• ベストアンサー

母との関係がうまくいきません。

よろしくお願いします。長くなります。 結婚して4年。私(妻)の両親たち(両親、祖父母、妹)と庭をはさんで敷地内別居しています。私は夫(いわゆるマスオさん)、息子(3歳)との3人世帯です。 質問は、母との関係についてです。 私たちが住んでいる家は、結婚が決まる前に両親が建てたもので、家賃を払っていますが、ローンは両親が払っています。なので強くは言えないのですが、母は私たちが仕事中に家に入り、朝食の洗いもの、掃除等をします。 私は、結婚したときから、夫婦共働きなので夫婦で家事を分担して頑張っていくつもりだったのに、母が介入することにより、うまくいかないのです。せめて2階には上がらないで欲しいと何度話しても、帰ると2階の窓が開いていたり、踏み込まれた形跡がわかります。 ゴミ捨て、洗い物は夫の仕事なのでやらないで欲しいと言ってもわかってくれませんでした。 はじめのうちは、ケンカしてでも、自分の気持ちを伝えようとしてきましたが、何度言ってもわかってもらえないうちに、私のなかで諦めの心がわき、どんどん母が信用できなくなり、目をあわせることも、口をきくこともできなくなりました。とてもストレスを感じています。子どもの保育所の迎えや、私が仕事で遅くなるとき等に子どもを預けているので、我慢しなければなりません。でも、我慢しようとすればするほど、内心眠れないほどストレスを感じています。 母は、以前から過干渉で、妹はそれゆえニートです。もうすぐ30歳です。妹も、部屋には入られたくないと昔から言っているのに、いないすきに入っては掃除することがあり、それを引き金に現在は精神病を患っています。 親だからと、生活にズカズカ入られること、人格否定されているようで本当に嫌なのですが、言えばすぐ、「お母さんはいらないってことね」と逆切れです。 価値観が違いすぎて理解しあえないのではないかと思います。 私ももう、ときどき、早く死んでくれればいいのにとさえ思いつめてしまうのです。 もともと私は母よりズボラなので、私のペースでする家事が気に入らないというか、みてられないというか。異常に孫をかわいがっているので、埃の中で生活させたくない、洗濯物は太陽にあてたい、洗い物をのこしておきたくない、靴はきちんとそろえておきたい。 私にそれを求めてきましたが、私もフルタイムで働いているのに完璧な家事を求められることが本当にストレスなのです。趣味は料理ですし、朝食夕食はもちろん、私と夫のお弁当も毎日つくっていますし、洗い物が残っているといっても1食分程度。洗濯は夜して除湿機をかけていますが、自分的には何もしていないわけではないと思っています。 ローンも、私が払う、高熱水費もわけてくれと話しても、応じてくれません。いらないといわれますが、無理やり家賃を払っています。 自立しようとしているのを、邪魔されているような気持ちです。 また、私と夫は休みの曜日が違うため、めったに親子3人で出かけることができません。孫を不憫に思うあまり、何度も、私に夫と休みをあわせるように言われます。2ヶ月に一度くらいは、3人で一日遊べる日をつくっているつもりですが、私の両親は二人とも公務員で土日休みでしたので、私たち夫婦の考えや関係を理解できないのではないかと思います。強要しているわけではないと、母は言いますが、少しでも言われるたびに、ストレスを感じてしまいます。 どう解決したいかというと、本当は母とうまくやっていきたい、こうなる前のように話がしたいのです。本当は、話したいこともたくさんあります。でも、今のままでは、気を許すともっと踏み込まれてしまうような気がしてできないのです。母からメールで妹のうつ病の相談を受けたとき(自殺しようとしたので)、近いからこそ距離が大事なんだと、伝えたつもりが、わかってはもらえないようです。 家を出ていく以外に、解決するすべはあるでしょうか。 なんとか、普通に、いい関係を築く方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • falsenesy
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

質問者様のご相談を読ませて頂きましたところ、質問者様のお母様が不安や寂しさをお持ちなのではないかと感じました。 私も、相手に本当に必要とされているのかと不安になって過剰に尽くしてしまうことがよくあります。お母様も、質問者様の家事などをなさることで「やっぱり私がいないとダメなんだ」と思い込みたいのかもしれません。そしてその根底には、お母様ご自身も気付いてはおられないかもしれませんが、質問者様が自立して離れていってしまうような寂しさや、「いらないってことね」と言われたことからも、「もう自分は必要とされてないのではないか」という不安があるのではないでしょうか。 一度、「家事が見てられないから」といった表面上のものではなく、もう少し内面に踏み込んでお話されるのもいいかもしれません。お母様の内にある感情を知ることで、質問者様もお気持ちの面で、「ああ今寂しいんだな」といった余裕が持てるようになられるかもしれません。 もしお母様がそういった寂しさや不安をお持ちでいらっしゃるようでしたら、「たとえいくつになろうと、お母様はご質問者様のお母様ですし、いつも頼りにしている」とお母様に分かって頂くことでお母様も変わられるのではないでしょうか。そして「お母様が悪いのではなく、お母様のせいではなくて、このままではご質問者様方がご質問者様達だけで生きていかなくてはならなくなった時にちゃんと生活できなくなってしまうから」とおっしゃられれば、お母様ももう少し聞き入れて下さるのではないでしょうか。 しかし、口でどう説明してもそう簡単に人の気持ちは変わることは出来ませんし、何もやらなくていいと言われてしまうとやはり寂しいでしょうから、「他の家事は自分達でやるからいいけれど、食料の買出しだけは頼んじゃってもいいかしら」などといった、質問者様がこれならばされても負担にはならないというもので尚且つお母様が頼りにされていると思えるような役割をひとつ担って頂くというのもひとつの手だと思います。 長くなりましたが、若輩者の私が出過ぎたことを申しましてお気を悪くなされたら申し訳ありません。少しでも質問者様のご参考になりましたら幸いです。

