• ベストアンサー

あいさつ(お礼)で・・・

よろしくお願いします。 最近、友達に慶事があり直接会ってお祝いを渡そうと予定していたのですが、相手からの知らせも遅かったし、 お互い遠方のためなかなか都合がつかず数ヶ月経ちました。 そのため、上記の旨(お詫び)を書いた手紙を同封しお祝いを送付したのですが、届いた旨の連絡がありません。 別にお礼などを期待しているのではないのですが、 受け取った相手がお祝いを贈ったことで何か不愉快な気分になっているのかが不安です。 一応、輸送会社の履歴では受け取った事になっているのですが・・・。 みなさんはこれってどう思いますか。 また、ありがとうなどのメールや電話1本の挨拶を期待するのはこのご時勢、過剰なのでしょうか。 色々なご意見を伺いたくよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

事故等で相手に届いていない可能性があります。確認電話をしてください。

mountain2_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何となく確認の電話って、送ったことを押し付けがましいような気がしていたので 連絡が来るのを待つようにしていました。 確認してみます。

mountain2_2006
質問者

補足

本日、受取の電話がありました。 出張のため、会社にて代理受取したそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>ありがとうなどのメールや電話1本の挨拶を期待するのはこのご時勢、過剰なのでしょうか。 いえ、御礼の電話をするのが常識です。 ましてお詫びの手紙を含め気を遣っているのです。 何もないのはおかしいです。 ここは、 「○○のお祝いを贈るのが遅れてごめん。と、電話を入れてはいかがでしょうか」 そうでもしないと不安は解消できません。

mountain2_2006
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり今までと同じように電話が常識ですよね。 最近、自分だけよければという人が多いため、過剰な考え方と思って しまったのですが、変わりがないことで安心しました。 また、先程お礼の電話があり、本日受け取ったそうです。 どうやら、社宅で出張中(本日帰社)だったため、会社の総務で代理受取したらしいです。 色々とありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69209
noname#69209
回答No.2

聞いてみた方が気持ちもすっきりするのでは? 私の場合、聞いてみたところ「ずっと不在でさっき受け取った」との事でした。不在通知に気づかない事もよくある話なので。 案ずるより産むが易し、です。

mountain2_2006
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 輸送会社の追跡サービスで確認したところ、やはり数日前に受け取っているのですが、 あえて確認するのも気が引けていました。 聞いてみます。

mountain2_2006
質問者

補足

本日、受取の電話がありました。 出張のため、会社にて代理受取したそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚祝いのお礼

    結婚祝いのお礼 結婚のお祝いを頂いたのでお返しをお送りしようと思います。 遠方なのでお送りしようと思っておりますが、手紙も同封すべきなのでしょうか。 ネットで調べてみましたが、あるものにはお礼状はいれること、とあり、またあるものには、品物と一緒に入れる事は出来ないとありました。お礼状は別途送る予定なのですが、品物をお送りする時には、それだけでも大丈夫でしょうか。 また、ご夫婦に差し上げたいのですが、奥様へのものと旦那様へのものを選んで一緒に送れば良いでしょうか。あるいは家庭で使えるもの(お皿とか?)を差し上げるのが良いのでしょうか? 基本的な質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • ご仏前を郵便で送るときの、手紙の文面は?

     亡くなっていたのを知らなくて、ご仏前を送りたいと思います。  遠方なので、現金書留で送付したいのですが、同封する手紙の文面はどのように記載したらよいでしょうか?

  • 遅くなった結婚のお祝い

    自分達の結婚式に出席していただいた「主人」の友人が結婚されたのですが、 親族のみの挙式だったので、お祝いのことを忘れていました。 それで遅くなったのですが、お祝いの品を贈ることにしたのですが、 同封する手紙について悩んでおります。 お祝いの言葉・遅くなったお詫び等。 どのように書いたらいいのでしょうか? ・友人希望の品を送る手配をしてます。 ・電話でお詫びはしております。 どなたか、アドバイス宜しくお願い致します。

