• ベストアンサー

「いただく」を英訳すると・・・

日本語(口語)では、よく丁寧語?で「だれそれに何々をしていただく」という表現をつかいますが、ビジネスレターでは、次のような場合、どのように英訳したらよいのでしょうか教えてください。いつも悩みます。 例1:あなたにご指摘いただいた通り、その計算は間違っておりました。 例2:あなたに手伝っていただかなくても、自分一人で解決できます。 例1は過去的、例2は未来的な用法として、区別したいのです

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 私なりに説明しますね。 まず、英語も言葉であると言う事です。 言葉であると言う事は、何らかの形で、フィーリング(思い、感情)を表す物です。 日本語でもそうですね。 この場合は「いただく」と言う言葉を使い、指摘したように、手伝ってくれなくとも、とは違うフィーリングを出しているんですね。 英語には、この違いを英語なり<g>の言い回しで伝えようとします。 d-yさんの言い方は私も使う言い方です。 ここで注意しなくてはならないことは、Thank youの代わりにThanksと言うと少し皮肉っているように聞こえてしまいます。 また、Thank you very muchと大げさに言う事も、本当に助かった!!と言うフィーリングを出すのではなければ、これもThank youにとどめるべきです。 また、もうひとつ、#1では,感謝の代わりに、謝罪(少し大げさな言い方ですね)すると言う事ですね。 間違いは間違い、と認める、と言う事ですね。 We are sorry (We sicerely apologize) that we apparently made a calculation error as you indicated (mentioned). (大丈夫です、we are sorryと言っても、訴えられません。 I'm sorryの質問参照) ここで、as yo mentionedと過去形が出てきます。 また、少し文法的にうるさい方には<g>we had made とやりたいのでしょうが。 #2ですが、ここでは、少しフィーリングの出し方が違ってきます。 なぜかと言うと、自分には解決できる能力がある、と言う事を丁寧に言いたいのか、「てめえなんかの手助けはいらねえよ」的なフィーリングを出すのか、の意味あいがあるからなんですね。 能力がある、から行って見ましょうね。 これも、手伝おうか?と言う誘いがあるなら、感謝でいいですね。 まだ誘いがない場合、手伝いたい顔をしているときなんかでは、感謝は皮肉(なんで、手助けを提供しないんだよ!、という感じですかね。または、手伝いをねだっているようです。)になりますね。 <g> ですから、手伝ってあげたいと思っているのは(頼めば二つ返事で手伝ってくれると)分かりますが、という感じで、I know you are are willing to help me but this time I want to do it (want to solve the problem) myself. また、but this time意向を未来形に変えて、but this time (I think) I will be able to solve (take care of) the problem また、「てめえなんかの」のほうは、丁寧さを出さなければ、I do not need your help, for I know I sure can take care of the problem by myself.と言う感じですが、出そうとする少し複雑になりますね。 つまり、皮肉っている感じにしなくてはならない、ということですね。  と言う事で、Thanks for your warmest offer to help me, but I do not mind struggling to solve this problem. I prefer doing without you. つまり、反語的な言い回しですね。 (多分、この方は、この質問の中には入っていないと思いますが、日本語の文章を読んで、「てめえなんかの」とフィーリングを感じてしまったので、書かせて「いただきました」<g>皮肉じゃないですよ。<g>) つまり、日本語と同じように、ぶっきらぼうにならないように、フィーリングを出す文節、単語を追加する(日本語では「いただく」を追加)と言うことなんですね。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。

ms18074
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございました。助かります。

その他の回答 (2)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

英語には日本語ほどシステマティックな敬語表現がないので、「いただく」なんていうのは、そのまま翻訳することはできないんじゃないでしょうか。日本語のニュアンスをそのまま英語にするのは、無理とはいえないにしろ、大変難しいことだと思います。私は、表現に悩んだときは、元の日本語にこだわらず、全体を言い換えることを考えるようにしています。 ビジネスレターで丁寧に書きたい場合、私がいつも使う手法は、何でも「ありがとう」と言ってしまうことです。ご質問の例で言えば... 例1) Thank you for advising us of the error in the calculation. Indeed, the amount should have been ○○, but not ××. 例2) Thank you for offering help, but I think that I can manage to solve the matter myself. てな具合でしょうか。 その他に、「して下さい」なんて言うときも、"please"なんかはほとんど使わず、いつも"I would appreciate it if you could~"とか"I should be grateful for ~"として、感謝の表現でやっつけてしまいます。 結構使えるやり方だと私は思ってるんですけど、どんなもんでしょう?