uri2215
質問者

お礼

回答者さま、ありがとうございます。 なるほど、私の言葉が足りないんだな、と、気がつきました。 母は2年前に退職しましたので、今は家事にやりがいを見出しているのだと思います。もっと母と会話できれば、解決できるのかもしれません。 私の母は、5年前に乳がんで手術をしました。それまでも、小児マヒで片足が少し不自由ですし、病気がちです。母方の祖母が3年前に亡くなる前に、母のことを助けてあげるようにお願いされました。ですから、私が手伝ってもらうのではなくて、私が手伝ってあげたかったのです。ゴミだしだって、置いておいてもらえれば、私たちがやるつもりなのです。おばあちゃんにお願いされてるのに、なんでやってもらってるのか、という矛盾も感じていました。(母には、おばあちゃんの亡骸の前でも話しました) 回答者さまのおっしゃるように、私も、最初は全ての介入をこばんだのですが、母もみてられないというのがわかるので、一階部分は何をされても、もういいやと思っていました。洗い物も、実際のところは助かるし、リビングだって、母もそこで過ごしたいこともあるだろうから、掃除しようとも、寝てようとも、別にいいと思えるようになりました。それでも、2階(寝室など)だけは、せめてプライバシーゾーンだと思って入らないで欲しいとお願いしましたが、それさえも聞いてはもらえませんでした。 結局、そういうことが重なって、話をしなくなってしまったんですね。もう、用件以外話せなくなってしまって1年以上が経つと思います。 でも回答者さまのご意見を読ませていただいて、もっと深い母の気持ちを聞ければ私の気持ちが変わるかもしれないと思えました。ほかの回答者さまからご意見いただきましたが、私が変わるしかない、というの、わかります。変わって欲しいと思っている方が変わるしかないということ、わかります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • suika000
  • ベストアンサー率25% (43/170)
回答No.6

今まで何度も言っているのに、聞いてくれないんですよね。 そして、早く死んでくれればいいのに、とさえ思うとの事。 それほど嫌ならば、留守中にお母さんが入れないように、鍵を付け替えたらどうでしょうか。 そして、お母さんにだけ話すのでなく、家族の皆がいる所で、「家の中の掃除などは自分たちでやって行きたい。留守中に入られるのは困るので、鍵を掛けさせてもらいます。」というような事を、穏やかに話をしたら良いと思います。 家族の他の人達は、もっともだと思うでしょう。 お母さんが筋の通らない事を言っても、誰かがたしなめてくれるのではないでしょうか。

uri2215
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 鍵のことは、私も考えました。妹は既に部屋に鍵をつけました。きっと安心したことでしょう。 昨夜夫と話したなかで、2階へ上がる階段に鍵つきのドアをつけようという話が出ました。家は、やはり父母の持ち物ですので、入るなとは言えないので。 そうですね、穏やかに話しをしたいです。私の気持ちが少し落ち着いたら、話をしてみたいです。 母も、酒乱の父、言うことをきかない祖父母(当たり前ですが)に疲れているのもわかっています。本当は、母の話を聞いてあげなくてはいけない、母も色々悩んでいると思います。 回答者さま、ありがとうございました。夫をまじえて、母と話をしてみたいと思います。