  • お礼とお詫び

    新潟在住の学生です。 遠方に住んでいる社会人の方にお世話になり、また大変ご迷惑をおかけしてしまいました。 その方にお礼とお詫びとして、手紙とともに何かお品をお送りしたいのですが、 そういったことをすることは一般的に非常識にはなりませんでしょうか? また、どの程度のものを送るべきかでも悩んでいます。 地元の海産物か日本酒などがいいのではと考えているのですが、 あまり高価なものを送って引かれてしまうのも…と考えてしまいます。 相手の方は結構お金持ちそうなのですが。 最後に、私の気持ちが伝わるようなお手紙の書き方のコツなどあれば、 それもお願いします。 私がどの程度のご迷惑をおかけしたのか等、 インターネットで詳細を書くのは気が引けるため、曖昧な質問で申し訳ありませんが よろしくお願いいたします。

  • 来賓祝辞のお礼について

    今週末、披露宴を挙げる者です。遠方からのお客様が多いため、ほぼ全ての方に御車代をお渡しする予定です。 祝辞を頂く方にも御車代をお渡しするので、祝辞の御礼のお金も御車代と一緒に同封して渡そうと思っているのですが・・・ 母が、どこまでが御車代で何処までがお礼かわからないため、御礼も含まれている旨の手紙を入れたほうが良いのでは?と言っています。 一筆箋を買ってはきたのですが、文面に困っています。 こういうときに使う定型分のようなものがありましたら、ご提示していただけると嬉しいです。 また、一筆は入れない方が良いとのことでしたら、そう指摘していただければ・・・と思っています。 よろしく御願いいたします。

  • 敬老の日のプレゼントを義父母に送る際の手紙の書き方

    敬老の日に遠方に住む主人の寝たきりの主人のおばあちゃまへタオルケットを用意しました。 義父母へ送付するの際に、使っていただくようお手紙を同封したいのですが なんと書いてお届けしたらよいのかわかりません。 アドバイスをいただけましたら幸いです。

  • お客様のお名前を間違えてしまった場合

    個人でハンドメイドバッグのお店をしております。 本日発送させて頂いたお客様のお名前を、間違えて書いてしまった ことに今気が付きました。 お送り先のお名前は正しく書いているのですが、中に同封させて頂いた 手書きのお手紙(2~3行ほどでお気に召して頂けますようにという旨を書いています。)の 中でお名前を間違えてしまっています。 お急ぎの商品のため、お荷物を戻すと+1日かかってしまう為戻せません。 この場合どのようにお詫びをすれば良いでしょうか? 今すぐメールでまずはお詫びさせて頂くつもりです。 そのあと書面等で詫び状を書くのは、かえってお客様に気を遣わせてしまう 気がしてどうすべきか迷っています。 きっと不愉快な思いにさせてしまうだろうと思い、とても申し訳ない気持ちなのですが、 どのようにお詫びするのがベストでしょうか? ご存知の方ぜひお教え下さい!よろしくお願い致します!

  • 三菱UFJニコスカードについて

    申込み、枠を100万いただきました。 カード到着後に同封されていた欄には割賦も100万と記載されていたのですが、およそ一週間後の今日、届いた「大切なお知らせ」というはがきを見ると割賦が36になっていました。一週間で急に下がることなんてあるんでしょうか?大切なお知らせには「減枠のお知らせ」などはなく、会員になると全員に送付しているという旨しかありませんでした。 念のため、延滞等がないか調べてみましたがありませんでした。理由が分かりません。他のカードに何か悪影響などはありませんか?

  • 出産祝いについての質問です。

    出産祝いについての質問です。 出産祝いに対する内祝いを絶対にして欲しくない場合、相手にどのように伝えるのが最良の方法なのでしょうか。相手は親族ではなく、友人・知人の枠です。 内祝いは必須ではないのでもちろん内祝いがあることを前提にしはしていません(もちろん期待なんてもってのほかです)が、万が一されると厄介なので、出来れば事前に断っておきたいのです。例えば手紙にお祝いの旨に追記するとすれば、どのように書くと良いでしょうか。教えて下さい。

  • 事故のお詫び

    私の不注意で原付同士衝突してしまいました。お互い怪我はなく大事には至りませんでしたが、相手の原付が壊れ修理代5000円を払うことになりました。私も相手も同じ大学生です。 そこで質問なんですが、直接渡すのですが、お金とお詫びの手紙を同封しようと思っていますが、どのように書いたらいいのですか?アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう