• ベストアンサー

山口県宇部市の道路について

ローカルな道の質問です。 山口県宇部市の県道についてです。 山陽自動車道の山口南ICを降りて、国道2号線バイパスを行き、 嘉川ICから山口宇部自動車道を使い、宇部ICで降りて右折後 白石の交差点を左折して県道342号を経由し県道29号線に出る ルートは大型車で通行しても差し支えないでしょうか? 分かられる方がいらっしゃったらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

昔、県道342号沿線に住んでました。 出来ないことはないですが、朝夕のラッシュ時、沖の旦橋から県道29号への交差点まではかなり通り難いです(乗用車同士はすれ違い可能ですが、乗用車と大型車であればどちらか譲る必要が)。また、県道342号から県道29号へ曲がる交差点もキツイと思います。最近も買い物でその方面に行きましたが、変わってません。住んでいた頃、県道342号付近に大型車の通行規制(時間規制)の署名運動が来ていたくらいですから…。 国道2号線をそのまま下関方向に行き、下岡交差点で県道215号、宇部駅前で県道29号へ入るルートではダメなんでしょうか?

shinzoshin
質問者

お礼

sibakensanさんどうもありがとうございました。 やはり通り難い道であるなら通らないのが無難ですね。 せっかく宇部道があるからどうにか使えないかと思った ところでした…。 質問してよかったです。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 山口県の熊野神社への行きかた

    山口の熊野神社へ行くのですが、瀬戸大橋を通っていくと、小野田と庄原ICどちらで降りたほうが早いのでしょうか?下記をネットで見つけましたが、ナビもついていないのでかなり不安です。行きかたを教えてください。お願いします。『庄原ICから国道183号を北上。比婆山駅を過ぎてまもなく左に鳥居がある県道254号への分岐が出るので左折。熊野小学校を過ぎてまもなく熊野神社の案内が出るので右折して登ってゆくと鳥居が見える。』

  • 6月に車で奈良県五条市付近から高野山まで行くのに

    県道705から京奈和道(西河内町)にのり、その先がどのコースを利用するのが比較的カーブが少なく時間的に早く着くのかわからないので教えてください。 (1)京奈和橋本東ICを降りるー垂井東から24号線経由ー橋本1交差点より370号線(橋をわたる)-橋をわたって右折後すぐ左折で371号線に入るーそのまま371号線で金剛峯寺に着く (2)京奈和橋本ICを降りるー橋本バイパス(371号)を南下ー清水交差点を左折(370号線を東進)-その後右折で371号線に入る(その後は(1)と同じコースとなる。 (3)高野口ICを降りる-その後市道で南下、24号線大野交差点を直進して九度山橋北詰交差点で県道13号線を右折ー370号線ー480号線で金剛峯寺に着く。 10分~20分の時間ロスよりも比較的カーブが少なく道幅が広い目で走りやすい道路を教えてください。お願いします。     愛知県豊田市在住男性 夫婦で南紀白浜まで走り抜ける予定です。

  • 山口県下松市内の旧国道2号線について教えてください。

    山口県の下松市内を走る旧国道2号線とは、どの道路でしょうか。ご存知の方は教えてください。また、下松市役所の前の道を熊毛IC方向に向かうとき、旧国道2号線と交差しますか?土地勘があまりないもので、地図や交差点名等で教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 山口県から米子に帰る方法

    年末に山口県から米子まで中国自動車道を通って帰ろうと思うのですが庄原インターで降りて下道(国道183号線経由)で帰るといいと聞いたのですが本当ですか?雪などで通行止めなどはないのでしょうか?

  • 沼津から修善寺までの道

    このたび修善寺まで旅行します。 10月の土曜日の14時に沼津ICに着く予定です。 何度か行っていますが、沼津ICから伊豆中央道までの渋滞が大変で苦慮しています。 沼津ICから国道1号線を三島方面に向かい直ぐ渋滞です。 仕方無しに柿田川手前の県道144号線を右折して、狩野川手前で左折し県道141号線に入り、県道140号線を右折し、またしても狩野川手前を左折して伊豆中央道に入っています。 が、沼津卸団地の辺りが以外に混んでいて大して有効ではありません。 国道1号線も大変な混みようです。 地元の方々、申し訳ありませんが、渋滞しない道を教えて下さい。

  • 大阪から徳山東までの所要時間

    近畿自動車道八尾ICから出発し山口県の徳山東IC(山陽道)に11/3のAM2:30に到着するには何時ぐらいに出発すればいいのでしょうか。 現在、山陽道の岩国から通行止めになっている為、所要時間がわかりません。 岩国から国道2号線で迂回することになると思うのですが。 何かいいルートがあれば教えてください。

  • 岩国市~玖珂町の車のルート

    いつもは山陽自動車道を利用しているのですが、先日、たまたま(十数年ぶり)広島から国道2号線を通って岩国市~玖珂町を移動したときの疑問です。 岩国から錦川にわかれをつげて、甘木峠をこえ、もうすぐ玖珂町の中心部ってところで、国道2号線が県道15号線と合流してますが、そこが、どうみても県道15号線のほうが優先されているように見えるんです。 2号線西行から左折(15号線東行き)できませんし、信号の青の時間や交通量も15号線のほうが多いように感じます。 あとで地図をみると、JRの岩徳線沿いの県道15号線は、道もまっすぐで距離も少ないようです。 この岩国~玖珂間、国道2号と県道15号、時間と運転しやすさの観点からですと、どちらのルートのほうがいいのか、ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 自動車専用道路、原付二種通行可否(大和バイパス)

    国道16号横浜町田近辺に詳しい方、教えてください。 国道16号を横浜方面から町田方向に行き、246号を厚木方面に行くのですが、いつもは上川井ICの下(亀甲山の先)も直進して、海軍道路の信号を過ぎ、目黒交差点から246号に入ってたのですが、この間、逆ルートで横浜に帰ろうとした際、勝手がわからず、目黒を過ぎ、東名入口交差点のところで降りて16号で帰ってきました。 で、自分がいつも通ってた目黒交差点までの道はどうやら16号じゃなくなってるのを地図で見てわかったので、もし流れが早いのならそっちがいいかもと思い、上川井の下にあたるところを右折し大和バイパスと言われてる道から246号に入ろうとしたのですが、右折してすぐ、青地に自動車の標識(自動車専用道路)がありました。 あれあれと思ってるうちに、なんか、通常の原二がダメな道路とは雰囲気がちがうので、そのまま行き、東名入口のところから246号に入ったのですが、この道路(大和バイパス?)は通っては行けない道路だったのでしょうか? とすると、逆に帰ってきたときも、原二では通ってはいけない道を帰ってきたってことでしょうか? 帰ってきた時は夜で標識を見落としてる可能性もありますが、あの状況で246から16号使って横浜へ行きたい原二が通ってはいけない道路設定があるとは考えにくいですし、かといって、登りは可でも下りは不可ってのも考えづらい。 あの道(上川井のとこから東名入口間)は原二で通っていいんでしょうか? なんか、わかりづらい文章ですいません。 PS:あまり流れもよくないし、通行可だったとしても、今後厚木方面に行く際には選択しないと思いますが、なんか、はっきりしないとモヤモヤして落ち着かないので質問させていただきました。

  • 広島ー山口宇部までの所要時間

    広島市より山口県宇部市岐波までの車での所要時間はどのくらいでしょうか? 広島IC-山口南IC その後、小郡バイパスを通り下道を行く予定です。 平日昼間にもちろん制限速度で。(女ドライバー) あとそのルートで難しい箇所などありますか? 初めて行くので緊張します。。。 わかる方教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 稚内方面から 旭川方面に行くときは(逆でも可)の 近道は??

    稚内方面から 旭川方面に行くときは(逆でも可)の 近道は?? 国道40号線から 智恵文ICで名寄バイパスに入りますね。 その後(1) 名寄バイパスを降りて 左折し 国道40号線をそのまま走り(風連・多寄経由)士別剣淵ICから 道央自動車道に入る。 (2)名寄バイパスを降りて 右折し上川北部広域農道を ずっと走って(風連の国道40号線・宗谷本線もクロスして) 士別の市街に入り 士別剣淵ICから 道央自動車道に入る。 名寄バイパスができる前は 名寄市街の前から 上川北部広域農道を走るのが近かったです。