  • seagen
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.4

これはかなり根の深い問題ですね。 あなたのお母さんは、いわゆる「モンスター」です。 とことん戦って相手を倒すか、 「なりふりかまわず全力で」逃げるしか、術はないでしょうね。 それをしなければ、いずれあなたは食い殺されるでしょう。 既に妹さんは犠牲になっているじゃないですか。 半端なこと言ってる場合じゃないですよ。 >「お母さんはいらないってことね」 全くその通りでしょう。いらないどころか、もはや邪魔でしょう。 不思議なのは 「モンスター」には、夫も両親(あなたの祖父母。ところでこの方達は ご両親のどちらの親ですか?)もいるわけですよね。 彼らは自分の妻や娘の行動をどう捉えているんでしょうか。 じきに30にもなる娘,そして結婚して子供までいる娘への 異常なまでの過干渉、執着ぶりに 異様なものを感じていないのでしょうか? キーパーソンは、あなたのお父さんですね。 お父さんを味方に引き入れることができないならば 円満解決などあり得ないと思ってください。 傍から見ても、あなたのお母さん、家族のあり方は異常です。 それを一番の当事者であるあなたのお父さんが 異常と思っていない,思っていてもなす術が無い, 或いは目をそらしてどうともする気が無い,というのでは もう救いようがありません。 あなたのお母さん自身も、きっと不幸な人なんでしょう。 娘を支配下に置かないではいられない、 そうしなければ自分が「生きていけない」状況になってしまっているんですね。 但し。 今のあなたに、人の状況を鑑みる余裕などありません。 負のしがらみを断つ為には、きれい事では済みませんよ。 「なりふりかまわず全力で」といったのはそういうことです。 そしてあなた自身、鬱陶しく思いながらも 安逸な今の生活を捨てる覚悟も必要です。 家を出たら出たで、とっても苦労はするでしょう。 でも今の状態を続けて 徐々に精神を病んでいくよりはるかにマシだと思いますけど。 あなたにはもう、 守るべき夫も子供もいるんでしょう? ここらでしっかり決断して下さいね。

uri2215
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 父は、例えば妹の部屋を掃除する母に、注意をしているようですが、母は父をばかにしているというか、父の言うことはまったく聞きません。父は酒乱で、母にDVまがいのこともあり、父のことも問題です。 祖父母は父方です。非常にマイペースなO型一家に、A型の母が入ってきたものですから、祖父母も、母が2年前に退職してからはストレスを感じているのではないかと思います。例えば、母は自分がいらないと判断すると、業者を呼んででも祖父母の持ち物を捨てたり、父が地道に手入れしている庭に業者を入れたりします。確かに、母からみればいらないもの、いつまでも汚い庭なんだと思うのですが、家族も個々に大事なものが違うんだからと言っても、母も長い間その散らかった生活に我慢できなかったようで、聞く耳を持ちません。私からみれば、母が自分の亡くなったお父さんに買ってもらったという壊れたコンポの方がよっぽどジャマで捨てたいです。 回答者さまのおっしゃるように、娘を自分の支配化に置きたい、そのとおりだと思います。本人はそう思っていないと思います。ただ、孫と娘のことを考えてるだけだと言います。でも、娘の私はそう感じるのです。 妹も、もう働かなくなって4年半。それまでも、就職しては辞めるの繰り返しでした。そんな妹に、昨年は新車を買ってあげた親。本人もいらないといっているのに、物を与える親に、反対しましたが、わかってはもらえませんでした。 そうですね、私が一番大事なのは夫と子どもです。夫に昨夜相談したところ、家を出ようと言われましたし、母と話してあげようかと、言ってくれました。私は、今すぐに母ときちんと話せる精神状態ではありませんが、夫に介入してもらおうかと考えています。 父は、私たちの家の家事に手を出す母に、やめろと以前から言ってくれています。父にもっと話をすればよいのですが、父もすぐにお酒に頼るのでなかなか・・・。 回答者さま本当にありがとうございました。話せば話すほど、物理的に距離を置くしかないような気がしてきました。

noname#100767
noname#100767
回答No.3

本当に自立したいのなら、出て行くことです。 家賃を払っているとは言え、家を使わせてもらい、子供を迎えに行ってもらい、子供を預かってもらい、でも他の事には一切干渉しないでほしいというのは、「私の都合のいいように母親を使いたいのですが、どうすればいいでしょうか?」・・・って質問にきこえますけれど・・・。 出て行かないでうまくやっていきたいのでしたら、質問者様が折れるしかないんじゃないですか? 掃除・洗濯・お弁当作りまでしてもらって、文句言われるお母様の気持ちを考えたことはありますか? 言いたい事はわかります。 プライバシーは大切ですし、私だって家に人が勝手に入って嗅ぎまわられたら、ストレス溜まりますし、それが親なら無言のプレッシャーを感じてしまうでしょう。 余計な事はしないで欲しい。 自分達で出来る事は自分達でしていきたい。 当然の気持ちです。 でも、その気持ちをを理解した上でも、やはり質問者様が甘い思います。 そんな親だと1番理解している質問者者様が、あえてほとんど同居のような形の生活を望んだわけですから、お母様のやり方を迷惑ととらえず、「私はなんてラッキーなんだ!」と考えることです。 そうやって共働きで親子仲良くやりくりしているご家族はたくさんいます。 お母様の性格を変える方法など、永遠に見つかりません。 変わらなきゃいけないのは、質問者様の方です。 それができないのなら、別居して完全に自立する事です。 例え親であっても、都合のいい時にだけ助けてもらうのは自立でも何でもありませんよ。

uri2215
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そうですね、やはり家を出るしかないような気がしてきました。 まわりからみると、親と同居、楽でしょう~いいわね~と、いつもそういう目でみられます。 2年前まで母も働いていたので、ここまでの過干渉はなかったので、そこそこうまくやってきていました。母が退職してから始まったことです。 「私はなんてラッキーなんだ!」なんて、到底思えません。 そうやってうまくやっていける人が羨ましくてなりません。母と一緒に出かけたり、普通に話したりしたいと思うのに、できません。 ご回答、本当にありがとうございました。