ms18074
質問者

お礼

う~ん、なるほどと思われました。どうもありがとうございました。

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.1

あまり日本語の丁寧語のような微妙な言い方はないと思います。英語自体は単純で、それをとらえる日本語の訳し方次第です。 1も As you mentioned, とか As you pointed, で始めれば同じような意味です。 2も without your help とかが単純にその表現にあたると思います。

ms18074
質問者

お礼

すっきりした表現で、何も悩む事などないような気がしました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英訳お願いします 短文

    以下の日本語について英訳お願いします。 できれば丁寧な表現で伝えたいです。 「前回のビジネスケースと何も変更はありません。承認お願いいたします。」

  • 英訳なんですが。。。

     英語で「もし~~~出来なかったら、~~~してみようと思います。」 という英文を作りたいのですが、過去未来形などを考えると、うまく表現できなくて困ってます。あと「~~が安くなるでしょう」というのと、「安くなると思います」の表現の違いを教えてください。普段、中学で習ったようなWill=~でしょう。という表現を日本語で使うことが少ない気がして、どちらかというと、「~~だと思うよ」と使うことが多いような(私だけかもしれませんが)気がします。 改めて、日本語も難しいな・・・と思うのですが。 どなたか教えて下さい。 意味がまとまってなくて、すみません。

  • 英訳してください。

    次の表現の英訳をどなたか教えて下さい。 「未来は僕らの手の中に」 Future is in our hands. それとも Future in our hands よろしくお願いします。

  • 真摯な気持ちを英訳したいのですが。

    次の文章を英訳したいのです。 「どうか私のことは心配しないでください」 中学生レベルの英訳だと思います。 調べれば直ぐにでも解決出来る内容だとも思います。 しかし、私が求めるのは“真摯な気持ち”を伝えられる様な表現方法なのです。 ネイティヴの方などでないと判らないような表現方法が有るのではないかと考え、皆様にお伺い致しました。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 英訳できません・・・。

    次の文章を英訳できません。 『言葉の通じない国にたった一人残されたら、さぞ心細いことだろう。  その時、日本語を話せる人が手助けしてくれたら、ほっとするだろう。』 仮定法過去を使ってしなければならないらしいです。 よろしくお願いします。

  • 英訳をお願いします。

    英訳をお願いします。 自分好きな本からquoteを引用して、学校くで発表するのですが、どう訳していいのか分かりません。 ”何の前触れもなく、胸が騒いだ。 自分の限界の先を見てみたい。 ここまでだと自分の力見切った、 その先に行ってみたい。超えてみたい。 諦めて、誰かが敷いてくれた安全な道を行くのではなく、 誰も知らない、教えてくる事のできない未来に 自分を導いてみたい。未踏の地へと…” です。日本語の微妙な表現が、訳しにくく、困っています。(胸が騒ぐ、見切る、~してみたい、など) よろしくお願いします。

  • 和文英訳

    驚いた場合などの表現で、日本語では次のような例があります。 【例】 急いで戻ってみたら、なんとそこには警官が待っているではないか! こういう場合の英語表現(文章表現)はどうすればいいでしょうか?

  • 「○○へのごだわり」の的確な英訳を教えてください。

    「○○へのごだわり」の的確な英訳を教えてください。 下記のよう食材や料理法の説明での項目に使います。 1、お米へのこだわり ~説明~ 2、魚へのこだわり ~説明~ fastidious fastidiousness あたりを使うのかと思うのですが… 過去にも似たような質問がありましたが、少し用法が違うため、うまく表現できません。 よろしくお願いいたします。

  • 関係詞の限定・叙述用法

    ご存知のように、英語では関係詞(関係代名詞など)を用いた構文に、限定用法(制限用法)と叙述用法(非制限用法)の区別がありますが、 (1) 英語以外に、関係詞を持つ言語でこの両者を表現上区別するものはありますか?   (フランス語やドイツ語では区別しないと理解していますが……。あとエスペラントも。) (2) 区別がない言語では、この両者のニュアンスの違いをどうやって表現するのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 英訳を教えて下さい。

    いつもお世話になっております。 下記日本語文の英訳を教えていただきたいです。 ・私は少しだけしか英語を話せません。 ・私はほとんど英語を話せません。 ・(英語がまだうまく話せない為)英語で案内(説明)する上で、あなたに対して失礼な(気に障る)表現をしてしまうかもしれませんが、ご了承下さい。 これをビジネス英語と、まだ友人になって日の浅い人に対して話す場合 との英文にしたいのですが、どのような文章にすればよいでしょうか?