諦めました。 ドライバーには上手く逃げたので発車して下さい‥と 苦い顔をしたまま嘘をつき、左車線のドライバーにも頭を下げ (この時点で後続は詰まり始めていました) その場を逃げるようにして去りました。 子猫1匹詰め込めば入る位の鞄を携帯していましたし 恐がらず無理にでも鞄に押し込み安全な所まで連れて行き 放せばよかったでしょうか? 若しくは、縮こまったままでも自然に逃げ出すだろうと 手を下す事無く放置すればよかったでしょうか?? 救おうとして、最悪の結果に終わったこの顛末‥ 余計な事をしたのでは??と自身の呵責に悩んでいます。 もし車道に飛び出さず猫が交差点まで行ったなら自ら飛び出し 車を止め猫を逃がすつもりでした。 (1)目を背ければ良かった(手を出すべきでなかった) (2)咬まれるのを恐れず猫が無傷なうちに無理にでも拾い上げるきだった (3)はらわたが飛び出したとはいえ息があるなら拾い上げるべきだった (4)その他 私が就学前の4、5歳の頃、手乗り文鳥を家族で飼っており 水飲まないかなぁと籠の文鳥を手で握り無理に水に押し付け 溺死させてしまった過去があります。 幼いながらも悪い事をしたと、その事を今でも後悔していますし 救う事が出来る立場に居合わせたのであれば何とか救いたいという 気持ちでした。 私自身、今は(2)を選択すれば良かったと後悔しています。 皆様であれば、どうされたでしょうか??

  • 高速道路恐怖症でしょうか?

    既婚女性です。 今年45歳になります。 19歳で運転免許取得してからずっと車を運転しています。 家から30分程度の場所へは何の問題も無く楽々運転して どこへでも行けます。 でも、どうしても克服できないのが高速道路です。 実家まで高速道路に乗れば20分くらいで到着するのですが 怖くてなかなか乗れない為1時間半かかって車で帰るか 面倒でも電車で帰っています。 そんな私でも20~30回は今までに高速道路を走ったことがあります。 恐怖でしたが子供が赤ちゃんだった頃は必要に迫られていたので。 最近では渋滞に閉口してつい高速に乗った事が1度あります。 でも、今は高速に乗る事を考えだけで酔いそうになり目がクラクラ してきます。 気になるのは スピードが速いと恐怖感があること。 大型のトラックがすれ違う時に圧迫感を感じてしまうこと。 単調な道路を走っていると自分が何キロ出しているのか分からなく なってくること。 単調な景色を見ているとなぜだか怖いこと。 一般道路のようにマイペースで走れないと思うとプレッシャーを 感じてしまうこと。 信号で止まったりしない為、ずーっと集中していないといけないように 思えてくること。 こんな私には高速道路を走ることは向いていないのでしょうか? もしもあきらめなくても何か克服できる方法があれば教えて欲しいのです。 実際に恐怖感を克服して運転できるようになった体験など あれば教えてください。