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.2

>ゴミ捨て、洗い物は夫の仕事なのでやらないで欲しいと言ってもわかってくれませんでした。 これだからお母さん心配でお世話したくなるのでは? 全部自分でやってみたらどうですか? それが嫌だったら、諦めるしかありません。 世の中、家事を完璧にこなして働きに出てらっしゃる方 沢山います。

uri2215
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 夫の仕事としていますが、実際は夫は仕事に携わっている時間が長いため、私がやっていることがほとんどです。 また、家事を完璧にこなす必要性がわかりません。ただ、母は私に完璧を求めてくるわけですから、回答者さまのご意見のとおりなのだと思います。家事を夫にさせて、夫が嫌がってしまうことを心配しているわけです。母はとても心配性なので。 また、私なりに掃除洗濯洗い物等、きれいに片付けていくと、今度は違うことをされるわけです。(例えば鍋みがき、ベランダ掃除等。普段できないことまで)そんな細かいことをされるなら、多少の洗い物を残しておいたほうがいいと思ってしまうのです。 ご回答、本当にありがとうございました。

  • onee012
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.1

ずばり、申し上げます。別居以外の方法はありません。お母様がお若くて、考えを改めることができる可能性があるというなら別です。  お母様はおいくつですか?20代ですか。30代ですか?違うでしょう。年行ってから考えを改めると言うのは大変なことです。それができる人なら、今のあなたの悩みはありません。  このような問題は、夫が強気に出なければいけません。奥さんも同じ意見だと思います。  同じような親を持つ私(女)だからこそ言います。がんばってください。

uri2215
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。母は50代、私は30代です。昨夜夫に相談すると、別居しようと言われました。夫も間にはさまれて疲れていると思います。やはり一度家を出るべきでしょうか。少し距離を置くのがいいと、私も考えています。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の母の仲の関係で悩んでいます

    夫と両親の関係の事で相談に乗って下さい。 結婚5年目で1歳5ヶ月の息子がいます。 私達夫婦は共に32歳。 昨年、子供が生まれてまもなくの事でした。 夫は育児にも家事にまったく協力はしないうえに、子供に対してのひどい言葉の暴力。 抱っこしてても怖い目で睨みつけたり等色々ありました。 精神的にもおかしい感じがして、話し合い私は実家にしばらく戻る事になりました。 その間、ほとんど連絡もよこさず女性の影もなんとなく感じていました。 迎えに来たのは3ヵ月後。 親にもだたの挨拶のみで終わり、私は自宅に戻りました。 結局浮気をしていて、色々あり義両親の説得で離婚はしませんでした。 でも、夫は私の両親に謝罪もしません。 きっと夫は、浮気を反省していない証拠なのでしょう。 母は、元々常識もない夫にさらに呆れ、表面上は普通に接していても相当許せないようでした。 以前から夫は実家に来ても、会話もろくにせず部屋にこもり、挨拶も 母からしなければする事がないという一般常識がまるでできない人で 私も恥ずかしい位でした。 そんな感じで先月実家に久々に帰ったのですが、母はあれから夫の事を 今まで下の「名前○○君」と呼んでいたのを、苗字で「○○さん」と言うように なったんです。 実は明日、両親が孫に会いたいという事で片道5時間かけ家に来る事になりました。 夫に話したら「えー」とあからさまに嫌な顔をされたんです。 どうやら母の自分への呼び方が変わったのが気に食わなかったようで「向こうがそうなら こっちも一線置くことに決めたから」と言い出したんです。 自分が浮気をした分際で「俺が悪いし、そう呼ばれても仕方ないな」というどころか いきなりそう言った事に私はショックでした。 子供が生まれた時も、たくさん面倒を見てくれ、私を助けてくれ、いつも毎日メールや 電話をくれる母。 子供が大好きな人なので、孫が相当可愛くて毎日写真を見ていて、会えるのを楽しみに している母に本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 名前の事を夫が気にしているという事、母に話した方がいいのでしょうか。 でも、夫は「この事は絶対言うな、言ったらお前を嫌いになる」なんて言ってます。 正直言うと、子供に暴言を吐く時から、離婚したい気持ちがずっとありますが、 今はとりあえず平穏になんとかやっているので、我慢している状態です。 この先ずっと、この夫と母がこんな関係でいるのかと思うと私は悲しいです。 もう気楽に実家に帰れないのかと思うとなんとなく寂しいです。 ちなみに義母もかなり変わった性格なので、この親にしてこの子ありといった感じです・・・。

