• ベストアンサー

福岡県大牟田の道路に、詳しい方教えてください。

道路のことで、教えてください。 福岡県大牟田の、県道10号線から右折して有明湾岸道路に乗り、大川方面に行きたいのですが、大型トラック(10t)でも、通行できますか。 手前に大型通行不可のかんばんを、見かけたのですが大丈夫でしょうか。 どなたか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158490
noname#158490
回答No.1

有明湾岸道路で、タンクローリーが走ってるのを見たことあります。 なので、湾岸道路を通る分に問題ないと思います。 大型通行不可の看板があったということですが、もしかしたら、 大牟田北IC→大川方面へ行くには、湾岸道路下をくぐることになります。 そこを通過出来なければ、乗ること出来ませんよね? 現地みてないので、実際に通れるかわかりません。 もし、くぐれない(通り抜けれない)時は、大牟田北ICから大牟田中心部方面へ 進んで、諏訪公園(イオンモール)横で降りて、大川方面へ乗りなおす方法も あると思います。 もしくは、健老IC(ちょっと道がわかりにくい)か、諏訪公園付近から乗るといいですよ。 参考になればよいのですが…

kiyokiyo1588
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 昨日通ってきました。大型通行不可の看板は、手前の道の事で有明湾岸道路には無事に入れました。まぎらわしい表示ですね。

関連するQ&A

  • 山口県宇部市の道路について

    ローカルな道の質問です。 山口県宇部市の県道についてです。 山陽自動車道の山口南ICを降りて、国道2号線バイパスを行き、 嘉川ICから山口宇部自動車道を使い、宇部ICで降りて右折後 白石の交差点を左折して県道342号を経由し県道29号線に出る ルートは大型車で通行しても差し支えないでしょうか? 分かられる方がいらっしゃったらお願いします。

  • 道路標識の意味を教えてください

     よろしくお願いします。  一方通行の道路で、十字路の手前*に着いている標識なのですが、 _____*|    |______ 一方通行→     ______|    |______           |    |           「右折可」の標識(白地に青右矢印)と、「終わり」(○白地に青で斜め線)の標識があります。  「終わり」は一方通行が終わり、という意味だと思うのですが、さて、この十字路、左折はして良いのでしょうか? 右折しか出来ない、と家族に言われたのですが、「右折のみ」の標識(青地に白矢印)ではなく「右折可」。 直進と左折は?と考え始めたら分らなくなりました。  よろしくお願いします。

  • 最大積載量3tのトラックですが、

    最大積載量3tのトラックですが、大型車通行不可3t規制の道路は通行できますか・・

  • 道路特定財源関連で、教えて欲しいのです。

    道路特定財源の中から、燃料高騰のため困っている運送会社を支援するといって、高速道路通行料を安くするための原資を出すという話がありましたよね。 しかし、実際に国道を走っていると、他県ナンバーの大型トラック等を多く見かけます。 高速料金を補助する意味があるのでしょうか? しかも、全国のトラック協会には、数百億円もの余剰金があり、政治献金を行っているという報道もありました。 トラック協会には、国等からの補助金があり、それが貯まって余剰金となっているということでした。 道路が破損する主な原因は、重い大型トラックやトレーラー等の走行だということを聞きました。 しかし、大型トラック等への課税は与える影響からすれば、不条理なほど低いですよね。軽油にかかる税金を含めて。 また、道路整備の目的には、それら物流を担う大型トラック等が通行できるようにすることがあるはずです。 高速道路通行料の補助(車重と大きさから見れば初めから安く、また割引制度も多くあるのに)、トラック協会への補助金、税制面での優遇、経営環境の整備と、なんで運送業者はこれだけ優遇されているのでしょうか? さらに、警察も、違法駐車を取り締まりません。 駐停車禁止の場所に運転者のいない大型トラックが停車していても、警官は見て見ぬ振りです。 そのあたりの事情を御存知の方、是非ご教授ください!

  • 那須の有料道路

    那須IC方面から大丸温泉へ寄り道しながら行くのですが、有料道路代は 次のようにかかってしまうのでしょうか。 1.県道305から甲子有料道路経由だと甲子有料道路930円+那須高原有料の360円が必要ですか。 2.県道344経由でも上記1と同様ですか。 要は甲子有料道路の料金のかかり方が知りたいのです。一律930円なのか区間によって割引又は無料通行ができるのかです。

  • 大型規制の道路

    一般的な市道や県道、国道でも「大型規制」がかかっている 道路がありますよね。それが詳しく記載されたサイトを 探しています。国道のみの大雑把なものではなく、 1本1本の小さな道路の規制が表示されていて、 できれば近畿地方のものが見たいんです。 なければ、書店で売ってる地図でも結構ですが、 多く出回っている「トラックマップル」では情報が 足りません。どなたかご存じないでしょうか? やはり各警察に尋ねるしかないのでしょうか?

  • 道路の高さ制限を知る方法

    道路の高さ制限を知る方法 車に自転車を立てて乗せます。(基本は車内) この場合大体3mくらいになると思いますが、その道路の通行可能高さを知る方法は何かありますでしょうか? 車の場合3.8m(場所によって4.1m)までの荷の高さ(トラックなど)OKなのでここまでは国道は全てOKなのでしょうか? 県道や市道だと何か一応の目安などあるのでしょうか? またはそれを確認する方法はあるのでしょうか?(1道路づつ県や市の道路課に聞く?) 車に乗せて走るのは、どちらかというと国道より県道(田舎、観光地)の方が多く、そこまでの高速などは車内なので。

  • 私道の通行について

    今度引っ越しをすることになったのですが、新居の20メートル位先に「私道につき通行不可」の看板を見付けました。 その道は新居からまっすぐ100メートル位でバス通りに通じる幅5メートルほどの道路です。 その道の途中50メートルほどに通行禁止の看板が置いてあります。 (看板は通行を妨げないほどの小さいもので、道脇に置いてあります。) 駅からのバス通りを左折してその看板のある道路を通った奥に新居があり、20軒程の住宅地です。 その道路は登記簿上は公衆用道路で、その両脇の家10軒ほどの共有のようです。 この道路の看板のちょっと手前に右に行ける道があり、そこを通ってもバス通りに出られますが、細い道で3箇所くらいのクランクを経て突き当たりを左折しなければそのバス通りに出られません。 (わかりにくくてすみません。) その看板のある道なら一直線な上、右に行く道の半分以下の距離です。 ちなみにその道は抜け道に使われるような道路ではありません。 こういった場合もやはりその道路は通行不可なのでしょうか?

  • 小田原厚木道路 平塚ICについて

    小田原厚木道路 平塚ICは小田原方面に入ることができるのでしょうか。 県道62号を相模貨物駅方面から北上して平塚IC経由で小田原方面に行こうと思っているのですが、地図を見ると平塚東インター入り口の信号を右折すると小田原方面へのUターン路が無いように見えました。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【ロード初心者】幹線道路のデコボコが怖い。

    初心者ですが、諸先輩方、よろしくお願いいたします。 ロードで幹線道路を走る事ってあると思いますが、大抵はトラックの通行で道路の脇がデコボコになっていますよね。このデコボコでふらついてしまいます。 特にこのデコボコの所を通過中に大型トラックなんかに抜かれる時の恐怖心と言ったら…(怖) このデコボコを克服するコツを教えて下さい。