  • 子供ができないことで母が泣きます。

    結婚4年め32歳の主婦です。夫は39歳です。 よろしくお願いします。 うちは子供ができません。 交際4年の間は大丈夫だったのですが、 結婚後半年経ったあたりから、セックスレスになり(主人がストレスが原因でEDになってしまったため)いまは治療中です。 私たち夫婦の間では「頑張るだけ頑張ってどうしても授からなかったら仕方がない。諦めよう」と答えは出ているんですが、 義理親家には、何も子どものことは言ってなかったため、 義理親家と私の実家の間でひと悶着あったらしいのです。 私の母が泣きながら電話してきて知りました。 両家とも居住地が近いので偶然会ったらしいのですが、 義理母が私の母に「お嬢さん子供産む気ないんですか? もう結婚して何年もたっているのに・・・。どういうつもりなのかしら 一度言い含めてもらえません?」ときつい言い方を したらしく、母は事実を知っているので「悔しいし情けない思いをした。よっぽど本当のこと(夫が原因の不妊)を言おうかと思ったが 貴女に口止めされているから黙った。でも自分の娘のせいにされて 許せない。」と電話口で泣いていました。 本当のことを義理の両親に伝えるべきでしょうか? 自分の母のことを思うと伝えるべきかとも思うのですが、夫のことを 思うと黙っていたほうが良いのかな?とも思います。 同じような経験された方どうかアドバイスをお願いします。

  • 私の夫の母と、私の母との関係についてアドバイスいただきたくて投稿させて

    私の夫の母と、私の母との関係についてアドバイスいただきたくて投稿させていただきます。 私の夫の両親は、私の両親と同じ町に住んでいます。 夫の両親は、私にはもちろん、私の両親にもよく気を使ってくださったりしてくださいます。 たとえば、夫の両親が畑で獲れた野菜を、私の両親の家にどっさりと持って行ってくださいます。 母が休みのときは、カラオケにも誘ってくださいます。 私にとっても、両親にとっても、夫の両親の親切はとてもありがたいことで、嬉しいことです。 しかし、少し困ったことがあります。 それは、夫の両親が電話などナシで、突然、どっさりと野菜を持ってきてくれたり、お出かけのお誘いがあることです。野菜は、食べきれないほど持って来てくれるそうです。私の母は、捨てることが大嫌いなので、野菜が使い切れなくて腐ったりすると心を痛めます。調理をするのも食べるのもだんだん大変になってきて、使い切る為にずっと同じ野菜を我慢して食べている状態だそうです。 そこで私の母は夫の母に言いました。 「いつも本当にありがとうございます。ただ、まだ前いただいた野菜がたくさん残っていて、何ぼ何でも食べ切れません。」 母は何度か夫の両親にそう言っているのですが、少し日が経つとまたいつもと同じようにどっさり持ってきて下さるそうです。 それが今日もあったみたいで、さきほど私の母から私に電話がかかってきました。 「仕事から帰って、向こうのお母さんがまた野菜を持ってきてくれた。しかしもう食べ切れない。美味しいしありがたいけど、せっかくなんだけど、ここまでたくさんあると精神的に負担になってしまう。しかも、突然来てくださると、部屋を掃除してないから部屋に上げることもできず、お茶ひとつ入れてあげられなかったことがいつまでも気になってしまう。」 (母は少し精神的なウツのような更年期のようなものを持っており、ゆったりと過ごしたい時間もあるそうです。しかし、突然来てくれると、精神的に負担になったり、予定が狂ったりして、パニックになるみたいです。それと、私の両親は、2年間ずっと家庭内で別居中で、ごはんを一緒に食べていない状態です。だから、いただいた野菜があるのに、父は弁当を買って食べたりすることが多いです。それが引き金で母が更にキツく怒り、関係が悪化することがあります・・・。 このことは、夫の両親にはまだ打ち明けられずにいます。) 母の気持ちも分かるし、でも夫の両親の親切も涙が出るほどありがたいです。 しかし、母が負担にならないよう、上手に夫の両親に言う必要があると思います。 どうしたら良いのか分からず、辛いです。 そこで、私から、夫の両親に感謝しながらも、上手に「野菜を持ってきてくださるときや、来てくださるときは、前もって何らかの連絡をいただくことができたらいいな~」とやんわりと話そうかなと思っております。 何か良い話し方やアイディアがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確執のある母との関係について

    昔から母は、私の事が心配とか後から困らないようにといった言い分で私に関する様々な事に口を出し、「こうしなさい」「ああしなさい」と指図してきました。また、私の持ち物や郵便物なども私が不在の内に勝手に見たりしていました。 そういった行動を私が何度やめて欲しいと言っても「親だから子供の物を見るのは当然」「○○ちゃんの所もやってるし親ならみんな同じ」と全く悪びれる様子もありません。 また、小さい頃から母に自分の意見を言ってもいつも否定され、怒られ「そんな事言うなんて私の子じゃない」と言われたり大人になってからも「そんな考え方じゃ生きていけない」「あんたはバカだ、何も分かっていない」と散々の言われようでした。 私が結婚した後も旦那や義両親に関する事を中心に悪口や嫌味としか思えないような内容を事あるごとに話してきます。特に義母の事を嫌っているので文句を言ってくるのですが、私が義母と接して感じたり私が知り合うより前の旦那が幼い頃からの義母について聞いたりする人柄と母から聞く義母の人柄が全く結びつかず、どこまでが本当の話でどこからが母の被害妄想なのか分かりません。 母は、自分の思い込みで人を悪く言ったりしますし、間違いを私が訂正しても「あんたは親より他人をかばう」等と言って聞き入れてもらえません。さらに、私や義母に言われた事を母が友達に相談すると母の友達は皆母が正しいと言ってくれると主張し、間違っているのは私で母は何も悪くないというような事を言います。 私には娘がいるのですが、子育てを母に助けてもらいたいと思った事はないですし、頼るつもりもありません。母も私達が旦那の実家近所に家を建てる事にした事もあり、「内孫でもないんだから何かあったら義母に頼って私の所にはこないで」と娘が産まれた時からずっと言っています。ですので、私は父や祖父(母方です)に娘を会わせたいという気持ちだけでごくたまに実家に行く事にしていたのですが、最近その行動も「普通は娘ならもっと実家に孫を連れてくるのにあんたは親に対して冷たい」「親の気持ちが分かっていない」と非難されました。母に言わせると父も母と同じ意見だそうで、私の事はもう出て行った冷たい娘だから何も期待せず諦めているそうです。 昔から何かに付けてこんな感じなので、私は母の言う事が信じられないだけでなく、周りの人が本当はどう思っているのかも信じることができません。私自身が接している時の姿は本当なのか、口に出さないだけで内心は母が言うのが本当で私と接する時だけ表面を繕っているのではないかと思ってしまいます。母の言う事もどれが本音なのか全く分かりません。また母がヒステリックに話すのでそれにもうんざりしています。 この様な状態で今後母だけでなく父や祖父、まだ独身の妹がいるのでその妹、そして義両親とどのように付き合っていけばいいのか悩んでいます。母とはできるだけ関わりたくないのですが、父や祖父、妹とも疎遠になっていいのか、義両親にもっと心を開くべきなのか・・・ 私が自分で考えて答えを出すべきだと思いますが、皆さんの意見を頂けると嬉しいです。

  • 母との関係修復

    母との関係がおかしくなってしまい、どうしたらよいかわかりません。 私は14年前に実家を出て、現在は遠方で夫と暮らしています。 会うのは正月と年に2回くらいの旅行の時だけですが、月に2、3回電話で1時間ほど話していました。 ここ2年ほど電話の内容は、実家の近くで同棲している妹の彼の話題が多くなっていました。 母は彼の事が気に入らず、彼だけでなく彼の親兄弟の悪口をいつも聞かされていました。 正直聞き辛かったのですが、それで母の気が済むならとだまって相づちをうっていました。 しかし妹と彼の付き合いは長く、この先結婚するかもしれないと思ったときに、私は母に「これから家族になるかもしれない人なんだから、悪く言わない方がいい。本人の耳に入らなくても、悪口を言うことでお母さん自身どんどん彼を嫌いになってしまうかもしれないよ。」と話しました。 私が聞きたくないという気持ちもありましたが、ほんとうにそう思って母のために言ったつもりでした。 しかし次に母から電話があったとき、母は「おまえにそんな事を言う権利はない。そんな立場ではない。」と言ったのです。 私は以前に同じ事を言われたのを思い出しました。 母から、妹と父の仲が悪い、という話を長い間聞いていて、「妹も大人なんだし、一人暮らしでも始めたら?」とアドヴァイスのつもりで言ったら全く同じ事を言われました。(この時妹は両親と同居していました。) 若いうちに家を出たとはいえ、家族なんだから相談を受けているんだと思っていましたが、そうではなく聞いてほしかっただけみたいです。 以前の時は悲しく思っただけでしたが、今回はさすがに頭にきて「だったら裏でこそこそ悪口言ってる事がいいことなの?」と言い返してしまいました。 この電話が今年1月のことで、それ以来電話はありません。会ってもいません。 今年に入って私も忙しくあまり気にしていなかったのですが、別件で妹に連絡をしたとき、よそよそしさを感じました。 母が妹に何か言ったのか気になりますが、母と喧嘩したきっかけが彼なので妹に詳しく聞くこともためらわれます。 今の状態は不快で以前のように自然に戻りたいのですが、「私が言った事は間違っていた」とは思えないし言いたくもありません。 どうしたらよいのでしょうか、よい考え方、よい修復方法があったら教えてください。よろしくおねがいいたします。 (ちなみに私は妹と二人姉妹で、父は家族に興味がなくあてになりません。)

  • 夫の両親、私の両親の付き合いについて

    出産をして私たちの娘に、夫の両親、夫の妹家族(妹夫婦と子供二人)、夫の妹の旦那さんのご両親が遠方から会いに来てくれました。 その際、夫の両親が私の家に泊まりました。私たちの家が1人暮らし用の家(1DK)で、宿泊費を浮かせる為に、私たちの家に泊まることになったのですが、それをうちの母に言ったら、あんな狭い所に泊まらせるなんてと激怒されました。また、今回の食事に夫の家族に、妹の旦那さんの両親まで来たこと、自分たちも呼ばれてないことにも腹が立つし、あんたんとこ変よと言われ、私の夫が、夫の家族に会わせたくないのじゃないかとも言われました。 夫の両親は、孫にも会いたかったのでしょうが、娘にも会いたかったのだと思うし、妹の旦那さんのご両親は、孫が可愛くて仕方がないみたいなので、孫の旅行について来て、私たちと会ったという感じだと思います。 私が、母に、ホテルを取らずに狭い部屋に泊まってもらう事を言わなければ良かったのですが、なぜか、ぽろっと言ってしまい、激怒させてしまいました。 私は、別にいいかと思っていたのですが、変なのでしょうか? ご意見を聞かせて下さい。

  • 父と母の上辺の関係

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 私は4兄弟の長女で、兄と弟、妹がいます。 父は単身赴任で他県に(毎週末実家に帰ってきます)、兄と私はそれぞれ実家を出ており、現在実家では妹と弟と母の3人で暮らしていますが、弟は4月から他県の大学に行くため、一人暮らしをする予定です。 父と母についてなのですが、先日兄弟で集まって今後について話し合いました。問題は母なんです・・・ 母は神経質で、自分のペースに周りの人を巻き込みます。母はこちらの都合を一切考えてくれず、頼んだことをすぐにしてもらわないとイライラし、いきなりヒステリックを起こします。先日も母と兄が喧嘩していました。非常識すぎることばかり言い、自分の思うようにならなければ、相手を傷つける言葉を選んで大きな声で怒鳴ります。兄弟みんなで母を落ち着かせた後に「お母さんが言っていることはおかしい」と訴えると母は泣きだし自分の部屋にこもって父に電話で「自分は頑張っているのに子どもたちは何もしてくれない」と愚痴を言っているみたいです。父の前で母は猫をかぶり、家事は全部自分がしているようにアピールします。(実際、母は父が帰ってくる週末以外は居間で爆睡していて、家事は私か妹が全部しています。)父がいる前では決してヒステリックにならないし、「良い母」を演じています・・・父は気付いているみたいですが、結婚後ずっと仕事で忙しく、ほとんど母に家のことをまかせっきりなので母に対して大きく言えない部分があるんだと思います。(ただ単にゴタゴタするのがめんどくさいだけなのかもしれません。)私と兄は実家にいないのでまだ気が楽なのですが(事情があり毎日顔を合わせなければなりませんが)、一緒に住んでいる妹と弟はストレスがたまっています。兄弟4人だけで話していると、母が自分のことを悪いように言われていると感じヒステリックを起こすこともあります。兄弟が団結しているようにみえたら、それを崩そうと1人ずつに「お姉ちゃんがこういってたよ」「お兄ちゃんがあなたの悪口いってたよ」と全くの作り話をしたりします。とても困っているのですが、どうにもなりません。 兄弟4人で考えてみたところ、父と母は父の赴任先で二人暮らしをしてもらうのが一番という結果になりました。ただお互いデメリットがあるのでなかなか難しいみたいです。 父(上辺の理由):持ち家は残しておきたい。誰も住まなかったら老朽化が進んでしまうから、あの家はお母さんに守ってもらいたい。 →妹が住めば問題ありません。(妹は社会人ですが、職場が実家に近いので一人暮らしをさせてもらえませんでした。妹的にも実家に一人で住むのは好都合。妹はしっかりしていて家事もこなせるので持ち家の維持に関しても問題はない。)というのを以前妹が父に言うと、「お母さんと二人で暮らすとかそんなことは大人が考えるんだから子どもはそんな心配しなくていい」とかわされたそうです。 父(本音):母と二人暮らしは窮屈。 子どもからみていてもこの感じがわかるんです。私たちがまだ小さい頃は”子ども”と”仕事”があったため母と直面せずに逃げることができていたんだと思います。子どももいなくて夫婦二人の生活というのは結婚してから1回もないみたいです(兄がすぐ産まれたため)。去年父が、「お母さんは”こういう人”なんだと割り切って接するしかない(笑)」と冗談交じりで子どもに話していたので、母の素の部分も少しはわかっているようで、夫婦の二人暮らしは避けようとしています。 母(上辺の理由):父と同じ。 母(本音):猫をかぶり続けるのがしんどい? 父には毎日自分一人で家事をこなしているかのようにする母。なので父と暮らしだしたら今のように居間で爆睡することもできず、今さら毎日家事をするのが面倒というのが母の本音だと思います。 子どもからしたら、父に母を押しつけられてみんなうんざりなんです。父はうまく逃げているので一番被害を受けない。知っているようで知らない母の悪い部分がたくさんあるのにそれに目をそむけているようにしか思えないんです。上辺だけの夫婦にしかみえません。実際に二人で暮らして、母と一緒に住むことの大変さに気づいてほしいんです。 兄弟みんな母と毎日顔を合わせるのに限界を感じています。 何か良い案はないでしょうか・・・? お願いします。

  • 私の母と夫の関係について

    はじめまして。 5月に結婚をしたのですが、母と夫の関係について悩んでいます。 夫は私と同じ年(33歳)、専門学校卒業で、卒業後 同じ会社にずっと勤めており、職種はいわゆるブルーカラー系ですが、 まじめに働いています。 共働きで、お互い人間的にも成長していこうね、と誓い合い これから二人で力をあわせて頑張っていくつもりです。 私の母は、私をとても愛してくれておりありがたいのですが、 何かにつけ夫に対する不満を私にぶつけてきます。 たとえば、「ズボンのはき方がだらしない」とか髪型がうっとうしい、とか ブルーカラー系であることが受け入れきれない、とか、時折眉間にしわを寄せるのが 我慢ならない、とか。 はずかしくて、他人に堂々と紹介できない、とこぼしてきます。 確かに、あいさつの仕方など改善の余地があることは私も認めており、 私も時折本人に「こうしたほうが良いよ」など云うことはありますが、 母が言うほどすべてを改善する必要はないと思っています。 (ズボンのはき方も、いわゆるいまどきのずらし過ぎなはき方ではなく、 私から見れば普通の範疇です。髪型も、短く普通です。) それ以上に、優しかったり休みも取らずまじめに働いたりといった 良い部分がたくさんありますし、私の母に対しても、母の日のプレゼントをしたり 歩み寄りたいという姿勢を感じます。 (これに対して母は自分のブログに、「娘からのプレゼント」と記載したりして 夫と夫の両親は傷ついたそうです) また、夫や夫の両親に対しても、「今回の対応は70点」とか 「評価は少し上がった」とか、とにかく上から目線の話し方なのが 私としてはとても気になります。 私の母は、常識やマナーの部分で人に後れは取らないまでも、 足りない部分も多く、決して他人に対して上から語れる人間ではないと思っています。 母のためを考えても、他人に対する上から発言は、良くないし改善してほしいと 思っています。 幸い夫の両親は私に対してもとても気を遣ってくださるし、私は飾らない人柄の夫の両親を 尊敬してとても好きなので、良い関係を保っています。 母は夫の両親に対して、「なんとか同じ目線で話をするように最大限努力している」などと 言いますが、客観的に見て、同じ目線で話をするのは当然だし、 相手のほうがよっぽど気を遣ってくれています。 母は、「なんとか自分を納得させようと日々戦っている。 でも(夫の)ちょっとしたことが気になって、眠れない。 私を納得させてほしい」と言います。 とりあえず日々お互いに歩み寄って、私たちが幸せであることを 表現し続けようと思うのですが、いつか関係は改善することができるでしょうか。 勝手なことばかりつらつら書きましたが、ご意見いただけたら助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 義父母との付き合いについて

    こんにちは。結婚して4年目になる夫婦です。 実は夫(長男)の両親との付き合い方に困っています。 2人も気分にムラがあり「いい時」は遊びにおいで!ランチしよう!なんですが「ダメな時」は2歳の孫の顔も見たくない!と言うのです。孫は初内孫ですが興味はないらしく出産しても徒歩5分の病院にも来ませんでしたし、誕生日にも「おめでとう」すらありません・・。そして夫の車を弟に貸してあげていたのを弟が乗らないからと返してくれたので、必要ないため売ってしまったら「なんで売った金を弟にやらないんだ!」と義父に怒られました。ローンなど経費はすべて夫が出したのに。 こんな義父母とどう付き合えばいいのでしょうか? 車で8分の距離です。 私としては孫の顔も見せたくありません。

  • 内孫と外孫、どっちがかわいい?

    私は2人姉妹の長女です。数年前に結婚し、夫の姓を選択しました。 妹は昨年結婚し、実家の姓を選択しました(妹の夫が婿養子ではありません。姓の選択です) 現在、私には子供がおり、妹にはまだおりませんが、両親にとっては私の子は外孫で、妹の子は内孫です。私も妹両親のそばにすんでいます。 今は、私の子は大変実両親になついており、実両親もよくかわいがってくれます。 そこで質問なのですが、やはり祖父母は内孫の方がかわいいものでしょうか?というか、孫としての認識の違いはありますか? よく、外孫であっても、娘の子はかわいいとの話を聞きますが、私の場合、内孫も両親にとっては娘の子なので。 両親は決して孫の前で、内孫、外孫を区別する人ではありません。(それに内孫はまだ生まれてませんし)。今までどおりかわいがってくれるし、孫の前では平等に接してくれるのは明白です。が、でもそう思えるだけに両親が心の中で、やはり内孫に対して、うちの子と違う感情をもつのであれば、やはり、今までどおり甘えていいのもか、私が何か1線を張らなくてはいけないのでは?(露骨にするわけではありません、時間をかけて)と悩むのです, 本当は内孫、外孫意識なく妹夫婦も含めて近所にすんでいますし、両親を含め、大家族で従兄弟どうし、兄弟に近い形で楽しく暮らしたいのですが、私達夫婦はそれでよくても、両親や妹夫婦や今後どう思うか不安です。両親や妹夫婦が大好きなだけに傷つけたくないのです。 私はどうすればいいですか とくにお孫様を持つ方、ご意見いただけたらと思います。